機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 単語

10件

キドウセンシガンダムククルスドアンノシマ

3.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
曖昧さ回避 本項では2022年開の劇場版アニメについて解説しています。
TVアニメ版のエピソードについては「ククルス・ドアン」を参照。

 

ガンダムよ、このザクを倒せるか。

  

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島とは、サンライズ制作劇場版アニメである。原作矢立肇富野由悠季監督安彦良和

2022年6月3日開。

概要

TVアニメ機動戦士ガンダム』の第15話「ククルス・ドアンの島」を再構成したリメイク作品。ジオン脱走兵ククルス・ドアンアムロ・レイの交流やドアンが搭乗するザクの戦いをめて描く。
初代ガンダムスピンオフは数あれど、アムロホワイトベース隊の活躍がアニメ作品で描かれるのは実に40年ぶりとなる。

同作でキャラクターデザインアニメーションディレクターを務めた安氏は当エピソードを「いい話」、「(作画的には)見るに堪えない」、「(外注作画になったことや劇場版三部作でハブられてしまった)不遇の作品」と評しており、サンライズ社長と同席した際に自身でリメイクしたいと志願したところ、とんとん拍子に映画化の話が進んだという経緯を持つ。

世界観の設定は安氏が手掛けた『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』をベースとしているものの(ジャブロー戦とオデッサ戦が逆なのはそのため)、ORIGIN外伝である漫画ククルス・ドアンの島』とは大きく設定が異なっており、結果的にTVアニメ版ともORIGINとも異なる世界観となっている。

ストーリー

ジャブローでの防衛戦を耐えきった地球連邦軍は勢いのままにジオン地球進攻軍本拠地のオデッサ攻略すべく大反攻作戦に打って出た。

アムロ達の乗るホワイトベース作戦前の最後の補給を受ける為にベルファストへ向け航行。そんな中ホワイトベースにある任務が言い渡される。無人島、通称「帰らずの」の残敵掃討任務。残置諜者の捜索に乗り出すアムロ達であったが、そこで見たのは、いるはずのない子供たちと一機のザクであった。

戦闘の中でガンダムを失ったアムロは、ククルス・ドアンと名乗る男と出会う。秘密を暴き、アムロは再びガンダムを見つけて事脱出できるのか…?

スタッフ

企画制作サンライズ
原作矢立肇富野由悠季
監督安彦良和
監督:イム・ガヒ
脚本:根元歳三
キャラクターデザイン安彦良和田村篤、ことぶきつかさ
メカニカルデザイン大河原邦男カトキハジメ山根
総作画監督田村
美術監督金子雄
色彩設計:安部なぎさ
監督山剛士、飯島
3D演出:森田修平
3Dディレクター安部 保仁
編集:新居
音響監督藤野貞義
音楽服部隆之
製作バンダイナムコフィルムワークス

登場人物

アムロ・レイ 古谷徹
主人公少年ながらガンダムの専属パイロットを務めるホワイトベース隊のエース。通称「帰らずの」の残敵掃討任務の中でボロボロザクと会敵、戦闘するが行方不明となってしまう。
ククルス・ドアン 武内駿輔
ジオン公国軍MSパイロット現在は脱走中で、無人島にて子供たちと共に生活している。MSの操縦は凄腕そのもので、軍内では赤い彗星ドアンかとまで称される猛者まさかのイケおじ

ホワイトベース隊

ブライト・ノア  成田剣
ホワイトベース艦長。アムロ行方不明後に下ったとある命に不な様子を見せる。
ミライ・ヤシマ  新井里美
ホワイトベース手。
セイラ・マス  潘めぐみ
ホワイトベース通信担当兼コアブースターパイロット
カイ・シデン  古川登志夫
ガンキャノンパイロット。本作の「○で分かる」シリーズ担当。
ハヤト・コバヤシ  中西英樹
本作ではガンキャノンスプレーミサイルランチャー装備)に搭乗する。
フラウ・ボゥ  福圓美里
アムロお隣さん。ホワイトベースの衛生、雑務担当。
スレッガー・ロウ  池添
本作ではすでにジャブロー戦が終わっているので登場。専用ジムに搭乗する。
カツ・ハウィン/レツ・コファン/キッカキタモト  朝井彩加/潘めぐみ/新井里美
ホワイトベースのちびっこ三人組。キッカ原作でも見せていない悪の如き形相を披露するが…?

島の子供たち

総勢20名もの子供たちが登場し原作の4名から大幅増員しているが、これは安氏の要望によるもの。

カー  原ふう
原作ロランに相当する少女で、デザインロランとほぼ同じ。子供たちのお母さん的存在。
マルコ  内田雄馬
カーラやアムロと同世代で子供たちの中では年長者にやってきたアムロに対して対抗心を燃やす。

サザンクロス隊

かつてドアンが隊長を務めていたジオン公国軍の精鋭部隊。上層部から特殊任務を命じられ、ドアンが住むに赴くが…

エグバ・アトラ  宮内敦士
サザンクロス隊長。脱走したドアンに対ししい憎悪を抱いている。搭乗するザク銃剣付きザクマシンガンヒートを装備する兵戦重視仕様
ウォルド・レン  上田燿司
サザンクロス隊副隊長狙撃担当。搭乗するザクは対艦ライフルショーティーヒートホークを装備。
セルマ・リーベン  伊藤静
サザンクロス隊の女性隊員。ドアンに対して特別な思いを持っているらしい。搭乗するザクバズーカヒートダガーを装備する中距離支援
ユン・サンホ  遊佐浩二
サザンクロス隊隊員。搭乗するザクザクマシンガンヒートダガーを装備するオーソドックスな仕様
ダナン・ラシカ  林勇
自ら志願し入隊したサザンクロス隊の新入り。好戦的で、元隊長ドアンに興味を抱く。搭乗するザクはサンホ機とほぼ同仕様だが、ダナンの操縦によるトリッキーな戦法を披露する。

地球連邦軍

ヨハンイブラヒム・レビル  中博史
地球連邦将軍
エルラン  白熊寛嗣
地球連邦中将
ゴップ  楠見尚己
地球連邦元帥

ジオン公国軍

マ・クベ  山崎たくみ
ジオン公国軍将軍。本作でも何か企んでいるらしいが…?
ウラガン  保村真
マ・クベの副官。

メカニック

ガンダム
地球連邦軍の試作モビルスーツ。本作ではORIGINでいうところの中期として登場。
ドアン専用ザク
Fと呼ばれるタイプ。長い生活でまともな補給や修理をしていないため頭部は損傷し口吻部が下に傾き面長に、パイプや装甲の外装が剥がれ貧相になるなど異様な雰囲気を醸し出している。いわゆる作画崩壊を設定で再現原作とは異なりヒートホークが健在。
ガンキャノン
カイ搭乗のキャノンタイプハヤト搭乗のスプレーミサイルランチャータイプが登場。
コアブースター
サブフライトシステムとしての運用が可で、スレッガー専用ジムを載せて飛行する。
ジム
スレッガー専用機、ミサイルポッド装備、ショルダーキャノン装備など様々なタイプが登場する。
ホワイトベース
アムロガンダム母艦MS輸送機のガンペリーも登場
ラ・グラン
連邦元帥ゴップが座乗する巨大航空母艦元帥艦にふさわしく多数の門を備える。
高機動型ザク(地上用)
形式番号MS-06GDドムの前身として開発されたと思わしき陸戦用のザクで、大化した脚部によるホバー走行が可褐色塗装された機体がサザンクロス隊に配備され、個人に合わせたチューンが施されている。
ルッグン
ジオン公国軍偵察機原作エピソードで見せていたMSの運搬機が正式なものとなり、機体底部にMS用の手を装備している。また、機体自体も原作より大化している。
ファット・アンク
巨大輸送機サザンクロス隊のMS輸送に活用される。

余談

原作舞台日本西部無人島(一説には五島列島とも)だったが、本作では時系列の変更によりアフリカ大陸スペインカナリアアレグランサ舞台となっている。
とした色や灯台といったロケーションも再現されている。

関連動画

関連項目

ガンダムシリーズ映像作品)
1st - Z - ZZ - V - G - W - X - - - 種運命 - 00 - 三国伝 -
AGE - BF - Gレコ - BFT - 鉄血 - BDBDR - 創傑伝 - SDWH - 水星
CCA - F91 - 0080 - 0083 - 08 - G-SAVIOUR - EVOLVE - IGLOO - STARGAZER - UC -
GPB - ORIGIN - サンダーボルト - Twilight AXIS - NT - 閃ハサ - ククルス・ドアンの島 - 種自由
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/05(水) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/05(水) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP