ひみつのアッコちゃんとは、赤塚不二夫原作の漫画およびアニメ、実写ドラマ、実写映画。
概要
普通の小学生だったアッコちゃんが、鏡の国のおじさん(アニメでは女王様)からもらった魔法の鏡を使い、様々な職業の大人や動物に変身して活躍する変身魔法少女モノであり、このスタイルを確立した偉大な作品のひとつである。
基本設定や登場人物は共通しているものの、原作、アニメ3作、実写すべてで主人公のフルネーム表記、両親の職業など何かしら違いがあるのも特徴。また、アニメ第1作で登場した呪文「テクマクマヤコン テクマクマヤコン ○○になれ~」(テクニカル・マジック・マイ・コンパクトの略)と、元に戻る際の呪文「ラミパス ラミパス ルルル……」(スーパーミラーの逆さ読み)は後の全作品に受け継がれている。
原作漫画では変身アイテムが鏡台であったが、アニメ化に際して「鏡台が変身アイテムでは商品化ができない」という判断によりコンパクトに変更された。この改変が功を奏し、玩具として発売された変身コンパクトは爆発的な売上を記録した。この成功は女児アニメの玩具タイアップの手法を確立させ、現在まで続く女児アニメのビジネスモデルを築いた記念碑的作品でもある。
アニメ版のOP曲「ひみつのアッコちゃん」はアレンジを変えつつ、一貫して使われ続けている。第2作ではアッコ役の堀江美都子氏がOPもEDも担当した。また、前作のアッコ役の声優が別のキャラで出演するのも恒例となっている。
太田淑子・・・(第二期)アッコちゃんのママ、(第三期)とあるエピソードに登場するおばあさん
堀江美都子・・・(第三期)鏡の国の女王
登場人物
- アッコ
- 本名は原作:鏡厚子、アニメ第一期:加賀美あつ子、第二期:加賀見アツコ、第三期:加賀美あつこ、実写映画:加賀美あつ子となっている。
声優/演者はアニメ第一期:太田淑子、第二期:堀江美都子、第三期:山崎和佳奈、短編:平野綾、ドラマ:八木さおり、映画:綾瀬はるか(22歳時)、吉田里琴(10歳時)
作品によって性格設定なども違っている。 - シッポナ
- アッコの飼い猫。名前の由来は第一期で外国航路の船長をしていたアッコの父が彼女を「ship owner(船主)」と呼んでいたのを幼いアッコが「シッポナ」と呼んだことから。船乗り設定の亡くなった第二期以降もこの名前を受け継いでいる。
- モコ
- アッコの友人。元気はつらつとした少女。ツインテールのおさげが特徴。大食らい。
- 大将
- ガキ大将。苗字は「赤塚」。よくアッコにスカートめくりなどのイタズラをするが、実はアッコのことが好きだからやるというわかりやすい性格をしている。家は工務店経営。
- 少将
- 大将の弟でまだ赤ん坊だが、話すことはできる。飼い猫のドラにまたがっている。
- カン吉
- モコの弟。
- ガンモ
- カン吉の親友。落語と三味線が趣味。おどけたところもある。第二期ではキーオのゲートボール友達でもある。
- チカ子
- アッコのクラスメイト。背が低く、大きな丸メガネをかけているのが特徴。噂好き。
- ギョロとゴマ
- 大将の子分コンビ。
- パパ
- 作品によって職業が違い、アニメ第1作では船長、第2作ではニュースキャスター、第3作ではカメラマン。
- ママ
- 同じく職業が違っており、アニメ第1作では専業主婦、第2作ではイラストレーター、第3作では芸術家。
- 佐藤先生と森山先生
- アッコの担任。佐藤先生が男性で森山先生が女性。作品によってキャラクター造型がかなり異なる。
- キーオ
- アニメ第二期に登場するオリジナルキャラクター。ゲートボールが趣味という残念なイケメン。正体は鏡の国の王子様。
- 一平
- アニメ第3作に登場。アッコの家に居候するペンギン。
- 鏡の国のおじさん/女王様
- アッコにコンパクトを渡した本人。おじさんは外見的に「お兄さん」の方が合いそうなのは気のせいか。
アニメ第一期(1969)
もっとも長く続いた作品で、全94話。DVD-BOXでは唯一4BOXに分割されている。他に劇場版が5作(内容はテレビ版の話のリファイン)。『魔法使いサリー』の後番組として始まり、サリーの最終回では主役の二人が共演する予告編が放送されている。本作のみNET系列(現テレビ朝日系列)で放送。
アニメ第二期(1988)
全61話。劇場版が2作品製作されている。(こちらは完全新作)。玩具の売り上げでは歴代トップを誇る。アッコちゃんの性格は第1作とかなり異なり、ドジで明るい少女となっている。ちなみにアッコちゃんの第2期の放送末期にテレ朝系で『魔法使いサリー』の第2期が放送を開始している。本作と第3期はフジテレビ系列で放送された。
アニメ第三期(1998)
全44話。『ゲゲゲの鬼太郎(第4作)』の後番組だった。アッコちゃんのデザインは第1作を踏襲しつつ現代風に変更され、性格は第2作という折衷的な造型になっている。残念ながら諸般の事情により打ち切られている。
短編アニメ版(2012)
全10話。実写映画に併せて、ワイドショー番組『スッキリ!!』が夏休み特別企画として出したフラッシュアニメ。実写映画の設定を踏まえ、アッコちゃんはOLになってる。日テレ系列で放送された。声優が同じだからって、こなちゃんじゃないよ。
テレビドラマ版
実写映画
2012年9月1日公開予定。3月16日に予告編特報が公開され、映画を見に来た大きなお友達をビックリさせた。綾瀬はるか主演。川村泰祐監督。嫌な予感しかしない。→2013年の紅白歌合戦を見たあとに見返すと、色んな意味で納得いくと言わざるをえない。
関連動画
関連商品
関連項目
外部リンク
- 2
- 0pt
- ページ番号: 4896108
- リビジョン番号: 2355305
- 編集内容についての説明/コメント: