踊る大捜査線とは、日本のテレビドラマ、およびそのシリーズである。
1997年のテレビシリーズから始まり、1998年の劇場版(『OD1』)、2003年の劇場版(『OD2』)、2010年の劇場版(『OD3』)、そして2012年の劇場版(『ODF』)がつくられた人気ドラマシリーズ。
スピンオフ作品も数々つくられている。
ジャンルは刑事ドラマだが、本庁と所轄の対立や職場での描写など従来にない要素をとり入れているのが特徴。
従来の刑事ドラマでは、刑事はスタイリッシュであってもいぶし銀であっても格好いいものだったが、このドラマでは宮仕えの悲哀と苦悩をコメディ的に描いている。
具体的な例としては、刑事のことを「デカ」ではなく「捜査員」と呼ぶことが多く、加害者のことを「ホシ」ではなく「被疑者」とよぶことが多く、「発砲許可」・「パトカー手続き」といった手続きが存在するなどである。
織田裕二主演の連続ドラマ『ロケット・ボーイ』放映期間中に織田が腰を患って収録が中断した際、当面の対応として『踊る大捜査線』のドラマを再放送したところ、『ロケット・ボーイ』より視聴率が高くなってしまったことがある。
当時の製作と編成の苦悩は想像に難くない。
本来は2008年に公開予定だったのだが、一部の出演者がギャラや製作の関係で揉めごとを起こしており、事実上凍結状態にあった。
このトラブルのおかげで1年延びた挙句、2009年になって公開されたのは『踊る』ではなく『アマルフィ』であった。
しかし、ついに『踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!』(『OD3』)が2010年7月3日に公開された。
また、スピンオフの登場人物である木島丈一郎も当作品に登場するほか、和久の甥も青島の部下として登場した。
なお、『OD3』を観る前に特にドラマシリーズ第1話、『歳末特別警戒スペシャル』、『OD1』を観ることもすすめる。
そして、ついに踊る大捜査線全シリーズを締めくくる、劇場版最終作『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』が2012年9月7日から公開された。
なお、もともと『OD3』製作時から、「3で過去の犯人をたどり、4で警察内部の話を描いて終わりにする」つもりだったようである。
また、『踊る大捜査線 THE LAST TV サラリーマン刑事と最後の難事件』が同じく2012年9月1日にテレビスペシャル(テレビ版最終作)として放送された。
警視庁の青島俊作巡査部長は、ついに憧れの刑事になることができた。
赴任先は東京都江東区青海港区台場にある東京湾岸警察署。
所属部署は刑事課強行犯係である。
ドラマのような刑事を想像していたが、なってみたら大違い。
事件現場への移動は主にタクシーで、覆面パトカーは書類にハンコをいくつも貰わないと使わせてもらえない。
実際の仕事も地味で、殺人事件がおきても初動捜査は機動捜査隊が仕切り、所轄署の青島らは満足に話もきけない。
その後、捜査本部は湾岸署に設置されたものの、実際の捜査は本庁刑事部捜査一課がとり仕切り、青島らは運転手や道案内ぐらいしかやらせてもらえないのだ。
署長と副署長はお偉いさんのご機嫌とりに忙しい。
コンピューターの営業マンから転職した青島は、「これじゃサラリーマンと変わらないじゃないか」と腐る。
やっと取調べの仕事が入ったが、相手は鍵束をもってうろついていたときに職質を受けた、何の変哲もない地味なサラリーマンの男であった。
青島は取調べを始めるが、話しているうちにその男に対し、思わず自分の気もちを愚痴にし始める。
「サラリーマンと同じで、全然刺激がない」と。
当初はムダにやる気があっただけに、その揺り返しも半端なものではなかった。
その男も特に犯罪をしているとは認められず、家に帰された。
数日後、殺人事件の被疑者が出頭して、本庁が逮捕したとの報せが入った。
「結局自分はロクな仕事をしなかったのではないか」という青島に対し、大先輩の和久刑事は「俺は道案内をした、お前は運転手をした、それで事件が解決した」と、小さな仕事でも腐らないように励ます。
街で起きた小さな事件を調べるため、青島と和久が湾岸署を出ようとエントランスホールにさしかかる。
すると、逮捕された被疑者が本庁の捜査員に両脇を抱えられて、捜査本部のある湾岸署に入ってくるところに出くわした。
被疑者の頭にかけられていた上着を捜査員が取ると顔が露になり、青島はすれ違いざまにその顔を見た。
そこには彼が見知った顔があった。
数日前、青島が取調べをしたサラリーマンの男だった。
思わず男に駆け寄り、「お前、人を殺したのか!?」と胸倉を掴んで詰め寄る青島。
