秋津洲(あきつしま)とは、ソーシャルゲーム「艦隊これくしょん~艦これ~」に登場するキャラクター(艦娘)である。モデルは大日本帝国海軍の水上機母艦(飛行艇母艦)「秋津州」。
水上機母艦「秋津洲」は、2015年4月末から行われた春イベント「発令!第十一号作戦」の6面目にして最終面である「打通作戦!ステビア海を越えて」の突破報酬として実装された。最終面突破報酬という性格から、ここで取り逃がすと今後しばらくは取得出来ないと予想されていた。
2016年3月11日のアップデートで通常海域でもドロップするようになったが、最深部の6-4と非常に難易度が高い。(道中でドロップするのが幸いだが、逆に言うとガシャンと空振りに終わることもあるのでやっぱり辛い。)その後イベント海域でもドロップするようになった。
水上機母艦としては、「千歳」「千代田」以来の実装となる。なお、改装すると軽空母になる千歳姉妹とは違って、こちらは改装しても水上機母艦のままである(といっても五段階改装となるあちらと違って、こちらは現時点では一段階改装のみ)。
ただし、同じ水上機母艦といっても、千歳姉妹とは色々と異なるので、運用には注意されたし。
このように、同じ水上機母艦なのに千歳姉妹と色々違うのは、「秋津洲」は本当のところは「飛行艇母艦」として作られたことを反映していると思われる(詳細は史実を参照)。
水上機母艦なので、同カテゴリのちとちよ&瑞穂と比較される事になるが、その性能は大きく・・・と言うか殆どの面で異なる。
以上のようにメリットはあるにはあるのだが、デメリットが大きすぎて「使おうにも秋津洲でない艦に任せた方がいい」と言うオチになる事が殆どで、実装当初は「弱い」「無能」の烙印を押され、「艦これ史上どう頭を捻っても使えない艦」と言う評価が定着してしまった。
対潜攻撃力だけなら使えなくもなかったが、それだけのために秋津洲を入れると他のデメリットが大きすぎてまず使われる事は無かった。
ただしこの無能さが逆にキャラ立てに役立ったのか何なのか、その見た目の可愛さも相まってファンは最初から一定数以上いた模様。秋津洲単艦で演習に挑む「秋津洲チャレンジ」なる遊びに熱中する提督もおり、そういう提督は得てして秋津洲のレベルは当たり前のようにカンストであった。
それからはイベントや6-xなどの新海域にて秋津洲がルート固定要員になる事が多数でてくるようになり、秋津洲も日の目を見るようになった。
・・・と思いきや、烈風を積んで制空補助ができるあきつ丸、流星改を積んで空母パンチができる速吸などと違って本当に置き物で艦隊の戦力が1隻分下がるため、秋津洲を使わない遠回りルートの方が楽な事も多々あるほどで、やっぱり使われないか、使われても「使わされてる感がすごい」との声もあった。
現在は様々なシステムアップデートや秋津洲自身のアップデートによって、秋津洲にできる事も増えてきており、無能ではなくなってきている。
大艇ちゃんも基地航空隊で役割が与えられている。
大艇ちゃん自身は特に戦闘力を持たず、ちょっと索敵ができるだけの航空機だが、行動半径20というぶっちぎりの行動範囲の広さを活かして他の航空機を牽引する事ができる。
2016春イベでの基地航空隊ではこの行動範囲による制限が甘く、せいぜいが行動半径長めの艦戦下位機種を混ぜる程度の対応で全て何とかなっていたのだが、2016夏イベではこの辺りがブラッシュアップされ、最終海域のボスマスに航空隊を送り込むには、大艇ちゃんによる牽引がほぼ必須になった[4]
銀髪(薄い紫?)の長い髪を向かって右に垂らしたサイドテールにまとめている。その反対側には、先に錨のついた長いリボンを配しているため、一見ツインテールにも見える。頭には菊紋を配した小さな帽子を付けており、さらにアホ毛も装備している。
服装は、薄いエメラルドグリーンと白とグレーを配した制服に同じ配色のスカートだが、特筆すべき点としてなぜか腋を出している(ちょうど改装前の金剛型戦艦とは逆で、肩は繋がっているデザインになっている)。胸部装甲は普通(同時実装された面々が巨乳と平坦に偏ってるので、貴重な美乳枠ともいえる)だが、中破すると判るが実はノーブラである模様。
艤装は背中に背負っているが、巨大なクレーンが目立つ一方で武装はあまりない模様。また中破しないと判らないが、右の腰には鞄を提げている。中に入っているのは二式大艇用の爆弾もしくは増槽だろうか?
改造すると図鑑の登録位置も変わるが、画像自体はほとんど間違い探しのレベルである。
(答え合わせをしておくと、クレーンの左側に三連装機銃と、左腕に電探付きの腕章が追加されるだけ)
性格は基本的に元気っ子で、「かも」が口癖だが、おなじ口癖を持つ高波とは違って自信なさげな様子は無く、単純に語尾に「かも」と付けているだけの模様。
二式大艇のことは「二式大艇ちゃん」もしくは「大艇ちゃん」と呼んで可愛がっている模様で、普段から抱えている。ちなみに、「連装砲ちゃん」「連装砲くん」「長10cm砲ちゃん」「二式大艇ちゃん」とそのご主人は、全員しずまよしのりデザインである。
そのしずま氏によると、二式大艇ちゃんは可能性を秘めてる模様。
上記のしずま氏による可能性が起源となった大艇ちゃんの真の姿・・・ではなく、二次創作のお遊びネタ。
名前の語源は秋津洲の中の人である小松未可子が担当した『ガンダムビルドファイターズ』主人公イオリ・セイの制作兼愛機であるビルドストライクガンダムの一形態にちなむ。大艇ちゃんが変形した姿以外にも秋津洲と合体した姿も含めた総称としても親しまれている。(ちなみにMMDモデルも有ったりする。)
太平洋戦争が始まる前から、海軍では広い太平洋を戦場とすることが予想されていた(というか、アメリカを相手にすると必然的にそうなるわけで)。この広い太平洋で航空戦力を運用する場合、本格的な空母は数に限りがあるし、かといって占領した島に一つずつ飛行場を作るというのも無理がある(米帝じゃあるまいし)。
というわけで、日本海軍は海上を滑走路とする水上機の開発にも力をいれていた。しかしフロート水上機(艦これで言えば瑞雲とか水偵とかが該当)ではどうしても機体の大きさに制限を受けてしまうため、大型機となると飛行艇にならざるを得ない。
※瑞雲などのフロート水上機と二式大艇といった飛行艇との違いは、大まかに言えば、「水上で胴体が水に付いていないのが水上機で、付いているのが飛行艇」である。
となると、必然的に飛行艇を補給や整備をする洋上基地が必要となる(滑走路はいらなくても補給と整備は必要だからね)。
というわけで、当初は水上機母艦<神威(かもい)>を改装してみたが、飛行艇用母艦としては性能不足であった。
そこで、昭和14年のマルヨン計画で、新しく飛行艇母艦を建造することになった。
こうして建造された<秋津洲>は、1942年4月29日、神戸川崎重工にて竣工した。排水量は5,000tと、5,500t級軽巡(球磨型、長良型、川内型)よりやや小さめの艦となった(ちなみに、千歳型水上機母艦は12,000tである)。
ところが、お世話する方の二式大艇が出来上がってみると、こちらは重量31tという化け物シロモノであり、舷側に備え付けられるレベルのウィンチで艦上に引っ張り上げることは不可能であることが判り、急遽35tの引き揚げ能力を持つ大型クレーンを装備した。
なお、<秋津洲>は千歳型のように「カタパルトで水上機を打ち出す」ような機能はなく、あくまでも泊地での整備に特化した艦である。というか、そもそも二式大艇を乗せたまま航行すると転覆しかねないので、戦場近くまで運搬する、という使用も出来ない。なので、<秋津洲>は分類上は水上機母艦だが、その性格はどちらかといえば<明石>のような工作艦に近く、戦闘する艦ではなかった。
なお、その後マルヨン計画(昭和17年)に同型艦3隻分の予算が計上されたが戦局の関係で一旦ご破算に。マルキュウ計画で改めて1隻分の予算を立てて建造を開始し、<千早>という艦名まで決まっていたが、こちらも同じく戦局の関係で建造中止となる。……くっ。
ともあれ、竣工した<秋津洲>は横須賀鎮守府の所属となり、初代艦長黛(まゆずみ)大佐(後に<利根>の艦長や<大和>の副長も歴任した人である)の発案で独特のストライプ迷彩や偽艦首波(艦首が大きな波を蹴立てて高速航行しているように見せかける白い塗装)を艦に施した。ところが、不時着機の回収任務でガダルカナル島方面に向かったところで、第一次ソロモン海戦に向かっていた第八艦隊から危うく敵と間違えかけられる羽目になる。旗艦<鳥海>に乗っていた大西参謀長から「随分とまたゴテゴテと厚化粧に塗ってきたな」と言われて、黛艦長は「戦闘力の無い艦なので昆虫みたいに保護色に塗ったんですよ」と返している。
また、第二次ソロモン海戦の直前には、<陽炎>に給油したという記録も残されている。「サ~ンキュ!」
1944年になると、日本海軍は<明石>を始めとした工作艦を失い、<秋津洲>も工作艦として改修され、前線に投入されるようになった。
そして9月24日、フィリピンのコロン湾にて、給糧艦<伊良湖>と共に米軍の空襲によって沈没した。
1944年11月10日、除籍。
現在、海底にその身を横たえた<秋津洲>は<伊良湖>と同様にダイビングスポット「秋津洲レック」となっている。
戦後、その名は海上保安庁のしきしま型巡視船の2番船<あきつしま>(2013年11月28日竣工)に受け継がれる。巡視船とはいえ、大きさはこんごう型イージス護衛艦と同等の、世界最大クラスの巡視船である。2015年4月の天皇皇后両陛下(当時。現在の上皇上皇后両陛下)のパラオご訪問に際し、<あきつしま>は御召艦ならぬ御召船を務めた。
と、彼女が勇ましく声を挙げている「秋津洲流戦闘航海術」についても簡単に追記しておきたい。
前述の通り、黛艦長の発案により厚化粧独特な迷彩パターンを施した<秋津洲>だが、それ以外にも黛艦長や乗組員達は敵弾をかわすための奇抜な方法をいくつも考案しており、そのうちの一つが「秋津洲流戦闘航海術」と呼ばれるものである。
これは、両舷の錨を右舷側に長く延ばしておき、敵艦爆が爆弾を投下したタイミングで「前進一杯」(緊急時の最大出力)をかけると、さながら艦全体が右に引きずられるように動いて爆弾をかわすという、言うなればリアル戦艦ドリフト(戦艦じゃないけど)である。爆撃をかける側も艦体が前進するのは予想出来ても、さすがに横に動くのは予想の範囲外であり、実際に<秋津洲>は爆撃をこれで回避している。
勇ましい名前から誤解されるかもしれないが、「秋津洲流戦闘航海術」は、以上のようにあくまでも回避技である。
2015年春イベント 『発令!第十一号作戦』 新規実装艦娘 | ||
---|---|---|
|
掲示板
286 くりはし
2022/07/25(月) 00:08:37 ID: 9MLFHorfUb
今日7月25日は秋津洲ちゃんの進水日(81周年)ですね、おめでとうございます♪
287 ななしのよっしん
2022/12/07(水) 18:18:09 ID: ScRr/rJohZ
へっぽこかわいい彼女が振袖姿で中破した時に見せるあの体勢(体位?)と表情に
すさまじいギャップを感じずにはいられない
288 くりはし
2023/07/25(火) 00:09:41 ID: 9MLFHorfUb
今日7月25日は秋津洲ちゃんの進水日(82周年)ですね、おめでとうございます(^^♪
急上昇ワード改
最終更新:2024/11/08(金) 17:00
最終更新:2024/11/08(金) 17:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。