バイオハザード5 単語

22814件

バイオハザードファイブ

6.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

バイオハザード5とは、カプコンから大好評発売中のWindowsプレイステーション3Xbox360用のサバイバルホラーゲームである。

バイオハザード4公式続編にあたる。

恐怖の原点は、恐怖の頂点へ

ストーリー

あの洋館事件から10年・・・バイオテロリズム恐怖世界を覆い尽くそうとしていた。巨大製企業アンブレラの崩壊はテロリスト達が決して手にしてはならないだった生物兵器をその手に渡し、狂った的を果たすために紛争地域でウイルスがばら撒かれていったのだ。人々は恐怖に慄(おのの)き、各テロ封じ込めを図るため元々は製企業連盟が創設したバイオテロ対策部隊BSAA”を国連直轄の新組織として再編した。その隊員であるエージェントの中にかつて数々の惨劇を生き抜いてきた一人の男がいた。ほどなくアフリカの戦渦の地から不穏なバイオテロ情報がもたらされると、すぐさま何処までも続く大地を駆り、的の地キジュジュをクリス・レッドフィールド、その男の姿があった・・・

ゲーム概要・特徴

カプコンから発売されている大人サバイバルホラーゲームバイオハザードシリーズの最新作であり、シリーズ初の次世代ゲーム機での発売となる。特徴としてはオンラインCo-op(コープ)モードによって離れた場所にいる他のプレイヤーゲーム内で同時協してプレイする事が可となっている。また、アクション性も前作にべて増し、による攻撃に体術を組み合わせる事によって効果的にダメージを与えられるようになっている。その分出現する敵の数は非常に多く、倒すためにパートナーとの協が不可欠と言っていいだろう。

登場人物・組織

登場人物

    には、やらなければならない事がある。

相棒でしょ!!最後まで付き合うわ

世界を破壊するのではない、救済するのだ。

新たな時代の幕開けだ はその創造なのだ!

 クーの失敗以来、計画は途絶・・・   

大人しくするんだったら、教えてあげるわ   

を集めたのは俺様だぞ!どいつもこいつも馬鹿にしやがって!  

後始末はどうするの?後始末はどうする!  

   クリス!あなたしかいないの!! 

シェバ?彼女たちのみたいなもんさ  

 しっかりつかまってろよ!

  たちは、はめられたんだ・・・

   退避しろ!撃ち込むぞ!

   二人とも気をつけろよ

登場組織

バイオハザード4からの変更点

パートナーの存在

4では一部パートにおいてアシュリーと共に行動するがアシュリーは一切攻撃ができず、守りながら進む形式だった。今作では終始パートナーとしてシェバが帯同し共闘する。パートナーにも体力及びアイテム欄が設定されており、パートナー死亡してもゲームオーバーとなる。パートナーAIの場合、プレイヤーの予期せぬ行動を取る事が多く、慣れないうちは非常にストレスが溜まりやすい。基本トリガーハッピーであり、弾丸の消費がしいが呼ぶことで攻撃動作を停止させる事が可なのでコツさえ掴めば操作は容易い。なおAIエイミングは非常に高いため、ライフルを持たせると心強くなる。

2人同時プレイ

ネットを繋ぐか、コントローラーを2つ繋げることにより2人同時プレイが可となった。コントローラーを2つ繋げた場合、画面が上下に分割されるので若干視野が狭くなる。ネットでの2人プレイは従来通りの画面でプレイ

チャプターごとにプレイ可能に

4ではセーブ地点からしか再開できなかったが、今作では各チャプターの頭から再開する事ができる。武器お金も引き継げるので苦手なチャプターの練習がしやすくなった。

チャプターごとにプレイが評価され、それに応じたポイントが与えられる。ポイントを貯めることで衣装変更や武器無限化が可となっている。

アタッシュケース廃止

アタッシュケース止され、1人9マスアイテムに変更された。武器1つで1マス。上限までの各種弾丸で1マスハーブスプレー1個につき1マス手榴弾は各種5個までで1マスとなっているので常にアイテムにはゆとりくなる。そのため4では可だった武器プレイが難しくなっている。

4ではできなかったアイテムリロード復活した、ただし4と違いアイテム欄を開いている時もゲームが進行するので4で可だったピンチの時にアイテム欄を開いて長考する事はできなくなった。

武器商人廃止

4の名物だった武器商人止。しかしおやお宝の概念は継承されている。今作はナイジェリア通貨「ナイラ」が登場。当然武器アイテム購入、改造お金がかかるので4同様お金が大事。武器商人がいない変わりにメニューからのアイテムセッティングやチャプターの頭でショップ画面が登場する。4ではできなかった武器を預ける事が可となっている。

登場武器変更

マインロアーが止され、グレネードランチャー復活している。あとはハンドガンショットガンマグナムライフルマシンピストル(アサルトライフル)、手榴弾ロケットランチャーと特に大きな変更はない。Jブレイカーのように4から引き続き登場の武器もあり。クリス専用のガトリング、シェバ専用の矢といった特殊武器もある。

DYING

4ではHPくなると即ゲームオーバーだが、5ではHPが一定値まで下がった時にDYING状態となり死亡まで一定の猶予が与えられる。DYINGになると残ったHPがじわじわと減り、0になると死亡となる。0になるまでにパートナー蘇生させるか、ハーブスプレー回復させればDYINGが解除される。

ただしチェーンソーマジニやリーパーなど即死攻撃を持つ敵の攻撃を喰らうとDYINGとならず即ゲームオーバーとなる。

難易度

4同様、プレイヤー行動によって難易度が変化するシステムがとられている。難易度は全部でレベル0からレベル10の11段階となっている。初期では3段階の難易度から、1周すると4段階の難易度から選択可

攻撃をする、敵を倒す、避けた敵に攻撃を当てる、クリティカル判定を出すことでランクが上昇。ダメージを受ける、DYINGになる、ゲームオーバーになる事でランクが下がる。

ランク上昇に伴い、敵の防御上昇、攻撃低下、敵の動きが機敏になる、一部パートの増援数変化、QTEの制限時間短縮、及び押すボタンパターンの増加、チェーンソーマジニが復活する敵が怯む時間やリーパーの弱点露出時間の短縮、などの変化が起こる。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

関連リンク

この記事を編集する
記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ニコニ広告[単語]

提供: フライングスパゲッティモンスター

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP