ユーリス=ルクレール 単語

34件

ユーリスルクレール

4.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
……いや待て、あんたもしかして教師か?
近頃大修院に来たっていう、元傭兵の。
ふうん、あんたが噂のね……
……まあ、そういうことならいいか。

ユーリス=ルクレールとは、ゲームファイアーエムブレム 風花雪月』の登場人物である。

CV.榎木淳弥

概要

ガルグ=マク大修院の地下都市アビスに存在するの学級の一員。

フォドラ西部貧民街街娼の子として生まれ、後にロー伯爵の養子に。ガルグ=マク大修院に入学し「獅子の学級」に所属していたが、不祥事を起こしたことで退学アビスへ辿り着く。この辺りの様々な事情から「ユーリス=ルクレール」は偽名での名があるようである。

貧民街時代にオーバンと考えられる人物とあれこれあり、血をもらったことで紋章を得たようである。またこれにより不老体質を備えたような示唆もされている。

実はベルナデッタトラウマの原因である「消されちゃった民の友達」とは彼のこと。

ローガスパールが隣接しているため、ガスパールの養子であるアッシュとは顔を見た覚えはある程度に双方が認識している。本編では支援は発生せず大して会話もないが、無双ではその補なのか支援Aまで関係を深められるようになっている。

先生の学級の面々に加え、ベルナデッタドロテアイングリット支援関係が発生する。鹿の学級の面々とは縁がないので、鹿ルートでは若干使いづらいかも?
地味ベレトとの同性婚対応である。

プロフィール

性能

個人スキル:義侠心(1射程での戦闘で味方と隣接していないとき、攻撃+3)
紋章:オーバンの紋章(武器攻撃時、まれに相手は反撃不可)
得意技:剣術/理学/信仰/
苦手技:槍術/術/術/飛行
:

DLC「煤闇の章」を6面までクリアすることで本編でもスカウト可に。

煤闇の章

の学級の他の生徒達と共に2面で参入するトリックスター

トリックスター専用戦技「トリック」を駆使して、敵の攻撃範囲に取り残された味方と位置を入れ替え→自分はドローミの鎖環の効果で再移動して脱出がとても便利。単純に移動の短いリンハルトエーデルガルトの補助としても「トリック」は役立つ。

魔法も使えるので回復係のリンハルトの手が回らない場合はユーリスの出番。トリックスターの兵種スキル忍び足」で敵のターゲットにはなりにくいので前線で傷ついたキャラ回復させるのにも向いている。

サポートだけではなく、「薙ぎ」や「清流の一撃」を利用して切り込むのも有効。"トリックスター"の名前通りに縦横尽に働くことになる。

通常プレイ

煤闇の章の攻略を進めアンロックしていると、2話から条件しでスカウトできる。最速だと初期クラス民。以降剣士盗賊と進んでいく。

の学級における級長と言えるキャラであるため総合的な成長率は極めて高いが、苦手科がことごとく(エピタフ以外の)最上級の条件に引っかかるのが難点。

有用な「の一撃」を得られるブリガンドになるには苦手な術をCまで上げなければいけない。
術を上げるには、最速スカウトでスタート術を上げて術Dで戦士戦士は兵種ボーナス術+1がつくので、あとは地を振っていくのがスムーズに進む。
術を上げる流れで素質開することで覚える「狙撃」を使用したり、サブウェポンとしてハンマーを携えることで、術や術に振ったリソースは有効利用できる。


最終的なクラス補は

ソードマスター
得意な剣術を上げるだけでOKとお手軽な進路。単純に強いクラスの上に欠点である移動の低さもドローミの鎖環で一応フォローできる。
揮も得意で気楽に伸ばせるので、他に術辺りに手を出しておくと便利。
アサシン
ソードマスターからパワーは劣るものの、「忍び足」や「開け」で小回りの効く動き方ができ、「滅殺」「暗殺」も便利に使える。
マップに合わせてソードマスターと行き来するのも一つの手。
エピタフ
ソードマスターから魔法サブウェポンとして考えた場合はこちら。
エピタフが好まれない要因である速さ-10%クラス成長率も、ユーリスの卓越した速さ成長率65%相殺できるので気にならない。
魔法方面の育成もしなければならないので育成が難しくなるのが減点要素。
トリックスター
アサシンをさらに小回り重視で考えた場合はトリックスター。煤闇の章でのプレイ感そのままに縦横尽に動かせる。
「清流の一撃」は強なので、最終クラスでなくとも踏んでおくのも有り。
トリックスターになるには盗賊マスターしておく必要があるので要注意。
踊り子
得意科や踊り→ドローミの鎖環再移動退避でユーリスの特性とことごとく噛み合うクラス。本人が心底嫌がっているのが難点か。
クラス自体の戦闘力は低めだが、「剣の舞」「回避+20」とレベルアップ回数でゴリ押せる?
スナイパー
個人スキルも紋章もほぼ活かせないものの、「ハンターボレー」でゴリ押すドローミの鎖環再移動で擬似ボウナイトとして運用できる。
得意な術だけでいいので、他にリソースを割きやすいのもメリット
グラップラー
個人スキル+「の一撃」を乗せた篭手4回攻撃で叩き潰す。紋章の発動機会も2倍あり、紋章が発動しなくとも「格闘回避+20」やドローミの鎖環での「大」+「」、再移動で生存性も高められる。
ブリガンドになるまでは術・術・格闘術と育成がとっ散らかるものの、あとはブリガンドの兵種ボーナスで補正をかけて格闘術の育成+得意な信仰を伸ばしてバトルモンクに。バトルモンクで「格闘回避+20」を得てからグラップラーへ。
ライブ・リカバーサイレスも十分役立つのでバトルモンクを最終クラスとするのも有り。オーラ魔力の関係であまり通らないので信仰Aまでは上げなくてもいい。
ウォーマスターすのは術Aまで上げるのが面倒な上にグラップラーで十分戦えるので、そこまでリソースを振らなくていい。
魔法重視エピタフ(orウォーロック
高速マジックユーザーというセールスポイントはある
持て余しがちな闇魔法試験パスを使ってダークメイジで「」を習得しておくと、薙ぎやサイレスでも発動するので捗る

