双帝の羅馬復興記単語

ソウテイノローマフッコウキ

7.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

「双帝の羅馬復興記」とは、双頭の禿P制作iM@S架空戦記シリーズである。使用ソフトは「ROME TOTAL WAR:BI(バーバリアンインヴェイジョン )」

概要

4世紀末(380年前後)のローマ帝国舞台に、東西ローマ皇帝となった双海亜美・真美双子が、存亡の危機に立つローマの復物語

初投稿日は2009年11月1日。本来は「iM@S架空戦記ウソPart1」に投稿された動画であったが、ケントゥリオP視聴者応援により連載化が決定した。

ストーリー

西暦378年、ハドリアポリスの戦いで東方ローマ軍は西ゴート族と戦い、皇帝ウァレンス以下、将兵の大半が戦死するという歴史的な大敗北を喫した。一方西方ローマでもウァレンティアヌスが病死し、東西両皇帝位となる危機的事態が生じた。

ローマ東方アンティオキアで、教育係のテオドシウスのもと、ウァレンの孫として伸び伸びと育てられていた亜美・真美双子だったが、この事件を運命歯車は大きく動き出す。
ウァレン葬儀コンスタンティノポリスに赴いた二人を待ち受けていたのは、東西の双として帝国を統治するという先の遺言であった。幼い彼女たちにはあまりに重すぎる使命であったが、真美は一人西方ローマに赴くことを決意する。一方、東方に残された亜美も、幼を擁立して専権を振るおうと企む元老院の策謀により、頼りにしていたテオドシウスから引き離されてしまう。

押し寄せる蛮族と諸外の脅威、内各地に散らばる内紛の火種、内憂外患を抱える瀕死ローマ帝国存亡の危機を乗り越え、過酷な運命によって引き離された双子が再び相見える日は来るのだろうか……

登場人物

ネタバレ注意 この項は、ネタバレ成分を多く含んでいます。
ストーリーに大きく関わる記述は字にしています。
・また一部の登場人物については非表示にしています。
・これらの記述を閲覧する際は自己責任でどうぞ。

主人公

亜美真美双海亜美・真美
物語主人公である双子少女
は先代東方ローマ皇帝ウァレンスの息子で、は「大帝」こと、コンスタンティヌス1世の孫という高な血筋に生まれる。
幼くして両を亡くし、祖の元を離れ、ローマ東方アンティオキアでテオドシウスの教育を受けていたが、ウァレンの遺言と周囲の思惑により、亜美東方真美西方ローマ皇帝に即位する。

東方ローマ

テオドシウス
亜美真美教育係。双子からは「テオちゃん」と呼ばれている。
文武に優れた才覚を示すも、将軍職を退き、アンティオキアで双子教育を任されていた。ウァレンの遺言を楯にした元老院議員の策謀により、一時は双子から引き離され、東方軍団長に赴任させられる。
赴任後まもなく、ササン朝ペルシア都市ハトラを奇策によって陥落させ、ペルシアとの講和にこぎ着けることに成功。ペルシアとの問題を短期間で解決するや、首都コンスタンティノポリスに帰還する。
帰還後は、東方ローマ皇帝という重責を担うことになった亜美の後見人として全を尽くす。

タカネ・シジョウ四条貴音
ニジェール商会の
テオドシウスの要請により、新亜美の補佐役を拝命する。亜美から「お姫ちん」の称号自重長(従長)の地位を賜る。亜美教育係と宮廷内の政務を処理する一方で、隠密組織ルクス・ルーナエを操り、元老院内の反皇帝&反テオドシウス勢の監視・暗殺を一手に引き受け、辣腕をふるう。テオドシウスに対しては、上官としての敬以上の思慕を抱いている。
歴史を調べるのが趣味で、過去の文献などに残された記述を元にいろいろ変わった料理を作っては、亜美やテオドシウスに披露している。

コトリ音無小鳥
テオドシウスの副官。
アレクサンドリア書記官として古代ギリシアの書物あさりを満喫していたところ、軍団長の副官に抜された。テオドシウスからは副官としてこれ以上ないほど有能との評価と信頼を得ているが、腐女子趣味怠惰な私生活は彼に呆れられている。
ハト攻略後は、ササン朝ペルシアへの使節代表に任命される。使命を果たした後は、テオドシウスの推薦により、東方ローマの総務長官に任命される。

ウィクトル
東方ローマ将軍
老練な指揮官として宮廷の評価も高い。かつて、ハドリアポリスの戦いに参加し、味方の大敗によって多くの指揮官が戦死した中、勇戦して辛くも生き残った。テオドシウスの要請で軍官としてアンティオキアに招集され、彼の下でペルシア領の都市ハト攻略作戦に参加する。
な武人らしく、頑固者である一方で、一旦認めた相手には、その信頼を貫き通す一本気な気質の持ち
サルティア族のアキヅキ氏族の族長リツコとは旧知の仲で、彼女従弟にあたる少年を預かっている。

クリスプス
東方ローマ将軍
すでに現役を引退していた老将。ウィクトル将軍とは旧知の仲。彼の息子は先ウァレンスの従長であったが、ハドリアポリスの戦いで皇帝とともに戦死している。
テオドシウスの要請で軍官に復帰し、彼の下でペルシア領の都市ハト攻略作戦に参加する。
較的冷静な人柄で、同僚のウィクトル将軍の血気盛んな発言に対して、ツッコミを入れることもある。

ヴァクリウス
ウァレリウス
東方ローマ元老院の議員。
亜美を傀儡とすべく、先の遺詔を楯に、障りなテオドシウスを東方に追いやるが、テオドシウスの委任を受けたタカネの活躍により阻止される。その後も幼亜美の代理人の如く振る舞うテオドシウスの一に対して強い敵意を抱いている。

カルウス
東方ローマ外交官。
ペルシアとの折衝に長年勤めてきた実績があり、現ペルシア国王アルシールとも顔なじみである。テオドシウスの命を受け、ペルシア使節となったコトリの補佐役を任される。
小心でやや口うるさい性格。

[以下の人物は非表示]

[クリックで紹介文を表示]

ヨシナガ善永さん
コンスタンティヌス1世が組織した隠密組織「ルクス・ルーナエ」の頭領。
テオドシウスの命により、ペルシアの重要拠点ハトラに潜入、内側から門を開きハト攻略に貢献する。その後もテオドシウスの下で、東方ローマが仕掛ける数々の謀略工作に活躍するほか、西方ローマへ使者として赴き、西方の情勢を探るとともに、万一の場合に備え、真美西方から脱出させる準備を進める。
古代ローマに伝わるフォースの使い手にして、伝統ある皇帝式交渉術(物理)にも通じている模様(「剣闘士マコリッパ」を参照)。

マルヨラヌス
ルクス・ルーナエの頭領代理。
ペルシア領に出征中のヨシナガに代わり、従長タカネのもとで、諜報・暗殺の任務を引き受けている。

タライ御手洗翔太
ルクス・ルーナエの一員である少年
頭領ヨシナガの命で、西方ローマに侵攻したゴート軍営に潜入し、トーマと接触。彼にローマ側に寝返るよう説得するなど、内部攪乱工作を行う。

[隠す]

西方ローマ

エウトロピウス
西方ローマ近衛隊長
シラクサの出身。知己であるテオドシウスの要請により、新真美の補佐を任せられる。まだ27歳の若さだが、初対面時に真美から「だ!」と言わしめるほど、頭頂部が悲惨な状態になっている。で忠心あつく、西方ローマの宮廷内で、真美からは「ちゃん」と呼ばれ、最も心を許す存在となっている。

