機動戦士ガンダムF90単語

87件
キドウセンシガンダムフォーミュラナインティ
3.6千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

機動戦士ガンダムF90』とは、『機動戦士ガンダムF91』の外伝作品である。処では生作品も記す
 

概要

ざっくり言ってしまうとF91版『モビルスーツバリエーション』に当たり、ガンダムF90の設定などはプラモデルが初出である。 
敵組織であるオールズモビル一年戦争当時のジオン公国軍モビルスーツリファインした機体であるなど、ストーリー全体において『1stガンダムオマージュが盛り込まれているのも特徴。

漫画メカデザイナー中原れい氏が手がけたモノとSD戦国シリーズ作者でお染み神田氏が手がけたモノの二種類が存在するが、後者は単行本にはなっていない。
そのため『F90』の漫画というと、専ら中原れい版をし、『Gジェネレーションシリーズでもこちらのストーリーが扱われている。

ガンダムF90FF-ファステストフォーミュラ-

2019年6月26日プレミアムバンダイMG(マスターグレード)F90特設ページにて、ガンダムF90FF -ファステストフォーミュラ-』が発表(以後「FF」)。MGガンダムF90AtoZプロジェクトの一環として、F90ロールアウト直後の宇宙世紀0112年を中心の舞台としている。実に上記の中原版から27年の時を経て新規のF90ストーリーが明かされる事になった。

同時に1991年発売のSFCソフトフォーミュラー戦記0122」とのミッシングリンクも兼ねており、作中の「インターミッション」で同作のシナリオも補記述されている。ネーミングF90物語の「原初」である『ファースト』、ミッションパック試験部隊である『テスト』の合成と思われる。もちろん「ファスト(速い)」の最上級である「ファステスト」のダブルミーニングも込められているのだろう。

同作品はガンダムエース2019年8月号より連載開始。キャラクターデザインに『NT』の金世俊メカニックデザイン大河原邦男森本靖泰のオリジナルスタッフが参画。作画は今ノきよしストーリー原案はイノノブヨシが担当し、第2部では小太刀右京シナリオとして参加している。

宇宙世紀0122年、宇宙巡洋艦エイブラムオールズモビルの執拗な追撃に際し、輸送中だったガンダムF90一号機を急遽起動。ベルフ・スクレット少尉の操縦で危機を脱した・・・帰還したベルフはF90の驚異的な性に感嘆していると、整備主任ブラウン・ウッダー中尉の口からかつてのF90用部隊「ファステストフォーミュラ」の名を知る事になる・・・0112年、サナリィから託されたガンダムF90二号機を運用するテスト部隊チームB」から物語は始まるのであった。

キャラクター

機動戦士ガンダムF90

声優Gジェネで設定されたもの。

デフ・スタリオン関俊彦
主人公サナリィに所属する、ガンダムF90一号機を担当するテストパイロットMS好きでありながら軍人をただの人殺しの輩と嫌う。F90テストのため実験部隊に組み込まれるが、軍人嫌いの彼はそれを極度に嫌悪している。好青年そうな顔立ちだが、昂したり、思い切りの良い面がある。「これはだぁぁ!
シドアンバー井上和彦
デフと同じテストパイロットガンダムF90二号機を担当していたが、オールズモビルに機体を奪われてしまうという大失態を犯す。楽天で、失態に関しても愚痴りながら気にしていなかったが、代替機として用意されたギラ・ドーガを即気に入っている。
ナヴィ(水谷優子
本作のヒロイン。何故かファミリーネーム不明。連邦軍の戦術情報局所属のエリート士官。火星戦では囚われのヒロインとなる。ツンデレっぷりを魅せることがあるものの、Gジェネ魂では何故か魅値のパラメータが低く、ユーザーからネタにされた。乗機はSTガンで、これでガンダムF90の実践データを収集していた。
ノヴォトニー菅原一)
艦長のクズ主人公側の艦長でありながら、浅慮、狭量、つまるところ無能である。腐敗した連邦徴。Gジェネでは描かれていないが、原作では味方もろとも核ミサイルで吹き飛ばし、事態を終結させようとした。艦長どころか人間としても程度が低い。艦長がもっと有能ならボッシュの計画もまだ乱れていたかもしれない。
ジョブ・ジョン龍田直樹
一年戦争ホワイトベースクルーだった人、まさかの登場。体は老いたが、サナリィに雇われガンダムF90開発に携わるなど、ある意味大出世している。ガンダムF90強奪事件に際しては連邦軍の上層部にかけあってほぼ不問にしてもらうなどした。時代は前後するが、「FF」ではガンダムF90開発の総責任者として計画を推進する。更にF70キャノンガンダムに乗り込んで自らテストを試みるというトンデモない一面を発揮している。
ボッシュ(中田譲治
連邦大尉にして、デフ達の上官。第二次ネオ・ジオン抗争に参加し、アムロと一緒にアクシズを押した過去を持つ。が、実はそんなガンダムに魅せられて人生を狂わせてしまった男。ガンダム欲しい!という理由だけで連邦軍を裏切り、オールズモビルと内通までする。そして、F90二号機を頭のアンテナを取った上で系のカラーに塗り替えて機としてしまうという、少年の心を持ったダメな大人。「これぞガンダム悪魔よ!
…と、連載時のあまりに短絡的とも取れる言動から半ばネタキャラとして嘲笑されていたのだが、F90FF第2部(26話)にて「ボッシュ・ウェラー」というフルネームと、さらにZガンダムカラバの頃からアムロと共に戦った過去られる。これによりガンダム連邦軍を裏切り、悪魔と表現した確たる動機があるのではないかという考察が生まれ、彼の評価を一変させた。

機動戦士ガンダムF90FF(第1部)

パッツィ・アンゲリカ
FF主人公サナリィに雇われたフリーランスMSパイロット。31歳で一子のという歴代ガンダムパイロットでも稀有な存在。0112年にロールアウトされたF902号機のテストパイロットを担当し、様々なミッションパックを運用。複雑な火器管制・特性が全く異なるミッションパックをを装備するF90を「気を遣う機体」と称しつつも巧みに乗りこなせる技量は極めて高い。
リヴ・アンゲリカ
パッツィの息子。13歳。パッツィのF90試験に同行し、彼女危機が迫ると「何かを感じ取り」、また「聞こえないはずの」が聞こえるという…
ギデオン・ブロンダ
地球連邦軍のパイロット中尉。パッツィに相対するアグレッサーの役を努め、F89を駆ることになる。
第2部では「ファステストフォーミュラ」に転属。MS隊長ディルライダーの後見人を務めることになる。乗機はやはりF89

機動戦士ガンダムF90FF(第2部)

ディルライダー
FF」第2部の主人公連邦軍の特務部隊「ファステストフォーミュラ」に所属するパイロット16歳で階級は准尉。なぜかF90をまるで知っているかのように乗りこなす。ギデオンは彼が「ある少年」の成れの果てであることに感づくが…。
ウスライ・アミエ
「ファステストフォーミュラ」のオペレーター。階級は少尉。豊満な身体で、性を強く持つ眼鏡女性。ある事情でのいないディル母親代わりとなっている。
ヴェロニカヴァーノン
「ファステストフォーミュラ」を監視する連邦部隊ウジャト・アイズ」の女性士官。MS隊長で階級は中尉。乗機はハーディガンの先行試作機であるGカスタム
かつてMSA-120開発段階から参加していた過去を持ち、F90との模擬戦でパイロットを務めていた。その結果から「ウジャト・アイズ」の上官からはパワハラ的扱いを受けているが、本人は納得しておりディルが駆るF90に対しても賛辞を送っている。

フォーミュラー戦記0122(インターミッション)

ベルフ・スクレット
フォーミュラー戦記0122主人公オールズモビルとの戦闘で半ば強引に乗り込んだF90で戦い、その性驚愕することになる。「FF」の物語は彼がウッダー技術主任から聞かされるという形をとっている。
アンナフェルマーモセット
ベルフの人であり、「フォーミュラー戦記0122」のヒロインジェガンパイロット。後にオールズモビルとの戦闘で消息不明となり、戦死扱いとなる。この「FFコミックでは「望まれない形で発見された」と遠回しにられ、死亡が確定している。

関連動画

関連商品

ファステストフォーミュラ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

vα-liv (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: クリッキー
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

機動戦士ガンダムF90

241 ななしのよっしん
2024/04/06(土) 02:10:48 ID: nINa06T9zP
まさかガレムソンにも悲しい過去があったとはな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
242 ななしのよっしん
2024/04/06(土) 12:31:06 ID: 1MncBxgGxD
良くも悪くもはっきりしないまま終わっちゃったな。
ドライアクティブも特に刊モビルマシーン辺りで詳細説明されなかったし、ガレムソンなどの台詞からして実機自体はあるはずのF80の詳細な設定やデザイン、ハウゼリーお義様を暗殺した犯人や背後にいる黒幕など、不明な点が多すぎるね。
それとせっかく設定されたミッションパックのQタイプやJタイプF90FF本編で出番かったし、XとZもまだ不明のままだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
243 ななしのよっしん
2024/04/09(火) 11:17:57 ID: XOXhsboYsL
今後、クロスボーン・ガンダムのような展開を行うのかどうかは分からないけど
既に挙げられているように不明な点は多いし、
生き残った悪役ポジションリベラはこれまでの言動から
ゼブラゾーン事件にも多かれ少なかれ関わりそうだから
シルエットフォーミュラ方面の掘り下げも兼ねた話も作れそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
244 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 13:01:58 ID: t27WNkTaMu
掲載のモビルマシーンでハウゼリーを暗殺した男の情報は秘匿、さらに手練れだったのが示唆されたけどリベラじゃ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
245 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 17:39:13 ID: 5g2aQ9JpFx
ただ、UC116年に木星社の面々が来てるし、罷り成りにも『ディミアン・カラス』と接触したからトリムールティの件で「サイファーの最期」を知った木星社の刺客にハウゼリーは殺されたんじゃあ・・・・
(サイファー台詞からサイファー当人は裏切られるとは思ってなかったようだし、後のシーブックですら『危険視』するくらいだからカラスならあり得るのでは・・・)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
246 ななしのよっしん
2024/05/24(金) 14:00:29 ID: MM8pzVqJIh
漫画が来から再始動やね
有耶耶になってた部分が描かれたら嬉しいが…
クラスター編かー…UC121からなんだけどロールアウトまであと数年あるじゃろ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
247 ななしのよっしん
2024/05/24(金) 19:30:49 ID: sLdcSBwSWb
F91F90システム移植して運用した。
移植したのはF90-3号機のTYPE-K.B.。

つまりベルフのF903号機だったor3号機からTYPE-K.B.を移植した1号機だったということ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
248 ななしのよっしん
2024/05/26(日) 12:04:55 ID: Ir8OM402A/
いや、ベルフが乗ったのはタイプA.R.積んだ1号機だよ
フォーミュラー戦記の宇宙世紀122年頃は2号機はボッシュの火星ジオン仕様からF90II3号機はクラスターガンダムに大修中で原機を保っているのは(追加生産がければ)1号機のみになる
この修された2機はバイオコンピューターに換装してる扱いになってるから、ベルフのF913号機から撤去されたタイプK.B.がそのまんま移植されていても何も問題はないのよ、ついでにGジェネでは鋼の七人に出ていたF90木星決戦仕様オプションタイプA.R.ついた1号機扱いになってるからね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
249 ななしのよっしん
2024/05/30(木) 15:00:29 ID: XOXhsboYsL
続編発表は嬉しいなあ。
時代の隙間埋めやストーリーキャラをはじめ、
スーパーフォーミュラ大戦でも「表向きは存在しない戦争」でも扱えそうだし、
ゼブラゾーン事件の裏舞台とかでリベラとの決着をつけることも可になりそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
250 ななしのよっしん
2024/06/01(土) 07:43:39 ID: Ir8OM402A/
F90クラスター予告が全てのFが集まるという事で個人的には修されたF90IIが活躍する事にも期待したい
F90FFでもカメオ出演していたクライマックスU.C.紡がれし血統のナナ・タチバナがLタイプ運用してたからIタイプを見てみたいね
👍
高評価
1
👎
低評価
0