増援輸送作戦!地中海の戦い とは、ブラウザゲーム「艦隊これくしょん~艦これ~」にて、2021年8月21日~9月28日に開催された期間限定出撃(イベント)である。
概要
作戦規模は小規模だが、前段のE-1とE-2から札が二枚、最終海域は4枚と札の制限は中規模クラス。
ただし前回のイベントで復活した遊撃部隊と共通札が今回も引き続き採用されているため、最終海域の札は実質2枚。ただしE-2とE-3の共通札であるForce H札はE-3でルート制御に影響するため、この札をつけすぎると乙以下でも詰む可能性があることには注意。
その上で少なくとも前段に関してはここ2年の欧州遠征とは比べ物にならないくらいボスマスが強化されている。特に甲作戦の場合はE-2の時点で下手な後段作戦の最終ボスに匹敵する編成で出てくる。
ただしE-2がE-2歴代最凶のボスマスだった分、E-3に関してはクアドラプルゲージとはいえボスマスそのものに極端なインフレは感じないと思われる。ただし簡単というわけではもちろんなく、例年の欧州遠征最終海域と同等クラスの難易度はある。一方で道中マスはかなり過酷で、特に第2ゲージは道中にネ級改がおり、甲の場合はIIであることから先制雷撃までしてくることから本イベント最難関と言われるほど。第3ゲージ以降には丙以上でネ級改が1~3隻登場する夜戦マスが4年前のケツべロスを彷彿とさせるなど、こちらも厄介なことになっている。
逆に前回厳しかった空襲マスはかなり優しくなっている。前回みたいにアトランタがいくらいても足りないなんてことは無くなったのが唯一の良心である。
他に問題となるのはE1から早くもギミックマスに陣取っている陸上型の姫級と砲台小鬼であり、E2でもギミックマスと第2ゲージボスに鎮座しているため、対地装備の不足している提督にとっては非常に厳しい。逆に対地装備をフル改修した提督にとっては史上最大の最も実践的な上陸演習になるかもしれない。
作戦内容
第1ステージ MA3作戦
今回もE-1から早くもトリプルゲージ。なお期間限定任務である『【地中海作戦】特務艦隊、遊撃部隊編成!』と『【地中海作戦】地中海配備の敵戦力を叩け!』を必ず受けておくこと。
まずは第1ゲージ。札は第一特務艦隊。このゲージでしか出番がないので間違って札をつけないように注意。初期状態ではボスマスが出現しておらず、ギミック解除が必要。甲の場合はC2到達が2回とFマスS勝利2回。C2には補給艦を混ぜるとC1の水雷艦隊を回避可能なので、補給艦が余っていたら投入したい。
Fマスは新顔の集積地棲姫II バカンスmode(以下集積地棲姫IIBと表記)が旗艦の陸上ボス編成。その特徴はとてつもなく高い耐久で、甲で4800、乙で3200、丙で1200と対地装備必須のとんでもないタフさを誇る。そのため乙以上では三式弾のみでは到底落とせず、ここまでくると対地装備フル改修でもしない限り一撃で吹き飛ばすのは難しくなっている上に、回避率も高い難敵。ただし夏季上陸モードとは違って先制雷撃はしてこない。また丁だと耐久440と通常の個体より弱く、甲のカスダメ(300~600)で燃える程度の強さしかない。このマスではお供に砲台小鬼とPT小鬼群が2隻ずついるため、基地航空隊も派遣した方が万全だろう。
ボスマスには軽巡1重巡系2駆逐3で最短。水雷艦隊と2回なので警戒陣で十分だが、2戦目はノーマルとはいえ潜水艦が混じっているため、もし仮に単縦や複縦で殴り倒す場合は対潜を意識したい。
戦力ボスは重巡夏姫。相変わらず制空値が0なので陸攻派遣で随伴も本人も半壊することがほとんど。トドメの段階では少し堅いが、ゲージ破壊段階でも夜戦に持ち込めばほぼ問題なく撃破できる。……というかここで苦戦する場合は、すぐに難易度を下げた方が良い。
