アレッジド 単語

1件

アレッジド

4.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

アレッジド(Alleged)とは、アメリカ生まれ、アイルランド調教の元競走馬種牡馬である。
凱旋門賞連覇を達成した5頭
名前のAllegedとは「疑わしい」というような意味合いを持つ。 

概要

アメリカから凱旋門賞に挑んだTom Rolfe息子Hoist the Flagは遡ると名牝系に突き当たり、自身も重賞4勝を含む13勝を挙げたPrincess Pout、エキスパートPrince Johnという血統。
当初は競りで取りになるほどのアレっぷりだったが、育成業者く「痩せぎすでの形までわかっちゃう有り様だったけど凄いいい格してた」と言われたこともありちゃんと育成を施すと立な体になった。この頃育成業者の夫人が「そんな相馬眼で大丈夫か?」と夫の考えを疑ったエピソードが元で、本には「疑わしい」という意味のアレッジドという名が付けられた。
2歳になって17万5000ドルロバート・サングスター率いる馬主グループに買われ、ヴィンセントオブライエン厩舎に預託されることとなった。

2歳戦は1戦のみだが見事な圧勝劇を見せた。しかしオブライエン厩舎のエースは3戦3勝、Nijinskyの甥っ子The Minstrelであり、彼は血統的に晩成傾向ということもあって、2番手のBe My Guestらを含めNorthern Dancer産駒メインであった当時のオブライエン厩舎では顧みられることもない存在であった。

3歳初戦も快勝した彼だったが、この時期になるとThe Minstrelが2000ギニーコケて不安を見せ始め、Be My Guestも長い距離ではよろしくない事が発覚するなど暗が立ち込め始めていた。
そんな中、厩舎3番手のNorthern Dancer産駒Valinsky重賞に出るので、そのつけとして同じレースに出走したところ、なんとアレッジドは最低人気をひっくり返してValinskyらを破り勝利したのである。その次走である重賞も快勝して評価は変わっていくかに見えたが、The Minstrelが4日後の英ダービーを制覇し再びエースとして君臨したため、スピードが足りないという評価をされた彼はまでゆっくり調整されることとなった。

当面の標としてセントレジャーを選択し、グレートヴォルティジュールステークスで復帰すると英ダービー2着愛ダービー2着牙にも掛けず圧勝。セントレジャーへ向かう。
エリザベス女王即位25周年ということもあったか、当年の英オークスを制した女王陛下の持ちDunfermline人気サイドとして出走していた。
そのDunfermlineとの戦いになったが、3000mは気性難などがあった彼には長すぎたようで、最後の最後で彼女の根性に屈し2着に敗れる。生涯一の敗戦であった。

続いて向かったのは凱旋門賞であった。この頃には疫病が流行ったこともあり、アメリカ種牡馬入りする予定だったThe Minstrelが渡航禁止措置を回避するため既に引退していたので、厩舎のエースは彼になっていた。
その期待に応え、巧みに逃げて後続を寄せ付けず勝利。これで全に厩舎のエースとなった。
ちなみにこの年の2着ニュージーランドからやってきたBalmerinoで、これはエルコンドルパサーナカヤマフェスタ日本勢を除けば欧州以外調教最上記録となっている。 

しかし、種牡馬としての箔は足りないし、引退してもまだ渡航禁止措置が続いているアメリカには行けないということで、曽祖Ribot以来の凱旋門賞連覇をし現役続行。
凱旋門賞のみに絞ってローテを作り、初戦勝利以外はスクラッチだの感染症全休養だのろくに走れなかったが、前戦の季節には間に合わせプランス・ド・ランジェ賞をレコードで快勝。そして本番でもハナは切らなかったがめ先頭から押し切った。
史上5頭凱旋門賞連覇達成。曽祖Ribot以来の快挙である。この勝利を手土産に、140ポンド(現在は見直しが行われて134ポンド)という高レーティングを得て引退GⅠ勝利凱旋門賞連覇のみという、なんとも極端な成績であった。 

引退後は彼のために作られたケンタッキー州のウォルマックファームで種牡馬入り。もちろん種牡馬としても大活躍。愛ダービーLaw Societyら数多の名を輩出した。
ちなみにシンジケートの総額はThe Minstrelの1000ドルを越える1600万ドルという凄まじいものであったが、その期待には応えたといえる。
2000年に老衰で死去。27歳であった。

差しや追い込みでも勝ってみせたが、一番強かったのは逃げを打った時であり、くに捕まえに行けばバテておしまい、ほっとくと逃げ切られる厄介であった。
4歳のパフォーマンスは卓越したもので、ヴィンセントオブライエン師も「Nijinskyに次ぐレベル、あるいはそれすら越していたかも知れない名」と評価しており、両方の戦を務めていたレスター・ピゴット騎手も同様の評価をしている。
Ribotひ孫が連覇を達成という、血統のロマンを感じさせるところもロマン的にポイントが高いかも知れない。
凱旋門賞連覇はめの引退傾向になったこともあり長いこと現れず(1985年Sagaceが達成しかけたが降着した)、2013・14年連覇のTreveまで出なかった。
ともかく、次元が違うだったのは確かである。凱旋門賞は古辛い斤量設定なのは昔からだったし。 

血統表

Hoist the Flag
1968 鹿毛
Tom Rolfe
1962 鹿毛
Ribot Tenerani
Romanella
Pocahontas Roman
How
Wavy Navy War Admiral Man o'War
Brushup
Triomphe Tourbillion
Melibee
Princess Pout
1966 鹿毛
FNo.2-s
Prince John
1953 栗毛
Princequillo Prince Rose
Cosquilla
Not Afraid Count Fleet
Banish Fear
Determined Lady
1959 黒鹿毛
Determine Alibhai
Koubis
Tumbling War Admiral
Up the Hill
競走馬の4代血統表

クロスWar Admiral 3×4(18.75%)、Princequillo 5×3(15.63%)

主な産駒

1982年産

1983年産

1984年産

1985年産

1986年産

1987年産

1988年産

1989年産

1990年産

1991年産

1992年産

1993年産

1994年産

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/05(日) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/05(日) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP