ノースフライト(ウマ娘) 単語

65件

ノースフライト

2.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

わたしのおすすめスタイルは――これ!
あなたを1番かせてくれるはずです!

ノースフライト

ノースフライト(ウマ娘)とは、Cygamesメディアミックスプロジェクトウマ娘 プリティーダービー』の登場キャラクター

実在競走馬ノースフライト」をモチーフとするウマ娘である。CV指出毬亜

概要

誕生日4月12日 身長156cm 体重:成長中 スリーサイズ:B82・W51・H80

何でもドレスアップするのが大好きなお洒落さん。
「どんな素材デザインと着こなし次第でく」というのが彼女のモットーだが、それは彼女自身の体質と経験が基になっているようだ。
『フーちゃんのファッションアドバイス』は学園のウマ娘たちの間で大人気。

プロフィール(ウマ娘ポータルサイト)exitより

2023年9月17日5th EVENT第2DAY2にて発表されたウマ娘。その後しばらく音沙汰がなかったが、2024年1月31日バレンタインストーリーイベントおでんせ!和みの幸味」でアプリ内に初登場、イベント配布SSRとしてサポートカード実装された。

モチーフサクラバクシンオーマイル制覇を阻んだ最大のライバルであり、アプリの配信当初からウマ娘化が待望されていた1頭である。

「フーちゃん」という称はウマ娘独自のものではなく、史実で担当厩務員から呼ばれていたのがファンにも定着したもの。またファッション好きという設定も、彼女メンコの刺繡が厩務員自らの手によるものだったエピソードが発想元と思われる。
後述の史実の通り、彼女を担当した厩務員は当時としては非常にしい女性だったのだが、トレーナープレーヤー)の性別を自由に切り替えられるウマ娘でこれがどう反映されるかは要注なところ。

史実

1994年マイル制覇を果たし、サクラバクシンオーを「スプリントの絶対王者」に押し込めた「マイル女王」。

1990年生まれのではBNWではベガホクトベガユキノビジンと同世代である。*トニービンシヤダイフライト。ウイニングチケットサクラチトセオーと同じく*トニービンの初年度産駒である。買い手がつかず、生産牧場大北牧場がそのまま所有して走らせることになった。

体質が弱く、デビューは遅れて桜花賞もとっくに終わった4歳(現3歳)の5月にずれこむ。しかしデビュー戦と2戦を9身差、8身差で圧勝。その勝ちっぷりに一躍には牝馬二冠馬ベガの強ライバルになるかと注を集める。
しかし3戦で熱発や発情などのトラブルが重なり5着敗戦。牝馬三冠終戦エリザベス女王杯(当時は旧4歳限定戦)出走は絶望的になった……かと思われたが、営は敢えて古との戦いになる府中牝馬SGⅢ)に出走、ここを見事勝利してエリザベス女王杯に挑み、「ベガベガでもホクトベガ!」の2着に突っ込んだ。

その後、年末の阪神牝馬特別GⅢ)と翌1月京都牝馬特別GⅢ)をともに楽勝。京都牝馬特別は6身差の圧勝で、以降はマイルに狙いを絞り、読売マイラーズカップGⅡ)でも蹴散らし安田記念に乗りこんだ。武豊騎乗のスキーパラダイス海外の実績勢も多数参戦するメンバーとなったが、ここをスタートで出遅れながら脚一、2身半差の圧勝。4連勝で現役最強マイラーに君臨する。

1400mのスワンSGⅡ)で、スプリントの絶対強者に覚醒したサクラバクシンオー対決安田記念で既にバクシンオー(4着)に勝利していたため、「1200ならバクシンオー、1600ならノースフライト、ならその中間の1400なら?」と大きな注を集め2強対決となったが、日本レコード叩き出した覚醒バクシンオーの前に惜しくも2着。
そして引退レースとしてマイルチャンピオンシップに臨み、悲願のスプリント・マイル二階級制覇をしたサクラバクシンオーコースレコード返しで2着に退け、双方の「マイル女王」と「スプリントの王者」という評価を絶対のものとして現役を引退した。
ちなみにこの年の年度代表馬三冠有馬記念を制したナリタブライアンだったのだが、ノースフライト年度代表馬の票を投じた記者がたった一人だけおり、結果としてナリタブライアンの満票受賞を阻止した形になっている。票の是非はともかく、記者によってはナリタブライアンに匹敵するほどのインパクトがあったであろう。

通算11戦8勝。敗れた3戦は2000m、2400m、1400mであり、1600mでは生涯敗である。
それまでマイル以下の距離はざっくり「短距離」としてまとめられていたが、サクラバクシンオーノースフライトが互いに「1400m以下」と「1600m」で絶対的な強さを見せ、距離ごとに直接対決で明暗を分けたことで「スプリント」と「マイル」の間にも明確な「距離の壁」が存在することを強く認識させることになった。バクシンオーが「スプリンター」というカテゴリー確立したことは周知だが、それはノースフライトマイルの壁として立ちはだかったが故でもある。ノースフライト自身も古マイルに専念するローテを組んだことから、1歳上のシンコウラブリイとともにマイル路線における現代的な距離適性重視ローテの先駆けとも言えるかもしれない。

またノースフライトは、GⅠとしては史上初めて担当厩務員が女性だったことでも有名である。彼女を担当した石倉幹子厩務員は1993年に厩務員となったばかりの新人で、デビュー前から1頭のを受け持つのはノースフライトが初めてだった。現在よりかに女性が少なかった当時の競馬界では非常に立つ存在で、いきなりGⅠを輩出したことや京都大学術部出身の才媛というキャリアもあってマスコミからもかなり追いかけられ、当人は騒ぎすぎだと辟易していたという。
ともあれ、石倉厩務員は「フーちゃん」と呼んだ初めての担当に深い情を注ぎ、ノースフライト石倉厩務員に非常によく懐いていた。後年、引退したノースフライトを取材しに訪れた女性記者が何の気なしに「フーちゃん」と呼び掛けたところ、ノースフライトは突進するかのような猛スピード記者のもとに駆け付け、石倉厩務員でないことがわかるとガッカリしたように立ち去って行ったという。

引退後は故郷の大北牧場で繁殖入り。お互いの調教師の間ではバクシンオーとの配合が話題に挙がっていたが、結局実現することはなかった。産駒の活躍オープン特別を勝ったミスキャストぐらいだったが、そのミスキャスト種牡馬入りして2012年天皇賞(春)大逃げ大波乱を決めたビートブラックを輩出した。「孫のブラック春天逃げて勝った」こともバクシンオーと一緒。
2011年に繁殖を引退、功労として余生を過ごし、2018年心不全死亡した。

詳細は当該記事へ→ノースフライト

関連動画

関連静画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ずんだもん[単語]

提供: KUWA WABI SABI

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/01(土) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/01(土) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP