ΖΖガンダム単語

9件
ダブルゼータガンダム
7.2千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

ΖΖガンダム(θガンダム)とは、アニメ機動戦士ガンダムΖΖ」に登場するモビルスーツである。デザイン小林
 →「ZZガンダム」でタグ検索exit_nicovideo

概要

ZZ GUNDAM
ZZガンダム
MSZ-010
全高 21.11m / 19.86m(頭頂高)
重量 32.7t / 68.4t(全備)
出力 7,340kw
推力 101,000kg
搭乗者 ジュドー・アーシタ  他
装甲 ガンダリウム合金
兵装 ハイ・メガキャノン
ダブルバルカン
ダブルキャノン×2
(ハイパービームサーベル)
ダブルビーム・ライフル×2
21連装ミサイルランチャー
荷物爆弾

アナハイムエレクトロニクス社で開発された第4世代MS
開発コードは「θシータガンダム」。

コアブロックシステムを採用しており、ネオコア・ファイター、上半身(コアトップ)、下半身(コアベース)から分離合体する。
Gフォートレス」という巡航形態へ変形可なほか、コア・ファイターと上半身の組み合わせ(Gトップ)、コア・ファイターと下半身の組み合わせ(Gベース)という戦闘機形態へも変形可となった。
端的に言うと、ガンダム+Gアーマー」を単機で成立させているモビルスーツなのである。

高出力ジェネレーターを各パーツに複数搭載しているため、恐竜進化を遂げた第4世代MSとして高い出力を誇る。後の時代でも同機を越える出力のMSはそう多くなく、大半が同様の怪物的機体となっている。

その有り余る出力を持って、MSが単体で持てる火力としては規格外な高出力メガ粒子砲であるハイ・メガキャノンを搭載しており、最大出力でコロニーレーザーの20%程に達する。頭部ハイメガ開発が難航し、これまで幾つかの機体(Ζプラスの改修機やプロトタイプΖΖ等)でテストが行われていた。

他にもハイパービームサーベルとしても機するダブルキャノンや、ダブルビーム・ライフル、21連装ミサイルポッドなど、これでもかと言わんばかりの重武装が施されている。

ちなみにコクピットの一つがダブルビームライフル基部にあるが、これは準備稿段階ではかったコクピット部分を新たに追加する際、変更できる部位がライフルしかかったから。もちろん本来なら危険すぎる(設定でも「予備」とされている)場所なのだが、本編においては度々ここにも搭乗者がいた模様。

物語終盤には装甲、武装、機動力を強化したフルアーマーΖΖガンダム(FA-010S)となった。

この機体もバイオセンサーを搭載したNT対応機であり、ニュータイプの増幅されたサイコウェーブ的な力を受けてハイパービームサーベル巨大化したり、理やり再起動して合体したり、異常な威力のハイ・メガキャノンをぶっ放したりしている。

強化形態・改修機

フルアーマーΖΖガンダム

劇中終盤アクシズとの決戦仕様としてネェル・アーガマで改修された機体。番号FA-010S

一年戦争時の「FSWS計画」のフルアーマーガンダムにも代表される「フルアーマーオペレーション」。宇宙世紀ガンダムにおける半伝統的な扱いとなっており、役機は必ずと言っていい程この計画に近いものが盛り込まれる(論例外もある)。
変形機構が複雑かつコア・ファイターが剥き出しであるZZの弱点をカバーする意味合いで装備された。一応ZZには対ビームコーティングが標準で装備されてはいるのだが。

本来の重火力をさらに強化する形で全身のアーマーにはミサイル数に仕込まれている上に部には簡易ハイメガキャノンまで装備されている(但し1発のみの使用。劇中では使用せず)。

SDガンダムGジェネレーションシリーズではアニメ版同様の装備だが、「スーパーロボット大戦シリーズ」では条件次第でノーマルZZに追加する装備(隠し機体)として登場することが多く、後述のFAZZが装備しているハイパーメガカノンを持っており宇宙世紀シリーズガンダムでも最強クラス火力持ちになっている事が多い。
ガンダムセンチネル」名義で発売されたプラモ及びMGフルアーマーZZでは標準で入っている。

強化型ΖΖガンダム

上記のフルアーマー化に対応するため、各部の部品交換を行った機体。ノーマルべると肩アーマーのスラスター及びバックパックが大になり、踵部もより大の物に換装されている。またアーマーのフィッティングのために各部の装甲も変更している。ハマーン・カーンとの決戦時はこちらの姿。

上記のフルアーマー及び強化明貴美加氏のデザインである。

ガンダムvsガンダム」及び続作「NEXT」では2000コスト機として参戦。格闘のどがまさかの投げ技という驚きの仕様である。パイルドラバーが決まる様は爽快の一言。
もちろん原作通りの高火力も健在で、足が遅いことを除けば較的使いやすい機体。

ガンダムEXVS」ではフルアーマーZZガンダムとして2500コスト機として参戦。ダブルビームライフルダブルキャノン部ハイメガキャノン・多数のミサイルポットに加え、ハイパーメガカノンと前作「NEXT」をぐ高火力の機体であるが、一方で機動力が犠牲にされている。
またハイパーメガカノンを撃ち尽くすと、アーマーをパージして強化版ZZガンダムに移行、こちらは火力を抑えた代わりに機動力を標準クラスにまで上げた性となる。

ZZ-GR(ズィーズィー・ジーアール)

3DCGアニメGUNDAM EVOLVE../10」に登場。

ジュピトリス木星圏に旅立ったジュドーが持ち込んでいた機体で、最終決戦後回収されていたZZに失われた下半身とバックパックを仮設した状態。性オリジナルよりかなり低下している模様。また、推進剤にもあまり余裕がない。

突如襲ってきたドーベン・ウルフとの戦闘で推進剤が尽きてしまうが、リィナからバースデープレゼントとして届けられた本来の下半身パーツ合体、見事撃退に成功する。

ハイパー・ギガ・カノン装備

アプリ機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』に登場。バックパックに面制圧を重視した大の「ハイパーギガカノン」をマウントした状態。

プロトタイプ・試験機

プロトタイプΖΖガンダム

デザイン企画M-MSV」に登場。番号MSZ-009

ΖΖガンダムのプロトタイプにあたる009系列の試作機。

→詳しくは「プロトタイプΖΖガンダム」を参照。

FAZZ(ファッツ)

モデルグラフィックス企画ガンダムセンチネル」に登場。番号FA-010A

ZZガンダムのフルアーマー状態の性試験用に開発された機体。フルアーマーZZとは全くの別機体である。見たフルアーマーZZに似ているが、増加ユニットは固定されていて排除できず、頭部のハイメガキャノンハリボテという不遇っぷり。
センチネル中では3機が登場。しかし噛ませ犬同然にあっさり全機撃墜されてしまった。

ゲームバトルユニバース」では操作機体として登場する。格闘攻撃はなんと「蹴り」。しかもやたらに威力が高い。

ヘッジホッグ & ファーヴニル

009プロトタイプZZ)系列の機体。

ヘッジホッグは、ガンダムエース内で実施された企画において投稿された読者イラストを元に大河原クリンナップした機体だが、漫画機動戦士ガンダム ヴァルプルギス』ではこの改修機にあたる「ファーヴニル」が登場。ヘッジホッグはそのベース機として設定され作中では言及のみに留まっていたが、外伝作品『ヴァルプルギスEVE』にて、実際にヘッジホッグが登場した。

→詳細は「プロトタイプZZガンダム」を参照。

その他のバリエーション

量産型ΖΖガンダム

デザイン企画M-MSV」で設定された機体。漫画アクロス・ザ・スカイ」でも登場する。番:MSZ-013

ΖΖガンダムの簡易量産機。機体色がオレンジ、頭部がジムタイプゴーグデュアルセンサーという事もあり、イメージが大きく異なっている。

単装式に減ったビームライフル、小化したビームサーベル、2発しか打てないハイメガキャノンなどかなり簡素化しているが、代わりに全身を武装しており、“ロー”の量産機としては破格の火力を備える。
可変機構を排除し、ジェネレーター出力を約3分の1まで抑えている。が、胸部拡散メガ粒子砲や各部のミサイル、肩部ウェポンポッドマイクロミサイルビームキャノンハイパービームサーベル)など少なくとも火力面ではΖΖの名に相応しい機体となっている。

