コア・ファイター単語

37件
コアファイター
3.5千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

コア・ファイターとは、アニメ機動戦士ガンダム』に登場する戦闘機である。

概要

CORE FIGHTER
コア・ファイター
FF-X7
全長 8.6m
重量 8.9t
最大速 マッハ4.8
搭乗者 アムロ・レイ 他
装甲 ルナチタニウム
武器

一年戦争時にハービック社によって開発が進められた小の多的軽戦闘機ベース機は同社のFF-6「TINコッド」。

戦闘機に似合わない高性のジェネレータや装甲材として優れるルナチタニウムを採用している。
とはいえ地球連邦軍が既に「モビルスーツ」に移行しつつあった中、これ程までに高性戦闘機が製造されたのにも幾つかの理由があった。

本機を開発したハービックは、連邦軍のFF-S3「セイバーフィッシュ」やFF-6「ティンコッド」に代表される戦闘機の製造を請け負ってきた老舗の軍事企業として知られている。
コア・ファイターは実はただの戦闘機に留まらない、重要な計画に組み込まれていた。

FF-X7「コア・ファイター」はMSの核となるブロックに「変形」する。それ自体が脱出機構(分離変形)を持つコックピットブロックを構成し、機体の中枢となるコアブロックシステムの最重要パーツなのである。

MSへ移行する際の過渡期に生まれた装甲車両の発展RX-75ガンタンク」、中距離支援RX-77ガンキャノン」、兵戦仕様の汎用機RX-78-1「プロトタイプガンダム」、RX-78-2ガンダム」といった試作機群「RXシリーズ」に採用された。
RXナンバーRXシリーズ)は試作機に与えられる番号であり、コア・ファイター開発にはこれらの実戦から得た戦闘データを本機に搭載した「教育コンピューター」に保存し、戦場から安全に持ち帰るという的も課せられた(一説にミノフスキー粒子散布濃度次第でCICデータリンク等が不安定になる事が採用経緯として考えられる)。

またコア・ファイターは単体の性も高く、爆撃機や重戦闘機に匹敵する戦果を挙げられ、かつインターセプトやアタッカーとしても有用な機体であった。 そのポテンシャルに注し、大ブースターユニットなどの追加装備を施した「コアブースター」という対モビルスーツ戦に特化した高性戦闘機開発されている。

コアファイターはこれ以後も試作機に搭載されることが多かったようだ。ただしコアブロックシステムとして構造が受け継がれても、コアブロックにあたる戦闘機は名称が異なる物もある。
MSA-0011「Sガンダム」の「Gコア」、ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]ガンダムTR-6[ウーンドウォート]の「プリムローズプリムローズⅡ)」、ガンダム[ケストレル]の「コア・スクァード」、ガンダム[グリンブルスティ]の「コア・ピグレット」などはこれに該当する。

2世代機以降はイジェクションポッドが台頭したが、MSZ-010ZZガンダム」など、試作機(特にガンダムタイプ)では変わらず採用される事が多い。

ちなみに当時のメインスポンサーであったクローバー社から大の合玩具が発売されていたが、なんとコアブロックに変形した際転がし走行できるように、ウイング側面や背面に輪がついていた。

ガンダム2号機のコア・ファイター

RX-78-2RX-78-02に搭載されたコアファイター、コアポッド連邦軍の伝説エースアムロ・レイの搭乗機である。2号機が搭載するコア・ファイター(教育コンピュータ)にはアムロの実戦データが集積されている。

アニメ本編では当初から搭載されていたが、ガンダムORIGINにおけるRX-78-02 ガンダムではコア・ファイターは未搭載でジャブローでようやく組み込まれた。しかしこ戦闘機はコア・ファイターではなくコアポッドとなっている。

オリジンではコアファイターは単なる戦闘機で、WB隊に配備されていた機体に関してもコアブロックとしての機は持たされていなかった。当初は演出上の都合で省かれていたが、「やっぱりコアブロックシステムって必要だよね[1]」と安大河原に提言し、結局コアポッドというコアファイターの代替品を組み込む事に決定したらしい(コアブロックでないラストの脱出シーンまで考慮されているが、やはりビジュアル的なインパクトが全然違うとの事)。
両作品ともアムロ・レイデータを積んだコア・ファイターは最終的にア・バオア・クーからの脱出後に棄された。

一年戦争から約半世紀後、木星帝国は奪取したコア・ファイターの学習データを用いて戦闘シミュレーションをひたすら繰り返させ「アムロ・レイそのもの」とも言えるバイオ脳を生み出すことに成功する。そのバイオ脳を搭載した新MSは 「胸に髑髏を刻んだガンダム」や「謎の旧式機」と交戦することになるが……。

FF-X5(プロトタイプコア・ファイター)

メカニックデザイン企画MSV-R』に登場。番号FF-X5

FF-X5は制式採用に至ったFF-X7の前身・テストベッドである。ただしこの時点では出不足や変形時の機体制御に課題を残した。このためFF-X7のロールアウト前にも幾度かテスト良を行った。

テストは17回以上行われ、ソフト面の更新の他、最終的に火器換装・状の変化などを経て現在の形に至る。このプロトタイプ1号機がプロトタイプガンダムに搭載されるのだが、その際に番をFF-X7へとめている。

ホリゾンタル・イン・ザ・ボディ方式

コア・ファイターはRX-78ガンダム」のコアブロック構成時、コックピットとジェネレーターのみが使用出来るに留まっている。
従来のバーティカル・イン・ザ・ボディ方式と呼ばれる構造上、タテに収まるためスラスターや武装が扱えず部の脆弱性も問題視されていたのだという。これはホリゾンタルイン・ザ・ボディ方式…すなわちコアブロックとして差し込む方式に刷新されたことで善を見せ、MSコア時でも武装・スラスターを兼用できるようになった。

ホリゾンタルイン・ザ・ボディ方式の採用機にRX-78GP00「ガンダム試作0号機」、RX-78GP01ガンダム試作1号機」などが挙げられる。

アナハイム社製の機体以外に、ガンダム[ケストレル]サナリィ製のF90ⅢY「クラスターガンダム」、F97クロスボーンガンダム」、リガ・ミリティア製の「ヴィクトリーガンダム」など、他社・他組織の一部機もこの方式を採用していた。

その他のコア・ブロック・システム

∀ガンダム

アニメ∀ガンダム』に登場する∀ガンダムにもコアファイターが搭載されている。ただし、コアファイターの位置は胸部ではなくフロントアーマー・股間部分になっている。
一説にターンエーは外宇宙から飛来したサイコミュ搭載機(ターンX)を基に、当時の地球文明を駆使して製造した機体とされるため、搭載機でも何ら不思議ではない。また、この機体もナノマシン技術を採用している。

アナザーシリーズ

関連動画

関連商品

関連項目

脚注

  1. *機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式ガイブック』P84

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

コア・ファイター

61 ななしのよっしん
2021/12/07(火) 19:42:09 ID: Hz+iNaQZk9
パイルダーオンを頑ってSFっぽくした結果
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2021/12/07(火) 19:51:54 ID: l3DTdCznUd
そもそも初代ガンダムコアブロックシステムは、当時のスポンサーである玩具メーカーからの要望で実装したものだからね。
しかも企画の原案だとロボット自体を出すつもりがなかったくらいだし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2022/01/05(水) 13:29:23 ID: RiSvWrJlqo
コアチェンジドッキングゴーとかは合体決め台詞の名残なんだろうね

クローバー玩具の「V作戦コンビネーションゴー」とか
岡崎漫画の「ガンダムゴーッ(ズバーッ)」とかも元々渡された初期資料とかには載っていて、
本編った台詞の可性が高いと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2022/06/22(水) 11:49:20 ID: MG3bNLdmio
小説08小隊ではEz8の上半身とコアブースター合体してを飛んだそうだが、RX-78もその気になればGアーマーの代わりにコアブースターとの合体もできるかもしれない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2023/04/21(金) 08:36:40 ID: jzV+H/RqsT
玩具プレイバリューの都合かあんなカクカクしたヒコーキだけど、通しで観たら最終回の演出も相まって好きになるから上手い事やるよな
👍
高評価
2
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2023/04/21(金) 08:41:33 ID: jzV+H/RqsT
まあ宇宙なら羽根が少ない方がリアルかもしれないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2023/05/06(土) 04:54:55 ID: RiSvWrJlqo
トミカプレミアムコアファイター(Gファイターも)が思ったよりダイカスト部分が多くて
結構重な「メタル玩具」だと思った

エッジが効いてない低年齢玩具な出来なんだけど、デザイン自体がゆるいので気にならない
こういう昔っぽい玩具も欲しかったんだ…
割高だけどね(トミカ専門店に行かないとかったので1400円したよ)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2024/01/04(木) 05:17:48 ID: OEVQfGnjI6
>>58
Iフィールドがあっても、拡散ビームみたいにIフィールド擦り抜けるビームを使われたらひとたまりもいだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2024/01/27(土) 08:07:52 ID: OEVQfGnjI6
コアファイターから回収されたアムロ戦闘データバイオ脳の学習に利用されたようだが、SガンダムALICEF90戦闘プログラムA.Rにも使われているかもしれないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2024/02/22(木) 17:52:41 ID: 662Z+3rMjS
キャノピーがはねあげ式でなく引き戸なのがどうにも気になるんだよなあ
レシプロ機じゃないんだから…
👍
高評価
0
👎
低評価
0