ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン単語

ストレンジャーオブパラダイスファイナルファンタジーオリジン
2.2千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ
ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン(STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN)
ジャンル アクションRPG
開発 コーエーテクモゲームス
Team NINJA
販売元 スクウェア・エニックス
機種 PCSteam,MSStore,EpicGames
PlayStation 5
PlayStation 4
Xbox Series X|S
Xbox One
発売日 2022年3月18日
価格
(税別)
8,800円(税込)[PS5,PS4,XSX|S,XB1,MSStore,EpicGames]
年齢 CERO:D(17才以上対)
その他 オンラインマルチプレイ対応(最大3人)
ゲームソフトテンプレート

ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン(STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN)とはファイナルファンタジーシリーズの一つである。略称は『FFオリジン』。

概要

 2021年6月に「E3 2021」で発表され、2022年3月18日に発売された。アーケードディシディアFFスタッフ開発ファイナルファンタジー(第1作)のリブート的存在、通称「FF仁王」とも言われている。

 『FF史上、最も残虐かつ快な闘を体感せよ』と謳われており、戦闘ファイナルファンタジーVII リメイクに近いソウルライク高難易度アクションゲームとなっている。
ハクスラ要素、3種類の難易度設定も存在する。

 基本はジャックを操作する事になり、他の仲間キャラマルチプレイ時のみ操作する事ができる。

ストーリー

戦士たちは戦いの記憶を心の底にしまいこむ――

「混沌の闇」に覆われるコーネリア大地
闇の根たるカオスを討つため、ジャック的を同じくするジェド、アッシュと共に旅立つ。

胸に湧き上がるカオス討伐への渇望に従い、戦いをめて魔物を倒し続ける一行は、
やがて予言にうたわれた救世主として期待されるようになっていく。
しかし、彼らの前には思いもよらない真実が待ち受けるのだった。

公式HPよりexit

登場人物

ストレンジャー

ジャックガーランド CV津田健次郎
主人公カオス討伐に燃えており、モンスターを殺すことに迷いがない。。
全てのジョブに就くことができ、全ての武器を装備を可である。
アッシュ CV宮内敦士
仲間の一人の黒人ジャックに信頼を寄せている。
近接攻撃が得意で基礎ジョブは格闘、上位ジョブでモンクになる事ができる。
ジェド CV須田祐介
仲間の一人。
基礎ジョブは短剣士、上位ジョブシーフ、になる事ができる。
ネオン CV加奈
仲間の一人で最年少の少女
耐久であり基礎ジョブ剣士、上位ジョブ魔道師ナイトになる事ができる。
ソフィア CV浅野まゆみ
仲間の一人。ジャック達と同じく「カオスを倒したい」と思っている。
魔法や攻撃が得意であり基礎ジョブ魔術師、上位ジョブ黒魔道師竜騎士になる事ができる。

カオスとなるもの
カオス殿にいる最初のボスキャラ
FF1ガーランドと似たを着ているが、ガーランド本人ではない。ブリザトやサンダラを使用する。
マリリス
火のカオスであり、6本の腕と長い尻尾を持つ。「石化にらみ」で石化させようとしてくる。

その他

セーラ CV宮本侑芽
FF1でも登場したコーネリアの第一王女
ルフェイン
ジャックと幾度となく会話をする事になる存在。ジャックストレンジャーに水晶を渡した。

ジョブシステム

 戦闘では2種類のジョブを切り替えて戦う事ができる。
ジョブには基礎ジョブである剣士大剣士等や上位ジョブ戦士ナイトバーサーカー等など最上ジョブには暗黒騎士、対魔法攻撃に特化したヴォイドナイト具や忍術が使える忍者等が存在する。

メインスタッフ

体験版

 2021年6月体験版第1弾が配信され、カオス殿でのカオスとなるものとの戦闘までプレイする事ができた。
翌年にも体験版第2弾が3月10日から4月19日まで配信されていた。
ストーリー郷まで、またマルチプレイを行うことができた