と、補は多岐に渡る。どういうルートを進めるか事前にしっかり考えた上で育成していきたい。

ドローミの鎖環

通常プレイではコンスタンツェスカウトしている(ユーリスはいなくてもいいらしい)と発生する外伝「呪われし遺産」をクリアすると得られる英雄遺産
ゲルダグザの地に伝わっていてアドラステア帝国との講和の際に献上されてきたとのこと。

装備すると移動+1・再移動を得られ、オーバンの紋章と一致すると戦闘時に「大」+「」が確率ユーリスなら大紋章で20%)で発動する。

英雄遺産は紋章非所持のキャラクターが使用するとダメージを受けるのだが、判定は戦闘後に発生するため、戦闘ではない「踊る」や「トリック」などの行動ではダメージは発生しない。
戦闘するとダメージが発生するが、紋章非所持キャラはこれを利用して間接攻撃で自傷→再移動で退避を駆使することで「怒り」や「○○覚醒スキルの発動圏内まで較的安全に持っていける。

二周以降なら紋章アイテム「氷」(入手するには名1000ポイントで交換)がオーバンの紋章に対応するが、氷で一致させた場合の「大」+「」発動確率は5%

由来は北欧神話アース族がフェンリルを繋ぎ止めるために用意した鎖から。初めに用意した鎖が駄でその倍の強度を持たせたドローミだったが、こちらも難なく食いちぎられてしまった。
""の学級にピッタリのエピソードである。

無双風花雪月

無双では

風花雪月本編(以降本編と表記)と違う世界線になったが、ユーリスはあまり変わらずアビスを離れて組織のお頭をやっている。

支援会話シェズディミトリアッシュシルヴァンマリアンヌバルタザールセテスと発生する。

シェズとの会話ではの名が「レグ…」である事がわかる。
の古い名前という事で、おそらく「レグルス」であると考えられる。ちなみにレグルスしし座で「小さな王」という意味。
またマリアンヌとの会話で動物アレルギーであることが示唆される(本編でもお茶会会話で軽く触れられていた)。本編術が苦手なのはアレルギーが理由なのだろう。無双では苦手兵種というのは考慮されていないので問題なく各種騎兵クラスに付ける。

ユニット性能

紋章:オーバンの紋章 (20%確率で強攻撃がクリティカルになる)
アクションスキルトリック (敵を集めたあと爆発する属性の玉をZRボタンで生成。一定時間(長)で再使用可
補助系スキル:策士 (ジャスト回避成功時、覚醒ゲージが少し回復)
戦術系スキル:義侠心 (「防衛」示を受けていると、敵へのダメージが30%増加)
得意兵種:盗賊アサシントリックスター

得意クラス盗賊ルート
ボウナイトをマスターすると得られる「狙撃の達人」がクリティカルを出すと雑魚兵を一撃で倒せる効果があり、オーバンの紋章やトリックとも相性がよい。またユーリスは同じような効果で重宝するスキル「滅殺」は習得できず、開け係は軍にか一人いれば事足りるといった事もあり、先にルートを進んだ方が捗る

アクションスキルトリック」は属性の吸引玉を生成するもの。クールタイムの管理は必要だが雑魚掃除に便利なので積極的に使っていきたい。

補助系スキル「策士」は無双が避けゲーになっているので、知らず知らずの内に発動して覚醒ゲージが稼げる。

習得できる装着スキルも使い勝手のいいものがっているが、どのルートでも中盤に登場し説得が必要なのが難点。

ドローミの鎖環はユーリスが初期装備で持っていて、徒歩クラスでも騎兵クラスの移動で動ける効果となっている。

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
天外魔境II[単語]

提供: はなまる

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/08(土) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/08(土) 00:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP