STARGAZER(同人ゲーム) 単語

51件

スターゲイザー

8.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

STAR GAZERスターゲイザー)とは、かの有名なファミコンソフト星をみるひと」に因んで作られた(作者談)フリーゲーム。要するにクソゲーの有志リメイクである。ちなみに「star gazer」とは直訳すると「を見つめる者」であり、原作タイトルの直訳でもある。パワーゲイザーの戚ではない。

これにを受けて、同じく「星をみるひと」のリメイク同人ゲームロマンシングステラバイザー」も制作された。

以下、記事中コントローラーボタンの説明がある場合、プレイステーション系のコントローラーパッドを接続して使っている場合のボタン名称である。

概要

星をみるひと リメイク計画exit にて現在も配布中。

元のゲームクソゲーテイストを要所に残しているが、あくまで味でありゲームバランステンポなどはむしろ神ゲーと言っても過言ではないほど高いレベルでまとまった良ゲーである。

一言で言うなら「星をみるひとに、Sa・Ga2付けしたゲーム」である。
当時にしては新かつ先進的と言われたストーリーを持ちながらも、あまりにもクソすぎたバランスシステムのせいで伝説クソゲーになってしまった星をみるひとを、根強いファンの多いSaGaシステム復活させたもの。

色んなところ(アイテム)に他ゲー・アニメパロディ小ネタが仕込まれているのもSa・Ga2譲りである。
例1:シティーハンマー  説明文もっこりを たたきのめす 1000トン ハンマー」 ちなみにこのハンマーSTARGAZERアイコンにもなっている、奇抜な名前で有名なモンスター「もっこし」に特攻効果を持っている。
例2:クリムゾン  説明文「しょうじゅんが みぎしたに ずれている しんくの じゅう」 

変更した点・変更しなかった点

ストーリーはほぼ同じだが、以下のような点が良されている。

逆に以下の点は原作に忠実である。

成長システム

Sa・Gaシリーズ(特にSa・Ga2)そのままと考えて良い。

攻撃・防御・素さ・精HPPPの6つの値に分かれ、経験値レベルと言う概念が存在しない。(PP=ESP等を使うためのポイント
戦闘中行動によって値が少しずつ上昇している。

防御は防具を装備する事によっても一定値上昇し、その他のも一部の装備品やESPを装備すると上下する事がある。
それらの例外を除くと、基本的に使わないはいつまで経っても成長しない(PPHPは何もしなくても勝手に成長する事もあるので、まず成長しないままと言うのはいが)。

特に攻撃の命中率は相手と自分の素さの差によって決まるので、攻撃依存武器ばかり使わせるパワーファイター的な育成をしていると、後半になって攻撃が当たらなくなって行き詰るというSa・Gaシリーズ同様の落とし穴があるので注意。
依存武器で素さだけを上げ続ければいいのかと言うとそうでもなく、素依存武器ダメージのばらつきがとても大きいという欠点を抱えているため、これはこれで使いにくい。
武器ではなく攻撃用ESPならば命中率は関係ないので精だけ上げ続けていってもそれなりに通用するが、素さが低いと先手を取れないどころか、あまりに素さに差があるとこっちが1回攻撃する間に相手が2回攻撃してくると言った事も起こり得るので、やはり素さはある程度は欲しい。

装備システム

こちらもSa・Gaシリーズシステムをほぼそのまま採用している。

武器」「防具」「消耗品」「ESP」を全て合わせて11個まで任意の組み合わせで装備する。ただし、各キャラの固有ESPブレイクジャンプなど)が固定で1つ装備されており外せないため、実質的に10個。

なお、武器防具を含めたアイテムの効果はいずれかの画面でカーソルを合わせてボタンを押す事で詳細を見る事が出来る。

武器

ナイフ」「サイコウェポン」「むち」「ブーメラン」「銃火器」等の分類があり、それぞれで単体攻撃用か全体攻撃用か、どの依存するかなどが決まっている。中には特定属性を持っていたり、「サイコブーメラン」のようにサイコウェポンでありながらブーメランの特徴を持つ、なんてものも存在する。
武器は複数個装備する事も出来、戦闘中自分のターンが来るたびにどの武器を使うか選んで攻撃する。

武器には使用回数が設定されており、1回その武器を使って攻撃すると回数が1減る。0になるとその武器は使えなくなる。
武器を使い続けるには新しい物を買うか、ある場所にいる修理屋に頼んで修理してもらうしかない。ただし銃火器と消耗品の攻撃アイテム修理出来ないので、切れたら新品を買うしかない。
なお、Sa・Gaシリーズと違って、残り回数が0になっても(消耗品以外は)そのアイテムは消滅せず、修理復活させられる。そのため1つしかない重品でも安心して使う事が出来る。

防具

体・頭・足・腕の4箇所に加えて「」がある。

」はダメージを減らす的で使う防具ではあるが、使い方は武器に準じている。
自分のターンに選んで使用する事により効果を発揮し、残り回数が1減る。0になると使えなくなり、修理で回数を回復出来る。

