ぬまのはた | ||||||||||
沼 ノ 端 |
H
17 |
|||||||||
Numanohata | ||||||||||
とまこまい Tomakomai |
とあさ Toasa うえなえ Uenae |
|||||||||
沼ノ端駅とは、北海道苫小牧市沼ノ端中央にあるJR北海道室蘭本線・千歳線の駅である。駅番号はH17。
概要
室蘭本線と千歳線の分岐駅。千歳線は当駅が起点であるが、全列車が苫小牧駅まで直通する。室蘭本線は室蘭駅から東室蘭駅を通して当駅までが電化区間となっている。普通列車のほか、特急「すずらん」が停車する。
開業は1898年2月1日。その後1922年に金山線(後の富内線)、1926年に札幌線(現:千歳線)が開業し3路線の分岐駅となるものの、1943年に国有化された際に日高本線と近接していた富内線の当駅~豊城駅が休止(実質廃止)となり、現在に至る。
単式・島式ホーム2面3線。ホームは1番線(千歳線からの苫小牧・室蘭方面)、2番線(室蘭本線からの苫小牧方面)、3番線(千歳線 南千歳・札幌方面、室蘭本線 追分・岩見沢方面)となる。また、2・3番線の間に架線が無い中線があり、貨物列車の待機線となっている。
駅舎は2007年に使用を開始したガラス張りの近代的な駅舎で、橋上駅舎兼自由通路となっており、南北どちらからも駅に行くことができる。無人駅であるが、自動券売機が設置されている。このうち、3番線側にある自動券売機は札幌までの「Sきっぷ」「札幌休日きっぷ」が購入できた(当日利用開始分のみ、現在は当該きっぷは廃止済み)。
ちなみに当駅から白老駅までの28.7kmの間は直線区間となっており、これは日本の鉄道で最も長い直線距離である。
ホーム
1 | 千歳線(上り) | 苫小牧・室蘭方面 |
---|---|---|
2 | 室蘭本線(上り) | 苫小牧・糸井方面 |
3 | 千歳線(下り) | 札幌・ほしみ方面 |
室蘭本線(下り) | 追分・岩見沢方面 |
隣の駅
路線名 | 種別 | 隣の駅 | 当駅 | 隣の駅 |
---|---|---|---|---|
■室蘭本線 | 普通 | 遠浅駅 | 沼ノ端駅
H
17 |
苫小牧駅
H
18 |
■千歳線 | 特急 すずらん | 南千歳駅
H
14 |
苫小牧駅
H
18 |
|
普通 | 植苗駅
H
16 |
関連動画
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 愛国駅
- 旭川駅
- 麻生駅
- 岩見沢駅
- 江差駅
- 恵庭駅
- 絵笛駅
- 遠軽駅
- 大麻駅
- 大通駅
- 奥白滝駅
- 長都駅
- 渡島鶴岡駅
- 帯広駅
- 上白滝駅
- 上ノ国駅
- 木古内駅
- 北一已駅
- 北24条駅
- 北浜駅(北海道)
- 旧白滝駅
- 釧路駅
- 幸福駅
- 琴似駅(JR北海道)
- 琴似駅(札幌市営地下鉄)
- 小幌駅
- 栄町駅(北海道)
- さっぽろ駅
- 札幌駅
- サッポロビール庭園駅
- 島松駅
- 下白滝駅
- 白滝駅
- 白糠駅
- 知内駅
- 白石駅(札幌市営地下鉄)
- 白石駅(JR北海道)
- 新琴似駅
- 新札幌駅
- 新さっぽろ駅
- 新十津川駅
- 新函館北斗駅
- 森林公園駅(北海道)
- すすきの駅
- 銭函駅
- 桑園駅
- 千歳駅(北海道)
- 手稲駅
- 苫小牧駅
- 豊ヶ岡駅
- 苗穂駅
- 西線9条旭山公園通停留場
- 西4丁目停留場
- 糠南駅
- 布部駅
- 根室駅
- 羽帯駅
- 函館駅
- 張碓駅
- 抜海駅
- 東根室駅
- 古瀬駅
- 豊水すすきの駅
- 幌加内駅
- 増毛駅
- 緑駅
- 南千歳駅
- 恵み野駅
- 八雲駅
- 吉岡海底駅
- 蘭留駅
- 留辺蘂駅
- 留萌駅
- 鷲ノ巣駅
- 稚内駅
▶もっと見る
- 0
- 0pt