86
1 ななしのよっしん
2012/09/28(金) 14:31:27 ID: zoLk6dzOFO
2 ななしのよっしん
2013/01/16(水) 00:26:28 ID: /gx5TLMrfj
フランスの兵器「何がしたかったのかはわかるが、やりかったことというのはその程度なのか?」
イタリアの兵器「どうしてそうなるのかはわかるが、そうするしかないものなのだろうか?」
イギリスの兵器「何がしたかったのかはわかるが、どうしてこうなったのかはわからない」
ソ連の兵器「どうしてこうなったのかはわかるが、何がしたかったのかはわからない」
ドイツの兵器「こうするしかなかったのはわかるが、そこまでしてやる理由がわからない」
日本の兵器「こうするしかなかったのはわかるが、まさか本当にやるとは思わなかった」
アメリカの兵器「必要なのはわかるが、そこまで沢山作る理由がわからない」
北朝鮮の兵器「どうやって手に入れたかはわかるが、まさか未だに使っているとは思わなかった」
3 ななしのよっしん
2013/05/18(土) 18:49:08 ID: 4vCO4h+xSR
フランスの兵器「何がしたかったのかはわかるが、やりかったことというのはその程度なのか?」
イタリアの兵器「どうしてそうなるのかはわかるが、そうするしかないものなのだろうか?」
イギリスの兵器「何がしたかったのかはわかるが、どうしてこうなったのかはわからない」
ソ連の兵器「どうしてこうなったのかはわかるが、何がしたかったのかはわからない」
ドイツの兵器「こうするしかなかったのはわかるが、そこまでしてやる理由がわからない」
日本の兵器「こうするしかなかったのはわかるが、まさか本当にやるとは思わなかった」
アメリカの兵器「必要なのはわかるが、そこまで沢山作る理由がわからない」
北朝鮮の兵器「どうやって手に入れたかはわかるが、まさか未だに使っているとは思わなかった」
中国の兵器「どうやって作っているのかは分かるが、どうして爆発するのかが分からない」
韓国の兵器「何を作ったのかはわかるが、なぜ劣化するのかが分からない」
4 ななしのよっしん
2013/07/21(日) 13:38:01 ID: glwpSk+bgD
空の変態王者:米国
陸の変態王者:ナチスドイツ
海の変態王者:日本
唯一神:英国
かわいい:フランス
変態兵器の方向性としてはこのまとめ方もしっくりくる
5 ななしのよっしん
2013/08/07(水) 07:51:08 ID: 9ObO2j4lUD
詳しくない自分としては、具体例として主な兵器を紹介してくれると嬉しいな
6 ななしのよっしん
2013/08/16(金) 01:34:52 ID: Xx2uBK5GA4
WW2頃だと
イギリス→パンジャンドラム
ドイツ→曲射銃身
日本→伊四〇〇型潜水艦
アメリカ→カサブランカ級航空母艦
あたりになるか。後はめんどくさいから誰かほかの人が追加して(丸投げ)
7 ななしのよっしん
2013/11/21(木) 00:02:05 ID: E42sHXeuMw
じゃあ戦後世代の兵器で書くか。異論は認める。
仏・原子力空母シャルル・ド・ゴール
自国の運用能力に見合う手ごろなサイズで原子力空母を作るも、飛行甲板の長さが搭載予定だった艦載早期警戒機を運用するためには短すぎることが判明。
その程度の大きさで本当によかったのか?→ちゃんと就役前に飛行甲板の延長工事は完了している。
伊・ベレッタM93R自動拳銃
拳銃サイズの要人警護用に連射出来る銃が欲しいのは分かる。
だが、そうするしかないものなのだろうか?マフィア相手に火力不足過ぎる。
8 ななしのよっしん
2013/11/21(木) 00:10:17 ID: E42sHXeuMw
続き。
英・BACライトニング
高性能な戦闘機が作りたかったのは分かる。
エンジンを縦に2発積むという古今東西どこにも無いエンジンレイアウトで、F-4やMiG-21と同世代ながら機動性はF-15やSu-27以上というトンデモ戦闘機。
ただし、増漕の配置に困り主翼上に搭載という謎仕様。さらに後のジャギュア攻撃機では主翼上にミサイルまで積み始めた。
どうしてこうなったのか…
>>sm8351200
ソ・SVD、ドラグノフ狙撃銃
モシンナガンの後継狙撃銃を作るためにイロイロやったのは分かる。
だが、当時の自軍の戦術ドクトリンに適合しない銃を作って何がしたかったのだろう?
遠くの敵は砲兵が吹き飛ばすじゃないか同志よ。
9 ななしのよっしん
2013/11/21(木) 00:56:44 ID: E42sHXeuMw
独・MiG-29戦闘機
アグレッサー機として最適で引っ張りだこで使い続けるしかなかったのは分かる。
だが所詮ダウングレード機だぜ?NATO規格に改修して2005年まで使い続けた理由が分からない。
日・F-2戦闘機
海洋国家ゆえに求められる性能が特異かつ高いのはわかる。
だが、まさか本当に要求通りの性能の機体を作り上げるとは思わなかった。
米・M16及びM4アサルトライフル
派遣先の国から本国に帰還するときに捨て置くほど作るって何事よ?
だから紛争が激化するんだ。
10 ななしのよっしん
2013/11/21(木) 01:38:46 ID: E42sHXeuMw
北・ヘッツァー駆逐戦車
なんと第二次世界大戦の時にドイツが作った急造駆逐戦車。
スイス辺りから買ったんだろうけど、まだ使ってるのかよ。
下の動画の1:13頃
>>sm20572233
中・中国軍の兵器で意図しない爆発の多発したってあったけ?
50年代にはソ連から、80年代には欧米から、90年代にはロシアから技術を取り入れるという行ったり来たり。
「いろいろあったのは分かるが、世界中から技術を盗んでおいて未だに自国開発の兵器は無いのか?」
中国の兵器に関してはこんな感じで良いような気がする。
韓・全部
自国で作った兵器も買った兵器も全部劣化するとか、わけがわからないよ。
11 ななしのよっしん
2013/11/24(日) 21:30:27 ID: glwpSk+bgD
>>5
日本だと負の側面でいけば人間魚雷、回天。魚雷が当たらない、でも遠隔誘導装置もない、だったら人間が乗り込んで誘導するしか無いってのは分かるがまさか本当に乗組員を使い捨てにする魚雷を作るとは…
陽の側面だと10式戦車。90式じゃデカすぎて本州防衛に向かないのは分かるが、まさか90式と同等以上の火力と防御力を持たせたままダウンサイジングした車両を作るとは…
12 ななしのよっしん
2013/11/29(金) 22:29:35 ID: IIvUc9LD62
ID: E42sHXeuMwがすごく分かりやすく書いてくれてる
ありがとう
13 ななしのよっしん
2013/12/02(月) 04:02:22 ID: aMTdlHIkBL
俺は兵器に詳しくないので教えて欲しい。
この前ガニー軍曹のミリタリー大百科を見ていたら、有刺鉄線に対して手作業でC4を置いていたんだよね。
コメントによると爆風に強いのでメタルジェットで叩き切らないと断ち切れないらしい。
>>sm15076753
ならば、もしも動く有刺鉄線があったらかなり有効なんじゃなかろうか?
銃弾も爆風も効かず、塹壕と違い短時間で配備することが出来、塹壕よりも敵に再利用されづらく、
防衛線を前後させることが出来、戦車に絡みつくことが出来、地雷のような禍根を残さず、
しかも自軍の兵站を阻害しない(味方が近づいたら自動で上方にどける)と思うんだけどどうだろう?
14 ななしのよっしん
2013/12/05(木) 19:13:45 ID: E42sHXeuMw
>>12
どういたしまして~。
>>13
既存の鉄条網が安いから、再配置(動かす)より追加を配置した方が楽ちん。
鉄条網の撤去も、実は阻止火力の無い状況下なら厚手の手袋とワイヤーカッターですぐ出来るし。
防衛線てのは最初から前後に複数敷くのが定石。
したがって防衛線それぞれに鉄条網含む障害物を設置するから、そもそも障害物を動かす必要が無い。
あと、障害物の大きさ長さにも限度があるから、その繋ぎ目のいくつかを兵站ルートに持って来て詰所にしたりする。
んで、詰所には車輪付き可動障害物を置いたりはする。国会議事堂前に設置されてる奴みたいなの。
15 ななしのよっしん
2013/12/12(木) 00:07:25 ID: aMTdlHIkBL
>>14
ありがとうございます!
今のところは動かすメリットは無さそうですね。
歩兵の代わりに有刺鉄線が戦ってくれたらいいなあと妄想してた。
まあ、人体という自己組織化で生産される安価なアミノ酸の鎖がある限りそうはならないんだろうけど。
16 ななしのよっしん
2013/12/17(火) 18:22:17 ID: bWhlDCC3xH
かつて自衛隊が対空用に命中しなくとも至近で誘爆狙いで爆発させるミサイルを作ろうとしたとき、元々のミサイルが必中過ぎて開発に難航したって話があるって聞いたんだけどマジ?
17 ななしのよっしん
2013/12/17(火) 18:30:59 ID: i9HGsKo5vv
対空火器なんて第二次世界大戦以降基本的に近接信管じゃないのか?
18 ななしのよっしん
2013/12/22(日) 04:54:50 ID: E42sHXeuMw
>>17
まずミサイルの話。
歩兵携行対空ミサイルとしてメジャーなスティンガーは貫通衝撃信管(翻訳によって微妙に違う)だったりするんだな。
小型軽量な歩兵携行ミサイルシステムは着発系が多く、艦載や車載、航空機搭載のミサイルシステムは近接信管を採用しているのが多い。
中には両方の信管を付けたり、どちらかの信管を選べたりする。
ちなみにミサイルに近接信管が使われ始めたのは戦後しばらくして軽量化とか高信頼性化してから。
不良品が混ざってても数撃てる対空砲と、ランチャーに装填した数発だけが即応弾のミサイルじゃ、求められる信頼性が段違いだからね。
そして対空砲の話。
こっちは時限信管に逆戻りしてる。
何故かと言うと、砲弾全部にレーダー積むよりタイマー積んだ方が安いから。
そもそもの時限信管の調定作業を電子化しちゃったら、そんだけで十分な効果が得られちまったのです。
19 ななしのよっしん
2014/01/29(水) 23:08:28 ID: K7EXfdZb3V
>>13 爆風や銃撃に耐えられて自軍に被害を出さない動く有刺鉄線
人はそれを「戦車」と呼ぶ。
20 ななしのよっしん
2014/03/20(木) 05:52:24 ID: ZPkPRh2sOD
>>20
よく考えればそうだなw
でも兵器開発ではこういうよく考えればわかることが盲点になることって多いんだろうな
21 ななしのよっしん
2014/04/01(火) 23:30:12 ID: tDl2wufFbu
地味に大和型戦艦も「実物見せられてもまだ46cm(18インチ)砲を3連装で3基も積めるとは信じられない」
と言われるほど超コンパクトな艦体である
なお艦体そのものは長門と並んでる時に米軍偵察機が「戦艦1隻と重巡1隻を発見」なんて報告しちゃったぐらいデカイ
22 ななしのよっしん
2014/07/06(日) 12:39:14 ID: glwpSk+bgD
>>21
大艦巨砲主義の極地、最大の戦艦ってイメージばかりが先行するけど
実際は日本お得意の「高性能技術の小型軽量化」の最先端だったりするからな>大和
23 satootto
2014/07/06(日) 13:15:59 ID: /SiwLx/AST
>>22
基準排水量64000tの内、46cm3連装砲の重量が1基あたり2780t余り、これを3基も載っけていてコンパクトな船体と言われている大和……実際、その通りなんだが、基準となる数字がおかしい。
24 ななしのよっしん
2014/07/19(土) 13:44:05 ID: aMTdlHIkBL
>>19
戦車は値段が高いし重い。
必要なときに普遍的な材料で素早く大量生産して素早く設置できるのが望ましい。
しかし、確かに戦車があれば事足りるんだよな。
3Dプリンタ銃とコンセプトが同じで、仮に作ってもテロリストしか特をしない兵器になりそう。
25 ななしのよっしん
2014/08/02(土) 19:35:15 ID: xc3UJru5Qe
動く有刺鉄線は足回りをどうするのかが問題になりそう。
ラジコンみたいなちゃちいもので安くすませると戦場ではまともに動けなくなるし、
戦場でまともに動ける足回りを用意するともっと価値の高いものを乗っけたくなる。
26 ななしのよっしん
2014/09/14(日) 01:56:12 ID: KRAzv/KNtH
27 ななしのよっしん
2014/10/16(木) 16:11:59 ID: t0xros3sTu
ヘビや芋虫みたいな胴体歩行のロボットに有刺鉄線を巻きつけたもの、みたいな?胴体を細く、故障しにくくできればワンチャンある?
28 ななしのよっしん
2014/10/29(水) 06:22:29 ID: tyONdwAm2x
【AKB48とAK47の類似点まとめ】
・発明者が当初想像もしなかった大規模な流行
・地下活動等の劣悪な条件下で最も効果を発揮
・スペアパーツの入手が容易
・分解も簡単
・下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
・年端の行かない子供をも兵力として動員可能にしてしまった
・各地に公式に許可がとれていない多種多様な派生型が生まれた
・中国に大きく進出している
29 ななしのよっしん
2015/01/27(火) 22:10:29 ID: dU1cNnaZG9
日本の変態兵器、WW2なら酸素魚雷を忘れてはだめだよー
他の国は全部開発をあきらめたのに、日本だけ開発に成功、
射程距離4万メートルなんて化け物・・・
30 ななしのよっしん
2015/03/02(月) 07:56:58 ID: LEm2t6hRS8
>>22
さらにいうと建造開始当初は国際的にも常識とされるドクトリンおよび将来的に大和のような戦艦が主力になると各国で予想されていた
実際アメリカもパナマ運河を通行できないことに目を瞑った巨大艦の計画はあった
…航空機の発達の速度が現実を凌駕しすぎてただけやねん
今で例えるならF-35が配備完了した途端に新世代兵器が登場してステルス戦闘機が無用の長物になるとか言ったら笑うみたいな感じ
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。