BLAZBLUE(ブレイブルー)とは、アークシステムワークスが制作した2D対戦格闘ゲームである。
現在、全国のアーケードで全7作品が稼働中である。(上から稼働順に記載。インデントを増やしたものは拡張版)
また、最新作として、BLAZBLUE、ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ、UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[st]、RWBYが参戦する「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」の開発が発表された(2017年7月 EVO2017)。2018年5月31日に家庭用発売予定。
動画検索用の基幹タグとしては「ブレイブルー」でタグ検索、または「BLAZBLUE」でタグ検索。
各シリーズは「BBCT」でタグ検索、「BBCS」でタグ検索、「BBCS2」でタグ検索、「BBCSEX」でタグ検索、「BBCP」でタグ検索、「BBCPEX」でタグ検索、「BBCF」でタグ検索。
『GUILTY GEAR』や『北斗の拳』の制作を手掛けたアークシステムワークスが送る完全新作格闘ゲーム。
アーケード版は2008年11月20日より順次稼働開始し、家庭用は2009年6月25日にPS3/Xbox360にて発売された。
なお家庭用では「オンライン対戦」「ストーリーモード」などが追加されている。(主題歌にはKOTOKOを起用)
本作は「GUILTY GEAR X」のスタッフが再集結して制作しており、製作リーダーおよびキャラクター製作は、「GUILTY GEAR XX SLASH」以降にプロデューサーやディレクターなどを務めた森利道が手がけているほか、ゲーム内のBGMは「GUILTYGEARシリーズ」を手掛けた石渡太輔が提供している。
格闘ゲームとしてはGUILTY GEARシリーズのシステムをベースに、さらに独自に継承・発展させたシステムを取っている。このため、基本的なゲーム部分ではギルティギアシリーズと酷似する部分が多い。
本作の特徴的なシステムは以下の通り。
全体的にギルティギアよりもコンボの継続性や動きの多様性を重視した、独特なシステム構成となっている。
同時に、GUILTY GEAR等ではかなり早かったゲーム展開の速度を抑えているため、2D対戦格闘ゲーム初心者のプレーヤーにも比較的とっつきやすい作品といえる。
また画面サイズが4:3から16:9になったことにより、ステージサイズも画面サイズに合わせて広くなっている。
BLAZBLUEシリーズの第二弾。2009年11月20日より稼動開始。
以下に前作との変更点を一部記載するが、より詳しい内容はBLAZBLUE(関連)を参照。
BLAZBLUEシリーズの第二弾のバージョンアップ版。2010年12月9日より稼動開始。
CSⅡ自体はコンシュマー版はPSP&3DSと据え置き機種では出ていないが、バージョンアップにより家庭版CSでもアストラルヒート時のBGMと追加キャラのストーリーを除いてCSⅡと同等のバランスとシステムで遊ぶことが出来る。
BLAZBLUEシリーズ第二弾のさらにバージョンアップ版。2011年10月5日より稼働開始。
2011年12月17日にPS3版&Xbox360版&PSVITA版の家庭用「BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT EXTEND(エクステンド)」が発売された。
家庭用版のタイトルがCONTINUUM SHIFT EXTEND(エクステンド)となるためアーケード版も便宜上CSEXと呼ばれる事が多いが、正確にはCONTINUUM SHIFT II (Ver.1.10)でありEXTENDではない。
EXTENDとは(Ver.1.10)の格闘部分にストーリーモード等を加えた家庭用版を指す物である。(気にする人はあんまりいないけど)
17日発売である家庭版のEXTENDは不具合があったAC版Ver.1.10の状態では無く、不具合が修正されているAC版Ver.1.11(14日にバージョンアップ)の状態との事。(公式記載は無いが編集者がアークのサポートに問い合わせし確認しました。)
BLAZBLUEシリーズ第三弾。
2012年8月5日に行われた「ぶるふぇす2012 -らいおっとさまーあげいん-」にて発表された。
2012年8月6日より秋葉原にてロケテスト開始。稼動は2012年11月21日。家庭版はPS3で2013年10月24日発売。システムが大幅に変更され、キャラによってはドットが作りなおされているものもある。
BLAZBLUEシリーズ第三弾のアップデート版で、2014年10月9日に稼動開始。
2015年4月23日にPS3版&PS4版&PSVita版(DL専売)&XboxOne版の家庭用「BLAZBLUE -CHRONOPHANTASMA EXTEND」が発売された。2016年3月2日にSteam版配信開始。
2015年7月12日に開催された「ぶるふぇす2015 あるてぃめっと☆さま~!」にて発表された。
BLAZBLUEシリーズ第四弾でラグナの物語の最終作。7月17日よりロケテスト&体験会が秋葉原にて実施、2015年11月19日に稼働開始。
2016年10月6日にPS3版&PS4版の家庭用「BLAZBLUE CENTRAL FICTION」が発売された。2017年4月27日にSteam版配信開始。
BLAZBLUEシリーズ第四弾のアップデート版で、2017年8月3日に稼動開始した最新Ver.。
あくまで立ち絵が存在する、CGでシルエットのみ登場するなどのみで、プレイアブルキャラクターとはなっていない。
カカ族の戦士で、カカの里の先代の守り手。
タオカカと対照的に非常に理知的。
守り手をタオに任せてからは、里を出て各地を旅していた。
BBCPでは、タオカカのディストーションドライブ「ゆにぞんニャいぶ!!」を発動すると、どこからともなく現れてタオカカとともに相手を切り裂き、最後に某使徒を倒した時のような飛び蹴りを喰らわせ、華麗に去っていく姿が目撃されている。
2013年5月13日に行われた「ARC SYSTEM WORKS FESTIVAL」にて正式発表された。
2013年秋に放送。森Pによるとキャストの変更は一切無し。
序盤数話で初作「CT」の大まかな流れを描き、旧新キャラ入り乱れる「CS」のプロローグとしてつないでいる。
後半からは「CP」に関する伏線も見え始める。
キャラが多数いる格ゲー原作からして設定が膨大なものとなっているため、なるべく主要キャラを中心に描く。
具体的には、「ラグナ」「ジン」「ノエル」、サブサイドに「レイチェル」「ハザマ(ユウキ=テルミ)」「ココノエ」が中心軸となる。
「ぶるらじ」ネタも次回予告で完備。
Λ-11ファンも安心の1話が描かれたことについて評価がある。 それ以外は格ゲーアニメのお約束ということで。
原作 | ARC SYSTEM WORKS |
監修 | 森利道 |
監督 | 橘秀樹 |
監督協力 | 水島精二 |
シリーズ構成 | 赤尾でこ |
脚本 | 赤尾でこ、高橋龍也 |
キャラクターデザイン・総作画監督 | 下谷智之 |
美術監督 | 池田繁美 |
色彩設定 | のぼりはるこ |
撮影監督 | 林コージロー |
編集 | 吉武将人 |
音響監督 | 土屋雅紀 |
音響制作 | スタジオマウス |
音楽制作 | ランティス |
アニメーション制作 | TeamKG、フッズエンタテインメント |
制作 | BLAZBLUE Alter Memory製作委員会 |
同じアークシステムワークス開発の『北斗の拳』や『戦国BASARA X』の出来がアレなので、
「いつ人は浮くんですか?」「北斗で縦に、BASARAで横に飛んで、今度はどうなるんですか?」などの声が上がったが、質問を受けた開発者が「今度は大丈夫です!!」と力説したという話を聞くに、調整についてはかなり気を使っている模様。ところが蓋を開けたらご覧の有様だよ!
稼動後、カルルの十割コンボ(通称「投げハメ」「バレーループ」)が発見された際は
「またアークやらかしちゃったか」と思われたが、実際には高難易度かつキャラ限ということもあり、ゲームバランスをブッ壊すまでには至らなかった。しかしながら作品毎に差異はあるものの、全体的なパワーバランスに関してはユーザーからも厳しい指摘がなされている(CTなど)ちなみにカルルの投げハメは2作目『コンテニュアム・シフト』以降では出来なくなっている(アルカディア2009年12月号)。
掲示板
2502 ななしのよっしん
2024/04/08(月) 19:45:03 ID: SsPfcuLe9k
ギルティすら2でジャンル変えて死にかけたの見てたはずなんだからやめとこうとか思わなかったんかね
石渡のアシ同然のポジションで影響受けたとは言うがそんなとこまで真似しなくたっていいものを
TAGは面白かったけど結局格ゲーとしての話だし
2503 ななしのよっしん
2024/04/09(火) 08:50:23 ID: bvNUDYaFG4
GG2はプラットフォームの問題(Xbox独占)も大きかった気がするが。
BBはPのFGO意識が高すぎて失敗したイメージしかない
2504 ななしのよっしん
2024/05/26(日) 16:05:47 ID: LeJAk3cG6g
https://
──『BBEE』が全世界50万ダウンロードを達成しました。インディーゲームとしてはかなりの好評価ということで、率直なご感想をお聞かせください。
>正直驚いています。PC(Steam)ゲームのタイトルは今まで何本かに関わってきたんですが、数字の推移は経験則から「凡そこれぐらいになるだろう」という予測のもと、今作はある程度コンサバな数字を見立ててました。しかしながら、いざリリースすると勢いは衰えず、短期間で50万を突破したのはとてつもない快挙だと思ってます。
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/05(木) 10:00
最終更新:2024/12/05(木) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。