プレイステーションフォー
PlayStation 4(プレイステーション4)とは、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が販売する家庭用ゲーム機である。この記事では、その上位版であるPlayStation 4 Pro(プレイステーション4 Pro)についても記述する。
略称は「PS4」「プレステ4」など。動画タグは主に「PS4」が使用されている。
2013年2月にアメリカで行われたPlayStation Meetingにて公式に発表された。リード・システムアーキテクトは「クラッシュ・バンディクー」や「ラチェット&クランク」でおなじみのマーク・サーニー氏。Wii UやOUYA、Xbox Oneなどと共に第8世代据置型ゲーム機に含まれる。
キャッチコピーは「世界が、遊びでひとつになる。」「play&peace」「できないことが、できるって、最高だ。」
高い描写力と処理性能、新たなコンテンツとの出会いのサポート、ソーシャルとの融合、そしてPlayStation Vitaや様々なモバイル端末との連携を通じて、没入感のある豊かなゲーム体験を実現すると発表されている。また、クラウド技術を活用したPlayStation Network(PSN)により、ユーザーが時間と場所を問わずにお好みのゲームをプレイできる環境を提供するとの事。
2019年12月31日時点での世界累計実売台数は1億600万台(SIE調べ)[1]。PlayStationシリーズとしては2019年時点で歴代2位の売上となった。
なお、2018年12月31日時点までは、半年に約1000万台ペースで累計実売台数が増加していた(過去リビジョン参照)。
CUH-2000シリーズおよびCUH-7000シリーズから強化・改良された部分は太字で表記。
CUH-7000シリーズ (プレイステーション4 Pro) |
CUH-2000シリーズ | CUH-1000シリーズ | |
---|---|---|---|
Main Processor | Single-chip custom processor CPU : x86-64 AMD 8コアAPU "Jaguar" GPU : 4.20 TFLOPS, AMD next-generation Radeon based graphics engine[1] |
Single-chip custom processor CPU : x86-64 AMD 8コアAPU "Jaguar" GPU : 1.84 TFLOPS, AMD next-generation Radeon based graphics engine |
|
メモリ | GDDR5 8GB | ||
ハードドライブ (換装可能) |
1TB HDD (※搭載HDDはSATA II規格)、Serial ATA IIIインタフェース対応 | 500GB HDD / 1TB HDD | 500GB HDD / 1TB HDD |
光学ドライブ | Blu-ray Disc 6倍速(CAV)、DVD-ROM 8倍速(CAV)、※CD非対応 | ||
AV入出力 | HDMI出力端子(4K・HDR出力対応) x1[2][3] AUXポート x1 (PlayStation Camera接続用) USB 3.1 Gen1ポート x3[3] S/PDIF出力 x1 |
HDMI出力端子(HDR出力対応) x1[2] AUXポート x1 (PlayStation Camera接続用) USB 3.1 Gen1ポート x2[3] S/PDIF出力 x1 |
HDMI出力端子 x1[2] AUXポート x1 (PlayStation Camera接続用) USB 3.0ポート x2 S/PDIF出力 x1 |
通信 | IEEE 802.11a/b/g/n/ac Bluetooth 4.0 Ethernet(10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-T) x1 |
IEEE 802.11b/g/n Bluetooth 2.1+EDR Ethernet(10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-T) x1 |
1. CUH-1000/2000シリーズに搭載されているAPUよりもクロックが高いAPUを搭載。
2. HDR出力は全PS4シリーズで可能(システムソフトウェアアップデート必須)。そのため太字の対象としない。
3. 480i / 480pの出力はできず、代わりに2160p(4K)へ対応している。DVDは強制的にアップコンバートされる。
4. USB 3.1 Gen1とはUSB 3.0のリネーム品であるため、名称以外の変化はない。そのため太字の対象としない。
CUH-2000シリーズ / CUH-7000シリーズと同日に、新型DUALSHOCK 4(CUH-ZCT2J)が発売されている。本体比較表同様、強化・改良された部分は太字で表記。
CUH-ZCT2J(現行品) | CUH-ZCT1J(CUH-1000シリーズに同梱) | |
---|---|---|
タッチパッド | 2点検出式タッチパッド クリック機構 静電容量方式 |
|
モーションセンサー | 6軸検出システム(3軸ジャイロ、3軸加速度) | |
その他の機能 | ライトバー(タッチパッドにも投影) | ライトバー |
振動機能 スピーカー(モノラル)内蔵 |
||
接続端子 | USB端子(Micro B) 拡張端子 ステレオヘッドホン/マイク端子 |
|
無線規格 | BluetoothR Ver2.1+EDR準拠 | |
有線接続 | 対応 | -(充電のみ) |
別売りの周辺機器。テレビ台の上に設置しカメラでプレイヤーの姿を撮影することで、身体の動きをモーションキャプチャーしたり、顔認識でログオンするなどの機能を持つ。また、「PlayStation VR」を使用する際は必須となり、同デバイスとの同梱版も販売されている。
CUH-2000シリーズ / CUH-7000シリーズと同日に新型(CUH-ZEY2J)が発売されているものの、デザインが一新しただけであり仕様面で変化はない。
動画最大サイズ | 1280 × 800 (x2) |
---|---|
フレームレート | 60fps(1280x800) 120fps(640x400) 240fps(320x192) |
対応フォーマット | RAW YUV(非圧縮) |
従来のPSハードとの互換性は持っておらず、PS3以前のソフトは、メディア版・ダウンロード版ともにプレイ不可能となっている[6]
PS3のタイトルは後述の「PlayStation Now」でプレイ可能。PS2タイトルは「PS2 Classics(PS2ゲームアーカイブス)」として配信されている。
基本的に日本以外で配信されている、PS4版のPS2ゲームアーカイブス。最大の特徴として、エミュレータ動作であるにも関わらずトロフィー機能が搭載されている。シェア機能も対応。
解説書はコンテンツインフォメーション(ホーム画面から該当タイトルを選択した状態で方向キー/スティックの下)から表示できる他、セカンドスクリーンにも表示可能。
日本では少なくとも下記5本がPS2 Classics(PS2ゲームアーカイブス)に該当する。本数が少ないためかPS4タイトル扱い。
ディスク版タイトルをオフラインプレイで楽しむ限りでは、オンライン接続による本体認証は必要ない。また、中古販売の制限もかかっておらず、ディスクの貸し借りなども可能であるという。
基本的にリージョンフリーだが、各ソフトハウスの判断でリージョンロックされる場合もある。
詳細は大百科記事『PlayStation Plus』を参照。
PS4タイトルのオンラインマルチプレイでは、大半のタイトルが加入を必要している。ただし、『Planetside 2』など、一部のタイトルは加入不要となっている。加入が必要かどうかは、パッケージ版裏面の告知やダウンロード版販売ページで確認できる。
詳細は大百科記事『PlayStation Now』を参照。
PS4ではPS3/PS4タイトルをプレイ可能で、PS4タイトルはダウンロード版としてのプレイも可能。なお日本以外の地域では、PS4向けにPS2タイトルの配信も行っている。
PS4からはPSシリーズ初のゲーム配信ができるようになった。また、システムレベルでゲームを録画することができる。プレイ中常に15分前までの分を録画しており、SHAREボタンを押し画面に従うことで、保存したりアップロードしたりすることが出来る。ゲーム配信もこのボタンから。
現在はTwitch、ニコニコ生放送(日本限定)、YouTubeで配信ができる。また、ニコニコ生放送は一般会員でも一か月間お試し期間として配信が出来る。ニコニコ生放送では独自の仕様が適用されているが、そちらの詳細は大百科記事『PS4ゲーム配信』を参照。
録画した動画のアップロードはFacebook、YouTube、Twitterに対応している。投稿できる最大再生時間は、各動画サイトの仕様による。
Ustream(現:IBM Cloud Video)は海外での発売当初から対応していたが、2016年8月1日を持ってサポート終了・配信不可となった。
また、Daliymotionは2016年4月6日からの後付であり、動画アップロードにも対応していたが、2018年6月20日を持ってサポート終了・配信および投稿不可となった。
PS4用タイトルのうち、PlayStation VR専用のものについては記事「PlayStation VR」を参照。
また、ニコニコ大百科に記事のないタイトルを含めた公式の一覧については、オフィシャルサイトの「ゲームソフト検索|プレイステーションオフィシャルサイト」を参照。
掲示板
3053ななしのよっしん
2021/01/14(木) 20:21:03 ID: rNJza4s4Xs
>>3048
結果としては500GBの期間限定値引きだけだったなぁ
まぁ公にしてなかっただけでこの頃にはとっくにPS4 500GBとPS4 Pro 1TB以外全て生産終了してたから
値下げするにも物がないんだけども
3054ななしのよっしん
2021/02/18(木) 23:18:09 ID: 3uznpKcWkx
>>3047
どうせProも生産終了と転売で品薄だし、ここはなんとかPS4が壊れるまで使い倒してから供給が落ち着いた後のPS5を買うってのも手だぞ
敢えてこの機会にPCという選択肢も…
3055ななしのよっしん
2021/02/19(金) 20:22:54 ID: iIY8pAOkyW
急上昇ワード改
最終更新:2021/04/13(火) 02:00
最終更新:2021/04/13(火) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。