ライトボウガンとは、ゲーム「モンスターハンター」シリーズに登場する武器である。
概要
剣士 | |
---|---|
ガンナー |
ライトボウガン
|
モンスターハンターにおける遠距離武器のひとつ。
現実世界のボウガンは巻き取りや発射機構が機械化されている弓の一種であるが、モンハン世界のボウガンは弓の弦と火薬を組み合わせた推力で矢ではなく「弾丸」を発射する銃火器の類である。武器によっては弦が無く完全な銃と化しているものもある。
そういったボウガンの中でも中折れ式の構造を採用するほど重量が無く取り回しに優れている小型のボウガンをライトボウガンと呼ぶ。
同じボウガンであるへビィボウガンよりは取り回しに優れ、武器を構えたままでもそこそこのスピードで移動する事が出来、構えたまま位置取りがしやすいのが強み。
ヘビィボウガンに比べリロード速度が速いものが多い。また、属性弾や状態異常弾などの取り扱いに優れる傾向がある。
だが根本的にボウガン自体の攻撃力が難点。
結果、全弾命中させても倒しきれないといった詰みゲー化する危険性もソロプレイ時は発生する。
したがって弾丸の調合材料も用意しなければならない事もある。
遠距離用の武器ではあるが、ただ遠くから撃てば良いものではない。
弾によって適切な距離(クリティカル距離)があり、その距離を維持しながら戦うのがセオリーである。
(基本的に離れ過ぎなければ大丈夫。貫通弾と徹甲榴弾は近すぎると最大威力が出ない)
なお、ガンナーの防御力は限りなく低い。一撃食らって生きていたらラッキーぐらいの意識で立ち回ろう。
速射
ライトボウガン独自の機能。1発の弾消費で、複数の弾を連射する。
1発ごとの威力は落ちるが、連射をまとめて当てる事で総ヒット数とダメージは上がる。
どの弾を速射できるかはボウガンごとに決まっており、速射対応弾を普通に1発ずつ撃つ事はできない。
弾持ちが良くなり、総ダメージも上がるが、連射するだけに射撃硬直が増えるため、それなりにリスクもある。
MHFでは一部の武器に任意の弾の速射機能を付与できるほか、超速射(後述)が存在する。
MHP3では、属性弾を速射できるライトボウガンに、速射の連発数を増やす「連発数+1」、属性ダメージを増やす「○属性攻撃強化+2」、「属性攻撃強化」といったスキルを発動させる事で、機動力を犠牲に火力を高めたはずのヘビィボウガンを火力で喰ってしまうほどの強力さとなっている(MHP3では、属性弾はライトボウガンで撃ってもヘビィボウガンで撃っても威力がほぼ変わらない仕様である事も理由の一つ)。
この作品では「属性攻撃強化」は実質的隠しボスであるアルバトリオンの素材がなければ発動できないスキルだが、「○属性攻撃強化+2」と「連発数+1」だけでも十分すぎるほど強い。
モンスターハンター4からの新要素
武器出し状態で段差からジャンプした際に、武器による叩きつけ攻撃や空中でのリロードが出来るようになった。
さらに新たな照準タイプが追加され、Rボタンをおした際 従来のハンターの向いている方向に照準を合わせるタイプと、カメラの向いている方向に照準を合わせるタイプを選択出来るようになった。
これをターゲットカメラの機能と組み合わせる事で素早くモンスターに狙いを定める事が出来る。
MHF
ベースはMH2。
レベル加工や可変倍率スコープのほか、サイレンサーかロングバレルをつけられる。前者はヘイトの上昇を抑え、後者は弾道を安定させ弾速と飛距離をアップさせる。
後述の超速射ではない普通の速射でも他の作品に比べると連発速度が速く、その他にも威力補正が一律 0.5倍、速射後反動が全ての弾にて「小」、連発数は銃ごとではなく速射弾で一律(Lv2通常弾なら5発、Lv1貫通弾なら3発など)という特徴がある。
シーズン時代は超速射と肉質無視の毒麻痺弾で活躍(MH2の仕様である後者はシーズン10で修正)したが、フォワード期はモンスターの体力が増え拡散祭が通用しなくなった他、ほぼ拘束が不可能な特異個体や覇種相手には超速射も使いにくい(さらに超速射用スキルのために保護スキルを付けられない)など逆風が吹いた。