男は「あんたに話すために出頭したんだ。僕も毎日刺激がなかった。それで刺激が欲しくてビルに侵入したら、見つかって思わず殺してしまった」と動機を語る。
心の中にあるものは、男も青島と同じだった。
青島は「君もこっちにくれば良かったのに」と言うと、捜査員につれられていく男を見送る。
そして「俺はあいつになっていたかもしれない」と呟いた。
こうして刑事人生が始まった青島は、コンクリートジャングルで人格変わっちゃうような経験をしつつ、セクシーでダンディな命知らずの男たちとともに、今日も「殺人事件発生!全員出動!」の合図でお台場へと駆け出していく。
以下は公開順に並べているが、『OD1』以降は公開年と作品内時系列が異なるものも多く存在する。
タイトル | 公開年 | 分類 |
踊る大捜査線 | 1997年1月~3月 | TVシリーズ |
踊る大捜査線 歳末特別警戒スペシャル | 1997年12月 | TVSP |
踊る大捜査線番外編 湾岸署婦警物語 初夏の交通安全スペシャル | 1998年6月 | TVSP |
踊る大捜査線 秋の犯罪撲滅スペシャル | 1998年10月 | TVSP |
深夜も踊る大捜査線 湾岸署史上最悪の3人! | 1998年10月 | TVシリーズ |
踊る大捜査線 THE MOVIE 湾岸署史上最悪の3日間! (OD1) | 1998年10月 | 映画 |
踊る大ソウル線 | 2001年9月 | TVSP |
深夜も踊る大捜査線2 | 2003年7月 | TVシリーズ |
踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! (OD2) | 2003年7月 | 映画 |
舞台も踊る大捜査線 | 2003年8月 | 舞台 |
プロジェクトK | 2003年12月 | DVD特典映像 |
前日も交渉人 真下正義 | 2005年5月 | TVSP |
交渉人 真下正義 | 2005年5月 | 映画 |
容疑者 室井慎次 | 2005年8月 | 映画 |
逃亡者 木島丈一郎 | 2005年12月 | TVSP |
広報人 矢野君一 | 2005年12月 | DVD特典映像 |
弁護士 灰島秀樹 | 2006年10月 | TVSP |
警護官 内田晋三 | 2007年1月 | TV(『トリビアの泉』) |
深夜も踊る大捜査線3 | 2010年6月~7月 | TVシリーズ |
係長 青島俊作 THE MOBILE 事件は取調室で起きている! | 2010年6月~7月 | ドコモ動画 |
スリーアミーゴス THE MOBILE | 2010年6月 | ドコモ動画 |
踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ! (OD3) | 2010年7月 | 映画 |
踊る大捜査線 THE GAME 潜水艦に潜入せよ! | 2010年7月 | NDS |
係長 青島俊作2 事件はまたまた取調室で起きている! | 2012年8月 | NOTTV |
踊る大捜査線 THE LAST TV サラリーマン刑事と最後の難事件 | 2012年9月 | TVSP(テレビ版最終作) |
深夜も踊る大捜査線 THE FINAL | 2012年9月 | TVシリーズ |
踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 (ODF) | 2012年9月 | 映画(最終作) |
他多数。
掲示板
223 ななしのよっしん
2024/11/26(火) 19:01:05 ID: 1jfPn3TEvY
「生き続ける者」の公式アカウントがいらんネタバレをしてバッシングを受けているらしいな
224 ななしのよっしん
2024/12/04(水) 23:15:14 ID: 9tj2MPzN5n
「踊る大捜査線 N.E.W.」2026年公開決定 織田裕二のシリーズ主演は14年ぶり 青島が室井の思い継ぎ事件追う
https://
225 ななしのよっしん
2024/12/06(金) 10:54:16 ID: fK0xvbT9dK
青島君は警視庁監視センター?に所行ったから、室井さんみたいに年相応の出立ちになるかなと思ったけどいつもの緑コートで少し拍子抜け
まぁでも踊る象徴してるし仕方ないか
2がピークで3→FINALと面白さ落としてたからNEWは怖いなー
大規模な捜査じゃなく原点に立ち返って踊るの面白さのテンポ良い会話劇と親近感を前面に出してほしい
急上昇ワード改
最終更新:2025/02/18(火) 16:00
最終更新:2025/02/18(火) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。