非公式サッカー世界王者 単語

1件

ヒコウシキサッカーセカイオウジャ

3.3万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

非公式サッカー世界王者 (Unofficial Football World Championships、略してUFWC)とは、サッカー世界一』のに与えられる称号である。

現在世界王者は、2024年3月26日に行われた善試合でそれまでの王者だったウルグアイを破ったコートジボワールである (2024年3月27日時点)。

概要

サッカー世界ランキングで有名なのは言うまでもなくFIFAランキングだろう。しかし、このランキングには「世界一FIFAランク1位」という謎の違和感が存在する。例えば2014年のW杯決勝 (兼UFWC王者決定戦)を戦ったドイツアルゼンチンは、W杯直前におけるFIFAランクでは2位と5位だった。

その違和感を解決するために (非公式とはいえ)存在するのがこのUFWCというシステムである。ルールは極めて単純明快である。というのも、UFWC世界王者の決め方はボクシングみたいに「世界一を倒したとこが世界一」だからである (※ただし国際Aマッチに限る)。

つまり、たとえどんな弱小国でも、その時のUFWC王者に勝ちさえすれば『世界一』になれるのである。なお、ここでの勝ちには延長戦での勝利 (かつて存在したVゴール方式も含む)やPK戦での勝利も含まれる。引き分けた場合はボクシングと同様に「王者が防衛に成功した」とみなされる。

事実過去世界王者の中には、ウェールズや北アイルランドといったヨーロッパ内でもあんまし立ってないような地域だったり、アンゴラジンバブエといったアフリカ内ですら上位とは言えないようなだったり、果てはキュラソー (王者獲得時の名称はオランダアンティル)とかいうほぼ間違いなく「それどこだよ!?」と返されてしまいそうなところが王者になっていた事もあったりする (そして2011年北朝鮮ときたものだから驚きである)。

歴史

称号の誕生

『非公式サッカー世界王者』という概念称号が生まれたのは、1967年のことである。当時行われていたEURO1968予選 (兼1966-1967ブリティッシュホームチャンピオンシップ)で、前年のW杯優勝して以来敗(←ここ重要)だったイングランドスコットランドが3-2で破った際、スコットランドファンの間ではこんなジョークが広まっていたという。

イングランドW杯優勝してから一度も負けたことがない」
→「たちスコットランドはその無敵イングランドに勝った」
→「ってことはたちこそサッカー最強なんじゃね?」

こうしてスコットランドは『サッカー世界一』を自称することになった (ちなみにその『世界一』の称号は、1かもしないうちにソ連に奪われることになる。ファンはさぞかし涙目だったことだろう)。

歴史の拡張

下記以前のUFWC王座の変遷
UFWC王座の変遷
・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 イングランド 1873.03.08〜1874.03.07 0回
2 スコットランド 1874.03.07〜1879.04.05 7回
3 イングランド 1879.04.05〜1880.03.13 0回
4 スコットランド 1880.03.13〜1888.03.17 20回
5 イングランド 1888.03.17〜1889.04.13 3回
6 スコットランド 1889.04.13〜1891.04.06 6回
7 イングランド 1891.04.06〜1896.04.04 14回
8 スコットランド 1896.04.04〜1898.04.02 5回
9 イングランド 1898.04.02〜1900.04.07 5回
10 スコットランド 1900.04.07〜1903.03.21 8回
11 アイルランド 1903.03.21〜1904.03.12 1回
12 イングランド 1904.03.12〜1906.04.07 6回
13 スコットランド 1906.04.07〜1907.03.04 0回
14 ウェールズ 1907.03.04〜1908.03.07 1回
15 スコットランド 1908.03.07〜1909.03.01 2回
16 ウェールズ 1909.03.01〜1909.03.15 0回
17 イングランド 1909.03.15〜1910.04.02 6回
18 スコットランド 1910.04.02〜1913.04.05 8回
19 イングランド 1913.04.05〜1914.02.14 0回
20 アイルランド 1914.02.14〜1920.03.13 3回
21 スコットランド 1920.03.13〜1920.04.10 0回
22 イングランド 1920.04.10〜1921.04.09 2回
23 スコットランド 1921.04.09〜1922.02.04 0回
24 ウェールズ 1922.02.04〜1922.03.13 0回
25 イングランド 1922.03.13〜1922.04.08 0回
26 スコットランド 1922.04.08〜1924.02.16 3回
27 ウェールズ 1924.02.16〜1925.02.14 2回
28 スコットランド 1925.02.14〜1927.04.02 7回
29 イングランド 1927.04.02〜1927.10.22 3回
30 アイルランド 1927.10.22〜1928.02.04 0回
31 ウェールズ 1928.02.04〜1928.10.27 0回
32 スコットランド 1928.10.27〜1930.04.05 7回
33 イングランド 1930.04.05〜1931.03.28 4回
34 スコットランド 1931.03.28〜1931.05.16 0回
35 オーストリア 1931.05.16〜1932.12.07 11回
36 イングランド 1932.12.07〜1933.04.01 0回
37 スコットランド 1933.04.01〜1933.09.16 0回
38 アイルランド 1933.09.16〜1933.10.14 0回
39 イングランド 1933.10.14〜1933.11.15 0回
40 ウェールズ 1933.11.15〜1934.09.29 0回
41 イングランド 1934.09.29〜1935.04.06 2回
42 スコットランド 1935.04.06〜1936.12.02 5回
43 ウェールズ 1936.12.02〜1937.11.17 2回
44 イングランド 1937.11.17〜1938.04.09 1回
45 スコットランド 1938.04.09〜1939.04.15 4回
46 イングランド 1939.04.15〜1939.05.18 1回
47 ユーゴスラビア 1939.05.18〜1939.06.04 0回
48 イタリア 1939.06.04〜1939.11.12 3回
49 スイス 1939.11.12〜1940.03.31 1回
50 ハンガリー 1940.03.31〜1941.04.06 8回
51 ドイツ 1941.04.06〜1941.04.20 0回
52 スイス 1941.04.20〜1941.11.16 0回
53 ハンガリー 1941.11.16〜1942.05.03 0回
54 ドイツ 1942.05.03〜1942.09.20 2回
55 スウェーデン 1942.09.20〜1942.11.15 1回
56 スイス 1942.11.15〜1943.05.16 1回
57 ハンガリー 1943.05.16〜1943.11.07 3回
58 スウェーデン 1943.11.07〜1945.11.25 6回
59 スイス 1945.11.25〜1946.07.07 0回
60 スウェーデン 1946.07.07〜1947.11.19 9回
61 イングランド 1947.11.19〜1949.04.09 6回
62 スコットランド 1949.04.09〜1950.04.15 3回
63 イングランド 1950.04.15〜1950.06.29 3回
64 アメリカ合衆国 1950.06.29〜1950.07.02 0回
65 チリ 1950.07.02〜1952.04.20 4回
66 ブラジル 1952.04.20〜1953.03.19 3回
67 ペルー 1953.03.19〜1953.03.28 0回
68 ウルグアイ 1953.03.28〜1954.04.10 1回
69 パラグアイ 1954.04.10〜1955.03.02 1回
70 アルゼンチン 1955.03.02〜1956.02.05 7回
71 ブラジル 1956.02.05〜1956.04.25 10回
72 イタリア 1956.04.25〜1956.06.24 0回
73 アルゼンチン 1956.06.24〜1957.04.06 11回
74 ペルー 1957.04.06〜1957.04.09 0回
75 アルゼンチン 1957.04.09〜1957.07.10 3回
76 ブラジル 1957.07.10〜1957.09.15 0回
77 チリ 1957.09.15〜1957.09.29 2回
78 ボリビア 1957.09.29〜1957.10.27 1回
79 アルゼンチン 1957.10.27〜1958.04.06 0回
80 ウルグアイ 1958.04.06〜1958.04.30 0回
81 アルゼンチン 1958.04.30〜1958.06.08 0回
82 西ドイツ 1958.06.08〜1958.06.24 3回
83 スウェーデン 1958.06.24〜1958.06.29 0回
84 ブラジル 1958.06.29〜1959.12.12 10回
85 ウルグアイ 1959.12.12〜1960.08.17 6回
86 アルゼンチン 1960.08.17〜1961.06.11 4回
87 スペイン 1961.06.11〜1962.05.31 3回
88 チェコスロバキア 1962.05.31〜1962.06.07 1回
89 メキシコ 1962.06.07〜1963.03.24 0回
90 オランダアンティ 1963.03.24〜1963.03.28 0回
91 コスタリカ 1963.03.28〜1963.09.04 5回
92 コロンビア 1963.09.04〜1965.07.20 0回
93 エクアドル 1965.07.20〜1965.08.22 2回
94 チリ 1965.08.22〜1966.02.23 1回
95 ソビエト連邦 1966.02.23〜1966.07.25 9回
96 西ドイツ 1966.07.25〜1966.07.30 0回
97 イングランド 1966.07.30〜1967.04.15 3回
98 スコットランド 1967.04.15〜1967.05.10 0回
99 ソビエト連邦 1967.05.10〜1967.10.15 8回
100 オーストリア 1967.10.15〜1968.06.16 3回
101 ソビエト連邦 1968.06.16〜1969.08.06 3回
102 スウェーデン 1969.08.06〜1969.11.01 3回
103 フランス 1969.11.01〜1970.05.03 2回
104 スイス 1970.05.03〜1970.11.15 1回
105 ハンガリー 1970.11.15〜1971.05.19 2回
106 ブルガリア 1971.05.19〜1971.09.25 1回
107 ハンガリー 1971.09.25〜1972.01.12 3回
108 スペイン 1972.01.12〜1973.05.02 7回
109 オランダ 1973.05.02〜1974.07.07 14回
110 西ドイツ 1974.07.07〜1975.03.12 3回
111 イングランド 1975.03.12〜1975.10.30 6回
112 チェコスロバキア 1975.10.30〜1976.11.17 11回
113 西ドイツ 1976.11.17〜1977.02.23 0回
114 フランス 1977.02.23〜1977.03.30 0回
115 アイルランド 1977.03.30〜1977.06.01 1回
116 ブルガリア 1977.06.01〜1977.11.16 3回
117 フランス 1977.11.16〜1978.06.02 5回
118 イタリア 1978.06.02〜1978.06.21 4回
119 オランダ 1978.06.21〜1978.06.25 0回
120 アルゼンチン 1978.06.25〜1979.07.18 4回
121 ボリビア 1979.07.18〜1979.08.01 1回
122 パラグアイ 1979.08.01〜1979.12.05 8回
123 チリ 1979.12.05〜1980.06.24 1回
124 ブラジル 1980.06.24〜1981.01.10 7回
125 ウルグアイ 1981.01.10〜1981.08.23 3回
126 ペルー 1981.08.23〜1982.03.23 1回
127 チリ 1982.03.23〜1982.03.30 0回
128 ペルー 1982.03.30〜1982.06.22 6回
129 ポーランド 1982.06.22〜1982.07.08 2回
130 イタリア 1982.07.08〜1982.10.27 1回
131 スイス 1982.10.27〜1983.04.13 4回
132 ソビエト連邦 1983.04.13〜1983.11.13 6回
133 ポルトガル 1983.11.13〜1984.06.02 0回
134 ユーゴスラビア 1984.06.02〜1984.06.13 1回
135 ベルギー 1984.06.13〜1984.06.16 0回
136 フランス 1984.06.16〜1985.05.02 7回
137 ブルガリア 1985.05.02〜1985.09.04 2回
138 オランダ 1985.09.04〜1985.10.16 0回
139 ベルギー 1985.10.16〜1985.11.20 0回
140 オランダ 1985.11.20〜1986.05.14 2回
141 西ドイツ 1986.05.14〜1986.06.13 2回
142 デンマーク 1986.06.13〜1986.06.18 0回
143 スペイン 1986.06.18〜1986.06.22 0回
144 ベルギー 1986.06.22〜1986.06.25 0回
145 アルゼンチン 1986.06.25〜1987.06.10 1回
146 イタリア 1987.06.10〜1988.06.04 7回
147 ウェールズ 1988.06.04〜1988.09.14 0回
148 オランダ 1988.09.14〜1988.11.16 1回
149 イタリア 1988.11.16〜1989.03.29 3回
150 ルーマニア 1989.03.29〜1989.04.12 0回
151 ポーランド 1989.04.12〜1989.05.07 1回
152 スウェーデン 1989.05.07〜1989.06.14 1回
153 デンマーク 1989.06.14〜1989.08.23 1回
154 ベルギー 1989.08.23〜1990.01.17 3回
155 ギリシャ 1990.01.17〜1990.11.21 4回
156 オランダ 1990.11.21〜1992.02.12 7回
157 ポルトガル 1992.02.12〜1992.06.04 1回
158 アメリカ合衆国 1992.06.04〜1992.06.14 1回
159 オーストラリア 1992.06.14〜1992.06.18 0回
160 アルゼンチン 1992.06.18〜1993.08.15 14回
161 コロンビア 1993.08.15〜1994.04.07 10回
162 ボリビア 1994.04.07〜1994.04.20 0回
163 ルーマニア 1994.04.20〜1994.06.22 4回
164 スイス 1994.06.22〜1994.06.26 0回
165 コロンビア 1994.06.26〜1995.01.31 0回
166 韓国 1995.01.31〜1995.02.04 0回
167 ユーゴスラビア 1995.02.04〜1995.05.31 1回
168 ロシア 1995.05.31〜1996.06.11 13回
169 イタリア 1996.06.11〜1996.06.14 0回
170 チェコ 1996.06.14〜1996.06.30 3回
171 ドイツ 1996.06.30〜1998.03.25 15回
172 ブラジル 1998.03.25〜1998.04.29 0回
173 アルゼンチン 1998.04.29〜1998.07.04 7回
174 オランダ 1998.07.04〜1998.07.07 0回
175 ブラジル 1998.07.07〜1998.07.12 0回
176 フランス 1998.07.12〜1999.06.05 8回
177 ロシア 1999.06.05〜2000.02.23 5回
178 イスラエル 2000.02.23〜2000.04.24 1回
179 チェコ 2000.04.24〜2000.06.03 0回
180 ドイツ 2000.06.03〜2000.06.17 2回
181 イングランド 2000.06.17〜2000.06.20 0回
182 ルーマニア 2000.06.20〜2000.06.24 0回
183 イタリア 2000.06.24〜2000.07.02 1回
184 フランス 2000.07.02〜2001.03.28 6回
185 スペイン 2001.03.28〜2002.03.27 7回
186 オランダ 2002.03.27〜2003.09.10 12回
187 チェコ 2003.09.10〜2004.03.31 3回
188 アイルランド 2004.03.31〜2004.05.29 2回
189 ナイジェリア 2004.05.29〜2004.06.20 2回
190 アンゴラ 2004.06.20〜2005.03.27 7回
191 ジンバブエ 2005.03.27〜2005.10.08 8回
192 ナイジェリア 2005.10.08〜2005.11.16 0回
193 ルーマニア 2005.11.16〜2006.05.23 2回
194 ウルグアイ 2006.05.23〜2006.09.27 4回
195 ベネズエラ 2006.09.27〜2006.10.18 0回
196 ウルグアイ 2006.10.18〜2006.11.15 0回
197 ジョージア 2006.11.15〜2007.03.24 1回
198 スコットランド 2007.03.24〜2007.03.28 0回
199 イタリア 2007.03.28〜2007.08.22 2回
200 ハンガリー 2007.08.22〜2007.09.12 1回
201 トルコ 2007.09.12〜2007.10.17 1回
202 ギリシャ 2007.10.17〜2008.05.24 5回
203 ハンガリー 2008.05.24〜2008.09.11 3回
204 スウェーデン 2008.09.112008.11.19 1回
205 オランダ 2008.11.19〜2010.07.11 21回
206 スペイン 2010.07.11〜2010.09.07 2回
207 アルゼンチン 2010.09.07〜2010.10.08 0回
208 日本 2010.10.08〜2011.11.15 15回
209 北朝鮮 2011.11.15〜2013.01.23 12回
210 スウェーデン 2013.01.23〜2013.02.06 1回
211 アルゼンチン 2013.02.06〜2013.10.16 8回
212 ウルグアイ 2013.10.16〜2014.06.14 5回
213 コスタリカ 2014.06.14〜2014.07.05 3回
214 オランダ 2014.07.05〜2014.07.09 0回
215 アルゼンチン 2014.07.09〜2014.07.13 0回
216 ドイツ 2014.07.13〜2014.09.03 0回
217 アルゼンチン 2014.09.03〜2014.10.11 0回
218 ブラジル 2014.10.11〜2015.06.17 8回
219 コロンビア 2015.06.17〜2015.06.26 1回
220 アルゼンチン 2015.06.26〜2015.07.04 1回
221 チリ 2015.07.04〜2015.11.17 4回
222 ウルグアイ 2015.11.17〜2016.06.05 3回
223 メキシコ 2016.06.05〜2016.06.18 2回
224 チリ 2016.06.18〜2016.09.01 2回
225 パラグアイ 2016.09.01〜2016.09.06 0回
226 ウルグアイ 2016.09.06〜2016.11.15 3回
227 チリ 2016.11.15〜2017.03.23 2回
228 アルゼンチン 2017.03.23〜2017.03.28 0回
229 ボリビア 2017.03.28〜2017.08.31 2回
230 ペルー 2017.08.31〜2018.06.16 10回
231 デンマーク 2018.06.16〜2018.07.01 2回
232 クロアチア 2018.07.01~2018.07.15 2回
233 フランス 2018.07.15~2018.11.16 4回
234 オランダ 2018.11.16~2019.03.24 2回
近年のUFWC王座の変遷 (2024.03.27現在)
・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
235 ドイツ 2019.03.24~2019.09.06 2回
236 オランダ 2019.09.06~2020.09.07 6回
237 イタリア 2020.09.07~2021.10.06 21回
238 スペイン 2021.10.06~2021.10.10 0回
239 フランス 2021.10.10~2022.06.03 4回
240 デンマーク 2022.06.03~2022.06.10 1回
241 クロアチア 2022.06.10~2022.12.13 9回
242 アルゼンチン 2022.12.13〜2023.11.16 9回
243 ウルグアイ 2023.11.16〜2024.03.26 1回
244 コートジボワール 2024.03.26〜 0回 (継続中)

その後インターネットの普及に伴い、このスコットランド人たちの思いつきがなぜか世界サッカーファンに広まり、ついには公式サイトexitが作られるまでになった。

さらに、ファンの発想と行動は果てしないもので、なんとこのタイトル世界最古の公式際試合 (1872年11月30日スコットランド-イングランド戦)にまで遡らせてしまうことで、本当の意味での世界チャンプの変遷exitなるものを完成させてしまったのである。

これによると、初代世界王者は1873年3月8日に4-2でスコットランドを破ったイングランドである[1]。ちなみに、最初に述べた1967年スコットランドの一件も、正しい歴史検証の結果次第では大嘘となる危機ではあったが、正当な王座奪取とみなされたようである。

その後王座がどう移っていくかについてはここで文章で詳しくは説明しないが、2024年3月26日に新王者となったコートジボワールまででなんと50か・地域がタイトルを所有した経験を持つ。FIFAランキング1位になったことがあると、FIFAワールドカップ優勝経験のあるがそれぞれ8かしかないのにべるとその多さが際立って見えてしまう。

150年間におけるUFWCの歴史の中でも特筆すべき記録としては、2008年2010年オランダが、2020年2021年にはイタリア記録した21連続王座防衛が挙げられる。ちなみに王座を明け渡したのは前者が2010年のW杯決勝、後者UEFAネーションズリーグ2020-21準決勝で、その相手はいずれもスペインだった。

ちなみに日本2010年10月8日善試合でアルゼンチンを破ってから、2011年11月15日W杯予選で北朝鮮に敗れるまで15連続防衛を記録している。

『王者』となった国・地域

イングランド

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 イングランド 1873.03.08〜1874.03.07 0回
2 イングランド 1879.04.05〜1880.03.13 0回
3 イングランド 1888.03.17〜1889.04.13 3回
4 イングランド 1891.04.06〜1896.04.04 14回
5 イングランド 1898.04.02〜1900.04.07 5回
6 イングランド 1904.03.12〜1906.04.07 6回
7 イングランド 1909.03.15〜1910.04.02 6回
8 イングランド 1913.04.05〜1914.02.14 0回
9 イングランド 1920.04.10〜1921.04.09 2回
10 イングランド 1922.03.13〜1922.04.08 0回
11 イングランド 1927.04.02〜1927.10.22 3回
12 イングランド 1930.04.05〜1931.03.28 4回
13 イングランド 1932.12.07〜1933.04.01 0回
14 イングランド 1933.10.14〜1933.11.15 0回
15 イングランド 1934.09.29〜1935.04.06 2回
16 イングランド 1937.11.17〜1938.04.09 1回
17 イングランド 1939.04.15〜1939.05.18 1回
18 イングランド 1947.11.19〜1949.04.09 6回
19 イングランド 1950.04.15〜1950.06.29 3回
20 イングランド 1966.07.30〜1967.04.15 3回
21 イングランド 1975.03.12〜1975.10.30 6回
22 イングランド 2000.06.17〜2000.06.20 0回

先に述べたとおり、初代王者はサッカー(協会式フットボール)発祥の地イングランドであった。1872年11月30日にグラスゴーで行われた世界最初の公式際試合(スコットランドイングランド)はスコアレスドローに終わったが、翌年3月8日ロンドンで行われた同カードイングランドが制し初代王者となった。しかし、すぐ次の試合(といっても1年いているが)でスコットランドタイトルを奪われ、以降30年弱の間タイトル両国間を行き来することになる。なお、先述の公式際試合以前にも両者による非公式際試合が計5戦行われ、イングランドは3勝2分という成績を収めている。

20世紀に入ってからも、1931年から翌年にかけてオーストリアが王者となっていた期間を除けば、1939年までそのタイトル連合内で争われていた。1939年に行われた善試合でイングランドユーゴスラビア王座を明け渡し、以降本格的にタイトル連合を離れることとなる。

その後イングランド1947年善試合でスウェーデンからタイトルを奪還。これを1949年スコットランドに奪取されるものの翌年奪い返し、三たび連合の時代を迎えたかに思われたが、王者として臨んだ1950年W杯グループリーグアメリカ合衆国に敗れタイトルアメリカ大陸に流出させている。

以降は1966年W杯決勝と1975年善試合でどちらも西ドイツ勝利タイトルを獲得している。2000年にはEURO2000グループリーグ第2戦でドイツ勝利タイトルを奪取したが、続く第3戦でルーマニアに敗れてタイトルを失って以来、20年以上王座に就くことはできていない。直近のタイトル挑戦は2021年7月11日EURO2020決勝でのイタリア戦で、PK戦までもつれ込み惜敗している。

スコットランド

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 スコットランド 1874.03.07〜1879.04.05 7回
2 スコットランド 1880.03.13〜1888.03.17 20回
3 スコットランド 1889.04.13〜1891.04.06 6回
4 スコットランド 1896.04.04〜1898.04.02 5回
5 スコットランド 1900.04.07〜1903.03.21 8回
6 スコットランド 1906.04.07〜1907.03.04 0回
7 スコットランド 1908.03.07〜1909.03.01 2回
8 スコットランド 1910.04.02〜1913.04.05 8回
9 スコットランド 1920.03.13〜1920.04.10 0回
10 スコットランド 1921.04.09〜1922.02.04 0回
11 スコットランド 1922.04.08〜1924.02.16 3回
12 スコットランド 1925.02.14〜1927.04.02 7回
13 スコットランド 1928.10.27〜1930.04.05 7回
14 スコットランド 1931.03.28〜1931.05.16 0回
15 スコットランド 1933.04.01〜1933.09.16 0回
16 スコットランド 1935.04.06〜1936.12.02 5回
17 スコットランド 1938.04.09〜1939.04.15 4回
18 スコットランド 1949.04.09〜1950.04.15 3回
19 スコットランド 1967.04.15〜1967.05.10 0回
20 スコットランド 2007.03.24〜2007.03.28 0回

イングランドサッカー発祥の地なら、スコットランドはUFWC発祥の地である。スコットランドが初めてこのタイトルを手にしたのは1874年3月7日ホームであるグラスゴーで行われたイングランドとの善試合での勝利によるものだった。タイトル連合内に留まっている初期のうちに特に長い期間スコットランドタイトルを保持していて、(現代までの)通算タイトル保持日数13,003日の記録はは一1万日をえてトップである。

タイトル連合を離れてからは、1949年ブリティッシュホームチャンピオンシップ終戦イングランドからタイトルを奪取したものの、翌年イングランドに奪還された。

そして1967年、前年のW杯優勝以来敗の王者イングランドを破りこのUFWCが生まれたことは前述した通りである。

21世紀に入ってからは、2007年に行われたEURO2008予選にてジョージアからタイトルを奪取したが、4日後にはイタリアに奪われている。直近のタイトル挑戦は2018年5月29日に行われた王者ペルーとの善試合で、0-2で敗れている。

北アイルランド

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 アイルランド 1903.03.21〜1904.03.12 1回
2 アイルランド 1914.02.14〜1920.03.13 3回
3 アイルランド 1927.10.22〜1928.02.04 0回
4 アイルランド 1933.09.16〜1933.10.14 0回

アイルランドでは1880年にサッカー協会(アイリッシュフットボール・アソシエーション, IFA)が発足し、アイルランド全域を統括していた。しかし1921年にの南側大部分がアイルランド自由として独立連合から離脱。内のサッカー協会は2つに分かれることとなった。IFAの本部は連合に残った北部ベルファストに置かれており、独立したアイルランド自由(→現在のいわゆるアイルランド共和国)の協会であるフットボール・アソシエーション・オブアイルランド(FAI)が分離する形となったため、それ以前のアイルランド記録現在の北アイルランドに継承されている。