第2ゲージは輸送となる。札は地中海艦隊で攻略する。軽巡2以上駆逐2以上で海防1以下か、欧州艦3隻以上(ルイージ・トレッリ除く)の編成にしないと、第1ゲージに逸れた上に札も余計につくので絶対に間違えないこと。
まずは任務のためにLマスでA勝利が必要。正規空母1戦艦1軽巡2駆逐2あるいは正規空母1戦艦1重巡系1駆逐2で到達可能。ダブル集積地編成だが、随伴はFマスと大差ないのでA勝利はさほど難しくない。
ボスマスには軽巡1駆逐2-3指定艦3か軽巡2駆逐4で最短到達できる。道中は貧弱な水雷艦隊と1戦だけなのでほぼ問題ない。
輸送ボスは戦艦夏姫。こちらも制空値0なので相変わらず陸攻が刺さる。とはいえあまりに雑だとダイソンとお供にいるフラル2隻に手痛い反撃を食う可能性もあるので、最低限の備えぐらいはしておいた方がいいだろう。
第二ゲージ破壊後に第三ゲージが出現するが、やはりボスマスが出現しないためギミック解除が必要。PマスS勝利2回だが、ここの編成は泊地水鬼 バカンスmodeが旗艦というFマスよりも高難易度の陸上型編成で、随伴に集積地棲姫IIBと飛行場姫がいるなど艦種がバラバラなため、この後に交戦する第3ゲージのボスマスより手ごわい。他の随伴は大まかに二通りでフラルか砲台小鬼が出現する。砲台小鬼編成の場合はPT小鬼群が混ざるパターンがあるので対策をしておく方が無難。
ギミック解除後は戦力ボスに向かう。戦艦2重巡1軽巡1駆逐3(うち指定艦3以上)や駆逐4指定艦3の高速統一で最短で到達となる。道中は貧弱な水雷艦隊2回だが、2回目は夜戦のため、素直に警戒陣で抜けた方が安全。
ボスは重巡ネ級改夏mode(甲は改II夏mode)。こちらが通常艦隊か遊撃艦隊なのに、容赦なく連合艦隊を率いているため、前座のゲージボスよりはるかに強い。とはいえPマスほど凶悪な編成ではなく、制空値もゲージ破壊段階を除いて0、割りの段階でヌ級が1隻出る程度のため、ギミック解除できるような提督なら難易度はそれなりといったところ。とはいえ割りの段階で装甲241はそこそこ堅いので、できれば特効艦が欲しい。
海域突破報酬は以下の通り
- 甲作戦:給糧艦「間宮」x2、給糧艦「伊良湖」x2、応急修理女神x2、305mm/46 連装砲★+2、305mm/46 三連装砲★+2、Fulmar(戦闘偵察/熟練)★+2、SM.79★+2
- 乙作戦:給糧艦「間宮」x2、給糧艦「伊良湖」x2、応急修理女神x2、305mm/46 三連装砲★+2、Fulmar(戦闘偵察/熟練)
- 丙作戦:給糧艦「間宮」x1、給糧艦「伊良湖」x1、応急修理女神x1、305mm/46 連装砲★+2
- 丁作戦:給糧艦「間宮」x1、給糧艦「伊良湖」x1、応急修理女神x1
ドロップについては第2と第3ボスで新艦の長鯨がドロップ。ほかにウォースパイト、リベッチオ、マエストラーレ、パースなど。他に第1ボスと対地マスでシロッコと宗谷がドロップするが、こちらは確定ドロップではないのでよほどの理由がなければ掘る必要性は薄い。
第2ステージ カラブリア岬沖海戦
輸送、戦力、戦力のトリプルゲージだが、E-1の時点で既に何かおかしかったとは異なり甲作戦の難易度がぶっ壊れているため、よほど自信がなければ乙に落とした方が無難な難易度となっている。甲限定のBarracuda Mk.IIは強力な艦載攻撃機だが、確保必須というほどではないので沼った際には見極めたい。札はE-1に続いて2枚。
第1ゲージのボスは空母夏姫(甲では空母夏姫II)。甲の場合は随伴にネ級改II夏modeが確定で随伴し、更に運が悪いとナ級IIが2隻いるという輸送ボスとは思えないことに。幸いにして輸送ボス、かつ陣形は輪形陣固定なので、対空砲火と開幕雷撃が脅威なことを除けばA勝利まではまだ現実的である。乙以下だとネ級改が出ない編成が登場することもあり、S勝利も狙いやすいほど難易度が下がる。逆にいえば運が悪いと丁でもネ級改が随伴している可能性があるとも言い換えられる(違
第2ゲージボスは港湾夏姫II。甲の場合は耐久1550、乙の場合も耐久1050で装甲も高めであることからかなりタフだが、やはり問題となるのは随伴。基本的には第1ゲージのFマスを連合艦隊化したような編成で最初から集積地棲姫IIB、砲台小鬼、PT小鬼群が随伴している。そのため削りの段階でもそこそこ手ごわいが、割りの段階でネ級改II夏mode2隻(うち1隻は第2艦隊)とナ級II2隻が追加され、難易度が爆上がりするので注意。乙に落とすと割りの段階でナ級IIは出ない上、ネ級改も1隻に減るのでかなり楽になる。なお港湾夏姫IIの丙以下の個体は耐久こそ750だが、装甲8(装備込みで14)とあの南方棲戦鬼とタメを張れるほどの豆腐なので、対陸上型装備が当たりさえすれば爆散するほどもろいため、三式弾だけでも撃破可能。確かに見た目は柔らかいが……
第3ゲージボスは地中海弩級水姫。甲の場合の耐久930、装甲261/350と最近のボスとしては標準スペックで、装甲破砕ギミックあり。変わった特徴として第3スロットに削り時は魚雷、破壊段階で対空電探を持ってくる特徴がある。また水偵が高難易度の場合は制空値を持っているため、制空調整も意識する必要がある。
しかしやはり問題になるのはやはり随伴で削りの時点で空母夏姫IIとネ級改II夏mode2隻がいるため、夜戦でも4択になることが多く虚無削りのような苦行を強いられる。さらに割りの段階で空母夏姫IIが分裂し、第2艦隊にナ級IIが2隻出て、更に難易度が上がる。乙に落とせばネ級改2隻はそのまま続投だが、高耐久の空母夏姫IIがおらず、割りの段階でも空母夏姫が増える程度なのでだいぶ楽になる。
装甲破砕ギミックはさほど難しくないが、SマスのS勝利は少し厄介。第2ゲージボスを弱体化させたような編成でダブル集積地棲姫IIBが旗艦の編成なのだが、ナ級IIが2隻混ざるパターンがあるため、この編成が出た場合のS勝利はやや難しい。お祈りするか、初めからナ級IIが出る前提で挑むかは自由だが、少なくとも沼らないように全力でかかった方がいいだろう。
共通報酬はコンテ・ディ・カブールと補強増設。以下は、
- 甲作戦:潜水艦補給物資x3、勲章、改修資材x7、Barracuda Mk.II★+2、SM.79 bis★+2
- 乙作戦:潜水艦補給物資x3、勲章、SM.79★+2
- 丙作戦:潜水艦補給物資x2、SM.79
- 丁作戦:なし
第3ステージ ペデスタル作戦
クアドラプルゲージ、かつ札が4枚というとてつもないマップ。一応一つはE-2と共通の札だが、札が多い分、誤出撃は甲では即座に詰むほか、乙以下でもForce Hの札は1人でも編成されている限りスタート制御に引っかかり、かつまだ札がついていない全ての艦娘に同札が付与されるという非常に厄介な札になっているため、札の管理には細心の注意を払うこと。
なお、乙以下なら別の札との混成自体は可能なので、後で使う予定の艦は1ゲージ目や他海域に出撃させて、とりあえずForce H以外の札をつけてしまうというのが対策としては有効。何ならそのままE3-2に投入してしまってもよい。最終海域のみ乙以下に落とす場合などに、それ以前の海域でレベリングや堀りに使う予定の艦をとりあえず当該海域で出撃させておき、札を付けた状態で最終海域に投入することにより2海域への出撃を可能にする小技があるが、それをそのまま転用できる形となる。
ただし、4枚のうち1枚はギミック解除や同時実装された任務の達成が主な役割となる第10潜水艦隊の札であり、要求される艦種も他の場所で要求される頻度の少ない艦種ばかりである。また、1本目のゲージと最終決戦である4本目のゲージで同じ札が使える上、件のForce Hの札も意識して組めばE2で投入した艦をほぼそのまま流用することができる。そのため、しっかり計画さえ立てられれば実質的に札2枚の海域であるとみることもでき、当初の印象程の煩雑さは感じないだろう。計画を綿密に立てれば立てるほどそれだけ誤出撃が致命打となりかねないのは変わらないが。
第1ゲージはForce Z札の遊撃艦隊で攻略する。縛りは準最短で戦艦+空母4以下(正規空母2以内)と緩い上、第4ゲージでも共通の札なので遠慮なく主力を投入できる。一応水雷艦隊(航巡1軽巡1駆逐5)なら最短だが、警戒陣パターンがあるとはいえ一番簡単な水雷マスしか回避できず、ボス前の混成打撃部隊とボスマスが厳しいだけでなく、索敵も要求されるので丙以下でないと現実的な選択肢ではない。道中は対潜1、空襲1、水雷1、混成打撃部隊1。混成打撃部隊が厄介で、ヌ級改とフラタがいるにもかかわらず単縦陣だけでなく複縦陣を取るケースもあるため事故率が高い。戦艦の特殊砲撃か砲撃支援で単縦で殴り倒すか、警戒陣で抜けたい。
第1ゲージのボスは欧州では恒例のボスとなった深海地中海棲姫……バカンスmode 。甲では装甲258/298とかなり堅いが、随伴の高耐久艦はネ級改II夏modeが削りで1隻、最終段階で2隻のみで要求制空値も低い上、ナ級IIもいないのでそこまで苦労しない。原種と同じく、丙以下では装甲が大幅に下がるので撃破がしやすいのも同じ。
第2ゲージはForce H札の連合艦隊で出撃する。戦艦+空母5以下(高速統一で6以下。ただし空母や戦艦のみで上限編成した場合はNマスに逸れるので注意)と条件は緩いので、編成自体は困らないが、ボスマスの制空値を考えると機動部隊の方が優位。道中は対潜1、空襲1、混成打撃部隊1。対潜も潜水新棲姫がいるためここに東海を割くべきだが、なにより甲作戦の場合大きな障害となるのがボス前の混成打撃部隊のマスである。随伴だがネ級改II夏modeが2隻待ち構えているため、先制雷撃で大破して撤退を余儀なくされるケースが頻発するためである。このマスは乙以下でもネ級改が1~2隻(丙以上はゲージ破壊段階2隻固定、丁は常時1隻固定で)いるためかなり脅威だが、開幕雷撃は無くなるので多少マシになる。なお、このマスへの明確な対策は水上打撃部隊を編成し、ビッグセブンの特殊砲撃によりせめて雷撃を開幕の2射線に抑えるという物しかない。ネルソンタッチは第4ゲージへ、長門、陸奥の胸熱砲は可能なら第3ゲージへという事情と、戦艦多数を含む重い編成も可能と言うことでまさかのネタ抜きで コロラドの特殊砲撃が最適解なのではという声も上がっている。
第2ゲージボスは4年ぶりの登場となる欧州棲姫。スペックは4年前と全く変わっていないが、耐久880、装甲274/294と現在でも通用する高ステータスなのでしぶといのは変わっていない。随伴も豪華でネ級改II夏modeが2隻、ナ級IIが3隻とかなりの脅威。幸いにして陣形は近年のボスマスでは珍しく第三警戒航行序列と輪形陣相当なので、いつもより先制雷撃の脅威度は下がっているが、代わりにネ級改にダイソンもされやすいので注意。また対空艦が7隻いて輪形陣によるハリネズミ艦隊なことから攻撃機が極めて通りにくいのでナ級IIを攻撃機で処理することは難しくなるので注意。第一艦隊にも潜水艦への攻撃を優先する艦種が多いため、こちらの第一艦隊の潜水デコイがある程度有効となる。ただし、欧州棲姫がラスボスを務めたマップの報酬がアークロイヤルだったため勘違いされがちだが、欧州棲姫の艦種は空母系ではなく航空戦艦である。こちらが対空を固めすぎて彼女の艦載機を枯らしてしまうと、デコイが通用しなくなりこちらの主力艦への砲撃に切り替えるので意識すると良いだろう。
これらの厄介な特徴が重なりすぎたため、E3最大の山場とも評される第2ゲージだが、運営もその辺は把握していたのかあるいはさすがにやりすぎたと気が付いたのか 、9月10日に途中ゲージのボスにしては珍しく友軍が早期に到来した。元々道中、特にMマスの厄介さに比すればボスマスは比較的削りやすく、ワンポイントで抜けるための護衛退避やダメコンが推奨されていたマップだったのだが、これにより『たどり着ければなんとかなる』という傾向はさらに強まった。それ以上にネ改Ⅱを何とかしてくれという声が上がったのは言うまでもないが。
そしてやはり道中も問題視されていたのか、9月17日にイベント中には珍しくサーバーを停止してのメンテが実施され、問題のMマスピンポイントで前代未聞の道中友軍が実装される運びとなった。これでネ級改を開幕で落とせるようになり道中が易化――となればよかったのだが。開幕航空戦がもう1回増える程度なので残念ながらネ改を落とすのは夢のまた夢である。一応上手く決まれば敵駆逐艦くらいなら落とせるのだが、これがまた食わせ物で、この攻撃で落ちる駆逐艦は対空能力がさほど高くないのだ。そして彼らが落ちてしまうことで、対空能力の高いネ級やツ級が対空役となる、いわゆる両迎撃の可能性が高まりボス前で艦載機を大量に落とされる確率が高くなるというありがたくない仕様が内包されている。誰が呼んだか友軍空襲。その上ボス友軍と要請を共有しているため断ることもできず、強友軍要請にかかる高速建造剤×6は個別できっちり持っていくとあり、むしろ足を引っ張る存在と見す向きすらある。友軍とは……
もっとも、メリットが全くないわけではなく。水上編成の場合駆逐艦を落としてくれれば戦艦の特殊砲撃がネ級に刺さりやすくなるので多少はマシになる。また、一応航空戦の端くれであり対空艦もきっちり編成されているので、相手の艦載機をささやかながら削り取るくらいの活躍はしてくれる。これにより、水上打撃部隊でMマスのために制空値を稼いでいる場合は空母の戦闘機をいくらか下ろして攻撃・爆撃機や偵察機へ積みかえられるかもしれない。全滅する可能性も高いが。え?そもそも機動艦隊で空襲マス確保に合わせて艦載機積んでる?まぁ……それは……そう、まぁ……そうねぇ……
第3ゲージはForce X札で攻略する。輸送ゲージなので輸送護衛部隊が推奨されているように見えるが、丁以外の場合はボスマスが強いだけでなく、道中も極めて過酷なので別の連合艦隊を使った方がよい。乙以上ではギミックを2回解除したのちにボスマスへ向かう。道中は空襲2、対潜1、夜戦1、機動部隊1。対潜は何時ものように潜水新棲姫なのはまだいいとして、問題は夜戦部隊。ランダムでネ級改II夏modeが1~3隻出現するといういつぞやのケツべロスの再来(ただし第3ゲージ破壊前は2隻までしか出ない)である。丙や乙でもネ級改がIIではないだけで数は変わらないので極めて危険である。また通常艦隊同士であるため、警戒陣でもかわし切れないことが多いので、完全なお祈りマスとなっている。ネ級以外は潜水艦への攻撃を優先する艦種であり、警戒陣であることも併せて最悪でも中破止まり程度の対潜性能であるため引き続き潜水デコイが有効。また機動部隊は随伴でレ級が2隻(甲はelite固定で)でるものの、輪形陣固定なので攻撃面では完全に見掛け倒し。こちらもヲ級以外の攻撃を誘引できる潜水艦が強力なデコイとして機能する。ただし防空部隊としては空母3隻&対空艦3隻と完全なハリネズミなので、航空機の損耗には注意。また、なんだかんだ言って潜水艦が大破する可能性も高いため、ダメコンか護衛退避で守る必要はある。
第3ゲージボスはE-2にもいた地中海弩級水姫。こちらでは輸送ボスかつ甲でも乙版にランクダウンしていて弱体化しているが、それでも甲の場合は随伴に地中海棲姫バカンスmode(乙版)とヌ級改が計3隻、ナ級IIが2隻と輸送ボスにしてはかなり強いほか、地中海棲姫が1隻パターンの場合はヌ級改が代わりに増えて要求制空値が高くなるため、制空調整は2隻パターンを想定しておく方が無難。また旗艦とヘ級改以外はヌ級と対空艦しかいない上、ゲージ破壊前は基地航空隊の必要半径が11と非常に遠いことから陸攻の打撃はほとんど期待できないので対潜派遣や防空に専念させるのもあり。
なおゲージ破壊後は基地航空隊の必要半径が1になるが、肝心のボスマスが輸送護衛部隊かドラム缶を3個以上搭載した他の連合艦隊でしか到達できなくなるのでクリア後の掘りもあまり向いていない。幸い第4ゲージはゲージ破壊前とクリア後は比較的掘りやすいため、掘りはそちらか第1ボスで行うべきだろう。
最終ゲージはForce X札の連合艦隊で攻略する。編成の縛りは相変わらず緩いが、道中が過酷だった第3ゲージとほぼ同じ上、ランダムでより強化された艦隊が出ることもあるため過酷度が増している。特に夜戦部隊のネ級改が最大3隻出るようになるのが一番脅威。ボス前にも相変わらずレ級eliteが2隻待ち構えている(乙でもランダムでレ級eilteが混ざるようになるため、乙の場合はやや危険度が上がる)のだが、こちらも相変わらず輪形陣固定なので雷撃や砲撃の命中率が低いまま。ただし艦載機絶対殺すマン的な編成もそのままなので、艦載機の損耗を計算しないとボスマスで制空権を失うことも考えられるため注意。ほぼ同じルートなので潜水デコイも引き続き有効だが、この後のボスが輪形陣+最終編成では先制対潜艦も混ざるので轟沈対策は3ゲージ目以上に必須となる。
最終ボスとなる第4ゲージボスは欧州装甲空母棲姫。耐久1080と水上艦初の4ケタ耐久に加え、削り段階で装甲324、破壊段階で392と圧倒的な装甲を誇る。奇しくも去年の夏イベントのE-7とほぼ同じ布陣だが、違うのは最初から空母夏姫IIが随伴している点。それ以外に戦艦夏姫1隻とネ級改II夏mode2隻も随伴する。ただし削り段階ではナ級IIflagshipが1隻しかいないので、気休め程度にはなる。甲の最終段階は戦艦夏姫が2隻、ナ級IIが4隻と増殖し、完全なオール姫級編成になる。
しかしながら、第2ゲージ同様に第三警戒航行序列であるために雷撃の命中が低いことが幸いし、開幕でナ級IIを撃ち漏らしても先制雷撃で大惨事ということにはなりづらい。とはいえネルソンタッチで敵主力艦隊を蹴散らせることもあって、友軍も来るようになってからは最終ボスとしては難易度が低くなっている。
なお装甲空母なので中破でも行動できる特性があるのだが、去年の夏に撃破された南太平洋空母棲姫以上に搭載機数が貧弱なため、防空艦枠にアトランタが投入されている場合はほぼ確実に艦載機が枯れ、砲撃戦ではカカシになってしまうことがほとんど。しかし随伴の空母夏姫の艦載機は劣勢削りを行っても枯らせるかは微妙なラインなので、完全に敵空母を砲撃戦で沈黙させられるかどうかは運次第である。
ちなみに削り段階から第3ゲージにもいた二級改が前衛艦隊に4隻(破壊段階でナ級IIと入れ替わるが)混ざっていることもあって終始攻撃機や爆撃機は通りにくいが、幸い基地航空隊の必要半径が1なので使える航空機も幅広いため、第3ゲージとは違って対策は立てやすい。
また難易度が低いのは甲の場合のみで、難易度が下がっても主力艦隊の姫級やネ級改の数はあまり減らないので、戦力に不安がある提督にとってはきつい。特に乙は空母夏姫とネ級改がIIでないだけで、ゲージ破壊段階のナ級IIの数が1隻減るだけなのでかなりの難敵である。
共通報酬はVictorious。以下、
- 甲作戦:勲章x2、新型航空兵装資材x2、Barracuda Mk.III★+2、SM.79 bis(熟練)、Corsair Mk.II(Ace)★+2、試製 陣風、甲種勲章
- 乙作戦:勲章x2、新型航空兵装資材x2、Barracuda Mk.II★+1、SM.79 bis★+1、Corsair Mk.II(Ace)
- 丙作戦:勲章x1、新型航空兵装資材x1、Barracuda Mk.II、SM.79 bis
- 丁作戦:なし
甲限定報酬はいずれも強力な一方で、逆に乙に関しては難易度に対して報酬が釣り合っていない。乙以上限定のCorsair Mk.II(Ace)はそれなりに魅力的だが、甲にこそ劣るが乙もボスの撃破難易度は高いため、それに釣り合うかと言われると微妙なところなので、甲が無理の場合は丙まで下げてしまうことも考えられる。
また、今回の特徴として任務に丙以上で挑める【第10潜水戦隊作戦】と、乙以上で挑める【北アフリカ作戦】が存在する。報酬として前者では有力な対潜ソナーである「Type124 ASDIC」が選択でき、後者では新対地兵装である「大発動艇(Ⅱ号戦車/北アフリカ仕様)」がある。
特に北アフリカ作戦については今回のイベントで多くの提督が対地兵装の重要性を痛感したこともあり、この難度限定任務での配布という型式には賛否両論ある。その性質上丙・乙以上はギミックにより報酬が増えるという状態に近いだろう。
従って、上記のような報酬状況に加え、この任務の存在も併せて難易度選択をする必要がある。実態はどうあれ形式はあくまでも任務なので、任務だけクリアしてから難易度を下げるという攻略方針は可能。もっとも、鬼門となる2ゲージ目を突破した後に実施可能となる任務なので劇的に入手が楽になるわけでもないが……。
また、E2を丁で突破してしまうと乙以上に挑めなくなるため、北アフリカ作戦の受注が不可能になってしまう点は注意 。
一応、9月26日現在の検証によれば肝となっている大発動艇(Ⅱ号戦車/北アフリカ仕様)は改修できない「大発動艇(八九式戦車&陸戦隊)」といった感じの性能であることは付記しておく。文面からして特効がかかりそうなフラグがビンビンに立っているが。
ドロップは第3-4ボスマスで新艦の第三十号海防艦がドロップ。他に1・3・4ボスでネルソンがE-2同様に2隻目でも出るので、ぜひ掘っておきたい。他に涼波が第1と2ボスで、まるゆが1・4ボスでドロップする。
関連動画
増援輸送作戦!地中海の戦いに関するニコニコ動画の動画を紹介してください。(特にない場合はこの部分を削除してください)
関連静画
増援輸送作戦!地中海の戦いに関するニコニコ静画のイラストやマンガを紹介してください。(特にない場合はこの部分を削除してください)
関連商品
増援輸送作戦!地中海の戦いに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。(特にない場合はこの部分を削除してください)
関連コミュニティ・チャンネル
増援輸送作戦!地中海の戦いに関するニコニコミュニティもしくはニコニコチャンネルを紹介してください。(特にない場合はこの部分を削除してください)
関連リンク
関連項目
- 艦隊これくしょん~艦これ~
- 期間限定海域
【前】激突!ルンガ沖夜戦 (21年春イベ)
【次】海上護衛!本土近海航路の防衛 (+帰ってきた鎮守府秋刀魚祭り 21年秋イベ) - 新規実装艦娘
- 2
- 0pt