→詳しくは「量産型ΖΖガンダム」を参照。

シータプラス

漫画ムーンガンダム」に登場する可変MS番号:MSZ-010A1

シータプロジェクトの集大成として009、010、013、FAモデルといったΘプロジェクト系列機を統合・再設計したフラッグシップ機とされる。「ZZ-GR」と何故か較され、ムーバブルフレーム構造を活用した換装機構によって、より優れた性メンテンス性を両立させている。

コアブロックFXA-07GB-3「コアファイターシータプラスモデル)」及び、シータトップシータベースの3機合体で構成され、バウの技術を流用した遠隔誘導によってコア・ファイター側からシータトップ及びシータベースの操作が可。ただし、ミノフスキー粒子の散布環境下では長距離での通信が支障をきたすという。

バックパックのメインラスターはシータ系列最大の推進を生み出し、本機のGフォートレス形態はウェイブライダー級の高機動性を有する。

メガゼータ

漫画「機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス」に登場するプロトタイプΖΖの改修機。
番号MSZ-009M。パイロットアムロ・レイジュドー・アーシタ

→詳細は「プロトタイプZZガンダム」を参照。

ガンプ

漫画機動戦士Vガンダム外伝」及び「機動戦士クロスボーンガンダム外伝 スカルハート」に登場。

木星ヘリウムリーダーで、”木星じいさん”のあだ名を持つグレイ・ストーク卿の所有している機体。
(劇中では彼の正体はジュドーであることがめかされている。彼は本機を兄弟と称し、強い着を持っていた)

ジャンクで継ぎ接ぎされてこそいるが、ダブルビームライフルバックパックの形状などがZZに類似している。
初出の「機動戦士Vガンダム外伝」で登場した際には頭部の偽装カバーを破壊してハイメガキャノンを発射しており、本機が元はZZガンダムであったことが明らかになっている。

ただし、脚部は後述のメガゼータのものに類似している為、元機体はメガゼータの可性もある。ちなみに、Vガンダム外伝登場時には右片脚に義足マシンガンを装備していたが、後に執筆された(時系列的には前)「機動戦士クロスボーンガンダム外伝」登場時には通常の脚部であった。劇中でクロスボーンガンダムX1って右片脚を損失しており、その後に改修、増設したものと思われる。

上記のハイメガキャノン発射時には損傷が限界に達しており、機体が爆発したがストーク卿は脱出している。なお、発射されたハイメガキャノンくらまし程度の威力しかなかったものの、敵がニュータイプ力で出現させたの中から、実体を持つを照らし出し、ウッソ・エヴィンを援護する事には成功している。

Σガンダム

マイアニメ1986年5月号掲載、小林の『ガンダム進化論』に登場。デザイン小林子、あげたゆきを。

後にセンチネルで準公式化されるが、それまでにこの機体は複雑な経緯を辿る。設定ではエゥーゴの技術的支援を受けてカラバ開発した可変機。アナハイム社の「κカッパガンダム」とされる。

→詳細は「シグマガンダム」を参照。

ジークフリート

漫画機動戦士ガンダム ジオンの再」に登場する単機攻略MS番号SSMS-010ZZ
全高31mとサイズは大きめで大出力パワージェネレーターを搭載。ビーム兵器ミサイルを多数装備し絶大な火力は移動要塞とも例えられる。ハイメガキャノン一発しか撃てない設定だが戦艦メガ粒子砲に匹敵する火力を持つ。

反面、脚部の複雑な変形機構から歩行力は劣悪。生産工程も複雑化し更にコストの高騰により少数生産に留まる。
ジオン兵からは「ジークフリート」と恐れられている。

黒太子

ゲームブックエニグマ始動」に登場するモビルスーツ

エゥーゴ12戦闘団に所属する13機作られたZZであり、「黒太子」という異名を持つ。

ΖΖⅡ(ダブルゼータツヴァイ)

DOUBLE ZETA ZWEI
ZZ
MSZZ-000
全高 44.22m/ 39.72m(頭頂高)
重量 26.16t / 54.72t(全備)
出力
推力
不明
不明
搭乗者 エゥーゴ
兵装 ハイパーメガビームキャノン
AMA-13S ミサイルポッド
不明

ムックMISSION ΖΖ』に登場する機体。番号MSZZ-000

ΖΖガンダムのコンセプトを継承し、対サイコガンダムもしくは戦艦クラスとの戦闘を想定して開発された試作機。移動要塞にも例えられる。
全容は不明ながら火力は高く、頭部に組み込まれたハイパーメガキャノンMSを56機は消し飛ばせる威力を誇る。

なお可変機構は排除され、頭部もMSの様相を留めていない。

機体内にアンチシェイキング完璧に施されたブロックがあり、最大20人乗り込む事が可。このため兵員輸送機としても機する。
大気圏内用の機体だが、装備の換装で宇宙でも戦えるらしい。

MISSION ΖΖ』表に描かれている機体がこれである。

アニメガンダムビルドファイターズトライ アイランドウォーズ』には同名の「ZZ」が登場するが、こちらは読みダブルゼッツーとなっておりZZとZを組み合わせたオリジナル機体である。

スーパーΖΖガンダム

短編集漫画『Gの伝説』に登場。
デザイン小林。全高40m以上の巨体で専用の輸送機にて運用される。
核融合炉シールドしない事で高出力を出すが、大量の放射線を周囲に巻き散らす事から「動く原子炉」という異名を持つ。なんとも環境に悪い・・・というか近付きたくない機体である。機体の操縦は「耐放射能ニュータイプ」が行う。
ちなみに変形機構はない。

月刊ホビージャパン』にて連載された模型戦士ガンプラビルダーズJでも、上記のとは別のスーパーZZガンダム(GPB-010CB2)が登場する。
こちらは「HGUC ΖΖガンダム」と「HG ラファエルガンダム」の2機を組み合わせた重撃機。

ガンダムトライゼータ

アーケードカードゲームガンダム トライエイジ」に登場。デザイン大河原邦男氏が登板
ジュドー達の地球降下後、ジオン残党軍との戦闘で大破したZZガンダムをZガンダムパーツとの融合・強化し、さらにガンダム博士自称する老人(容姿はこの時点では死亡しているはずのテム・レイに酷似)の開発した回路をセットすることで起動。
「Z」と「ZZ」のを受け継いだ機体として「ZZZ」(トラゼータ)の名を受けた…というif設定機である。

その姿はどこからどう見ても勇者ロボそのもの(大河原氏にデザインを担当してもらったのはこのため)であり、胸にはエクスカイザーガオガイガーさながらのライオンメカまである。胸にライオンの顔があるのはカッコイイからだ!
の形状はZガンダムアンテナ合体させた結果、武者駄舞留精太および無敵鋼人ダイターン3を意識した意となっている。
ただ、合体変形機構は失われている。

武装はかなりの部分が一新されており、元のZZガンダムから残っているのは頭部ハイメガキャノンゲーム中では使用しない頭部のダブルバルカン、背部のスプレーミサイルポッド
携行しなくなったダブルビームライフルの代わりに、両に強力なメガ粒子砲が内蔵されている「ハイメガナックル」が装備されているほか、胸部のライオンの顔はかっこよさを表すためだけの飾りではなく、瞳部が「ライオ・ガンビーム」という目からビームが出る口になっている。
また、新たな携行兵器として背中に二本の実体双剣)「ミノフスキーザンバー」が装備されており、グリップを80度向きを変えることで「トライブラスター」というビームライフルとして運用も可となっているほか2振りを合体・変形させることで巨大なビームサーベルを発振できる。
必殺技ライオンメカ哮とともに両と頭部からのトリプルハイメガキャノンで一斉射撃し、体勢を崩した相手を巨大ビームサーベルで切り裂く「ミノフスキートラバースト」。
純正なデザイナーデザインした見た通りの勇者ロボなので伝統のサンライズパース(勇者パース)まで披露し、いつもの逆方向(が右向き)で放って勝利する数少ない例外である。

ゲーム中ではビルドMS4弾でビルドMシステム専用のデータ機体(ビルドMカードが必要)であり、スピードが低いものの高いアタックアビリティビルドウェポン」と高火力必殺技った火力が魅力。
また、設定上ZZガンダムと地形適性が異なり、宇宙が並になった代わりに地上戦のスペシャリストとなった。ただし、原作ジオン残党軍との戦闘が連続した砂漠の適性は悪いので注意。
そしてビルドMS6弾でカード化を果たした。

アニメガンダムビルドファイターズトライ』にはこのトラゼータリファインした“ガンダムトライオン3”が登場。
こちらはトラゼータで失われた合体変形システム再現しており、独自の武装も大幅に増えている。

関連動画

関連項目

AE社製ギリシア文字ガンダム一覧
γガンダム - εガンダム - δガンダム - ζガンダム - ηガンダム - θガンダム - ιガンダム
- σガンダムκガンダム) - λガンダム - μガンダム - νガンダム - ξガンダム
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

食蜂操祈 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 仮面鬼ング投稿者任天堂スイッチ、 「とある可愛いみさきち」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ΖΖガンダム

332 ななしのよっしん
2024/01/27(土) 09:55:47 ID: r+DifOW38k
>>331
きっとプルの事もあるだろうからマリーダを大事にしようとするだろうけど、ジュドーくんも逆立ちして神さまになれたりしないので戦場に居たらたぶん曇る事になるだろうし、かといって駆け落ちしてマリーダを安全圏に追いやったらリディと全裸ガチ恋が暴れ散らかして詰む
👍
高評価
1
👎
低評価
2
333 ななしのよっしん
2024/01/27(土) 10:31:58 ID: XPxVgA3Txg
マリーダがいなくてもリディがフロンタルと手を組んでバナージタッグで襲い掛からない限りはなんとかなるのでは?
アンジェロサイコジャマーが敗れたのも単にマリーダ撃墜に高したバナージが自力で解除した結果だし、マリーダがいなくともコツを掴むなりもしくは別のかの犠牲で高したりすれば解除できただろう。その犠牲がミネバかネェルアーガマなら落にならんが。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
334 ななしのよっしん
2024/01/29(月) 08:39:01 ID: r+DifOW38k
ZZくん「新しく後輩ができて嬉しいなぁ」
👍
高評価
0
👎
低評価
2
335 ななしのよっしん
2024/06/02(日) 15:56:35 ID: y7MR2n2qza
主人公の搭乗機だから忘れられがちだけど百式と同等か下手したらかにクッソピーキーな機体なんだよな…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
336 ななしのよっしん
2024/10/08(火) 06:16:18 ID: etF4wvRB6i
UCEでは巨大な大砲を追加されたが、さすがに額のハイメガキャノンを強化する方向にはいかなかったか
👍
高評価
0
👎
低評価
1
337 ななしのよっしん
2024/10/12(土) 19:35:32 ID: VimKy99GDa
この人たち、「ちょうどいいもの」を作るって発想は持てないんだろうかといつも思ってしまう

27メートルに拡大した、機動性も適度に高いジ・O寄りのガンダムに、人で言うならH&K-G3グレネードランチャーカールグスタフみたいな装備
👍
高評価
2
👎
低評価
1
338 ななしのよっしん
2024/11/16(土) 12:36:56 ID: q3AUUPhQfE
センチネルFAZZは額と部のハイメガはお飾りでダブルビームライフル
本家ΖΖと違い特別、大火力ではないから大メガランチャーの意味もわかるけど
火力の火器をコンパクトに使える本家ΖΖが大火器装備する意味あるかねとは思う
確かに強そうで見栄えはするが……
👍
高評価
1
👎
低評価
1
339 ななしのよっしん
2024/11/16(土) 13:30:04 ID: etF4wvRB6i
ビームキャノンの方が射程や火力が高く、より短い時間で再射撃も可というメリットもあるとか?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
340 ななしのよっしん
2024/11/17(日) 05:30:10 ID: etF4wvRB6i
ZZみたいに額に必殺兵器を積んだガンダムストライクフリーダム令和で採用するまでは再登場しなかったし、同じZZ系列のFAZZシータプラスでさえハイメガキャノンの代わりに巨大な大砲を担いでいたところを見ると、ハイメガキャノンは演出的にも使い辛かったんだろうな。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
341 ななしのよっしん
2024/11/19(火) 22:18:02 ID: +ZM25cXLa9
ハイメガなくとも2連装メガビームライフルだけでも出力は片方だけでΖのハイパーランチャー以上だからなー
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド

ニコニコニューストピックス