-
31
ななしのよっしん
2021/06/12(土) 20:54:21
ID: sIajkM+k6X
-
客観的に冷静に判断すれば
余分な人間が多すぎるから減らしましょう
という答えしか出てこないよ
-
32
ななしのよっさん
2021/06/15(火) 12:28:42
ID: j4rypVbsT1
-
YoutubeとかTwitterとかで使われてるAIはなんか肌色が多いからbanとかニュアンス無視した機械判定のポンコツ感がある。
-
33
ななしのよっしん
2021/06/22(火) 08:50:15
ID: Ns7/PuIZnx
-
>>31
でさ、馬鹿はこれを単純に減らす=殺すって意味に捉えるんだよな。
途上国の文化基準を上げて出生率を下げる事だって減らすに繋がるんだよ。
可哀想にビル・ゲイツも減らすとか言ったばっかりに陰謀論者から殺人ワクチンばら撒いてると思われてるw
-
34
ななしのよっしん
2021/07/06(火) 16:51:49
ID: Qd4jWks3am
-
でも動物愛語団体が競馬に反対したら「馬を殺すのか」って言うんだろお前ら
馬主がペットとして最後まで責任取って飼えよ
-
35
ななしのよっしん
2021/10/14(木) 08:16:08
ID: x/p8PfyGLN
-
なんかAIにホラー作品を作らせたとかあったけど、アプローチがおかしい
恐怖とか驚きは未知のものに対して抱くもので、あるテーマの下で集められた情報から共通項を割り出すAIに恐怖作品なんて作れるわけがない
AIが作ったという前提だからそのAIの振るまいが面白いのであって、作品自体はただの駄作だろうに
ホラーでなくとも、例えばセクシー写真大量に読み込ませたら、多分「白のタンクトップとショートパンツでスクワットしてるバイキング小峠」が候補に混ざってたらそれを選ぶような代物にすぎない
理不尽極まりないハンデ戦をさせておきながら棋士に勝ったとか言ってたり、あの界隈は何がしたいんだろう?
大人しくルーチンワークを代行するツールを作っておけばいいのに
-
36
ななしのよっしん
2021/10/22(金) 23:39:57
ID: cMNXej55ZU
-
AIのべりすと(https://ai-novel.com/novel.php
)というサイトで既存の小説に続けて書かせてみたら、なぜか本編には影も形もない「迫害されているダークエルフを重用している銀河帝国皇帝を襲ったテロ」の話を5000文字ほど続けた挙句本来の登場人物がやっと登場したと思ったらコレ。
> 「あああーっ、あなたはミスター・フジキドじゃないですか! ここここんばんはー!」とたんにさっきまでとは打って変わった大声でまくし立て始めたものだから、若者は言葉を失ったままぽかんとしている。
> 「ほほう、お前は知っているようだな。ならば話は早い。この俺は『サムライ・マスター』フジオ・カタクラ。ローシ・ニンジャの弟子にして最強のサムライの一人。いずれはこの国最大の勢力を誇るソウカイ・シンジケートの頂点に立つ男。すなわちお前ごとき小物には決して倒せぬ強者であると知れぃ!」
> 自分で自分の台詞に酔ってしまったのか、最後は顔を真っ赤にして唾を飛ばしていた。
誰だお前は。
-
37
ななしのよっしん
2021/10/30(土) 08:27:29
ID: sIajkM+k6X
-
>>35
主目的にホラーを置いたら確かに失敗しそうだが
副産物としてグロテスクなものならわんさか出てくると思うぞ
-
38
ななしのよっしん
2021/11/09(火) 17:07:30
ID: HS2V09frpT
-
Youtubeとかコメント欄のAIもうちょっと何とかならんですかね・・・。大真面目に書いたレスでも削除されることがちらほら。
-
39
ななしのよっしん
2022/04/24(日) 15:43:46
ID: EMsjpceQfI
-
aiを活用したスマートシティがどうたらこうたらとかあるけど 肝心の人間が豊かに暮らす条件、金の問題を解決しない限り富裕層の絵空事にしかならんわ 仮にスマートシティ構想を実現したとして、そこに貯金が無い年金世帯や今の主要年収帯300万円台の現役層が住めないだろ それじゃ人口減少問題も高齢化社会も解決しない
今の日本の問題は政策失敗による国民の貧困が問題なのであって、人手不足も生産性も全てそこから発生してる AIで解決出来る分野じゃない