キングシーサー 単語


ニコニコ動画でキングシーサーの動画を見に行く

キングシーサー

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

「キングシーサーとは、1974年開の東宝製作映画ゴジラ対メカゴジラ」に登場した怪獣であり、劇中で最終決戦の地となった沖縄ゴジラと共にメカゴジラを迎え撃った古代琉球王国の守護神である。

2004年開の映画ゴジラ FINAL WARS」にも登場している。

概要

伝説怪獣 キングシーサー

登場作品

身長

体重

鳴き東宝版の「キングコング」の流用である。

古代琉球・安豆味王の末裔である「頭那美(演:ベルバラリーン)」が「ミヤラビの祈り」を2コーラスという長い尺を使って歌い祈る事で長年の眠りから覚め、沖縄に出現したメカゴジラに立ち向かった。

線を右で吸収し、左から吸収した線を反射し放つという、後のファイヤーミラーとも言うべき特殊力を持っており、最初の内はメカゴジラスペースビームを跳ね返したりして圧倒したが、その力は数回使用したのみで以後は何故か使わなくなり、徐々にメカゴジラの強力なパワー、武装の前に捻じせられてしまう。

※資料によっては「長時間動けない」という弱点が設定されている事もある。

復活したゴジラ沖縄に上陸した後もゴジラと共にメカゴジラの全武装発射の洗礼を浴びせられ、手足が出せない状態となってしまった。

ゴジラが全身を磁石と化しメカゴジラの動きを封じた際はこれまでの恨みをさんばかりと強力な体当たりを炸裂させる事で、ながらもメカゴジラ撃破に貢献した様にも取れるかも知れない。

メカゴジラが破壊された後は沖縄危機が迫るのに備えたのか再び眠りについた・・・。

「ゴジラ FINAL WARS」に登場したキングシーサー

30年の時を経て、久々スクリーンに登場したキングシーサー。まさかの復活劇にファンを湧かせる事になった。

1974年べて身長及び体重が増大し、スリムな体に変化した。「ゴジラ対メカゴジラ」で見せた線を反射する特殊力は何故か使わず、

・・・・と言った俊敏さを生かした格闘技中心で戦う。

劇中ではX星人に操られ、沖縄を襲撃した他、アンギラスラドンとのトリオゴジラを迎え撃っている。

FFRしたボール状に丸まったアンギラスを蹴り飛ばしてゴジラに命中させる等といった戦いを見せたが最後は跳び蹴りを回避され岩山に頭から突。倒れていたラドンアンギラスの上に折り重なり倒れるというKOシーンを披露してしまった。

昔の染みから?放射火炎によるSATSUGAIはされなかった様である。

関連動画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
vα-liv[単語]

提供: (ˡ皿ˡ)

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/06/21(土) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2025/06/21(土) 05:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP