織田信秀単語

52件
オダノブヒデ
3.1千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

織田信秀(おだ・のぶひで)とは

  1. 1511 1552)尾戦国大名織田信長として有名である。
  2. (1571頃? ?)織田信長の六男。1の信秀の孫にあたる。

1.織田信秀(信長父)

概要

『尾の虎』異名をとった戦国武将。尾守護代・織田大和(清織田)に仕える分織田弾正忠』の出身であったが、経済力と軍事的才覚でメキメキと頭を現す。尾の勢力を築き、弾正忠戦国大名にまでのし上げた。

の他勢力をけん制しつつ、三河の松平清康美濃斎藤道三駿河今川義元らと争うが、病に倒れた。息子織田信長にその覇業は受け継がれていく。

織田弾正忠家とは…

のちに下人織田信長を輩出して織田の宗となった弾正忠であるが、元々は庶流のひとつにすぎない。

守護大名は斯波武衛、この時代には既に落状態だが、足利将軍から分かれた由緒ある名門である。それに仕える守護代が織田氏だが、これが応仁の乱で二つに分かれて、上四を本来の流である織田伊勢岩倉織田)、下四織田大和(清織田)が支配していた。

この大和の重臣『清三奉行』として、庶流にあたる織田因幡織田衛門、そして織田弾正忠がいた。つまり・・・

  • 守護斯波氏
    • …に仕える守護代織田
      • …の片一方である大和
        • …に仕える庶流の一族

という、あくまで一家臣にすぎない柄だった。なお斯波武衛は清大和護下にあり、事実大和が尾一の実力者の立場にあった。

生涯

織田信定(信貞)の息子・信定は尾西部に位置する勝で、その地の利を活かし、ほど近い津島を勢力下に収めた。この為、信定の代から弾正忠経済力はメキメキと伸びていた。

1526年ごろ、から督を譲られて信秀が弾正忠となる。この頃には、である大和にも対抗できるほどの勢力にまで成長していた。

駿河今川氏親は既に死去していた(1526年)が、彼が存命だった頃には尾にまで勢力が伸びており、そうして今川の手によって築されたのが那古野だった。1532年、信秀はここに奇襲をかけて奪取し、拠点を移す。1534年、嫡男の信長が誕生。

こうして尾東部へと進出し、津島に続いて熱田のも勢力下に置いた。こうして得た利益を朝廷や幕府に積極的に献上し、正式に官位も賜るなど、勢力に見合った権威付けも着々と進められている。

一方三河では松平清康が台頭し、内を統一すると尾へと攻め込んできた。が、1535年の守山崩れで清康は臣に暗殺されてしまう。この混乱に乗じて信秀はカウンターをかけ、三河の安祥を奪取し、庶長子の織田信広をとした。続いて支援するべく出してきた今川義元第一次小豆坂の戦いで争うが、これに勝利して三河での勢力を維持した。

すると今度は美濃騒乱が起こり、守護土岐頼芸斎藤道三によって追放されて尾亡命してきた。このため、越前朝倉孝景らと組んで美濃へと出する・・・が、1544年の加納口の戦いで大敗してしまった。

ここまですこぶる順調な拡大を見せていた信秀だったが、このつまづきを見て反撃に出る勢力が続出する。甥の織田信清犬山城)の反乱や、大和織田信友の攻撃を受け、美濃戦線の維持が難しくなってしまった。そこで三とは和し、彼の帰蝶濃姫)を信長の妻とすることが決まった。土岐頼芸美濃へ帰還したが、結局数年後に追放されている。かなしい。

同時期、松平広忠(清康の子)は息子竹千代(のちの徳川家康)を今川への人質に送ろうとしていたが、信秀はその護衛を買収して竹千代の身柄を確保することに成功する。そのままを併すべく1548年、二次小豆坂の戦いが勃発した、が、今川の援軍である太原雪斎の前に敗北する。翌年には安祥も陥落して信広が捕虜になってしまった。信広と竹千代の人質交換をめられた信秀は受諾。松平広忠が暗殺されていたこともあり、三河はほぼ今川の手に落ちた。

こうして美濃・三河への拡大は失敗に終わる。と同時に信秀は病に倒れ、23年の闘病ののちにこの世を去った。

その後・子孫

嫡男・織田信長督を継いだ。一方で三男・織田信勝も末を継承し、後に内紛を起こすことになった。当時としては勢力拡大のために子供たちに所領を分けていく事自体はしくなく、たとえば信秀の織田は守山織田信康(信清の)は犬山城で分を立てている。それを如何にまとめられるかが当められる手腕であったし、そもそも弾正忠自体がそうして生まれた分から成り上がったである。

信長を初め12人もの息子恵まれ、ほか女子も多く、多数の婚姻や養子縁組が行われた。

信秀は戦国大名としての地位を確立しつつも、内の序列としてはあくまで大和臣から脱却することはなかった。だが彼が作り上げた基盤は非常に大きなものとなり、この後信長によって大和伊勢は滅亡し、斯波武衛も追放されることで、弾正忠は名実ともに尾となる。(信長にあたる彼らに対しては様々な大義名分を得たことで攻め滅ぼしており、もしそういった機会があれば信秀も行動していたのかもしれない)

補足

信長の野望」(PCシリーズにおける織田信秀の力一覧。

覇王伝で信長誕生シナリオ1534年)が初登場した事でデビュー戦闘力は流石の一言。知略政治微妙な時期が長かったのだが、「創造」では津島握などが描かれて大幅に性アップした。

軍事 内政
戦国群雄伝 戦闘 政治 魅力 野望
武将風雲 戦闘 政治 魅力 野望 教養
覇王 采配 82 戦闘 90 智謀 62 政治 51 野望 97
天翔記 戦才 180(A) 智才 146(B) 政才 150(B) 魅力 84 野望 91
将星 戦闘 智謀 政治
烈風 采配 84 戦闘 75 智謀 43 政治 52
世記 采配 83 智謀 41 政治 50 野望 94
蒼天録 統率 78 知略 36 政治 46
下創世 統率 知略 政治 教養
革新 統率 93 武勇 95 知略 53 政治 61
統率 93 武勇 95 知略 53 政治 61
創造 統率 86 武勇 70 知略 87 政治 90
戦国立志伝 統率 86 武勇 70 知略 87 政治 90

2.織田信秀(信長六男)

幼名は大洞、通称は三吉郎。1571年ごろの誕生で、元したのは本能寺の変の翌年、1583年の事であった。豊臣秀吉下人に上り詰めると、以後は織田人間として厚く遇され、従の官位と豊臣姓を与えられた。のちキリスト教に帰依する。

・慶長年間(1590年代)にハンセン病のためにしたとされるが晩年の詳細は不明瞭である。子孫についても伝わっていない。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: サンチョ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

織田信秀

24 ななしのよっしん
2020/04/21(火) 09:19:59 ID: FNFmAVUJ58
一つには、尾は大変に豊かであり、統一しなくても一部だけから兵と兵糧を集めただけでも
三河を侵略したり美濃に挑んだりするに足る戦力が集まるから
そして織田信秀は守護代や守護も操れるだけの財力と政治力を持っていたので、外征の大義名分も得られた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2020/04/26(日) 16:32:41 ID: gX1ljmwb/4
財力を持っていたから強かったってのは今年の大河でもちょいちょい触れてるね
他の創作物だと『センゴク外伝 狭間戦記』って漫画が結構丁寧に信秀の強さ(と脆さ)を理論的に紐解いてておすすめよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2020/04/27(月) 07:39:04 ID: 40bXXVMO8S
>>14 >>16
の死が信長の仕業扱いされるのは魔王史観のな気もするけどね。
の後に林秀貞が那古野に入ったなんて話もあるし単純に尾内の謀略や人事でこの時期信長が遅れを取ったって可性もある
もっと明確な敵がたくさんいる状況でそいつらよりは頼れただろう信をあの時点で優先して殺すのも不自然な気がするし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2020/06/23(火) 04:16:45 ID: 0dyR4FiUZj
>>18
信秀がずっと上り調子だったのに折して信長にお鉢回ってきたみたいに思ってる人多いけど
実際は下り坂で今川以前の問題で尾内ですらピンチだったところで死んだ
信長織田を盛り返したところで義元が侵攻してきて、これに大金星を上げた流れなので
信秀が逝って信長バトンタッチできたのは織田には僥倖で、できないと詰んでた可性が高い
👍
高評価
4
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2020/09/22(火) 00:18:06 ID: aHizbS/k+L
この人明らかに謀略タイプで、戦争はどちらかと言うと不得手なのになんで信長の野望では最近まで脳筋タイプだったんだろう
信長誕生や相続シナリオ役なのにあまりにも設定が雑すぎるというか、蒼天録くらいまでそんな扱いだったのはホント
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2020/10/31(土) 04:47:06 ID: pUCzYBnJFe
大河でも死後どんだけ信秀恵まれてたか(御所の修繕費などの出資等)。とか信長とは仲凄い良かったよ(信長価値観の醸成)ってのが書かれてるなぁ
旧弊じみた猛将ってイメージだったのかね→軍記物で 信長の旧弊ぶち壊して々っての強調するために。実像は信長も結構価値観大事にするタイプみたいだったが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2021/02/02(火) 20:46:59 ID: pnoAs5heEJ
の虎というニックネームから単純に脳筋にされてたんじゃないかな
未だに脳筋扱いの肥前さんみたいのもいるし、コーエーは割とイメージ先行
👍
高評価
1
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2021/02/02(火) 20:50:34 ID: NspB+iy7YS
信長誕生というシナリオが出来たおかげで他領との駆け引きのイベントが出来て知略政治が再評価された感じ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2022/10/15(土) 03:43:37 ID: AtpnPhlecc
麒麟がくるだと話を追うごとにじわじわと病が進行していくのが描写されてていたたまれなかった
まあ>>29のいうとおり信秀の再評価をふんだんに盛り込んではいたけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2024/05/17(金) 12:38:19 ID: ILs73JNO9R
>>15
一家臣格の当だった信秀が内の上役勢力から足引っられながら、3支配の今川美濃の重臣、その後筆頭勢力になった斎藤相手に弾正忠が滅びるような負け戦をせず、時々やり返してる時点で戦が微妙って事にはならんでしょ

あと信長は戦はかなり強い方だけど割と負ける時は負けるから、戦国トップクラスとは言えなくない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0