DLC

第一弾「竜王バハムートの試練」
2022年7月20日配信。ウォーリア・オブ・ライトバハムートが登場した。新ジョブとしてバハムートを召喚できる「召喚士」、精霊を呼び出せる「術士」、敵を捕縛する「士」、新武器種「」、新難易度BAHAMUT等が追加された。
第二弾「次元の迷い人ギルガメッシュ
2022年10月26日配信。ギルガメッシュが登場した。新ジョブとして敵の技が使える「魔道師」、戦闘中魔物を呼び出せる新アイテム魔物ベル」、新難易度GILGAMESH、レリック装備等が追加された。
第三弾「DIFFERENT FUTURE」
2023年1月17日配信。皇帝が登場した。新ジョブ士」、「狩人」、「ギャンブラー」と新武器種「」、新難易度LUFENIAと新エリア等が追加された。
見たを「光の戦士」に変更可になった。

関連動画

関連項目

外部リンク

公式サイトexit

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン

12 ななしのよっしん
2023/04/15(土) 11:29:39 ID: 0UxeT0nq32
同じスクエニパブリッシャーで、同じ2022年3月発売で、同じPS5で、同じアクションゲームとして出たんだもんなFFオリジンバビロンフォール…
チームニンジャプラチナゲームズ…差が出てしまったな…
👍
高評価
3
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2023/04/22(土) 21:19:07 ID: bOgK7jlIUL
WOL戦がマジで楽しい
アクションFFの中でも仁王系列の中でも屈の良ボスだと思う
👍
高評価
2
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2023/12/15(金) 00:23:31 ID: eEPA/WCbMj
欠点も多いけど戦闘ビルド構築含めた育成こんだけ楽しい3dアクションなかなかないわ
アップデートで細かい修正だけじゃなくてアクションの改良までやってくれて本当に嬉しかった
個人的には傑作の部類
👍
高評価
3
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2023/12/16(土) 07:52:44 ID: bOgK7jlIUL
ソウルシールドはようはSEKIROみたいなパリィシステムなわけだけど
タイミングはかるのが苦手なら先出しで構えていてもOK。でもジャストガードで使えるようになるとゲージが長持ちしてもっとソウルシールドを有効活用できるようになるよ」っていうのは初心者に取っつきやすくしつつ上達の楽しみも持たせたいい仕様だなあと思うね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2024/05/03(金) 07:13:03 ID: 1TF1hoey4J
3DFFの中では一番初期のFFっぽいグラに見える気がする
キャラつきとかが天野絵っぽいからだろうか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2024/05/13(月) 00:30:20 ID: lKvICZdqoW
正直、ここまでキャラリアルにするのもどうなんかなぁ…と感じたが

セーラの振る舞いや言動が少し幼く感じる(もう少ししっかりとした感じをイメージしていたのだが)のは、意外だったな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2024/06/03(月) 23:24:23 ID: iyKFdQFXZO
開発コエテクだから外れにはならないしFF16よりもダークファンジーナFFらしいっていう
👍
高評価
2
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2025/01/06(月) 23:55:00 ID: l0kHmCdc7E
キャラクターモデリングとか技のエフェクトなんかにDFFAC(NT)の共通点が見られる。
多分同じゲームエンジンを流用したんだろうな。
ゲーム性が根本的に違うから別に気にならないけど、開発費とかなんとかを抑えつつ、皮でもなんでもなくうまく流用、利用できたなって感心する。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2025/01/07(火) 22:23:13 ID: mTHeY6tVWL
アプデとDLCのお陰でかなり面くなったタイプゲームなんだが攻略サイトが軒並み面くなるDLCアプデ前に更新が終わってるせいでんど参考にならないっていう。
使い勝手の悪い職業スキルが大幅強化入ってたり(ヴォイドナイトとかマイティストライク)初心者向けに関する記述がいのはキツイ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2025/04/20(日) 19:18:29 ID: i11KbhccqC
ジョブシステムのおかげか、マップエネミーが過去作から引用されていたりするからか、近年のFFタイトルの中では一番FFやってる感が強かった
続編だせや
👍
高評価
0
👎
低評価
0