発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」とは、ブラウザゲーム「艦隊これくしょん~艦これ~」にて、2019年春に開催されたイベントである。
実施期間は5月21日から。終了は6月25日。
通称「2019年春イベント(19春イベ)」
以下、運営の公式twitterなどから判明している情報を記載。
E-1 (通常艦隊) |
E-2 (通常艦隊) |
E-3 (連合艦隊) |
E-4 (連合艦隊) |
E-5 (連合艦隊) |
||
---|---|---|---|---|---|---|
機動 | 水上・輸送 | |||||
第百四戦隊 | 〇 | × | × | × | × | × |
第二艦隊 | × | 〇 | × | × | × | × |
北方部隊 | × | × | 〇 | × | × | × |
機動部隊 | × | × | × | 〇 | × | × |
攻略部隊 | × | × | × | × | 〇 | × |
ハワイ派遣部隊 | × | × | × | × | × | 〇 |
第一海域。前回同様に潜水艦撃破ではないステージとなる。
出撃した艦には第百四戦隊の札が付く。戦艦、航空戦艦、正規空母、軽空母、揚陸艦は出撃できない。
基地航空隊は1部隊使用可。
当初はボスマスが出現していないため、ギミックの解除が必要。S、OマスでS勝利とG、Uマスへの到達が条件であり、これを達成するとOマスの東にV、Wマスが追加される。
GマスとOマスは編成に関係なく到達でき、Qマスの分岐については5隻編成か、重巡系0に加えて軽巡+練巡2隻以上or0隻、水母か雷巡を含むのいずれかを満たせばTマスに、それ以外はPマスに分岐する。
ボスマスへの最短ルートは軽巡2駆逐4、低速含み軽巡1(駆逐+海防)5など。潜水マスが増えるのを許容して、航巡を入れて制空権確保してもよい。なお、水上電探が一定数必要なので注意。
ボスは軽巡ツ級 flagship。ついに黄色くなったツ級だが、所詮はイロハ級なので苦戦することはないだろう。どちらかというと基地航空隊に被害が出かねない方がつらい。
なお、第百四戦隊の史実艦である占守、国後、択捉、対馬には海域すべてで特効があるのだが、それを考慮に入れたとしても昼戦で駆逐艦改並みになる程度、夜戦では雷装が0である分大幅に劣るので、入れなかったとしても問題ない。
烈風改はかつてのもの[1]とは異なり局地戦闘機。防空時の対空は24と、これまで最高だった紫電改(三四三空) 戦闘301を上回る。
ボスマスでは占守、国後、択捉、岸波、秋月などがドロップする。
第2海域。出撃した艦には第二艦隊の札がつく。正規空母(装甲空母含む)は出撃できない。基地航空隊は2部隊出撃可能。基地空襲は発生しない。
新規スタート時は輸送ゲージ(Lマス)までの経路のみが出現し、初手Aマスは能動分岐でBまたはCマス(いずれも空襲マス)を経由する。初手の空襲被害軽減のため対空カットイン要員は1隻含めたい。また、輸送ボスマス手前には索敵モーションがあるため、一定の索敵値(水上電探?)が必要。輸送ボスは甲作戦でダブルダイソンこと戦艦棲姫が2隻登場。基地航空隊をこのマスに集中運用することである程度安定するだろう。必要TPは甲作戦で280。
輸送ゲージをを攻略後、Bマス及びCマス(甲作戦の場合両方、乙作戦の場合はCマスのみ。丙・丁作戦ではこの条件はない)で航空優勢を取ることで戦力ボスマス及び新しいスタート地点、及びボスマスまでの経路が登場する。
戦力ゲージへの道のりは初手潜水艦マス→能動分岐→空襲マス(2~4?)(場合により潜水艦マス1も)→重巡旗艦→戦艦ル級Flagship×3・軽巡ホ級Flagship・駆逐ロ級後期型×2(甲作戦)→戦力ボスの道中となる。この道中空襲マスは史実の坊ノ岬沖海戦で戦艦大和が撃沈された敵艦載機数に相当する相当なものである。なお、攻略中に基地航空隊をこれら空襲マスに投入することを複数回することで弱体化できるのではないかという意見もあるが、ギミック音が鳴らないこと、何回送ろうと最強編成が出てくることがあることから疑問視されている。
戦力ボスへの主な編成としては、坊ノ岬組を含む戦艦1+駆逐5の編成が空襲マスを踏む数が最も少なく(O1→O2→O3(空襲)→P3(潜水艦)→Q3(空襲)→S→T→U(戦力ボス))、次いで戦艦1+軽巡1+駆逐3~4他でO2→Q2→R(いずれも空襲マス)→S以下前述、それ以外の編成ではさらに空襲マスに遭遇する。対空襲装備(噴進砲改二)が揃っていれば、大和・涼月以外を軽空母や航空戦艦、航空巡洋艦で賄い彼女らに噴進砲改二を持たせるという攻略法を採用する例も多い模様。基本的には噴進砲改二は3個以上が推奨され、4~6番艦に装備させて警戒陣にして攻撃を集中させるようにする。
ボスは空母棲姫。軽量編成の場合は制空喪失となるため、普通に戦爆連合で攻撃してくる。重量編成の場合は逆にこちらが弾着観測射撃や戦爆連合が可能になるのでボスマスにさえ到達できれば撃沈の可能性は高い。
なお、史実で坊ノ岬海戦に参加した艦に特効がある。特に大和や矢矧、酒匂、朝霜、雪風、涼月といった艦はここで使ってしまうのが推奨されている。また、龍鳳や隼鷹にも特効があるので、重量編成ならこれらを組み込むといい。
クリア報酬は、新規艦の「八丈」のほか、
烈風改(三五二空/熟練)は、第一ステージ報酬の烈風改同様局地戦闘機である。防空時の対空は28と圧倒的な性能を誇る。
ドロップ艦では、輸送ゲージ途中マスのJマス、輸送ボスマス、戦力ボスマスで新規艦「石垣」が狙えるほか、この海域では矢矧・涼月・鹿島(公表済み)、大和、大淀、葛城、磯風、朝霜、天津風等のドロップが見込める。ただし、当海域が第2海域としては異例の難易度★12のため、戦力ボス限定の大和を狙うのであれば難易度や資源消費、艦隊戦力等を踏まえるほうが良いと思われる。
第三海域。出撃した艦には北方部隊の出撃制限札が付く。基地航空隊は第3航空隊も開放されるが、出撃できるのはE2と同じく2部隊までなので実質防空専用となる。
なお、ここから先は最終海域まで連合部隊での出撃となる。
ダブル戦力ゲージであり、まずは第一戦力ゲージを破壊する必要がある。水上と機動のどちらでも攻略可能だが、道中の戦闘が少なくなる水上が選ばれることが多い。戦艦1軽空母2にすれば道中3戦(うち1回空襲)でボスマスに到達可能。
第一ゲージのボスは重巡棲姫。甲の場合は青オーラをまとった新型となっての登場である。最終形態では装甲277と固いので、特効艦か夜戦キャップに到達する火力でのカットインで撃沈を狙うといい。
第一ゲージを破壊すれば第二ゲージが出現するが、ボスマスまではやや遠い。Iマスで航空優勢、Eマスで制空権確保、OマスでS勝利すれば新たな出撃地点が出現するほか、Pマスからボスマスへの直通ルートも追加される。基本的に水上だと第2スタート地点、機動だと第1スタート地点から出撃するが、潜水艦を含むと第1スタート地点、潜水艦を含まず水母2隻含む場合は第2スタート地点となる。また、これらの条件を満たさない場合、正規空母を含む水上は第1、補給艦を含む機動は第2となる。
機動で戦艦、空母、揚陸艦の合計が4隻以内に加え高速統一なら最初の能動分岐でJマスを選ぶことで最短となる。水上でもほぼ同じルートだが、P→Rのルートは水上では通過できないので必ずOマスを経由する。なお、Jマスが道中撤退要因となりうるため、機動の場合は空母+戦艦を3隻以内にすることでHILPと遠回りするというのも有力となる。
第二ゲージのボスは北方棲妹。敵の第一艦隊は輸送艦を除いて陸上型なので、対地装備が重要となる。第二艦隊のPT小鬼群も厄介。
第五艦隊とロシア・ソ連艦に特効があるのでぜひ採用したい。ただし、阿武隈と霞はこれより先にも特効があるので温存してもよい。
烈風改二、烈風改(試製艦載型)はいずれも艦上戦闘機烈風改二は対空+13と非常に強力である。
ドロップは第二ボスで石垣、Ташкент、Гангут、Gotland、神鷹、照月など、第一ボスで石垣、Luigi Torelli、Gotlandなど。
第四海域。連合艦隊の種類によってつく出撃制限札が異なり、空母機動部隊では機動部隊、水上打撃部隊と輸送連合部隊では攻略部隊の札が付く。
ゲージ自体は1本だが、出撃地点が前進する上に味方の攻撃力が上昇するギミックがあるため、その解除を目指していることとなる。
甲の場合、J、T、SマスでS勝利、L、Kマスで航空優勢以上、基地空襲で航空優勢以上、戦力ゲージを1/3まで削ることが条件となる。
なお、出撃地点での分岐は空母機動部隊が上、水上打撃部隊が下となるため、ギミック解除のためには両方の連合艦隊で出撃する必要がある。
ちなみに下の出撃地点は輸送連合部隊でのものだが、ここから出撃する必要は一切ない。
空母機動部隊で戦艦+空母4隻以内、正規空母3隻以内、高速統一、水上電探装備艦4隻以上とすることでボスへの最短経路をとることができる。戦艦1正規空母3が基本となるだろう。なお、空母を1隻減らしたうえで高速+統一にすれば空母水姫のLマスを回避可能。
ギミック解除後に出現する出撃地点は水上打撃部隊でのものとなる。高速戦艦+空母3隻以内または戦艦+空母2隻以内(戦艦は1隻まで)かつ高速統一で最短経路となる。水上電探4隻以上は不変。
ボスは中枢棲姫。E3の北方棲妹と同様に随伴も陸上型揃いだが、厄介なのは戦艦水鬼改がいること。これのせいでS勝利は極めて困難である。
真珠湾攻撃組に特効あり。特に比叡、霧島、利根、筑摩、霞、霰はゲージ破壊用の水上打撃部隊に組み込むと強力である。空母機動部隊は削り用なのでそちらに特効持ちを集めるのは2隻持ちでない限り控えた方がよいかもしれない。
報酬は戦闘詳報×1、及び以下の通り
烈風改二戊型は夜間戦闘機。対空+11とF6F-5Nを上回るが、夜襲攻撃力という点では劣る。
ドロップはボスのVマスでFletcher、Johnston、Samuel B.Roberts、伊400など、J、O、S、Tマスで秋津洲、Commandant Teste、Gambier Bay、神威など、O、Tマスではそれに加えて雲龍、まるゆのドロップが確認されている。
最終海域。出撃した艦娘にはハワイ派遣部隊の出撃制限札が付く。
ダブル戦力ゲージであり、第一戦力ゲージ、ルート追加ギミック、第二戦力ゲージの3段階に分けて攻略していくこととなる。
水上打撃部隊では下回り、空母機動部隊では上回りルートをとる。水上打撃部隊は索敵が足りていれば特に編成の制限はない。一方で空母機動部隊は戦艦+空母5隻以内、正規空母3隻以内にしないと遠回りになる。C→Hの条件は不明。
ボスは深海海月姫。16秋イベ以来の登場であるが、今イベではクロスロード特効がないため相対的に硬くなっている。随伴として戦艦棲姫2隻(最終形態では3隻)と空母棲姫1隻がいるほか、第2艦隊に潜水艦がいるため先制対潜要員を用意するか基地航空隊に東海を混ぜるかして潜水対策したい。特効持ちはE4と同じ艦とアメリカ艦。E4で使用しなかった艦を組み込んでいくといいだろう。
E4ボスと比べれば簡単であり、最後の癒しポイントと評価する人もいる。ゲージを破壊すると新たなボスマスとそこに至るルートが追加される。
第2ボスマスが追加された時点では最短でも6~7回戦闘しなければならないという状態であるため、洋上補給しなければペナルティがかなりきつくなってしまう。そのためルート追加ギミックを行うことになる。
甲の場合、E、F、Gマスで航空優勢、XでS勝利、VでB勝利以上、基地空襲で航空優勢が条件となる。
このうち空母機動部隊で達成可能なのはがF、G、Xマスだが、Gマスは水上機母艦が、Xマスは水上機母艦か補給艦が編成条件となる。なお、Xマスは高速統一か低速含み戦艦2隻以内、正規空母3隻以内にしなければ潜水新棲姫マスを、水上電探を6隻以上に装備させないとレーダー射撃マスを通ってしまう。
水上打撃部隊で達成可能なのはE、Xマスで、Eマスは能動分岐すればよく、Xマスは空母機動部隊と同様に水上機母艦か補給艦を編成すればよい。
一番厄介なのはVマスで、輸送護衛部隊でなければ基本的に到達できず、なおかつ索敵がある程度あると第一ボスの方に行ってしまう。Vマス自体も敵編成が凶悪にもかかわらず、貧弱な戦力で戦わなければならないため非常にきつい。なお、このVマスは丙ならC敗北でもよく、丁に至ってはその手前のSマスに到達すればいいので輸送護衛部隊で出撃しなくてもよい。
条件を達成すると上回りと下回りのショートカットが追加されるほか、水上打撃部隊での出撃時に潜水マスをスルーできるようになる。また、第2戦力ゲージへの攻撃力が増加する。
水上打撃部隊、空母機動部隊のどちらでも攻略可能だが、水上打撃部隊では水上電探装備艦が6隻以上であるほかは編成制限がないため、そちらを選ぶのが主流。
特に長門と陸奥に主砲2基と徹甲弾、水上電探を装備させて特殊攻撃の攻撃力を最大限生かせるようにする方法がある。
ただしどのルートを通ってもギミック解除時に悩まされたXマス(またはVマス)を必ず通過する必要があり、甲作戦ではレ級eliteが随伴にいるのが厄介。旗艦自体もツ級flagshipと容赦ないがレ級eliteに比べると存在感は薄い。陣形も単縦陣か警戒陣で、特に後者を引くとレ級eliteが閉幕雷撃までしぶとく生き残るケースが出やすいため被害が拡大しやすい。またゲージ破壊段階ではレ級eliteが2隻体制で単縦陣固定となるため、2隻が中破以上にされるケースが激増する。ちなみに乙ではレ級がノーマルにランクダウンし、さらに丙以下ではゲージ破壊段階にしかレ級が出ないので危険度は大きく下がる。ただし火力が高いル級flagshipが旗艦としてレ級の代わりに出てくるので、丙以下でも舐めてかかれば被害が出かねないので注意は必要。
ボスは太平洋深海棲姫。乙以上ではゲージ削りの段階から随伴として戦艦棲姫改、重巡棲姫がいる。意外と姫の数が少ないが、最終形態では戦艦棲姫改が2隻に増える。また、こちらも第2艦隊に潜水艦が混じるので潜水艦対策したい。
太平洋深海棲姫は甲の場合ゲージ破壊可能になると装備込みで装甲301と夜戦キャップを超えるので、特効艦を編成しないと撃沈は困難だろう。
特効艦は第一ゲージと同じだが、特効艦以外も火力が増加する。そのため、元から夜戦火力の高い重雷装巡洋艦は連撃でも有効打を与えられる可能性がある。特に特効倍率が高いのがアメリカ駆逐艦で、1.75倍もの倍率がかかるため、魚雷カットインがクリティカルすれば一気に大ダメージを与えられる。
烈風改二戊型(一航戦/熟練)は夜間戦闘機。E4甲報酬の烈風改二戊型の上位互換で、対空+12と高性能。赤城と加賀に装備ボーナスがあり、特に赤城改二戊でボーナスが大きい。なお、夜襲攻撃力は変わらない。152mm/55 三連装速射砲改は中口径主砲で、G.Garibaldi改の初期装備である。
ドロップは第2ボスのZマスでIowa、Intrepid、まるゆ、佐渡、松輪など、第1ボスのQマスでSaratoga、神風などが確認されている。
イベントの史実に関連する商品があれば
イベントの一覧 | ||
---|---|---|
前回 | 邀撃!ブイン防衛作戦 | |
次回 | 欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」 | |
開催年 | 2013年 | -春- -夏- -秋- -冬- |
2014年 | -春- -夏- -秋- | |
2015年 | -冬- -春- -夏- -秋- | |
2016年 | -冬- -春- -夏- -秋- | |
2017年 | -冬- -春- -夏- -秋- | |
2018年 | -冬- -初秋- | |
2019年 | -冬- -春- -秋- |
掲示板
958 ななしのよっしん
2019/10/01(火) 21:46:24 ID: yiUIS/1IzY
この記事のサムネが
「東方の霊夢が島風の顔面に膝蹴りしてる絵」
なんだけど何なんだ一体
959 ななしのよっしん
2019/10/27(日) 13:36:58 ID: FjDVizdLv2
久しぶりに見に来たけど、「ss6gWi3WSh」の存在は大切だったと思うよ。
史実重視の艦これとしては、敗戦不可避の状況でも徹底抗戦謳う軍人がどうだったか実感できたし、あらゆる組織において権限を与えてはいけない人物のタイプを理解することができた。
960 ななしのよっしん
2019/10/27(日) 13:41:09 ID: QBi+A+qejT
舞鶴の自称被害者君、イベント運営と連絡が付いたって発現した後都合よく黙っちゃったけどどこに行ったのかな?
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/09(木) 19:00
最終更新:2025/01/09(木) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。