おまけに同時期から最大の競合相手であるヘビィボウガン(秘伝)の地位が大幅に向上、立ち回り、火力共に劣る事となり、更にヘビィボウガン対策で新モンスターの弾肉質が硬めになって巻き込まれるなど、長い冬の時代が始まってしまう。
しかしながら穿龍棍実装に伴うG8のバランス調整によって地位を取り戻し、以降は近接を含めた中でも上位の武器種となっている。
そのG8での調整内容はこのようになった。
- 威力が低かった水冷弾、氷結弾が電撃弾と同程度になる
- ジャストショット、パーフェクトショットの威力上昇
- 抜刀時の移動速度向上(自己強化をかけた狩猟笛程度)
- 射撃(速射、超速射を除く)からの派生でステップ(2回まで)が可能になる
- 秘伝スキルの攻撃力UP倍率が上昇
- 酸弾(進化武器の特殊弾)で睡眠中のモンスターが起きなくなる
- Lv2、3貫通弾とその調合素材の所持可能数上昇(ライトボウガン装備時に限らない)
また、MHF-Zの全武器種バランス調整で以下のように調整された。
MHFではクリティカル距離が内部の仕様としては距離ではなく発射してからの時間でカウントされている事や、武器毎に隠しステータスとして弾速が設定されいることが広く知られており、弾速によってクリティカル距離も微妙に変化すること、貫通弾の場合弾速が早すぎるとフルヒットせずモンスターをすり抜けたり、弱点へのヒット数が少なかったりする(集弾性が悪くなる)ことを考慮して、武器を選んだりバレルを付け外ししたりという事が重要になる。
また、「速射」というライトボウガン専用のG級スキルがある。
効果は速射弾の発射数が+1され、一度装填すると装填数が減らなくなるというもの(超速射には無効)。
ジャストショットによる実弾、属性弾運用をメインに、狙いたい部位などによって始種武器による超速射、天廊武器or速射対応ライトボウガンに速射スキルを付けての速射が用いられている。
ジャストショットは隙と引き換えに1発の威力を高くすることができるため安定感があるが、連射中の射角変更ができないため「激しく動き回るモンスターのピンポイント部位を狙撃し続ける」事は苦手。しかし、速射・超速射と違って武器を選ばない+Z以降の武器はそれらが付いていないことから現在の主流。
一方で速射は射撃後の隙が非常に小さく射撃時間そのものも短いことから、動き回りながらピンポイントの部位を狙っていく のには最適であり、これがMHFにおける速射の最大の特徴と言える。ただ威力補正0.5倍という大きな補正がありHR帯では歴史的経緯からピンポイントの部位狙いがあまり役に立たないため、前述の速射スキルが使用可能になることからもG級昇格以降に本領を発揮する。
また、超速射はスキルを整え武器を選んだ上で機動力を大幅に犠牲にして瞬間火力を飛躍的に高めるという性質を持つので、ジャストショットと速射に比べて限定的な運用となる。
オリジナルアクション
大きく分けるとシーズン10、G1、G8で追加されたアクションと、シーズン8.0と10、MHF-Zで実装された秘伝書によるアクションの差し替えの二種類がある。
前者は全てのランク帯で無条件に使用する事ができ、後者はHR5(かつては500、300)やG級昇格という条件を満たすと手に入る秘伝書を装備しスタイルを変更する事で既存のアクションの一部が差し替えられる。
また、ライトボウガンの場合はどちらとも違うオリジナルアクションとして下記の超速射が存在する。
超速射
ライトボウガンの剛種武器系[1]に備わっている特殊能力である。
初登場はシーズン4.0のバール・ダオラ。
ようは終わり際に再び発射ボタンを入力する事で通常の速射を途切れる事なく出せるという事であり、2発目以降は1発ごとに射出弾数が+1されていく(例えば初期5連射の弾を4発分超速射した場合、5→6→7→8と続けて26発連射する)。
速射と同様に武器によって対応弾(Lv2通常弾、Lv1貫通弾/散弾/鉄甲榴弾、及び滅龍弾以外の属性弾のどれか)が異なり、中には複数種類の弾の超速射に対応する武器もある。
任意タイミングで回避キャンセルできない上に途中で中断した場合のダメージ効率の低下はジャストショットよりも大きく、射角変更も連射中は不可能であり動き回るモンスターに対するピンポイント狙撃にも不向き。
その分見た目通り瞬間火力はかなりのものとなるが、発射中は一切動けず終了後の反動も大きい(武器そのものの反動に関わらず2発ごとに反動が上昇、反動スキルで+1ごとに同じ反動で1発多く打てるようになる)。
このため、より多く連射するために装填数UPと反動軽減スキルが重要となる(この2つを複合するG級スキルもある)。
また、ガンナーの的となるモンスターならいいが、そうでない場合超速射のための隙を確保するためには麻痺などで拘束する必要もある。
加えて元々ゲームバランス自体に大きな影響を及ぼしていた攻撃手段だったため、ジャストショットにおけるG級スキル「弾丸節約術」、秘伝スキルの「パーフェクトショット」のような超速射の火力をピンポイントで大きく引き上げるスキルがなく、武器本体のポテンシャルもかなり重要な要素となる。
剛種武器系以外でもG級武器はシジル、天廊武器は天封印によって超速射能力を付与する事が可能。
しかしながら、剛種武器系の元々備わっている超速射(通称先天性超速射)と異なり、速射自体の補正の他に弾ごとの補正がかかり威力が下方修正されてしまうため、この補正が軽めになっている通常弾以外は使い物にならない。
追加アクション
シーズン10
・三連武器殴り
威力は5・5・10で固定(狩人珠スキル「鈍器殴打術」で3倍)。
殴りなのになぜか切断属性があるため尻尾切断も可能だが、リーチが短く攻撃速度も遅い。
G1
・ジャストショット
速射・超速射以外の弾丸発射後に表示されるゲージの白部分でさらに射撃入力をする事で、反動モーションをキャンセルして間髪入れずに弾丸を発射する。
成功すると威力が1.3倍に上昇する(速射のような1/2補正もない)ため、タイミングを掴めればかなり強力な攻撃手段となり、テクニックが必要だが超速射以上の火力を引き出す事も可能。
当初は威力上昇が低く(1.1倍)選択肢に上げ辛かったが、G8の調整で実用性が大幅UPした。
反動が大きい場合ゲージが表示されるまでにかかる時間が長くなるので反動スキルを切れるわけではない。
・ジャストリロード
同じく発射後に表示されるゲージの白部分で装填入力をする事で、隙となる動作をキャンセルしてリロードする。
こちらも速射・超速射では出来ない。
G8
・サイドステップ
ジャストリロードと同じタイミングで回避行動を行うと、左右にステップすることが可能。
へビィボウガンの天ノ型同様に2連続ステップが可能だが距離が短いのも同様。
また、ジャストゲージが出ていないと使用できないため、速射と超速射では使用できず、バックステップも不可能。
秘伝書スタイル
MHFにおけるスタイルはシステムではなく一部のアクションが置き換わる事で、
狩りの体感や立ち回りが変化するというものであり、
天ノ型で一部アクションが変化、嵐ノ型は天ノ型から更に一部アクションが変化となっている。
また、MHF-Zで全武器に新しいスタイルである極ノ型が追加されGR1(当初はGR300だった)から使用可能になった。
地・天・嵐ノ型はそれぞれ個性が強く使い分けるという趣であったが、極ノ型はG級から使用可能と言うことで既存の型を併せ昇華させたという性質が強く、物によっては他の型のほぼ完全上位互換となっている。
しかし、そのため逆にできるアクションが多すぎて(コマンドの兼ね合いもあって)使いこなすのが難しかったりスキル枠が足りなくなったりする武器種もある。
全武器(元からできる武器は除く)にスタミナを使用しての抜刀ダッシュとふっ飛ばされ時の任意受け身が追加されている。
抜刀ダッシュは立ち状態から以外に多くの攻撃アクション後の隙をキャンセルして出すことができる。
天ノ型
・リロード→クイックリロード
最大装填数の半分(切り上げ)を高速でリロードする(地ノ型の3/4程)。
クイックリロードの速度は使っている武器のリロード速度やスキルに依存するため、装填速度スキルによる底上げと重複する。
なお最大装填数が1の場合は通常のリロードとなる。
状態異常弾や拡散弾の場合単純に早くリロードする事ができるという事になるが、元々装填弾数が少ないものを更に1/2する事になるため、武器によっては使い勝手が逆に悪くなる。
小数点以下は切り上げであり、例えば装填数3発の麻痺弾Lv2をクイックリロードすると2発装填できるため、そういった武器では特に効果的と言える。
超速射については無反動で撃てる基本発射数である4発が、クイックリロードで一度にリロードできない場合は使い勝手が大きく低下してしまう(主に貫通弾のこと)ため、7発という装填数を境に相性の良し悪しが分かれる。
さらにジャストショットも相性は装填数に依存するが、超速射・ジャストショット共に嵐ノ型のほうが相性が良いのであえてこちらを使うメリットはあまり大きくない。
また、全体的にクリティカル距離が近くなり(仕様から言うと発生が早く、時間が短くなっている)、クリティカル時の威力補正が1.5倍から1.6倍に上昇する。
ただしクリティカルとなる時間が減少するため、弾速が速いボウガンでの貫通弾は逆に火力が減少するが、これについてはロングバレルを外す事である程度飛び抜けの抑制が可能となる。
クリティカル距離が近づき威力補正が上昇する関係で遠距離が逆に危険なモンスターにインファイトをしかけられることと、クイックリロードによって(スキル込み3発装填の銃を選べば)Lv2状態異常弾を扱いやすくなることがこの型の利点と言える。
インファイトに関しては危険な距離で立ち回る事でもあるため、弾や相手によってはリスクが高まることに注意。
嵐ノ型
・前転回避→前方ステップ
そのまま回避が前方へのステップとなる。
ジャストショット/リロードのタイミングで出す事も可能。
ちなみに被弾して飛ばされてから起き上がりで最速回避すると嵐ノ型でも前転になる事がある。
・近接撃ち
前方ステップ後に発射ボタンを押す事で以下の特徴を持つ近接撃ちが可能。
- 弾種関係なくクリティカル距離が更に接近し、中距離から弾の当たり判定自体が消滅(飛距離が短くなる)
- 通常・貫通:クリティカル距離でヒットさせると天の型よりも更に威力が上昇する(クリ距離倍率1.6→2.0)
- 属性弾:近接撃ちでは威力が大幅に上昇(1.5倍)
- 状態異常弾:近接撃ちでは状態異常蓄積値が上がる(1.3倍)
- 銃身から当たり判定のある爆発が出る
近接撃ちの強化補正は非常に高いが、モンスターに近接しなければ当てることができず必ず前方ステップを行わないといけない。
近接撃ちの補正持続は単発弾、速射はその回のみ、超速射は撃ち終わりまで、ジャストショットは最初の一発のみ対象となる。
そのため超速射と相性が良く、中でも先天性超速射武器において1回のリロード(天同様クイックリロード)で多くの弾を装填できる通常弾超速射が扱い易い。
Lv2状態異常弾がスキル込みで3発装填できると尚良いだろう。
ジャストショットについては上述したようにジャストショットの威力を乗せた近接撃ちはできないのだが、ジャストショットの威力が乗らない初撃を(実質)1.2~1.25倍+肉質無視ダメージで強化できること、キャンセルステップが左右以外に前でも可能になると考えれば相性自体そこまで悪くはない。
ただし、リロード回数が余計に増えてしまうようではジャストショットの利点が活かせないため、使う弾にもよる。
速射は毎回ステップしなければならないことや爆風ダメージの威力が低いことからあまり実用的とは言えず、回避をステップに置き換えたいという目的以外での運用には向かないと思われる。
極ノ型
極ノ型は基本スタイルの地ノ型をベースに、機動力と火力を高めた型になっている。
ただし火力面については強化されたのはフィニッシュ撃ちぐらいなので、基本的には機動力に重きを置いた型。
天ノ型と嵐ノ型の性質は一切引き継いでいない。
元から武器出し状態の移動が素早いだけあって抜刀ダッシュも片手剣と双剣に次ぐスピードであり、納刀時のダッシュよりも少し早い。
抜刀ダッシュからは前転回避と射撃のほかにダッシュリロードとスライディング回避に派生できる。
・ダッシュリロード
走りながら素早くリロードを行う。
殆どスピードを落とさずすぐに(装填速度に依存)リロードが完了、ダッシュも持続できる。
・スライディング回避
前方にスライディングする回避手段。
移動距離と無敵時間がかなり長く、モンスターの突進を真正面から潜り抜けることすら可能。
ただし移動距離はともかく無敵時間は緊急回避(ダイブ)ほどではないので、長距離移動ができる事を活かして無敵時間内に範囲外に離脱するなどの運用に優れると言える。
回避距離UPも適用される。
・回避撃ち
ジャストゲージの有効範囲内で入力することでジャストショットを放ちつつその反動で左右に飛び退くアクション。飛び退きには無敵時間が発生するため、ステップとジャストショットを融合したようなものと言える(スタミナなどは消費しない)。
攻防一体のアクションだが移動距離はステップ1回分よりやや長い程度で、ステップと違い2連発はできずステップ派生もリロード派生もない。また、そもそもジャストショット・パーフェクトショットどちらのタイミングでも威力は素の0.6倍となる。
更に 回避撃ちは絶対に水平撃ちになる という特性も有している。
回避撃ち後は弾丸が残っていれば速やかに次弾を撃てるが、ステップ同様ジャストショットは終了扱いとなる。このため、コンボパーツというよりはステップのついでにちょっと攻撃できるというような技。
抜刀ダッシュには比較的速やかに派生可能なので、素早く立て直す場合はステップよりこちらの方が良いことも。
・フィニッシュ撃ち
ジャストショットの1種。
ジャストゲージの有効範囲内から派生可能で、更なる高出力で弾を発射する。
基本的にジャストショットと同じ感覚で使用できる(つまり射撃開始して2発目にすぐにフィニッシュ撃ちに派生する事も可能)。
威力補正値は2.0倍とフィニッシュ撃ちの名に違わずの火力を誇る。
特殊な反動が発生するが、無反動であれば速射の反動と同じぐらいであり特に気にならない。
しかし、フィニッシュ撃ちの文字通り射撃を行った時点でジャストショットが終了扱いになるため、ジャストリロードやジャストショット継続が出来なくなる上、反動モーションの隙消し手段が終わった直後に抜刀ダッシュに派生するぐらいしか存在しない。
時間毎の火力自体はジャストショットを継続したほうが遥かに上であるため、文字通り攻撃機会の最後に使う、短い隙しかない相手に細かく使うなど工夫が必要と言える。
軽銃技【銃傑】
ライトボウガンの秘伝スキル。
- 超高級耳栓が発動
- ライトボウガンの攻撃力が1.3倍になる
- 弾がはね返される(クシャルダオラやUNKNOWNなど)確率が減り、その際に受けるダメージが大幅に減る
- 武器を出したまま消費アイテムの一部を使用可能になる
- ジャストショットに加えてより威力の高いパーフェクトショットを使用可能になる
というライトボウガンに特化した効果を持つ。
上記の効果は現在のもの。
パーフェクトショットはG2での追加であり、ジャストショットの白ゲージの一点に青ゲージが出現しそこで発射する事でパーフェクトショットになる。
この強化倍率は元々1.1倍→1.2倍だったが、G8でジャストショットが強化され1.3倍が1.4倍になる効果となった。
また、攻撃力上昇も従来は1.2倍であったがG8から1.3倍に上方修正された。
関連動画
関連コミュニティ
関連項目
脚注
- 3
- 0pt