ディアドラ(ファイアーエムブレム)単語


ニコニコ動画でディアドラ(ファイア…の動画を見に行く
ディアドラ
3.6千文字の記事
  • 5
  • 0pt
400ptごとに 最大全額還元
掲示板へ

ディアドラ(ファイアーエムブレム)とは、二人のする男を破滅させた悲劇のヒロインである

CV:井上喜久子(FEヒーローズ)

概要

キャラクターとして

シミュレーションRPGファイアーエムブレム 聖戦の系譜』の前半第1部のメインヒロインである。銀髪、あるいは薄紫色ウェーブがかったを伸ばした少女

ヴェルダンシャーマンとして暮らしていたが、シグルドと出会ったことによって大陸を揺るがす陰謀の中心人物として数奇な運命をたどることになる。

第1章にて登場。この時点では彼女精霊で暮らすシャーマンでしかなく、また、彼女は掟によってから外の世界に出ることを禁じられていた。しかし、前半主人公シグルドと出会うと互いに一に落ち、一度は離れるものの、敵の遠距離魔法に苦しむシグルド軍を助けるために再度シグルドの前に姿を現す。ディアドラの持つ「サイレス」によってシグルド軍は事に敵を撃破することができた。その後、ディアドラは禁を破ってシグルド結婚し、彼とともに外の世界に出ていくことになった。

第3章ではすでにシグルドとの間に長男であるセリスが誕生しており、シグルドは多難なの面とは裏に、私の面では実に幸せ庭を築いていた。この章ではディアドラ赤子セリスの世話を優先して、出撃せず本で待機することになる。しかし、第3章の途中でディアドラ戦場シグルドを見舞おうとセリスシグルドの保護下にあったイザークのシャナン王子に託してを抜け出した際、暗教団のマンフロイによって誘拐されてしまう。

妻の失踪を知ったシグルドは当然すぐに捜索を命じようとするも、そのときすでにシグルドは陰謀によって反逆者の汚名を着せられており、本から派遣されたシグルド討伐軍がすぐそこにまで来ていた。シグルドは妻の身を案じつつも、捜索をあきらめて討伐軍から逃れていくしかなかった。

次にディアドラストーリーに登場するのは前半のクライマックスバーハラの悲劇」の場面である。シグルドたちをにはめたヴェルトマ公爵アルヴィスは、実はグランベル皇太子クルトの隠し子で今は自らの妻となったディアドラシグルドに見せつける。ディアドラはマンフロイによって記憶を失っており、連れ去られた先でアルヴィスの妻となっていたのであった。

行方不明だった妻との突然の再開と、その妻が別の男と結婚していたという事実混乱するシグルド。だが、その直後にシグルド軍は卑劣なだまし討ちを受け、壊滅。シグルド自身もアルヴィスとの一騎打ちの末に死亡し、ディアドラとの縁が再び交わることはかなわなかった。そして、ディアドラアルヴィスとの間に子供をもうけ、その子たちがグランベルから改編されたグランベル帝国を継承する、はずだった。

ディアドラの母、シギュン

ディアドラ、シギュンはかつて外界とかかわってはならぬという掟を破り、ヴェルトマ公爵ヴィクトルの妻となっていた。シギュンとヴィクトルの間に生まれたのが、『戦』本編で登場するアルヴィスである。

しかし、ヴィクトルは女遊びがやめられず、シギュンは他の女のところに通う夫に泣き続ける日を送っていた。そんな彼女を慰めたのがグランベル皇太子クルトであった。慰めと感謝の感情がやがて情に変わるのに時間はいらず、ならぬの果てにシギュンはクルトの子を妊娠してしまう。

自分の妻が仕えるべき王人間寝取られていたことを知ったヴィクトル絶望し、自ら命を絶ってしまう。このことはシギュンにも息子アルヴィスにも大きなを落とした。シギュンはクルトの子を身ごもったまま出奔。にも知られることなく故郷の精霊に帰っていった。そして、そこで生まれたのがディアドラである。

つまり、アルヴィスディアドラは異兄妹であり、二人はそれを知らなかったとはいえ、近親相姦を行ってしまったことになる。そしてそれは、シギュンの血に隠されていた暗黒神復活につながっていく。

ディアドラの血の秘密

聖戦の系譜』の舞台となるユグドラ大陸は、かつて暗黒神の血を引く皇帝が治める「ロプト帝国」が支配していた。ロプト帝国はやがて「神器」を携えた戦士たちによって打倒され、戦士たちの末裔が治める現在の体制に移り変わっていくが、ロプト帝国皇帝の血は途絶えていなかったのである。

戦士に敗れ、地下に潜ったロプト帝国の残党は暗教団を結成し、かつて皇帝に反逆した皇族マイラの子孫を探し始める。マイラの子孫には薄いながらも暗黒神の血が流れており、子孫同士が交わって子供を作ればかつての皇帝並みの濃さで暗黒神の血を引くものが生まれ、暗教団に保管されていた闇の魔道書「ロプトウス」を持たせることで暗黒神復活がなるのである。

マイラの子孫は当然その危険性を認識しており、精霊深くにひっそり暮らして外界との接触を控え、なおかつ複数の子供を設けてはならないという掟を作っていた。しかし、シギュンがその掟を破り外界に出て男女子供を産み、さらにディアドラも自らが暗黒神の血を引くと知っていながら掟を破って外界に出てしまったため、暗教団によって誘拐され、異という真実を知らぬままにアルヴィスと番わされ、暗黒神復活に手を貸してしまうことになった。

