ぶるらじとは、ニコニコ動画内アークシステムワークス公式動画チャンネルで配信されているWEBラジオである。
概要
パーソナリティ | 杉田智和(ラグナ・ザ・ブラッドエッジ役) 近藤佳奈子(ノエル・ヴァーミリオン役) 今井麻美(ツバキ・ヤヨイ役) |
|
---|---|---|
配信局 | アークシステムワークス公式動画チャンネル![]() |
|
最新動画 | 2018年8月30日 ぶるらじNEO 第3回 ~ルビー登場!見せてやるよ、鎌ーズの力を!~![]() |
|
配信期間 | 2009年4月9日~ | |
タグ | ぶるらじ![]() |
|
公式サイト | ぶるらじ公式サイト![]() BLAZBLUE公式サイト ![]() |
家庭用が発売中・アーケードにて稼動中の2D対戦格闘ゲーム「BLAZBLUE(ブレイブルー)」シリーズを売り込む応援する番組である。WEBラジオだが、トークに合わせてちびキャラを動かしたり、テキストやイラストを表示したりとニコニコ動画での配信を前提とした作りが特徴。
パーソナリティは、ラグナ役の杉田智和、ノエル役の近藤佳奈子、ツバキ役の今井麻美。3人ともメインパーソナリティのはずだが、なぜか第1回からそれぞれボケ役、アシスタント役、ツッコミ兼進行役のポジションに落ち着いている。
バックナンバー動画一覧
コーナー紹介
ぶるらじ
- 罵倒ってラグナ君
- リスナーの馬鹿だなと思うエピソードをラグナに罵倒してもらうコーナー。
- 投稿内容によっては近藤さんと今井さん、ゲストが罵ることも!
- もしものブレイブルー
- リスナーからの「バトル中こんなことがあったら?」というお題にパーソナリティがアドリブで回答するコーナー。
- つまり大喜利。
- うろ覚え魔道書
- 世の中の色んな物パーソナリティがうろ覚えで描き、「うろ覚え魔導書」を作成していくコーナー。大喜利その2。
- バトル!バトル!!
- 天玉(うどん)を巡って 杉田 VS 近藤&今井&ゲスト組 で様々な勝負をしていくコーナー。
- 最終回までに近藤&今井&ゲスト組が勝つとご褒美が、杉田さんが勝つと近藤さん&今井さんが・・・
- ノエルポエム
- リスナーが書いた恥ずかしいポエムをノエルが朗読するコーナー。第1回・第7回は近藤佳奈子の自作ポエム。
- 別名 公開処刑
- ツバキのささやき
- ツバキがゲームセンターやゲーム内容など様々な注意事をささやくコーナー。
- ぶるらじショッピング (第9回~)
- BLAZBLUE関連グッズの通販コーナー。
- 『毎回10万再生オーバーを記録している人気番組とは思えない販売数の限定商品(限定20枚しか無いTシャツ)』や、
- 『とてもお値打ち品なのに割高に感じてしまう商品(ゲーム筐体48万円)』を取り扱うなど、ある意味期待を裏切らない通販コーナー。
続・ぶるらじ
- もっと罵倒ってラグナ君
- リスナーの馬鹿なエピソードをラグナに罵倒してもらうはずだったコーナー。フリーダム化が進行している。
- 士官学校美術室
- リスナーからのお題に合うように未完成な絵にパーソナリティが一筆加えるコーナー。※痴漢学校ではない。
- これが蒼の力だ!
- リスナーのお題に合わせ『〇〇の時のアストラルヒート』の( )内のセリフを埋め、オリジナルのアストラルヒートを作っていくコーナー。
- 戦え!!カグツチ道場
- 格ゲー用語について学んでいくコーナー。※『猛者』は『もうじゃ』と呼ぶ。
- ノエルポエム
- リスナーが書いた恥ずかしいポエムをノエルが朗読するコーナー。
- ぶるらじショッピング
- 関連グッズの通販コーナー。早いと公開日から一週間で売り切れる商品も存在。
- ツバキの報告書
- 配信回の感想を様々な人に聞いていくコーナー。
ぶるらじW
- もっと罵倒ってラグナ君
- リスナーの馬鹿なエピソードを聞いて杉田ラグナがボケるコーナー。完全にフリーダム化している。
- もしかしたらのブレイブルー
- PSP・3DS版CS2で初登場した「アビスモード」に続く家庭用ブレイブルーのモードで、「もしかしたらこのモードも搭載されているんじゃ・・・?」という新モードを出演者が考えるコーナー。
- ぶるらじランキング島 / ぶるらじランキング島はいぱぁ~
- ぶるらじに関するランキングをリスナーの投票により決定し、発表していくコーナー。回によっては、クイズ形式になったりもする。
以下執筆中。
ぶるらじH
執筆中。
ぶるらじA
執筆中。
ぶるらじ(2014.10.09~)
- 帰ってきた!罵倒ってラグナ君
- リスナーの馬鹿なエピソードをラグナに罵倒してもらうはずだったコーナー。不定期更新スタートから再始動。フリーダムなのは相変わらず。
- ノエルポエム
- どこに出しても恥ずかしい、そんなポエムをノエルが朗読していくコーナー。シーズンが変わるごとに映像に力が入ってきている。
- テメェに一問一答!
- 60秒間、主にゲストに対してリスナーからの質問とパーソナリティの質問とを組み合わせながら矢継ぎ早に質問していくコーナー。必ずといっていいほど、受け攻めネタや、ゆりばらネタ、好きな○○は?という質問が放り込まれる。
- ツバキのもっと幸せになりたい~戒~
- 前シーズン「ぶるらじA」で終わるはずだったのになぜか継続したコーナー。ED後に執行される。元気がない人たちにツバキがエールを送るのがこのコーナーの趣旨だが、ゲストや杉田が巻き込まれることが多い。
- ぶるぎり
- リスナー参加型大喜利コーナー。早い話がケータイ大喜利。判定員であるパーソナリティとその回のゲストが全員「イイニャス」を上げれば2ランクアップ、誰か一人でも「イイニャス」を上げれば1ランクアップする。
- ぶるらじニュース
- ブレイブルーを初めとするアークシステムワークスに関する情報を割と真面目に宣伝していくコーナー。
- バトル×バトル REVOLUTION
- ぶるらじ初期にやっていたこの企画がカムバック。天玉制度は廃止され、優勝者はその回ごとに異なるご褒美がもらえる。
- アイキャッチイラスト
- 番組内のアイキャッチのイラストをリスナーさんに描いていただき、応募してもらうコーナー。
ぶるらじQ
- まだ終わりじゃねぇぞ!
- リスナーから送られてきた「もうだめかもしれない…」というエピソードに対して、ラグナ(時々別の人(CV:杉田))が起死回生のひとことをくれるはずの新コーナー。
- ノエルポエム
- どこに出しても恥ずかしい、そんなポエムをノエルが朗読していくコーナー。シーズンが変わるごとに映像に力が入ってきている。
- テメェに一問一答!
- ゲストの人となりを知るため、60秒間で矢継ぎ早に質問していくコーナー。とにかくテンポと質問の量を重視するので、ゲストの意味不明な発言が聴ける可能性が高かったりする。
- うろ覚え魔道書 りたーん
- 「ぶるらじ」、「ぶるらじH」からの復活コーナー。世の中の色々なものを、特に何も見ずにうろ覚えで描いていくコーナー。
- ツバキの30秒で幸せになりたい
- 「ぶるらじA」から続く謎のコーナー。回を重ねるごとに尺が伸びていったためか、30秒という時間制限が設けられるようになった。ただでさえかわいい今井さんがあたふたしている様子は、さらにかわいい。
- ぶるぎり
- リスナー参加型大喜利コーナー。不定期配信中にたった1回だけやったコーナーを全面的に改良して再始動したコーナー。審査員(森P)の判定により、「ぶるぎりステッカー(イイニャス)」「ぶるぎり缶バッジ(けっこーイイニャス)」「ぶるぎりTシャツ(ばっちイイニャス)」がゲットできる。なお、このグッズはぶるぎりでしかゲットできない超レアもの。#3からは、撮りおろしのタオカカボイスが答えるようになった。
- ぶるらじニュース
- ブレイブルーを初めとするアークシステムワークスに関する情報を割と真面目に宣伝していくコーナー。
- ぶるこま
- スタッフが用意した1コマにセリフを当てはめていくコーナー。「ぶるらじA」では、リスナー参加型のコーナーだったが、今シーズンでは出演者が自らセリフを考えるように変更。
- アイキャッチイラスト
- 番組内のアイキャッチのイラストをリスナーさんに描いていただき、応募してもらうコーナー。
ぶるらじD
執筆中。
ぶるらじNEO
執筆中。
静画
関連項目
一般項目 |
派生項目 |
外部リンク
- 18
- 0pt