え さ し | ||||||||
江差 | ||||||||
Esashi | ||||||||
かみのくに Kaminokuni |
江差駅(えさしえき)とは、北海道檜山郡江差町字陣屋町にあった、JR北海道江差線の駅である。
概要
江差駅 | |
---|---|
えさし - Esashi | |
基本情報 | |
所在地 | 北海道檜山郡江差町字陣屋町231番地 |
所属事業者 | 北海道旅客鉄道 |
所属路線 | 江差線 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗車人員 | 70人/日 (2013年度) |
開業年月日 | 1936年11月10日 |
廃止年月日 | 2014年5月12日 |
駅テンプレート |
単式ホーム1面1線を持つ地上駅で終着駅。
江差線管理駅の1つ。江差町の玄関駅であり檜山振興局の最寄り駅でもあるが、町の中心部からは外れた場所にあった。
かつては優等列車の発着もあった駅だったが、晩年はワンマン運転の普通列車のみの発着となっている。
前述の通り終着駅であるため、駅構内に車止めが設けられている(その部分のすぐ近くには団地がある)。
駅舎は、1975年12月11日に開業した2代目駅舎。コンクリート平屋建ての駅舎を有しており、高台の上に駅があるため日本海を望む事も可能。ホームには駅舎部分にのみ上屋が設けられている。みどりの窓口があったが、自動券売機は撤去された。トイレもあったが、営業時間外は施錠されていた。
社員配置駅であったが、運行されている列車がすべてワンマン運転の車内精算となったため、改札業務を行っていない。
2014年5月12日の木古内駅~江差駅間の廃線に伴い江差駅も廃止となる。
廃止後の駅跡について、しばらくの間駅舎やレールが残されていたが、約2年半後に両方とも撤去され、駅舎跡を示すモニュメントが整備された。
1988年2月1日、松前線松前駅の廃止に伴い道内最西端の有人駅になる。
2014年5月12日の廃止後は、函館本線八雲駅が道内最西端の有人駅になる。
江差駅で使用していた看板や備品などのゆかりの品は、江差町郷土資料館と、旧江差駅前の店舗跡建物を改装した「旧江差駅資料展示館・地域交流館」で展示されていたが、「旧江差駅資料展示館・地域交流館」が2021年7月末限りで閉館したため、現在はすべて江差町郷土資料館で展示されている。
隣接駅
江差線
隣の駅 | 当駅 |
---|---|
上ノ国駅 | 江差駅 |
関連動画
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 愛国駅
- 旭川駅
- 麻生駅
- 岩見沢駅
- 恵庭駅
- 絵笛駅
- 遠軽駅
- 大麻駅
- 大通駅
- 奥白滝駅
- 長都駅
- 渡島鶴岡駅
- 帯広駅
- 上白滝駅
- 上ノ国駅
- 木古内駅
- 北一已駅
- 北24条駅
- 北浜駅(北海道)
- 旧白滝駅
- 釧路駅
- 幸福駅
- 琴似駅(札幌市営地下鉄)
- 琴似駅(JR北海道)
- 小幌駅
- 栄町駅(北海道)
- さっぽろ駅
- 札幌駅
- サッポロビール庭園駅
- 島松駅
- 下白滝駅
- 白滝駅
- 白糠駅
- 知内駅
- 白石駅(札幌市営地下鉄)
- 白石駅(JR北海道)
- 新琴似駅
- 新札幌駅
- 新さっぽろ駅
- 新十津川駅
- 新函館北斗駅
- 森林公園駅(北海道)
- すすきの駅
- 銭函駅
- 桑園駅
- 千歳駅(北海道)
- 手稲駅
- 苫小牧駅
- 豊ヶ岡駅
- 苗穂駅
- 西線9条旭山公園通停留場
- 西4丁目停留場
- 糠南駅
- 布部駅
- 沼ノ端駅
- 根室駅
- 羽帯駅
- 函館駅
- 張碓駅
- 抜海駅
- 東根室駅
- 古瀬駅
- 豊水すすきの駅
- 幌加内駅
- 増毛駅
- 緑駅
- 南千歳駅
- 恵み野駅
- 八雲駅
- 吉岡海底駅
- 蘭留駅
- 留辺蘂駅
- 留萌駅
- 鷲ノ巣駅
- 稚内駅
▶もっと見る
- 0
- 0pt