アイルランド”時代の1903年にブリティッシュホームチャンピオンシップスコットランド勝利し初戴冠。1914年にも同じくブリティッシュホームチャンピオンシップ王座に就き、途中第一次世界大戦を挟んで1920年までタイトルを保持した。北アイルランドとなってからも2度王者になっているが、タイトル連合外に渡ってからの戴冠はい。直近のタイトル挑戦は2021年3月25日2022年W杯欧州予選で王者イタリアに0-2で敗れている。

ウェールズ

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 ウェールズ 1907.03.04〜1908.03.07 1回
2 ウェールズ 1909.03.01〜1909.03.15 0回
3 ウェールズ 1922.02.04〜1922.03.13 0回
4 ウェールズ 1924.02.16〜1925.02.14 2回
5 ウェールズ 1928.02.04〜1928.10.27 0回
6 ウェールズ 1933.11.15〜1934.09.29 0回
7 ウェールズ 1936.12.02〜1937.11.17 2回
8 ウェールズ 1988.06.04〜1988.09.14 0回

ウェールズサッカー参入はアイルランドよりも4年かったが、UFWCタイトル勝利アイルランドよりも4年遅かった。1907年ブリティッシュホームチャンピオンシップスコットランド勝利し初タイトルを手にし、その後もタイトル連合内にある間は(初タイトルを含めて)7度タイトルを奪取している。

タイトル連合を離れてからのタイトル勝利1988年の一度のみである。直近のタイトル挑戦は2021年6月20日EURO2020グループリーグで王者イタリアに0-3で敗れている。

オーストリア

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 オーストリア 1931.05.16〜1932.12.07 11回
2 オーストリア 1967.10.15〜1968.06.16 3回

大陸ヨーロッパ最初の王者はオーストリアであった。1931年ウィーンで行われたスコットランドとの善試合で勝利王座に就くとそこから翌年にかけて11度の防衛に成功。しかしロンドンで行われたイングランドとの善試合で敗れて王座を明け渡したため、タイトルは再び連合内に戻ることとなった。

二度タイトル1967年に行われたEURO1968予選でソビエト連邦勝利して手にしたものだった。そこから3度防衛するも、レニングラードで行われた善試合でソビエト連邦タイトルを奪還されている。直近のタイトル挑戦は2022年9月25日UEFAネーションズリーグ2022-23グループリーグで王者クロアチアに1-3で敗れている。

セルビア

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 ユーゴスラビア 1939.05.18〜1939.06.04 0回
2 ユーゴスラビア 1984.06.02〜1984.06.13 1回
3 ユーゴスラビア 1995.02.04〜1995.05.31 1回

現在の継承チームとして見出しにはセルビアの名を挙げたが、UFWC王者としての記録はいずれもユーゴスラビア時代のものである。1990年代に解体が始まったユーゴスラビアであるが、連邦に残った2が「セルビアモンテネグロ」に称、その後モンテネグロ独立したため、ユーゴスラビア時代およびセルビアモンテネグロ時代の記録セルビアが引き継いでいる。

時代の1939年5月にベオグラードで行われた善試合でユーゴスラビアイングランド勝利し、大陸ヨーロッパ2カのUFWC王者となった。翌イタリアに敗れ王座を失い、以降タイトル第二次世界大戦終結まで枢軸国を中心に欧州を転々とすることとなる。ユーゴスラビアはその後社会主義連邦時代に1度、連邦時代に1度の王座を経験している。ユーゴスラビア解体以降のタイトル戦はセルビアモンテネグロ時代の2006年5月27日、王者ウルグアイと1-1で引き分け善試合1戦のみで、セルビアとなってからはタイトル戦そのものを経験していない。

イタリア

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 イタリア 1939.06.04〜1939.11.12 3回
2 イタリア 1956.04.25〜1956.06.24 0回
3 イタリア 1978.06.02〜1978.06.21 4回
4 イタリア 1982.07.08〜1982.10.27 1回
5 イタリア 1987.06.10〜1988.06.04 7回
6 イタリア 1988.11.16〜1989.03.29 3回
7 イタリア 1996.06.11〜1996.06.14 0回
8 イタリア 2000.06.24〜2000.07.02 1回
9 イタリア 2007.03.28〜2007.08.22 2回
10 イタリア 2020.09.07~2021.10.06 21回

イタリアの初王座ファシスト政権時代の1939年、ベオグラードで行われたユーゴスラビアとの善試合に勝利して手にしたものである。その後ハンガリールーマニアフィンランドと、アウェーの善試合にそれぞれ勝利し3防衛を数えるが、同じくアウェー戦となったスイスとの善試合で敗れタイトルを失った。

共和となってからは1956年善試合(対ブラジル)、1978年W杯初戦(対フランス)、優勝した1982年のW杯準決勝(対ポーランド)、1987年善試合(対アルゼンチン)、1988年善試合(対オランダ)、1996年EURO1996初戦(対ロシア)、2000年EURO2000準々決勝(対ルーマニア)、2007年EURO2008予選(対スコットランド)でそれぞれタイトル奪取に成功している。2020年にはUEFAネーションズリーグ2020-21のリーグ戦でオランダ勝利王座に就いてから、翌年同じくUEFAネーションズリーグ2020-21準決勝でスペインに敗れるまで21防衛を記録し、オランダと並ぶUFWC最多連続防衛記録となった。以降のタイトル挑戦はい。

スイス

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 スイス 1939.11.12〜1940.03.31 1回
2 スイス 1941.04.20〜1941.11.16 0回
3 スイス 1942.11.15〜1943.05.16 1回
4 スイス 1945.11.25〜1946.07.07 0回
5 スイス 1970.05.03〜1970.11.15 1回
6 スイス 1982.10.27〜1983.04.13 4回
7 スイス 1994.06.22〜1994.06.26 0回

スイス1939年チューリヒで行われたイタリアとの善試合で勝利し初タイトルを手にした。1940年代にはドイツスウェーデンから計3度タイトルを奪っている。その後も1970年善試合でフランスに、1982年善試合でイタリアに、1994年のW杯グループリーグではルーマニアにそれぞれ勝利王座に就いている。

直近のタイトル挑戦は2021年9月5日2022年W杯欧州予選で王者イタリアと0-0で引き分けている。

ハンガリー

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 ハンガリー 1940.03.31〜1941.04.06 8回
2 ハンガリー 1941.11.16〜1942.05.03 0回
3 ハンガリー 1943.05.16〜1943.11.07 3回
4 ハンガリー 1970.11.15〜1971.05.19 2回
5 ハンガリー 1971.09.25〜1972.01.12 3回
6 ハンガリー 2007.08.22〜2007.09.12 1回
7 ハンガリー 2008.05.24〜2008.09.11 3回

ハンガリー1940年3月スイスからタイトルを奪取し初戴冠。1年以上に渡って王座を維持したが、1941年4月ドイツに敗れタイトルを失った。しかし直後に王座ドイツからスイスに移り、ハンガリーはそのスイスと同年11月に対戦し勝利したことで王座に返り咲いた。翌年にはまたしてもドイツ王座を奪われるが、さらに翌年、またしてもスイスに移っていた王座を奪還。アウェー戦を3連勝し防衛を続けたが、ホームブダペストで迎えたスウェーデン戦で敗れ王座を明け渡した。

その後は1971年EURO1972予選(対ブルガリア)、2007年善試合(対イタリア)、2008年善試合(対ギリシャ)でタイトルを獲得している。直近のタイトル挑戦は2010年6月5日に行われた王者オランダとの善試合で、1-6の大敗を喫している。

ドイツ

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 ドイツ 1941.04.06〜1941.04.20 0回
2 ドイツ 1942.05.03〜1942.09.20 2回
3 西ドイツ 1958.06.08〜1958.06.24 3回
4 西ドイツ 1966.07.25〜1966.07.30 0回
5 西ドイツ 1974.07.07〜1975.03.12 3回
6 西ドイツ 1976.11.17〜1977.02.23 0回
7 西ドイツ 1986.05.14〜1986.06.13 2回
8 ドイツ 1996.06.30〜1998.03.25 15回
9 ドイツ 2000.06.03〜2000.06.17 2回
10 ドイツ 2014.07.13〜2014.09.03 0回
11 ドイツ 2019.03.24~2019.09.06 2回

ドイツの初戴冠はナチスドイツ時代の1941年ハンガリー勝利して手にしたものだった。すぐ次の試合でスイスに敗れタイトルを手放すが、翌年再びハンガリー勝利して王座に就いた。同年中にブルガリアルーマニアにそれぞれ勝利し2防衛したものの、スウェーデンに敗れタイトルを明け渡した。

ドイツが東西に分断されてから、西ドイツ1958年W杯グループリーグ第1戦(対アルゼンチン)、1966年W杯準決勝(対ソビエト連邦)、1974年W杯決勝(対オランダ)、1976年善試合(対チェコスロバキア)、1986年善試合(対オランダ)でタイトルを奪取しているが、東ドイツタイトル挑戦の機会こそあったものの王座に就くことはなかった。

西ドイツが統一されて以降は、1996年EURO1996決勝と2000年善試合でチェコから、2014年のW杯決勝でアルゼンチンから、2019年にはEURO2020予選でオランダからタイトルを奪取している。EURO2020予選中9月6日オランダに敗れタイトルを失い、以降のタイトル挑戦はい。

スウェーデン

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 スウェーデン 1942.09.20〜1942.11.15 1回
2 スウェーデン 1943.11.07〜1945.11.25 6回
3 スウェーデン 1946.07.07〜1947.11.19 9回
4 スウェーデン 1958.06.24〜1958.06.29 0回
5 スウェーデン 1969.08.06〜1969.11.01 3回
6 スウェーデン 1989.05.07〜1989.06.14 1回
7 スウェーデン 2008.09.112008.11.19 1回
8 スウェーデン 2013.01.23〜2013.02.06 1回

スウェーデンの初戴冠は1942年ベルリンで行われた善試合でドイツから奪取したものだった。同年中にスイス敗北タイトルを失うが、翌年ハンガリー勝利し再びタイトルを手にする。翌1944年は試合がかったが、さらに翌1945年には他の北欧相手に6連勝し防衛。同年中にまたしてもスイスに敗れるも翌1946年にはスイスから奪い返し、9防衛した後イングランド王座を明け渡した。

その後は1958年W杯準決勝(対西ドイツ)、1969年善試合(対ソビエト連邦)、1989年に行われた1990年W杯欧州予選(対ポーランド)、2008年に行われた2010年W杯欧州予選(対ハンガリー)、2013年キングスカップ準決勝(対北朝鮮)でタイトルを手にしている。直近のタイトル挑戦は2018年6月9日に行われたペルーとの善試合で、スコアレスドローに終わっている。

アメリカ合衆国

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 アメリカ合衆国 1950.06.29〜1950.07.02 0回
2 アメリカ合衆国 1992.06.04〜1992.06.14 1回

ヨーロッパ外最初のUFWC王者はアメリカ合衆国であった。サッカーが盛んであるとは言い難い米国であったが、1950年W杯グループリーグイングランドを破る大番狂わせを演じ(いわゆるベロオリゾンテの奇跡)、タイトル欧州外に持ち出した。続くチリ戦で敗北タイトルを失い、その後約40年に渡りUFWCからは遠のくこととなる。

1992年米国サッカー協会が催するUSカップが始まり、米国はUFWCタイトル戦として王者ポルトガルシカゴで迎え撃つこととなった。このチャンスをものにして王座を奪取、続くイタリア戦も引き分けて防衛に成功し米国はUSカップ優勝したものの、直後に行われたオーストラリアとの善試合で敗れあっさりタイトルを失ってしまった。直近のタイトル挑戦は2010年3月3日に行われた王者オランダとの善試合で、1-2で敗れている。

チリ

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 チリ 1950.07.02〜1952.04.20 4回
2 チリ 1957.09.15〜1957.09.29 2回
3 チリ 1965.08.22〜1966.02.23 1回
4 チリ 1979.12.05〜1980.06.24 1回
5 チリ 1982.03.23〜1982.03.30 0回
6 チリ 2015.07.04〜2015.11.17 4回
7 チリ 2016.06.18〜2016.09.01 2回
8 チリ 2016.11.15〜2017.03.23 2回

南米最初のUFWC王者となったのはチリであった。1950年W杯グループリーグ、最初に訪れたタイトル挑戦の機会であるイングランド戦には敗れたものの、先に述べたベロオリゾンテの奇跡でそのイングランドから王座を奪ったアメリカ合衆国勝利し初タイトルを掴む。しかしグループリーグでの勝利はこの1試合のみで決勝リーグには進むことができず、以降数年間タイトル南米を渡り歩くこととなる。

その後チリ1957年のコパ・ベルナルド・オイギンス(1955年から1966年まで開催された、ブラジルチリの2カで争われた大会)でブラジルから、1965年に行われた1966年W杯南米予選でエクアドルから、1979年コパ・アメリカ決勝第2戦でパラグアイから、1982年善試合でペルーから、2015年コパ・アメリカ決勝でアルゼンチンから、2016年コパ・アメリカ・センテナリオ準々決勝でメキシコから、同じく2016年に行われた2018年W杯南米予選第12節でウルグアイからそれぞれタイトルを奪取している。直近のタイトル挑戦は2017年3月23日に行われた同じくW杯南米予選のアルゼンチン戦で、1-2で敗れている。

ブラジル

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 ブラジル 1952.04.20〜1953.03.19 3回
2 ブラジル 1956.02.05〜1956.04.25 10回
3 ブラジル 1957.07.10〜1957.09.15 0回
4 ブラジル 1958.06.29〜1959.12.12 10回
5 ブラジル 1980.06.24〜1981.01.10 7回
6 ブラジル 1998.03.25〜1998.04.29 0回
7 ブラジル 1998.07.07〜1998.07.12 0回
8 ブラジル 2014.10.11〜2015.06.17 8回

サッカーブラジルのUFWC初戴冠は1952年、同年から1960年まで3度開催されたパンアメリカン選手権でチリ勝利して手にしたものだった。1956年南米選手権(対アルゼンチン)、1957年のコパ・ロカ(対アルゼンチン)、1958年W杯決勝(対スウェーデン)と3年連続でタイトルを奪取。しかし1959年南米選手権ウルグアイに敗れ王座を失ってからはタイトル挑戦こそあるもののなかなか勝利を掴むことができず、次の戴冠は約20年後のチリとの善試合までくこととなる。その後は1998年善試合(対ドイツ)とW杯準決勝(対オランダ)の2度戴冠し、2014年にはスーペルクラシコアルゼンチンを破り王座に就いている。直近のタイトル挑戦は2022年12月9日W杯準々決勝で王者クロアチアPK戦の末に敗れている。

ペルー

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 ペルー 1953.03.19〜1953.03.28 0回
2 ペルー 1957.04.06〜1957.04.09 0回
3 ペルー 1981.08.23〜1982.03.23 1回
4 ペルー 1982.03.30〜1982.06.22 6回
5 ペルー 2017.08.31〜2018.06.16 10回

ペルーの初戴冠は1953年南米選手権ブラジルを破り王座を獲得した。その後は1957年南米選手権(対アルゼンチン)、1981年に行われた1982年W杯南米予選(対ウルグアイ)、1982年のコパ・デル・パシフィコ(対チリ)、2017年に行われた2018年W杯南米予選(対ボリビア)でタイトルを奪取している。直近のタイトル挑戦は2023年10月17日2026年W杯南米予選でのアルゼンチン戦で、0-2で敗れている。

ウルグアイ

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 ウルグアイ 1953.03.28〜1954.04.10 1回
2 ウルグアイ 1958.04.06〜1958.04.30 0回
3 ウルグアイ 1959.12.12〜1960.08.17 6回
4 ウルグアイ 1981.01.10〜1981.08.23 3回
5 ウルグアイ 2006.05.23〜2006.09.27 4回
6 ウルグアイ 2006.10.18〜2006.11.15 0回
7 ウルグアイ 2013.10.16〜2014.06.14 5回
8 ウルグアイ 2015.11.17〜2016.06.05 3回
9 ウルグアイ 2016.09.06〜2016.11.15 3回
10 ウルグアイ 2023.11.16〜2024.03.26 1回

W杯第1回大会優勝ウルグアイも、他の南米と同様に1950年代に初王者になっている。1953年南米選手権ペルー勝利し初タイトル獲得。次いで1958年善試合でアルゼンチンから、1959年南米選手権ブラジルからタイトルを奪取。1981年にはW杯50周年を記念して開かれた大会・ムンディアリート決勝でブラジルを破り王座に就いている。

21世紀に入ってからは2006年善試合(対ルーマニア)、同じく2006年善試合(対ベネズエラ)、2013年に行われた2014年W杯南米予選(対アルゼンチン)、2015年に行われた2018年W杯南米予選(対チリ)、2016年に行われた同じくW杯南米予選(対パラグアイ)、2023年に行われた2026年W杯南米予選(対アルゼンチン)でタイトルを獲得している。2024年善試合でコートジボワール王座を明け渡して以降タイトル挑戦はい。