それ以外の防具は残り回数がく、装備しているだけで効果を得られる。
基本的に防御を上げるだけだが、中には特定属性へ耐性や弱点を持っていたり、攻撃・精・素さのが同時に上がるものもある。

ESP

このゲームではESPも同様に装備して使うものとなっている。
戦闘終了時に、が上昇するのと同様に一定確率でESPを手に入れる事があり、武器や防具と同様に装備して使う。アイテムではないので売ったり買ったり出来ないが、持っている数だけしか装備出来ないというのは武器と同じ。

ESPの効果の詳細も、武器防具等のアイテムと同様に、いずれかの画面でカーソルを合わせてボタンを押す事で確認可

攻撃・回復・補助ESP

サイコボール」「バドテレポート」「ヒーリング」等、戦闘中コマンドとして選択して使っていくESP。

これらのESPにも名前の横に残り使用回数が出るが、これは残りPPを消費PPで割って算出したただのであり、ESPごとに個別に残り回数が設定されている訳ではない。(この数字デフォルト設定ではかなり暗く見づらい色で表示されているが、設定を変えると明るく見やすい色に出来る)
システム自体はドラクエや1・3・8以外のFFの「MP」と同じく、自分の残りPPからESPごとの消費PPを引く方式であり、同じESPを2つ装備しても全く意味はい。

これらのESPは「サイコキネシス」や「パイロキネシス」「エレクトロキネシス」「エアロキネシス」「ヒーリング」「テレポーテーション」等の分類(属性)がある。敵の弱点や耐性を見極めて使おう。

特殊効果ESP

攻撃・回復のためにPPを消費して使うESPのほかにも、「特殊効果」という分類のESPがある。
これは上記のPP消費ESPが「武器」ならばこちらは「防具」に相当するものであり、装備しているだけで効果を発揮するもの。

Sa・Gaシリーズ経験者なら名前を見ただけで何か分かると思われるが、一例を挙げるならば「○ねつ」「○マヒ/どく」「×じゅうりょく」など。
○ねつ」ならば熱属性の攻撃に対して耐性を持ち、「○マヒ/どく」ならば状態異常のマヒとを防ぐ。
他にも「ダッシュ」等、フィールド上で特定行動が出来るようになるESPもある。

Sa・Gaシリーズと違う点として、これらも任意に付け外し出来るものであるからか、全て何らかのステータス補正を持っている
例えば「○マヒ/どく」は耐性として優秀だが、装備するとPP最大値が5減る。逆に、弱点を増やすだけのESPは、例えば「×じゅうりょく」ならば装備すると防御+2・素さ+1・精+1・PP最大値+13と言う多大なステータス補正を得られる。
これにより、単なるお邪魔でしかなかった弱点ESPも利用価値のあるものとなっている。

固有能力

ブレイク」「ジャンプ」「テレパシ」「シールド」の4種で、キャラごとの固有の特殊欄を常に固定で1つ占有しており、並べ替えは出来るが外す事は出来ない。このゲーム一「レベル」の概念を持つと共に、戦闘によって自然に成長する事がい。キーアイテム宝石を入手し、それを使う事によってのみレベルが上がる。
みさのシールドを除いて、を使いたいキャラを先頭(隊列の先頭ではなく、Lボタンフィールド上に表示するキャラクターを変える)に持ってきてボタンを押すことで発動する。

原作では1人のキャラにつき「1番得意なESP」と「2番に得意なESP」が設定されていた。例えばみなみは一番得意なのはブレイクだが、2番ジャンプも得意であり、レベルを上げるとジャンプレベルも僅かに上がるため、みなみが先頭でもちょっとした場所なら飛び越えられる。
かしこゲームでは全にキャラごとの固有能になっており、例えばジャンプをするならばその大小に関わらず必ずしばを必要とする。

また原作と違い、フィールド上のアクションとしての効果だけでなく、戦闘中にも使えるスキルとなっている。戦闘中に使ってもPPなどは消費しないが、ESPの一種なので使うと精PPが成長する。

これらのESPレベルを上昇させる宝石は基本的に、ストーリーの進行に合わせてダンジョン等で拾ってくるものだが、「闇」で大を出せばいくつでも買える。と言っても、いずれのも基本的にレベル4までしか意味はく、そしてレベル4までならば拾える宝石だけで足りる。

レベル4以上に上げても意味があるのはみなみブレイクみなみの項参照)と、しばのジャンプジャンプ登録最大数の上昇の2つ。
存在する全てのジャンプ登録ポイントに加え、ジャンプ登録ポイント着場や行政区フィールド上のすぐ横で登録して網羅しようと思うと、J・エレメントを闇で幾つか買わないと足りない。

隠し要素

あまりにも様々な要素が追加・変更されており隠し要素とカテゴライズするのもナンセンスな気がするが、他ゲーで言う所の隠し要素に当たるパートを以下に紹介
ネタバレ要素を含むため文字反転させて読んでください。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ニコニ広告[単語]

提供: フライングスパゲッティモンスター

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP