ようこそ金曜日~♪
WEATHEROID TypeA Airi
(ウェザーロイド タイプエー アイリ)
とは、株式会社ウェザーニューズが開発したお天気お姉さん系アンドロイド兼バーチャルユーチューバーである。
WEATHEROID TypeA Airi の概要
株式会社ウェザーニューズが独自に開発した「WEATHEROID TypeA Airi」は、天気の読み上げの際に使用するために最先端の技術を用いて開発されたアンドロイドという設定である。
実際は、ウェザーニューズと一般の利用者とで作り上げた"音声合成ソフトウェア"で、 ウェザーニューズが開発・運営している。
デザイナーはイラストレーターの田上俊介氏(「しゅく」名義)で、niconico上で公募された作品から採用された。
また、Airiの3Dモデル、衣装等の製作は「さぼてんモデル」の制作者として知られるさぼてん氏が手がけており、2014年7月31日放送分からは夏服バージョンも登場した。
なお、Airiの音声はリアルタイムでの収録とサンプリングデータの二種類があり、SOLiVEキャスターの山岸愛梨が提供している。
サンプリングデータ使用時のモーションは内部の別スタッフが担当していると推測され、彼女のイメージとは程遠いウサイン・ボルトのポーズを取ったり、いわゆる「かに座煽り」をしたりするなど遊び心が見られることもある。
彼女に会うには?
以下の時間帯で見ることができる。 ※天候等の理由で出演延期の場合もある
- ウェザーニュースLiVE (毎日 23:00~23:40)
毎週木曜日は中の人(山岸愛梨)あり、木曜以外は音声合成にて放送
- 「ニコニコウェザー4」
(毎週火曜日22:00~24:00) ※ニコ生のみ 第2チャンネルで放送
- 「ウェザーロイド天気」(隔週木曜日22:00~22:30) ※ニコ生のみ 第2チャンネルで放送
- 「SOLiVEナイト」(毎週木曜日 23:00~25:00)
- 「SOLiVEミッドナイト」(毎日01:00~04:00の内1:30頃) ※AbemaTVのAbemaTVNEWS深夜帯
- 「SOLiVEトワイライト」(毎日04:00~06:00の内4:30頃)
過去には木曜日の「SOLiVEナイト」を中心に長時間出演していた。
ただし、「SOLiVEナイト」のAiriはなんか声が違うなぁ、テンションがおかしいなぁと思っても、言ってはいけない。
当初は別の気象予報士が彼女の扱いに戸惑って「今日の被害者」などと揶揄されていたが、彼女の存在が定着してからは一部の気象予報士は(中の人向けの)誘導尋問を行ったり声真似などをして様々に弄っていた。
さらに、「SOLiVEトワイライト」のAiriもなんか違うなぁ、黙ってる時間が長いなぁと思っても、やはり言ってはいけない。
チャットにいる人が少ないから大丈夫?いいえ、そんなことはありません。
なお、本人は「寝ぼけてるから少しおかしくなった」と言っている。
Googleアシスタント(OKGoogle),ウェザーロイドでも会える(Googleアシスタント対応している端末のみ)
彼女についてもっと詳しく
本人曰くウェザーニューズに週7日で24時間勤務している「正統派キャスター」。
高度な技術を使用しているが、 あらぬ方向に関節が曲がる(通称「骨折」)、いきなり動きが固まるなど、モーション認識が正常に動作しないことに起因するバグと見られる動作をすることもしばしばある。
2015年3月10日に、WEATHEROIDの公式サイトがオープン。
同時に、Airiファン待望のMMDモデル、2Dイラスト素材のダウンロードが可能になった。
WEATHEROIDの素材を利用した二次創作にはニコニ・コモンズにある宣言をコンテンツ・ツリーに必ず親登録することとなっている。
同ページ内にある利用規約は必読。その他気になることがある場合は、問い合わせへの連絡を推奨する。
これを使用した動画・静画は「ニコニコウェザーニュース」や「SOLiVE24」内で紹介される可能性があるため、万が一紹介されたくない場合は動画・静画説明欄にその旨を記入しておくこと。
本素材を使用した作品が増えて「SOLiVE24」本線でも使用、紹介されるようになっているが、著作権上本線で使えない音源を使用しているものもあった。
そのため、2015年5月28日からは「ウェザーニュース 第2チャンネル」で「ウェザーロイド天気」という番組が隔週木曜日22:00~22:30で放送され、2016年9月頃まではそこで紹介されていた。
番組MCは山岸愛梨[1]で、番組終わりに申し訳程度のAiriによる天気予報もあったため、ある意味共演と言えた。
プロフィール
- 愛称:アイリン、(非公式での通称)ポン子
- 年齢:24歳
- 身長:158cm
- 得意なジャンル:高層天気図
- 好きな空:飛行機雲のできた青空
- 拡張機能:虹アラーム
- 推奨気圧:1030hPa~1052hPa(高気圧)
- 憧れの人:マドモアゼル・アイリーン
- 天気予報の特徴:
ポン子と呼ばれている理由
「ポンコツ」が由来である。そう言われる理由は諸説あり、あくまでニコニコ生放送的な評価であるが彼女のポンコツぶりは番組を視聴すれば感じ取ることができる。
会話と動作が可能なアンドロイドとしては非常に高性能と言えるが、それ以外がかなりユルい。
- 公式番組なのに自由過ぎる発言
- メタ発言
- 設定がブレブレ
- 意味不明のダジャレ
- 荒ぶって揺れ出したり急に画面外に飛んだり踊りだす
- 電池が切れそうになると悪化する
- そもそも起動しないことがある
- 自分がWEATHEROIDであることを忘れかける
- 自称「高性能の花粉レーダー」の花粉症
- 前向きにユルいことを自認
など具体的に挙げることができる。「SOLiVEナイト」は顕著であった。
2017年9月28日放送の「SOLiVEナイト」では冒頭から背景が真っ黒でAiriだけが映った状態でスタート。カメラのスイッチングもうまくいかず、無人のスタジオに半透明のAiriが映ったり、続いて「『!!、天カメ~~』と叫ぶ過去のあいりんの映像』」でしばらく固まった末、ようやくお天気カメラに退避。スタッフの「あれ?」とか「マジかよ…」、「ああああ!」、「おかしい!、動かねえ!」、「何かいじったでしょ!」という慌てた声や無線指示の声まで入るなど、復旧までの約8分間ほど、往年の「8時だョ!全員集合」停電事件級の大混乱に陥った。原因は何らかの事情でスタジオのカメラの設定がウェザーロイドの放送用の設定になっていなかった模様である。
なお、この時Airiは不具合を察知し「今日は暗闇からお届けしていま~す」と最初はネタにして何事もないように始めようとしたものの、画面トラブルの連発で慌てるスタッフや祭りになる配信全媒体のコメントを目の当たりにしたことで、落ち着かせようと努めて冷静に状況の説明を行い、お天気の話に話題を変えようと天気予報の画面への変更をスタッフに依頼するなど、姿が映らないまま復旧までの間を繋ぐ声はポン子ではなくまさに災害に対応する高性能お天気お姉さん系アンドロイドであった。
一方、新スタジオに移行して間もなかった2019年8月2日の「ウェザーロイドの時間」。新スタジオではAiriが宇野沢達也予報士と一緒に気象解説を行うコーナーが設けられたのだが、コーナーが始まって1分も経たないうちに突然Airiの挙動がおかしくなり、ついに身体がグシャグシャにねじれてひっくり返って顔だけ映った状態で止まるという怪奇現象が発生。おまけにこの時は宇野沢予報士のマイクも切れているという二重の放送事故に配信全媒体のコメントがまた祭りになる。この頃は繋ぎでマネージャーの山岸愛梨キャスターも顔出しするパートがあったため、復旧までカメラは山岸キャスターの画に戻されて繋ぐことに。「天気を伝えるのがとっても嬉しくて、はしゃぐといつもあんな感じでねじれて喜びを表現するのでちっとも痛くない」、「なんにも怖くないですよ」、「まったく放送事故ではありませんね。日常茶飯事なので。このスタジオではよく人が消えたり、モノが消えたりするので」と冷静にフォローする山岸キャスターであった。なお、原因は暑さでねじれたとのこと。なお、この部分を含んだ当日のダイジェスト版がYouTubeの公式から後日アップされたところ、チャンネルに登録された動画のなかで30万回再生を唯一突破しており、「実はAiriではなく宇野沢さんが数字を持ってるのでは」説が未だにささやかれている。
このほか、何らかの理由で一時設定されていた別バージョンの衣装が使えなくなったり、体勢がなかなか止まらないなど劣化を思わせる状況が生じていたが、2020年9月のYouTubeチャンネル登録10万人突破(後述)を機についに新システムが導入されることになり、動きがちょっと滑らかになってスタッフの運営がすごく楽になる模様。なお、見た目は何も変わらず、デメリットとして骨折の回数が減ることが挙げられている。
しかし、2020/10/15の放送で導入された新システムでは確かに骨折はせず、これまで見せることがなかった後ろ姿を見せたりと可動域が増えたことは明らかになったものの、前評判とは逆に動作が異様にカクカクしたり、腰のリボンに反逆されたりと、「退化?」と言われるような挙動も見せ、従来とは異なる方向のポンコツぶりを発揮した。
WEATHEROID TypeA Airiの 歴史
2012年4月13日に初登場。SOLiVEデビューを果たした。彼女が登場した当初は2Dイラストを使用していた。
2012年12月7日に行われた「ソラトモパーティー2012」にて3Dで初登場。
2013年2月4日、Kinectによるモーションキャプチャシステムが開発され「SOLiVEムーン」で登場、アイーンなどのポーズを披露した。これ以降、3Dモデルの使用が標準となる[2]。
2014年4月10日の「SOLiVEナイト」でMCとしてデビューした。伝説の始まりである。