パラグアイ

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
パラグアイ 1954.04.10〜1955.03.02 1回
パラグアイ 1979.08.01〜1979.12.05 8回
パラグアイ 2016.09.01〜2016.09.06 0回

パラグアイの初戴冠は1954年ウルグアイとの善試合に勝利して手にしたものだった。その後は1979年善試合(コパ・パス・デル・チャコ)でボリビアから、2016年には2018年W杯南米予選でチリからタイトルを奪取している。直近のタイトル挑戦は2023年10月12日2026年W杯南米予選で王者アルゼンチンと対戦し、0-1で敗れている。

アルゼンチン

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 アルゼンチン 1955.03.02〜1956.02.05 7回
2 アルゼンチン 1956.06.24〜1957.04.06 11回
3 アルゼンチン 1957.04.09〜1957.07.10 3回
4 アルゼンチン 1957.10.27〜1958.04.06 0回
5 アルゼンチン 1958.04.30〜1958.06.08 0回
6 アルゼンチン 1960.08.17〜1961.06.11 4回
7 アルゼンチン 1978.06.25〜1979.07.18 4回
8 アルゼンチン 1986.06.25〜1987.06.10 1回
9 アルゼンチン 1992.06.18〜1993.08.15 14回
10 アルゼンチン 1998.04.29〜1998.07.04 7回
11 アルゼンチン 2010.09.07〜2010.10.08 0回
12 アルゼンチン 2013.02.06〜2013.10.16 8回
13 アルゼンチン 2014.07.09〜2014.07.13 0回
14 アルゼンチン 2014.09.03〜2014.10.11 0回
15 アルゼンチン 2015.06.26〜2015.07.04 1回
16 アルゼンチン 2017.03.23〜2017.03.28 0回
17 アルゼンチン 2022.12.13〜2023.11.16 9回

スコットランドイングランドに次ぐ戴冠回数を誇るアルゼンチン1955年南米選手権パラグアイから初めてタイトルを奪取。翌1956年には一時的に南米を離れていたタイトルイタリアから奪い返した。その後王座を獲得したタイトル戦は1957年善試合(対ペルー)、同じく1957年に行われた1958年W杯南米予選(対ボリビア)、1960年のタサ・ド・アトラティコ(対ウルグアイ)、1978年W杯決勝(対オランダ)、1986年のW杯準決勝(対ベルギー)、1992年善試合(対オーストラリア)、1998年善試合(対ブラジル)、2010年善試合(対スペイン)、2013年善試合(対スウェーデン)、2014年のW杯準決勝(対オランダ)、同じく2014年善試合(対ドイツ)、2015年コパ・アメリカ準々決勝(対コロンビア)、2017年に行われた2018年W杯南米予選(対チリ)、2022年のW杯準決勝(対クロアチア)である。2022年のW杯で劇的な優勝を果たしその後約1年の間全勝でタイトルを守ったアルゼンチンだったが、2023年11月16日に行われた2026年W杯南米予選でウルグアイに0-2で敗れ王座を明け渡した。以降のタイトル挑戦はい。

ボリビア

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 ボリビア 1957.09.29〜1957.10.27 1回
2 ボリビア 1979.07.18〜1979.08.01 1回
3 ボリビア 1994.04.07〜1994.04.20 0回
4 ボリビア 2017.03.28〜2017.08.31 2回

ボリビアの初戴冠は1957年1958年W杯南米予選でチリ勝利して手にしたものだった。その後は1979年コパ・アメリカアルゼンチンから、1994年善試合でコロンビアから、2017年に行われた2018年W杯南米予選でアルゼンチンからタイトルを奪取している。直近のタイトル戦は2023年11月21日2026年W杯南米予選で王者ウルグアイと対戦し、0-3で敗れている。

スペイン

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 スペイン 1961.06.11〜1962.05.31 3回
2 スペイン 1972.01.12〜1973.05.02 7回
3 スペイン 1986.06.18〜1986.06.22 0回
4 スペイン 2001.03.28〜2002.03.27 7回
5 スペイン 2010.07.11〜2010.09.07 2回
6 スペイン 2021.10.06~2021.10.10 0回

スペイン1961年にセビリアで行われたアルゼンチンとの善試合に勝利し初のUFWC王座に就いた。1972年マドリードで行われた善試合でハンガリーから、1986年のW杯では準々決勝でデンマークから、2001年バレンシアで行われた善試合ではフランスからそれぞれタイトルを奪取している。また、2010年には同年のW杯決勝でオランダを、2021年にはUEFAネーションズリーグ2020-21準決勝でイタリアを破り、どちらも当時相手チームが築き上げてきた連続防衛記録を21でストップさせた。以降のタイトル挑戦はい。

チェコ

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 チェコスロバキア 1962.05.31〜1962.06.07 1回
2 チェコスロバキア 1975.10.30〜1976.11.17 11回
3 チェコ 1996.06.14〜1996.06.30 3回
4 チェコ 2000.04.24〜2000.06.03 0回
5 チェコ 2003.09.10〜2004.03.31 3回

チェコスロバキアとその後継となるチェコ共和国は、合わせて5回タイトルを獲得している。初タイトルチェコスロバキア時代、1962年W杯グループリーグ第1戦でスペイン勝利して手にした。この時は第2戦でブラジル引き分けて防衛するも、第3戦でメキシコに敗れてタイトルを明け渡している。1975年にはEURO1976予選でイングランド勝利し、そこから敗でEUROを初優勝するなどして11防衛を果たしている。

スロバキアと分離してからは1996年EURO1996(対イタリア)、2000年善試合(対イスラエル)、2003年に行われたEURO2004予選(対オランダ)でタイトルを奪取している。直近のタイトル戦は2021年6月4日に行われた王者イタリアとの善試合で、0-4で敗れている。

メキシコ

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 メキシコ 1962.06.07〜1963.03.24 0回
2 メキシコ 2016.06.05〜2016.06.18 2回

メキシコはこれまでに2度王座に就いている。1962年W杯グループリーグ第3戦でチェコスロバキア勝利し初タイトルを手にしたが、決勝トーナメントへは進めずタイトルアメリカ大陸に持ち帰った。2016年にはコパ・アメリカ・センテナリオでウルグアイからタイトルを奪取したが、準々決勝でチリに敗れて王座を明け渡している。以降のタイトル挑戦はい。

キュラソー

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 オランダアンティ 1963.03.24〜1963.03.28 0回

オランダアンティルは、カリブに浮かぶ6つ(後に5つ)のからなる地域で、オランダ王国の自治領であった。アンティルは1963年にCONCACAF選手権1次リーグメキシコ勝利し王者となったものの、次戦でコスタリカに敗れてタイトルを失った。この時のタイトル保持日数4日は、オーストラリア韓国と共に最短記録となっている。なおコスタリカとは直後に決勝リーグでも対戦しているが、ここでも0-1で敗れている。

オランダアンティルはその後2010年に解体され、オランダに編入されたと、単独でオランダ王国の構成となったとに分かれたが、後者のうちの1つキュラソーアンティル時代の記録を引き継いでいる。キュラソーとしてのタイトル挑戦は2023年3月28日、奇しくもアンティル時代のタイトル喪失からちょうど60年となるこの日に王者アルゼンチン善試合が組まれたが、0-7で敗れている。

コスタリカ

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 コスタリカ 1963.03.28〜1963.09.04 5回
2 コスタリカ 2014.06.14〜2014.07.05 3回

コスタリカはこれまでに2度王座に就いている。1963年にCONCACAF選手権1次リーグオランダアンティルに勝利し初タイトルを手にするとそのまま敗で優勝王座を明け渡したのは大会後のコロンビアとの善試合だった。2014年のW杯では初戦でウルグアイ勝利タイトルを奪取。敗で決勝トーナメントへと駒を進めたが、準々決勝でオランダに敗れてタイトルを失った。以降のタイトル挑戦はい。

コロンビア

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 コロンビア 1963.09.04〜1965.07.20 0回
2 コロンビア 1993.08.15〜1994.04.07 10回
3 コロンビア 1994.06.26〜1995.01.31 0回
4 コロンビア 2015.06.17〜2015.06.26 1回

コロンビアの初戴冠は1963年コスタリカとの善試合に勝利して手にしたものだった。1993年には1994年W杯南米予選でアルゼンチン勝利して王座に就くと翌年にかけて10回の防衛に成功している。W杯開催前にボリビアとの善試合に敗れてタイトルを失うが、W杯本戦グループリーグ第3戦ではスイスに移っていたタイトルを奪還。しかし決勝トーナメントへは進めず、翌年のカールバーグ・カップ韓国に敗れて王座を明け渡した。その後は2015年コパ・アメリカグループリーグブラジルから王座を奪取したが、準々決勝でアルゼンチンに敗れた。直近のタイトル挑戦は2017年10月10日に行われた2018年W杯南米予選で、王者ペルーと1-1で引き分けている。

エクアドル

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 エクアドル 1965.07.20〜1965.08.22 2回

エクアドル1965年に、1966年W杯南米予選でコロンビア勝利して王座に就いた。コロンビアとの第2戦も勝利、続くチリとの第1戦は引き分けで防衛したものの、チリとの第2戦で敗れてタイトルを手放した。直近のタイトル挑戦は2023年9月7日に行われた2026年W杯南米予選で、王者アルゼンチンに0-1で敗れている。

ロシア

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 ソビエト連邦 1966.02.23〜1966.07.25 9回
2 ソビエト連邦 1967.05.10〜1967.10.15 8回
3 ソビエト連邦 1968.06.16〜1969.08.06 3回
4 ソビエト連邦 1983.04.13〜1983.11.13 6回
5 ロシア 1995.05.31〜1996.06.11 13回
6 ロシア 1999.06.05〜2000.02.23 5回

ロシアソビエト連邦時代に4度、ロシア連邦として2度王座に就いている。初タイトル1966年チリとの善試合で奪取したもので、タイトルを4年ぶりにヨーロッパへ戻した。その後は1967年善試合(対スコットランド)、1968年善試合(対オーストリア)、1983年善試合(対スイス)、ロシア連邦となってからは1995年善試合(対ユーゴスラビア)、1999年に行われたEURO2000(対フランス)でタイトルを獲得している。直近のタイトル挑戦は2018年7月7日2018年のW杯準々決勝で王者クロアチアと対戦し、PK戦までもつれ込み敗れている。

フランス

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 フランス 1969.11.01〜1970.05.03 2回
2 フランス 1977.02.23〜1977.03.30 0回
3 フランス 1977.11.16〜1978.06.02 5回
4 フランス 1984.06.16〜1985.05.02 7回
5 フランス 1998.07.12〜1999.06.05 8回
6 フランス 2000.07.02〜2001.03.28 6回
7 フランス 2018.07.15~2018.11.16 4回
8 フランス 2021.10.10~2022.06.03 4回

フランス1969年1970年W杯欧州予選でスウェーデン勝利して初の王座に就いた。その後は1977年パリで行われた善試合(対西ドイツ)、同じく1977年に行われた1978年W杯欧州予選(対ブルガリア)、1984年EURO1984グループリーグ(対ベルギー)、1998年のW杯決勝(対ブラジル)、2000年EURO2000決勝(対イタリア)、2018年のW杯決勝(対クロアチア)、2021年に行われたUEFAネーションズリーグ2020-21決勝(対スペイン)でタイトルを獲得している。直近のタイトル挑戦は2022年12月18日W杯決勝で王者アルゼンチンと対戦し、3-3でPK戦にもつれた末敗れている。

ブルガリア

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 ブルガリア 1971.05.19〜1971.09.25 1回
2 ブルガリア 1977.06.01〜1977.11.16 3回
3 ブルガリア 1985.05.02〜1985.09.04 2回

ブルガリアは、共産党による一党独裁時代に3度のタイトルを経験している。最初の王座1971年に行われたEURO1972予選でハンガリーを破って手にしたもので、続くノルウェー戦は勝利し防衛したものの、次戦でハンガリーに奪還された。その後は1977年に行われた1978年W杯欧州予選でアイルランドから、1985年に行われた1986年W杯欧州予選でフランスから王座を奪取している。民主化以降は王座の経験はく、直近のタイトル挑戦は2021年9月2日に行われた2022年W杯欧州予選で、王者イタリアに対して1-1で引き分けている。

オランダ

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 オランダ 1973.05.02〜1974.07.07 14回
2 オランダ 1978.06.21〜1978.06.25 0回
3 オランダ 1985.09.04〜1985.10.16 0回
4 オランダ 1985.11.20〜1986.05.14 2回
5 オランダ 1988.09.14〜1988.11.16 1回
6 オランダ 1990.11.21〜1992.02.12 7回
7 オランダ 1998.07.04〜1998.07.07 0回
8 オランダ 2002.03.27〜2003.09.10 12回
9 オランダ 2008.11.19〜2010.07.11 21回
10 オランダ 2014.07.05〜2014.07.09 0回
11 オランダ 2018.11.16~2019.03.24 2回
12 オランダ 2019.09.06~2020.09.07 6回

オランダの初戴冠は1973年、アムステルダムで行われた善試合でスペイン勝利して手にしたもので、オランダはこれを1974年W杯に持ち込み敗で勝ち進んだものの、決勝で西ドイツに敗れタイトルを明け渡した。1978年W杯では2次リーグイタリアから王座を奪ったが、決勝でアルゼンチンに奪われた。その後1985年善試合(対ブルガリア)、同じく1985年に行われた1986年W杯欧州予選プレーオフ(対ベルギー)、1988年に行われた1990年W杯欧州予選(対ウェールズ)、1990年に行われたEURO1992予選(対ギリシャ)、1998年のW杯準々決勝(対アルゼンチン)、2002年善試合(対スペイン)で王座を獲得した。

2008年には善試合でスウェーデンから奪取した王座を翌年も敗で守りきり、さらには2010年のW杯タイトルを持ち込み全勝で決勝に駒を進める。決勝では延長戦でスペインゴールを奪われ優勝を逃したが、連続防衛回数21回はUFWC初期にスコットランド記録した20連続防衛を上回り最多記録立となった(後にイタリアも同数を記録)。

その後は2018年に行われたUEFAネーションズリーグ2018-19グループリーグフランスから、2019年に行われたEURO2020予選でドイツからタイトルを奪取している。直近のタイトル挑戦は2020年10月14日に行われたUEFAネーションズリーグ2020-21グループリーグ第4戦で、王者イタリアと1-1で引き分けている。

アイルランド

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 アイルランド 1977.03.30〜1977.06.01 1回
2 アイルランド 2004.03.31〜2004.05.29 2回

1921年に連合から離脱し新たに発足したアイルランドは、これまでに2度王座を経験している。最初の戴冠は1977年に行われた1978年W杯欧州予選でフランスから手にしたもので、途中挟まったポーランドとの善試合はスコアレスドローで防衛したもののW杯予選次戦でブルガリアに敗れて王座を明け渡した。2004年にはチェコとの善試合で王座に就き、ポーランドルーマニアと続いた善試合では防衛に成功したが、次の試合となったロンドンで行われたユニティカップナイジェリアに敗れタイトルアフリカへ渡すこととなった。以降のタイトル挑戦はい。

ポーランド

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 ポーランド 1982.06.22〜1982.07.08 2回
2 ポーランド 1989.04.12〜1989.05.07 1回

ポーランド1982年のW杯グループリーグペルー勝利し初の王座に就いた。1989年には善試合でルーマニアを破り2度タイトルを獲得している。直近のタイトル挑戦は2020年11月15日UEFAネーションズリーグ2020-21グループリーグ第5戦で王者イタリアに0-2で敗れている。

ポルトガル

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 ポルトガル 1983.11.13〜1984.06.02 0回
2 ポルトガル 1992.02.12〜1992.06.04 1回

ポルトガルはこれまでに2度王座を経験している。最初の戴冠は1983年に行われたEURO1984予選でソビエト連邦勝利して手にしたものだった。1992年にはオランダとの善試合で2度タイトルを獲得している。直近のタイトル挑戦は2008年10月11日2010年W杯欧州予選で王者スウェーデンと対戦し、スコアレスドローに終わっている。

ベルギー

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 ベルギー 1984.06.13〜1984.06.16 0回
2 ベルギー 1985.10.16〜1985.11.20 0回
3 ベルギー 1986.06.22〜1986.06.25 0回
4 ベルギー 1989.08.23〜1990.01.17 3回

ベルギー1984年EURO1984グループリーグで、ユーゴスラビア勝利し初戴冠。その後は1985年に行われた1986年W杯欧州予選プレーオフオランダから、同W杯準々決勝でスペインから、1989年善試合でデンマークからそれぞれ王座を奪取している。直近のタイトル挑戦は2022年12月1日W杯グループリーグ終戦で王者クロアチアと対戦し、スコアレスドローに終わっている。

デンマーク

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 デンマーク 1986.06.13〜1986.06.18 0回
2 デンマーク 1989.06.14〜1989.08.23 1回
3 デンマーク 2018.06.16〜2018.07.01 2回
4 デンマーク 2022.06.03~2022.06.10 1回

デンマーク1986年のW杯グループリーグ西ドイツ勝利し初戴冠、1989年にはデンマークサッカー協会100周年を記念した3カ大会が行われ、スウェーデンに6-0で大勝し王座に就いている。21世紀に入ってからは2018年のW杯グループリーグ第1戦でペルーから、2022年にはUEFAネーションズリーグ2022-23グループリーグ第1戦フランスからタイトルを奪取している。直近のタイトル挑戦は2022年9月22日に行われたUEFAネーションズリーグ2022-23グループリーグ第5戦で、王者クロアチアに1-2で敗れている。

ルーマニア

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 ルーマニア 1989.03.29〜1989.04.12 0回
2 ルーマニア 1994.04.20〜1994.06.22 4回
3 ルーマニア 2000.06.20〜2000.06.24 0回
4 ルーマニア 2005.11.16〜2006.05.23 2回

ルーマニアはチャウシェスク政権末期1989年に行われたイタリアとの善試合で勝利し初タイトルを手にした。民主化後は1994年善試合でボリビアから、2000年EURO2000グループリーグイングランドからタイトルを奪取。2005年には善試合でナイジェリア勝利してタイトルアフリカから離し、翌年のキプロストーナメントで2防衛したが、続くウルグアイとの善試合で敗れてタイトル南米へと受け渡した。以降のタイトル挑戦はい。

ギリシャ

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 ギリシャ 1990.01.17〜1990.11.21 4回
2 ギリシャ 2007.10.17〜2008.05.24 5回

ギリシャ1990年アテネで行われたベルギーとの善試合で勝利し初戴冠。2007年にはEURO2008予選でトルコを破り王座に就いている。直近のタイトル挑戦は2014年6月29日W杯決勝トーナメント初戦で王者コスタリカと対戦しPK戦で敗れている。

オーストラリア

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 オーストラリア 1992.06.14〜1992.06.18 0回

オーストラリア1992年にフロリダ州オーランドで行われた善試合でアメリカ合衆国勝利し、オセアニアで初のUFWC王者となったが、4日後にブエノスアイレスで行われたアルゼンチンとの善試合で敗れタイトル南米へ受け渡した。

オーストラリア2006年オセアニアサッカー連盟からアジアサッカー連盟に移籍したが、アジアチームとしてのタイトル獲得はい。直近のタイトル挑戦は2023年6月15日北京で行われた善試合で王者アルゼンチンと対戦し、0-2で敗れている。

韓国

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 韓国 1995.01.31〜1995.02.04 0回

韓国1995年カールバーグ・カップコロンビア勝利し、アジア最初のUFWC王者となったが、4日後に同カップ決勝でユーゴスラビアに敗れタイトルヨーロッパへ戻した。直近のタイトル戦は2011年8月10日札幌で行われた善試合(キリンチャレンジカップ)で、王者日本に0-3で敗れている。

イスラエル

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 イスラエル 2000.02.23〜2000.04.24 1回

イスラエルアジアに位置しながら政治的な理由から欧州サッカー連盟に所属している。2000年に行われたロシアとの善試合に勝利し初戴冠。続くジョージア戦を引き分け防衛に成功したが、チェコとの善試合で敗れ王座を明け渡した。直近のタイトル挑戦は2001年6月6日に行われた2002年W杯欧州予選第8節で、王者スペインに1-1で引き分けている。

ナイジェリア

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 ナイジェリア 2004.05.29〜2004.06.20 2回
2 ナイジェリア 2005.10.08〜2005.11.16 0回

アフリカ初のUFWC王者はナイジェリアだった。ナイジェリア2004年ロンドンで行われたユニティカップアイルランド勝利してタイトルを手にし、タイトルアフリカに持ち込んだ。これによりUFWCタイトルは、6大陸全てのサッカー連盟へと渡ったことになる。その後タイトルアフリカ内の数カを巡り、2005年に行われた2006年W杯アフリカ予選でナイジェリアジンバブエから王座を奪い返したが、同年中に善試合でルーマニアに敗れタイトルアフリカから手放した。以降のタイトル挑戦はい。

アンゴラ

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 アンゴラ 2004.06.20〜2005.03.27 7回

ナイジェリアによってアフリカに渡ったタイトルを次に手にしたのはアンゴラだった。2004年に行われた2006年W杯アフリカ予選第2節でアンゴラナイジェリア勝利王座に就くと同予選やCOSAFAキャッスルカップで7防衛に成功したが、2005年W杯予選第6節でジンバブエに敗れタイトルを明け渡した。同年8月13日に行われたCOSAFAキャッスルカップ準決勝でジンバブエとの再戦の機会を得たが、1-2で敗れている。以降のタイトル挑戦はい。

ジンバブエ

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 ジンバブエ 2005.03.27〜2005.10.08 8回

アフリカ3カ王座ジンバブエ2005年2006年W杯アフリカ予選第6節でアンゴラからタイトルを奪取し、同予選やCOSAFAキャッスルカップで8防衛に成功(COSAFAキャッスルカップは優勝)。W杯予選最終節でナイジェリアに敗れ王座を手放し、以降のタイトル挑戦はい。

ベネズエラ

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 ベネズエラ 2006.09.27〜2006.10.18 0回

野球が盛んなベネズエラであるが、サッカーでもこのUFWC王者を経験している。2006年9月善試合でウルグアイ勝利タイトルを奪取、翌善試合でウルグアイ敗北タイトルを奪還された。タイトル保持日数21日であった。直近のタイトル挑戦は2016年10月6日2018年W杯南米予選第9節で王者ウルグアイに0-3で敗れている。

ジョージア

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 ジョージア 2006.11.15〜2007.03.24 1回

ジョージア2006年トビリシで行われたウルグアイとの善試合に勝利しUFWC王座に就いた。翌年のトルコとの善試合も勝利し防衛に成功するが、次戦となったEURO2008予選でスコットランドに敗れてタイトルを手放した。以降のタイトル挑戦はい。

トルコ

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 トルコ 2007.09.12〜2007.10.17 1回

トルコ2007年に行われたEURO2008予選第10節でハンガリー勝利しUFWC王座に就いた。続く第11節でモルドバ引き分けて防衛したものの、第12節でギリシャに敗れタイトルを手放した。直近のタイトル挑戦は2021年6月11日EURO2020グループリーグ初戦で王者イタリアと対戦し、0-3で敗れている。

日本

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 日本 2010.10.08〜2011.11.15 15回

日本2010年さいたまで行われたアルゼンチンとの善試合(キリンチャレンジカップ)で勝利し初めてタイトルを手にした。その後翌年のAFCアジアカップ敗で優勝するなど15防衛を果たしたものの、2014年W杯アジア3次予選第5節で北朝鮮に敗れ王座を明け渡した。直近のタイトル挑戦は2022年12月5日W杯決勝トーナメント初戦で王者クロアチアPK戦の末敗れている。

北朝鮮

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 北朝鮮 2011.11.15〜2013.01.23 12回

北朝鮮2011年2014年W杯アジア3次予選第5節で日本勝利王座に就いた。北朝鮮は翌年のAFCチャレンジカップを全勝し優勝。さらにEAFF東アジアカップ予選も敗で終え12防衛を果たしたが、明けて2013年キングスカップ準決勝でスウェーデンに敗れタイトルを失った。以降のタイトル挑戦はい。

クロアチア

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 クロアチア 2018.07.01~2018.07.15 2回
2 クロアチア 2022.06.10~2022.12.13 9回

クロアチア2018年のW杯決勝トーナメント初戦でデンマークPK戦の末競り勝ち、初めてUFWC王者となった。この時は決勝でフランスに敗れタイトルを失っているが、2022年UEFAネーションズリーグ2022-23でデンマーク勝利タイトルを奪取。敗のまま2022年のW杯タイトルを持ち込み勝ち進んだが、準決勝でアルゼンチンに敗れ王座を明け渡した。以降のタイトル挑戦はい。

コートジボワール

・地域名 タイトル保持期間 防衛回数
1 コートジボワール 2024.03.27~ 0回 (継続中)

アフリカの一であるコートジボワール2024年フランス北部パ=ド=カレーランスで行われたウルグアイとの善試合に勝利王座を手にした。UFWCがアフリカに渡るのは2度アフリカ4カの王者であり、またUFWC全体を通して記念すべき50番の新王者誕生となった。

余談

関連項目

関連リンク

脚注

  1. *先述の最古の際試合はスコアレスドローであったため、翌年の同カードの再戦を制したイングランドが初代王者となった。
  2. *正確には1940年に当時の『最下位』ラトビアソ連に併合されて消滅しまったため一度位となったが、その後行われた最初の際試合となったスウェーデン-フィンランド戦で敗北したフィンランドが新たに『最下位』を引き継いだものとされた。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 23:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP