keyさんのページ

  • ユーザーID: 39245364
  • 総レス数: 118 (第24713位)
  • 総編集数: 118 (第2422位)
  • 総お絵カキコ数: 0 (第21366位)
  • 総新規記事数: 30 (第1234位)
  • 総ピコカキコ数: 0 (第2023位)

最近更新した記事

keyユーザー

2.3千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

keyは、記事編集者である。

概要

高校けいおん!アイマスを知り、大学1年でアニメ化直前のモバマスをはじめて2次元沼に浸かる。グリマスラブライブシャニマスなどを経て現在ウマ娘ミリシタデレステマイペースに追い続ける身。

ウマ娘きっかけで知った競走馬の記事をWikipediaNetkeiba、その他ネット記事をもとにぽつぽつと作成中。当時の空気はわからないので加筆希望。そのほか気ままに書いてみたり。

初稿作成した(五十音順): 

1 アリーヴォ
2 イブキマイカグラ
3 ウインマリリン
4 エアダブリン
5 エリモダンディー
6 オニャンコポン(競走馬)
7 ステージチャンプ
8 ステラヴェローチェ
9 セキテイリュウオー
10 ブラックホーク(競走馬)
11 ホワイトストーン
12 メジロダーリング
13 メジロベイリー
14 ラスカルスズカ
15 レジェンドテイオー
16 ロイヤルタッチ
ex1 サクラ軍団

書きたいと思っている

ジャスティンパレス

ミスターウジ

ヴェローチェオロ

ヒシイグアスetc

そのほか初稿作成した記事

あやめ(特急)

オホーツク海縦貫線

サイコロきっぷ

出雲駅伝

下書きかけ

ジャスティンパレスとは、2019年生まれの競走馬である。

な勝ち

2022年: 神戸新聞杯(GII)
2023年: 阪神大賞典(GII)

概要

ジャスティンパレス
Justine Palace
生年 2019年4月12日
サラブレッド
性・毛色 青鹿毛
生産 日本JPN
生産者 ノーザンファーム(北海道町)
馬主 三木正浩
調教師 杉山紀(栗東)
名意味 冠名 + 名の一部
初出走 2021年9月12日
戦績 9戦4勝[4-1-1-3]
獲得賞 2億1109万円(2023年3月現在)
競走馬テンプレート

血統

ディープインパクト*パレスルーマー、Royal Anthemという血統。

は皆様ご存じ三冠馬にして、2023年現在11年連続でリーディングサイアーを獲得している大種牡馬2019年に種シーズン途中で付けを中止しその後死亡しているため、まとまった数の産駒が生まれたのは本の世代が最後である。

アメリカで16戦5勝の。同じ牝系に属する活躍としては日本ダービーシャフリヤールや「龍王ロードカナロアなどがいる。

欧州と北を股にかけ、12戦6勝(うちGI3勝)の成績を上げた

ステイヤーズステークス阪神大賞典で2着に入るなど長距離戦線で活躍しているアイアンローズ(オルフェーヴル)がいる。

3歳春まで

2019年ノーザンファームで誕生し、2020年の1歳セレクトセールで靴小売店「ABCマート」の創業者である三木正浩氏によって2億900万円で購入された。

2021年東の杉山紀厩舎(な管理三冠デアリングタクトがいる)に入厩。9月新馬戦(中2000m、5頭立て)でデビューし、1.5倍の人気に応えて2番手追走から抜け出して快勝。次走の黄菊賞(阪神2000m、6頭立て)も同様に2番手追走から抜け出して連勝する。

3走は当然というべきか、2歳中距離GIホープフルステークス。ここまでの2戦上を務めていたルメールは1番人気コマンドラインの元に行ったため、新たにデムーロことクリスチャン・デムーロを迎える。本番は4番人気とはいえ、ここまでが単勝オッズ10倍を切る混戦模様。

ゲートでややチャカついていたこともあり、スタートがうまくいかず中団から。最終コーナーから右左にヨレつつ進出していったものの、3番手からロスなく競馬をしたキラーアビリティを捉えるには至らず2着。

GI2着で収得賞金は積めたので、上をデムーロミルコ・デムーロに変えてトライアルを挟まずに皐月賞へ直行。ところがゲート内で立ち上がってまたしても出遅れ。そのまま見せ場なく9着に終わる。続けて参戦した日本ダービーではゲートをうまく出ることに成功。そのまま中団前で進めたものの、直線伸びず再び9着。この時点ではクラシック脇役の1頭に過ぎなかった。

3歳秋

最後の1冠に向けて神戸新聞杯(GII)より始動。例年菊花賞ハイレベルになることが多い当レースだが、クラシック戦線を賑わせたは古との対戦に向かったり(イクイノックスジオグリフダノンベルーガ)、凱旋門賞したり(ドウデュース)、美所属のためセントライト記念から始動したり(アスクビクターモア)とやや層の薄い面子に見られていた。そんな中本上が鮫島駿騎手に乗り替わったのもあって5番人気クラシック参戦組の本プラダリア(青葉賞覇者)を差し置いて、1番人気4月デビューで2戦2勝のパラレルヴィジョンという状態である。

血統表

ディープインパクト
2002 鹿毛
*サンデーサイレンス
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
*ウインドインハーヘア
1991 鹿毛
Alzao Lyphard
Lady Rebecca
Burghclere Busted
Highclere
*パレスルーマー
2003 鹿毛
FNo.2-s
Royal Anthem
1995 黒鹿毛
Thertrical Nureyev
*ツリーオブノレッジ
In Neon Ack Ack
Shamara
Whisperifyoudare
1997 鹿毛
Red Ransom Roberto
*アラビアII
Stellar Affair Skywalker
Fawn and Hahn
競走馬の4代血統表

クロスHail to Reason 4 x 5、Northern Dancer 5 x 5

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

key

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • keyについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!