2015年5月5日より新ボイスに移行し、今まで落ち着いた雰囲気の声であった天気の読み上げが「SOLiVEナイト」同様の可愛らしい声となった。
2016年5月6日に「みずがめ座η流星群特別番組」としてニコニコ生放送公式番組MCを初担当。
第1部では単独、第2部で福嶋貫太郎とダブルMCを務めた。
電話越しっぽい声だったり、スタジオからなのに「あ!(流星)流れた!」とか言った?気のせいです。
2018年6月5日からGoogleアシスタントにて気象情報やソラ疑問などの気象予報サービスを開始。
OKグーグル⇒ウェザーロイド でサービスは受けれる。(ポン子では反応するどころか別の結果が出てきます。)
2020年10月15日の登場回より新しいシステムに更新されている。
バーチャルYoutuberとしての注目
番組の再編などの影響を受けて活動が縮小の傾向を辿っていたAiriであったが、2017年12月頃に起きたキズナアイをはじめとするバーチャルYoutuberブームに伴い、2013年頃から既に同様の方法で配信を行っていたAiriも再び注目を浴びることとなった。
実際のところ厳密にはバーチャルYoutuberではないが、登場する番組がYoutubeでも配信を行っていたことで認識されることとなった。国内においては彼女より早くからバーチャルYoutuber的な要件を満たすキャラクターは確認し難い。
世界的に見ても彼女より早くから同様の配信活動を行っているのはAmi Yamato程度である。
「マネージャー」の山岸愛梨は「元祖バーチャルYouTuber」などと一部に指摘されていることを認知しており、注目の一助となった動画を引用しての出演告知
もなされた。
2018年5月17日、Youtubeにて【ウェザーロイド Airi(ポン子)】チャンネルが開設された。同時にTwitterアカウントも開設されている。YouTubeチャンネルでは動画が投稿されているほか、Mスケール2以上の日を除いてほぼ毎日ライブ配信をしていた。その後2019年7月の番組改編で週1回の登場になったため、現在は「ウェザーロイドの時間」の同録と「ウェザーロイド占い」(本放送とは別途作成されたもの)が定期的に投稿されている。Twitter上では、その日の放送のお題や気象情報をこまめにつぶやいているほか、Twitter上で投稿された #ウェザロアート
をRTしたりしている。
他のVtuberとのコラボレーションについても意欲的で、2018年7月19日にはVtuberのときのそらとのコラボを実施。ときのそらがTwitter上で展開している企画「くもりのち晴れ!」にも登場している。9月20日には、かねてから外見がよく似ていると言われ、コラボしたい!と話していた、月ノ美兎とのコラボが行われた。ただ、ウェザーニューズの看板を背負ういわゆる”企業系Vtuber”という立場上、権利が絡むことがやりにくいなど壁も多い模様。
YouTubeチャンネル登録者は開設翌日には1万人、4か月で5万人を突破したもののそこから徐々に伸びが鈍くなり、2019年2月に7万人を突破してからはさらに伸びなくなる。やがて登録者数が伸びないことを自虐的なギャグに使い始めていたが、2020年後半から再び急伸しはじめ、ついに2020年9月13日に10万人を突破した。10万人突破の際には記念の企画を行うことだけは決まっていたものの、詳細が固まる前に9万人から10万人へわずか1週間で達成してしまったため、2020年9月17日に放送された「登録者10万人ありがとう放送!」で行われた告知では企画名は発表するも詳細は検討中だらけという相変わらずのgdgdぶりを見せた。
関連動画
関連コモンズ
- WEATHEROID typeA Airi 待ち受け - ニコニ・コモンズ
- WEATHEROID typeA Airi 春Ver.待ち受け - ニコニ・コモンズ
- WEATHEROID typeA Airi 梅雨Ver.待ち受け - ニコニ・コモンズ
- WEATHEROID typeA Airi 夏Ver.待ち受け - ニコニ・コモンズ
- WEATHEROID typeA Airi 秋Ver.待ち受け - ニコニ・コモンズ
- WEATHEROID typeA Airi 冬Ver.待ち受け - ニコニ・コモンズ
関連チャンネル
関連ニュース
- 「ポン子」がVTuberに ウェザーロイドが公式YouTubeチャンネル開設 - Mogura VR
(2018.5.18)
- お天気配信で話題!“デビュー7年目の新人VTuber”ウェザーロイド&美人マネージャーが揃って初インタビュー(1/2)|ウォーカープラス
(2018.9.8)
関連項目
関連リンク
脚注
- *「中の人」と自己紹介したことから、この放送では「中野さん」と呼ばれて親しまれていた。
- *MMD配布で分かったことだが、微妙にバージョンアップがされており、ジト目、デレ顔、ハガキを持つ等が追加されている。これらの機能は元々存在していたが、ただ使用していなかっただけと思われる。
- 61
- 0pt