ディアドラの最期

アルヴィスディアドラの間に生まれた双子ユリウスとユリアのうち、ユリウスはまさに暗教団めていた人物であった。ここに暗教団の宿願はい、ユリウスの体をもってロプト神は復活を果たす。そして、ユリウスはかつて敗れた魔道書「ナーガ」を使えるグランベルの者、すなわちディアドラユリア殺しようとする。

ディアドラは最後の力をもってユリアを逃がすことに成功するが、自らは逃れることはできなかった。自らが犯した過ちと、シギュンが犯した過ち、その結果として生まれてしまった息子ユリウスの手にかかり、ディアドラはその運命を閉じるのであった。

ユニットとして

クラスシャーマン。使用武器魔法およびクラスチェンジはできない。

者ヘイム直系の血のおかげで魔法武器レベル武器レベルB。加入時点で魔法オーラ」と敵の魔法を封じる「サイレス」およびスキル「祈り」「ライブ」を付与する「サークレット」を所持している。

ステータスと成長率も者ヘイム直系の血のおかげで魔力魔法防御力は高いが、その他はそれほどでもない。

スキルは「見切り」。敵の「必殺」などを防ぐことができる有用な防御スキル

一応、オーラを使った攻撃もできるが、基本は回復を買って回復に専念させたほうが良いだろう。オーラは攻撃力は高いものの、重く、また、ディアドラ自身も防御に不安がある上に、攻撃スキルを持たないためどうしても敵ユニットを減らすのには使いにくい。

母親として

固定カップルのため、ほかのユニットのようにを相手にするかという議論の対にはならないが、ディアドラの成長がセリスユリアステータスに関わってくるため、できる限りレベルは上げておきたい。

出撃制限もある上に第3章途中で離脱という時間制限もあるので、本の闘技場で負けたキャラ回復させるなどして経験値を急いで稼ごう。

雑記

関連動画

関連静画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

400ptごとに 最大全額還元
  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

提供:六尺アニキ 「広告を突うずるっこんでみたんや。ああ^~たまんねえぜ!!」
提供:核砂糖入り紅茶
提供:わんころ助
提供:Pyun Pyun
ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: (*´ω`*)モキュ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ディアドラ(ファイアーエムブレム)

7 ななしのよっしん
2021/06/07(月) 08:56:06 ID: 3Jfvx47/0K
子孫をわざわざ残すっていうか
別に滅ばんでもエエやろくらいのアレじゃね?
普通かを愛して子を望んで、とはいえ自身の血筋の危険性も承知してるから一人っ子政策始めとした掟を作って隠れ住んで~
そういう、どうしようもない人間ドラマの類でねーかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2022/01/25(火) 20:59:48 ID: o0cOcinJy0
なんとなくファイアーエムブレムシリーズ最高の美女ってイメージがある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2022/05/29(日) 05:01:36 ID: 7hfM4m181e
>>2
むしろシグルドと出会わなかったらサンディマに捕まってユリウス産んでグランベル終了だぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2022/06/10(金) 15:18:47 ID: hn9lHx2Str
>>7
先祖がキチっと戦後処理をしなかったお陰で、子孫がツケを払う羽になったってのだもんな、戦は
ロプトの血(=ロプトウス復活の可性)を消すのが、もはや不可能になっちゃったというのが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2022/06/10(金) 16:16:15 ID: 3Jfvx47/0K
ヘイムとロプトが混ざっちったのがなかなか複雑よな
ナーガの威が続く限りロプトの脅威が滅び得なくて
ロプトが復活してもナーガが切り札として存在し得る
っていう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2022/08/30(火) 16:22:14 ID: 53wPrn5Epj
まぁ、最悪の状況を想定しても、ずっとロプトウスの脅威が残る状況にはならないよ。魔術ロプトウスに自分の意識を複製している以上、力バンバン使ってたら理性がなくなっていき、術者を乗っ取る思考すら残らない。その過程で、どれだけの犠牲が出るかは不明だけども
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2022/09/07(水) 02:53:43 ID: 3Jfvx47/0K
その辺の力の的なのを補充するための子供狩りや生け贄文化なんじゃないのん?
減る一方でいつか消える
ってのは楽観が過ぎやせんかの

公式設定資料とかはほぼ触ってないから知らんので
そういうのに記載があるなら噛みついてスマンやが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2022/09/10(土) 00:19:46 ID: 53wPrn5Epj
>>13
退化の現象は一種の病気で、エネルギー不足とかそういうわけじゃないので、子供狩りで治療とか理ぞ。子供狩りは反逆者対策&人間に対する嫌がらせ

人間儀式でどうにかすることで退化の現象を治療できるなら、人間に明確に敵対してたアカネイア大陸の地火竜はもっとましな状況になってるか、ナーガに滅ぼされるかしてるよ
小説版の記述がどれだけ信用できるかわからんが、ロプトは嫌がらせ100%でガレに血を飲ませてる。その行為によって地未来を左右するとかそういう記述はなかったはず。何なら、ガレに血を飲ませた時点でだいぶ理性が飛んでるころ合いだろうし、意味をめるだけ駄な気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2023/08/15(火) 14:06:19 ID: R2AAz/CHjj
運命に翻弄されたヒロインって言葉がこれほど似合うキャラもいない
する旦那から引き離され、息子に殺され、自分の子どもたちが殺し合うことになってしまった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2023/11/17(金) 21:08:15 ID: 7hfM4m181e
ガンダムプロスペラみたいにシグルド復讐に燃えるディアドラも見てみたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニ広告で宣伝された記事