イギー(ジョジョ)単語

イギー
2.4千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

イギーとは、漫画ジョジョの奇妙な冒険」の登場キャラクターである。

やれやれ… 犬好きのニコ厨どもは見殺しには… できねーぜ!

ジョジョの奇妙な冒険・第3部スターダストクルセイダース」に登場する、スタンド使い。オス。

イギー(後期)

 

元は由緒正しい血統書付きのボストンテリアとして生まれ、子犬のときに大持ちのに飼われるが、生まれながらにとても高い知性を持っていた彼は成長につれ「人間はマヌケな生き物」と思うようになり、やがて家出。その後ノラ帝王として君臨していたところをアヴドゥルが見つけ出してやっとの思いで捕獲、ジョースター一行がエジプトへ到着した折にスピードワゴン財団より助っ人として承太郎たちの元へ連れて来られる。
「いい女と結婚して、何のトラブル平和人生を送りたい」イギーからしてみればいい迷惑としか認識されず、嫌々同行させられるゆえに当初は周囲の人間をことごとくめきっては言うことを聞かないばかりか承太郎達にも非協的であったが、DIOの館を警護するペット・ショップ」が登場したときは好きな見ず知らずの子供を助けに入るという頼もしい一面も持っている。
容姿もまた、登場した当初はいかにもそのものといったブルドッグのようなリアルな描写をされていたが、ペット・ショップ戦の辺りからはだんだんと々しい顔立ちに描かれていった。
ファンの間では専ら、ペット・ショップを倒した事が話題に上るものの、作品中ではオインゴボインゴアヌビス神を倒したのも最終的にはイギーの功績であるため実際には(当人達の不運に基づく結果とはいえ)エジプト9栄神スタンド使いを4人も倒しているのだが、こちらはあまり話題にならない感がある。不憫
その後、DIOの館を守るペット・ショップを前足を一本失いながらも倒し(後にスピードワゴン財団から治療を受けたが)、その一件でケガを負った事で怒ったイギーDIO達を倒すべく、ジョースター一行に合流するとDIOの館を案内するのだった。

前述の通りらしからぬ高い知を持ち、人間の話す言葉を理解しているような描写がところどころにあるのだが、イギー自身は人間の言葉を話せない。またペット・ショップとの戦闘時はストーリー視点イギーに移っているためイギー普通に喋っているのだが(ただしあくまでも、動物の言葉で)、「ブルース・リー」を知っている辺り、人間生活文化にはそれなりに詳しいらしい。
またコーヒー味のチューインガムが大好物で、匂いで感知できるのか最初にジョセフ達がガムをちらつかせた時も差し出されたガムではなく持っていたの方に飛びついている。またチューインガム以外にも棒の付いたアイスキャンディーを拾い食いしたりケーキを盗み食いするなど、何かと食い意地がっているようである。

やがてジョースター一行と共にDIOの館へ乗り込むとを操るスタンド使いケニーGを匂いで探知して倒すなど第3部の後半~終盤にかけて覚ましい活躍をする。
だが最期はヴァニラ・アイスとの戦闘DIOの姿をったを使ったことでヴァニラ逆鱗に触れた結果ボコボコに痛めつけられてしまい、折れたに食い込むという重傷を負わされてしまうのだがその状態の中、ヴァニラ・アイスの攻撃からポルナレフを助けるためにスタンドを行使し、死亡。死の間際まで闘い続ける事でアヴドゥル一行の全滅を食い止めた姿勢や、戦闘決着後にポルナレフへ昇っていくアヴドゥルイギーを見送る姿は多くのジョジョファンに印付けられており、名シーンの1つとして知られる。

 

名前の由来は、アメリカ出身のパンクロック歌手イギーポップ」より。

甘いぜッ!殺したと思ったのは、変幻自在の砂の「愚者(フール)」だぜッ!

ザ・フール(愚者)
もっと詳細な内容はザ・フールを参照。
砂を操るスタンドインディアンのような羽飾りを持った大という容姿を持ち、後ろ足はになっている。直接戦闘を行った描写はいものの、恐らくは近距離パワースタンドと思われる。
スタンド自体が砂で構成されているので物理的なダメージは受け付けず、パワーのみで倒す事はできない。
また砂の体を変自在に操る事で様々な事ができ、を形作ればに乗ってを滑する事もできる。またペット・ショップとの戦闘では自分自身の偽者を作り出し、それを破壊させて油断させるといった用法も見せたほか、DIOの館ではヴァニラ・アイスを油断させるためにDIO偽者を作り出した事もあった。イギーDIOの姿をどこで知ったのか?それはだが、恐らくはジョセフ達の持つ写真からDIOの姿を知ったのかもしれない。
ちなみにイギー自身は、この承太郎スタープラチナと互の強さだと思っているらしい。

イラスト

イギー(初期) イギー(後期)

うるせーな、犬のおれに動画なんかわかるか!

amazonさんッ!ガムの容器はヤツに見えないところに隠してッ!

コミュニティが自動承認だ、簡単に入れるぞ…(きのうは閉じてたのに)

花京院!イギー!アヴドゥル! 終わったよ…

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

イギー(ジョジョ)

227 ななしのよっしん
2019/02/02(土) 10:36:25 ID: x5W6nekpoQ
初めあれだけやる気なかったのに、「嫌なに遭わされたから」という理由で命がけで戦うようになってるが、理由として弱くないか?
そんなふわっとした理由で戦って最終的に死んじゃうのも可哀想。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
228 ななしのよっしん
2019/02/06(水) 08:07:48 ID: mRCp/6HpL6
>>227
「こんなに連れ回される羽になったのもそもそもそのDIOとかいうやつのせいじゃあねーか」とか「もうここまで来ちまったんだから最後まで付き合うわちくしょーめ」とか「脚一本ごときでリタイアとかかっこ悪いわ」とかいろいろ綯い交ぜになってそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
229 ななしのよっしん
2019/02/17(日) 16:42:58 ID: wD8f2tFe/4
助けた好きの少年に保護されたし、ディアボロより人徳を持ってそうな気がする
ツンケンしてたのも「だからって下に見るな」って思想かもしれない、一部のディオも認めてくれるかも?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
230 ななしのよっしん
2019/04/24(水) 00:25:13 ID: ZGAYaPYEdi
>>225
ペットショップそのしつこさが恐ろしさでもあるけど、同時に相手への反撃チャンスも作らせる弱点でもあるから所詮は
わざわざマンホールの中や地面の中とか狭い場所にまで深追いしてこなけりゃダメージ受けようもなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
231 ななしのよっしん
2019/08/27(火) 15:11:09 ID: htLMB0p7UZ
イギーやる気なかったけどポルポルっていう気の合う仲間が出来たからな…
元々素質はあったがポルポルの黄金の精神に感化されたのは想像に難くない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
232 ななしのよっしん
2020/02/12(水) 16:35:45 ID: ujyj4C5mZ+
ペットショップ戦での走馬灯見ると最初やる気なかったのも仕方ないと思える
もっと勇姿を見たかった気持ちはもちろんあるけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
233 ななしのよっしん
2020/10/18(日) 03:03:28 ID: oIwslk1g6G
マスコットギャグシーンとかコメディシーンとかではなく、マジ戦闘して戦死するという漫画界の常識を打ち破ったキャラ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
234 ななしのよっしん
2022/01/02(日) 12:57:57 ID: zLFNOIDfEN
加入順でいうと、ジョルノと同じ最後に加入した人ポジになるんだよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
235 ななしのよっしん
2022/02/26(土) 22:49:38 ID: zLFNOIDfEN
ペットショップ戦でやっとやる気出たと思ったら、そのすぐ後のヴァニラアイス戦で死亡だもんな。
イギー死亡の時のポルナレフ泣いた。この流れはズルいよ。

生きていたらディアボロ戦でアヴドゥルポルナレフと共闘してたんだろうな。老の活躍が見れたのかもしれない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
236 ななしのよっしん
2022/03/31(木) 10:26:30 ID: zsm/WsMDBI
JOJOmagazineのスピンオフ小説野良イギー」に、

・元の飼いはE氏(ミスターエレクトラ)と呼ばれる男性で、イギーの他にも五匹ほど異なる種類のを飼っていた。
・幼い頃に庭に連れ出してもらった時、おしっこをした場所に後ろ脚で砂をかけたらE氏の足にもかかってしまった。怒ったE氏に砂を投げつけられて以来、人を見下すようになる。
・両兄弟スタンドを持たない普通
・路上に吐き出されたチューインガム散歩中に見つけて興味を持つ。

という過去が書かれていた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0