ブリウス
西方ローマの財務長官にして元老院議員。
スパニア・バエティカの総督だったが東方ローマの宮廷に取り入って現在の地位を得る。本来は老後のために私服を肥やし、危ない西方から逃げる資を稼ぐ算段で長官職をめたのだが、新真美の健気な姿に感じて、少しはに働こうと考えをめる。
元老院からの献の一部を着して私財を蓄える一方で、真美重な助言や献策をするなど、老獪な一面を見せつつも、側近の一人としての地歩を固めている。

イオリ水瀬伊織
西方ローマ元老院議員。
ローマの名門スキピオの後裔を自称している。落していた門を一代で復させ、ローマの富にまで成長させた才女として知られている。真美皇帝として未熟な言動を示せば、辛辣な皮や嫌味を容赦なく浴びせるが、真美が実際に業績を上げた時には、その都度で援助の手をさしのべている。
ブリウスによれば「皇帝」というものを憎悪しているらしい。

ラテアヌス
先代西方ローマ皇帝ウァレンティアヌス息子現在ガリ軍団軍団長と騎兵長官を務める。
亜美真美とは戚にあたる。軍人としての実・実績ともに評判は高く、配下の兵士たちの支持も高い。ただし、蛮族との戦闘を「狩り」と称すなど、サディスティック性癖わせる言動がみられる。また、新皇帝真美に対し、異様なまでの好意を示すが、かえって真美には煙たがられている上、真美が全幅の信頼を寄せるエウトロピウスに対しては、しい嫉妬を見せる場面もある。

ネロ
カイウス
ラテアヌス配下の将軍

ミアヌス
西方ローマ歴史。史実では『歴史』の著者として名を残している。
すでに老齢だが、若い頃は兵士としてペルシアに出征して活躍していた。その縁もあって、西方ローマ軍の内部事情にも通じている。
西ゴートのローマ侵攻に対して、避難を肯んぜず、子とともにローマに留まって、戦いの一部始終記録することを決意する。

[以下の人物は非表示]

[クリックで紹介文を表示]

ユキホ・アナホリウス(小ユキホ)萩原雪歩
西方ローマの有氏族、アナホリウス家出身の少女
強度の男性恐怖症で、見ず知らずの男性が近寄ってくると、逃げ出してしまうほど。プブリウスとは幼少時からのなじみで、彼のことを「おじ様」と呼んでいる。真美の要請を受けたプブリウスの推薦により、西方ローマ従長となる。真美との初対面時、男性から飛び跳ねて逃げ回っていたのを見た真美から、「ユキピョン」と呼ばれるようになる。

ユキホ・アナホリウス(大ユキホ)萩原雪歩
西方ローマ元老院議員にしてローマ首都長官。
上の小ユキホと同じくアナホリウスの出身の女性。小ユキホと同名で年上のため、「大ユキホ」と呼ばれる。小ユキホからは、「お様」と呼ばれて尊敬されている。老齢により引退する現職の元老院議長に代わり、イオリ以下多数の元老院議員に新任の議長として推薦される。ローマの特使として、敵対する西ゴートとの交渉に向かう。

ハルカ天海春香
西方ローマブリタニア軍団所属の兵士
西方ローマ皇帝である真美に、極秘の情報を伝えにメディオラヌム(現在ミラノ)にやってくるが……

[隠す]

ササン朝ペルシア

アルシール2世
ペルシア国王(シャーハーン・シャー)。
近隣諸との交易による利益でペルシアを繁栄させようと考えている。それゆえローマとの友好関係を重視し、戦争による自の領土拡政策には消極的である。だが、弱に見えるその外交姿勢は、対外強行貴族たちの不満を招いている。

[以下の人物は非表示]

[クリックで紹介文を表示]

???(?)
ペルシア王女
先王シャープール2世の忘れ形見にして、現国アルシールの姪という立場から、「ペルシア至宝」と呼ばれている。
外の世界に関心を示さず、王宮内に引きこもっているのを案じたアルシール王によって、ゾロアスター教官長に任命される。だが、その後も相変わらず殿内に引きこもり、一部の信者に姿を見せるのみで、官長との評判を呼んでいる。
本編未登場。

[隠す]

レイコ・オザキ尾崎玲子
ペルシア内の最有貴族「七大貴族」の一、オザキの当
「七大貴族」の中で一の国王アルシール王の相談役として、対ローマ外交ほか、さまざまな政務を処理している。強行貴族の筆頭であるトウゴウレイカからは、「マダオ(まるでダメダメなオザキ)」と揶揄されている。

レイカ・トウゴウ東豪寺麗華
リンアサヒナ朝比奈りん
トモミ・サンジョウ三条ともみ
七大貴族の当
国王。トウゴウの当レイカを筆頭に、国王アルシールの対外消極義に不満を募らせ、それを隠そうとしない。その不遜な言動は、アルシール王から「苦労知らずのじゃじゃども」と強く忌避されている。
国王断でハトラの知事を唆し、ローマ領侵攻を企むが、テオドシウスとコトリの活躍により失敗する。その後は現国王の立と傀儡の新国王擁立に暗躍する。

ウタ
カルクチ
ヤマザキ
七大貴族の当
中立国王・強行のどちらにつくか日和見の姿勢を決めている。

ヴァヒャヴィシュダバヤ
ハトラの
名前が言いにくいので、他人からは「」もしくは「太守」としか呼ばれない不幸な人。
新たに赴任した知事の命を受けて、東方ローマ侵攻を準備していたが、テオドシウスに先手を打たれ、知事とともにローマ軍の捕虜となる。捕虜返還の使節となったコトリに伴われてペルシアに帰還し、知事は独断と敗戦の責任を取って処刑されるが、彼は放免された模様。

フランク族

マイ・ヒダカ日高舞
西方ローマの退役軍人。
現役時は、ユリアヌス騎兵長官として、フランク族ら諸蛮族と戦い、勇名をとどろかせ、「烈火戦女神」「ユリアヌスの槌」「背教者の鬼女」などの異名を得た。その圧倒的な強さによって、敵対していたフランク族さえも心させ、彼らの多くから「ママン」と呼ばれ敬われている。
ユリアヌスペルシア遠征にも参加し、そこでも奮の活躍を見せるが、ユリアヌスの死後、跡を継いだウァレンティアヌスとそりが合わず、軍を退役する。
退役後は近くの領地をもらい隠居の身であったが、西ゴート族のローマ侵攻の危機に際し、旧知のプブリウスの要請を受け、急遽招集した新兵の教官に就任する。
西ゴートとの敗戦後、怪を口実に西方ローマの救援を渋るアルガステスの下に使者に扮して赴き、笑顔で威圧して即座に出することを承させた。

アルガステス
フランク族の族長。
ラテアヌス率いる西方ローマガリ軍団に所属する将軍。マイを敬愛し、そのよしみで、彼女であるアイの後見役をつとめる。非常に直情的な性格で、アイに対しても容赦なく鉄拳ふるう時がある。またその性格から、同僚ともしばしば衝突し、軍団内で孤立している。とりわけ同族のメロバデウスとはの仲。
そんな彼だが、一「フランクトラウマ」と称されるマイの言うことには、絶対従の態度を崩さない。

アイ・ヒダカ日高愛
マイの一人
フランク族のアルガステス配下の兵士見習い。戦士としては未熟で、アルガステスからは怒号と鉄拳をくらうこともしばしば。
母親のマイによれば、戦場戦士として覚醒するだけの生死の危機にさらされていないとのこと。

副官F
アルガステスの副官。
至って常識的な人物だが、奔放なマイに振り回されたり、戦士としての未熟なアイや、何かと同僚に楯突く上官のフォローをつとめたりと、周囲への気苦労が絶えない。

メロバデウス
フランク族の族長。
ラテアヌス率いる西方ローマガリ軍団に所属する将軍で、グラテアヌスの信頼も篤い。同族のアルガステスとはの仲で、戦闘の際に彼を危地に陥れるようと企むほど。

西ゴート族

ミキ星井美希
西ゴート族の有力部族の
ナオをだまし討ち同然に殺したローマ帝国への仇討ちに、部族を率いて決起する。
ドリアポリスの戦いでは敵のセバスティアヌスを討ち取り、味方を大勝に導く大功を立て、以後、西ゴートの多くの人々に女神のごとき崇拝を受ける。だが、大切なの命を奪ったローマを憎悪するあまり、復讐への妄執に囚われている姿は、狂気すらうかがわせる様相を呈している。

ナオ星井菜緒
ミキの
故人。生前は若年ながら族長として、西ゴートの中でも精強で知られる部族をまとめ上げていた。
東方から襲来した蛮族圧迫を逃れるため、ローマ帝国護をめ、フォエデラティ兵(同盟兵)として、東方ローマ領内に移住する。だが、腐敗したローマ側からは十分な護を得られなかったため、待遇の善を訴えにローマとの会談に赴く。その会談の最中、ローマ側の襲撃を受け殺される。

アラリック
西ゴート族の名門部族、バルティの嫡男。
ミキの部族とは古くからのつきあいがあり、ミキとナオとは幼なじみ。西ゴートがローマに反旗を翻した時は、ミキとともに立ち上がり、以後もともに行動する。
何故か口調が関西弁

[以下の人物は非表示]

[クリックで紹介文を表示]

トーマ天ヶ瀬冬馬
西ゴート族の一族長の甥。
族長の伯父東方ローマの刺客に暗殺された後、代わりに部族を率いることになる。伯父を殺したローマへの復讐を誓い、ミキ・アラリックとともに戦う。
部族の中ではなかなかの望と軍を率いる統率に優れ、その存在はミキも軽視できないものだが、トーマ自身は西方ローマとの戦いでミキに勝手に囮に利用されたこともあり、彼女のやり方に内心不満を抱いている。
またミキから「ピピン」と名することを勧められたり、名前を間違えられたりといささか不憫なところもある。

[隠す]

リティゲル
西ゴート族の先王。故人。
前王アタナリックが東方蛮族との戦いに敗れ逃走したため、王となる。
ローマと盟約を交わし、ローマ領内への移住と生活の保障をめるが、盟約を反故にして襲撃してきたローマに対し、ゴート全部族を挙げての抗戦を決意する。
ドリアポリスでミキ・アラリックらとともに東方ローマ軍と戦い、これを壊滅させ、ウァレンを討ち取る大勝を得るも、まもなく病死する。

アタナリック
西ゴート族の先々代および現王。
リティゲルンの死後、王に復位。東方ローマ領に再侵攻し、ミキらの活躍もあってシルミウムを陥落させる。だが、テオドシウスの仕掛けたゴート族切り崩し策にかかり、東方ローマとの交戦継続を断念。ミキらと袂を分かち、西ゴート族の大半を率いてローマとの和を受け入れる。

サルマティア族

リツコ・アキヅキ秋月律子
マルティア族の有力部アキヅキ氏の族長。
離合集散をくり返してきたサルティア諸部族を糾合し、周辺民族との争いにも勝利を重ね、サマルティアの名を高めた才女として評判も高い。
東方ローマ将軍ウィクトルとは旧知の仲であり、ローマ側のパイプ役として、彼の下に従弟を預けている。
一方で、西ゴート族のミキとも古くからの顔なじみ。その縁を頼りに、西方ローマに侵攻する彼女の下に現れ、同盟を締結する。だが、復讐心に取り憑かれたミキがローマ全滅亡を企んでいることを知り、その謀を危惧することになる。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP