曖昧さ回避
- (茄子)-黒田硫黄の漫画で、共通の題材としてナスを扱った短編集である。短編の一つが映画化とOVA化された。
- (茄子)-茶入の一種で、下部が膨れており、丸ナスの形に似ている。
- (NASU)-ゲーム「ゆめにっき」作中のミニゲーム。
概要
【分類】ナス目ナス科ナス属
【学名】Solanum melongena
(学名の由来)Solanum→語源不詳のラテン語古名から/melongena→ウリ+生じる
英語名は"Eggplant"がよく知られているが、これはアメリカ英語で、イギリスやドイツではフランス語名の"Aubergine(オーベルジーヌ)"が一般的。
果実は水分を多く含み、果肉はスポンジ状。果皮は世界的には黄緑色や白色、さらにはオレンジ色など様々な色のものがあるが、日本の主な栽培種はつやつやした黒紫色(茄子紺色)の実をつけ、これが野菜として食用になる。
料理
生では苦味があるので、主に皮ごと加熱調理して食べるか、または漬物にする。油との相性がよく、炒め物にすると美味。麻婆茄子や焼き茄子もいいですな。油に合わせるということで揚げ物にもよく、天ぷら種の定番であるほか、肉詰めフライなんてのもある。ヌカ漬のスライスを乗せたお寿司も美味。味噌汁や煮物にも使われるが、長く煮込むと色素が溶け出して全体が黒ずんでしまうので、煮る前に炒めるか電子レンジを使って火を通しておくとよい。また、ギリシャのほか地中海東部沿岸で広く食べられているオーブン料理のムサカでは、ナスがスタンダードな材料である。
ナスの漬物としては大原(京都市左京区)発祥の紫葉漬け(「柴漬け」は誤り)が全国的に有名。ナスの漬物をつくる時には、焼明礬(硫酸カリウムアルミニウム無水物のこと。化学式はAlK(SO4)2)や鉄クギが使われるが、これによりアントシアニンが金属イオンと結合して安定な塩を形成し、変色せず色が鮮明に保たれるのである。
化学
果皮の色は紫色色素のナスニンおよび青褐色色素のヒアシンによるもので、これらは抗酸化作用のあるアントシアニンの一種である。緑色の「青なす」はこれらをつくらない。
「アク」といわれているものはポリフェノールのクロロゲン酸で、渋味や酸味があり、ナスの切り口が放っておくと変色する原因になる物質だが、こちらも抗酸化作用があり健康によいといわれている。
生産
世界中で栽培されており、特に原産地といわれるインドでは「王の野菜」とよばれるほどの重要な野菜である。日本におけるナスの最大の生産地は、都道府県別では高知県(特に安芸市)で、市町村別では熊本県熊本市である。世界的には、中国の生産量が圧倒的で、インドもかなりの量を生産している。
日本には各地に様々な地方品種があり、丸ナスから長ナスまで、長さにバリエーションがある。水茄子は大阪府泉州地方の特産として有名だが、これはアクがなく、生で食べられる。
その他・豆知識
- 初夢の縁起物として三番目に挙げられる(三なすび)。理由は諸説あり、東京・駒込の名物(富士講、鷹狩場、駒込なす)だとか、徳川家康の好物だったからとか、「成す」の語呂合わせだとか、毛が無い=「怪我ない」で無病息災を意味するとか。
- お盆には故人の霊魂がこの世とあの世を行き来するための乗り物として、ナスを牛に、キュウリを馬に見立てた「精霊馬」を作る。
- 「秋茄子は嫁に食わすな」という諺があるが、その意味については諸説ある。
- 花が自家受粉するので咲けば必ず実がなることから、「親の意見と茄子の花は千に一つも仇はない」という言葉もある。
- 主に顔が長い人のことを「ナス」や「なすび」のあだ名で呼んだりする。芸人のなすびの芸名も、元々はあだ名だった。
- 人を馬鹿にする時に「おたんこナス」や「ぼけナス」という。「おたんこナス」の語源には諸説あるが、前者は「出来そこないのナス」、後者は「色がぼけて(褪せて)まずそうなナス」を意味するという説もある。
- ナスと毒きのこを一緒に煮れば、毒きのこの毒が抜けるという昔からの民間伝承があり、ひと昔前はきのこ狩りのガイドブックにもまことしやかにその旨が記されていた。しかし、科学的には誤りであることが明白であり、現在は逆に「迷信であること」がきのこ狩りのガイドブックに必ずといっていいほど記されている。
ニコニコ動画におけるナス
神威がくぽ
最近では、神威がくぽになすのイメージが定着しつつある(経緯については意見が分かれている。→「がくっぽいど」の掲示板)。 詳しくは当該項目および「がくっぽいど」の項目を参照。
また、彼は馬のようにナスにまたがっていることが多いが、そのへんの詳細は「ぽ丸」と「ナスノヨイチ」の記事を参照のこと。
NASU
ゲーム「ゆめにっき」作中で、部屋のゲーム機を調べるとプレイできるミニゲーム。天から降ってきたり、バウンドしながら向かってきたりするナスをジャンプでGETする。GETできなければ死。
GetRide! アムドライバー
主人公ジェナスのニコニコでのあだ名。そもそものこう呼ばれるようになったのは先輩アムドライバー・シーンがインタビューで報道陣に対して「ナスにも拍手を」と発言し、茶化したからである。
NAS(日本アドシステムズ)
上記アニメ「GetRide! アムドライバー」の製作会社がNASであることから上記セリフから転じて「NASにも拍手を!」。詳しくは当該項目を参照
関連動画
ナスの名を持つ人物
関連項目
- なすび
- 焼き茄子
- 食材の一覧
- 野菜シリーズ
- きゅうり
- トマト…赤茄子とも
- ミニトマト
- カボチャ…唐茄子とも
- ジャガイモ…同じナス属
- 初夢
- もったいなすび
- ナスのいとこ
- B茄子屋(仮)
- ワグナス...つよい
- 801ちゃん…御園橋801商店街の有名なキャラクター。地元名産の加茂茄子がモチーフらしい。
- ナスグレイブ…ぷよぷよ,魔導物語のキャラクター。
- ナスの谷…クトゥルフ神話関連の地名でドリームランドの地下にある谷。日本語名から原語綴り(Vale of Pnath/Pnoth)が想像できないワードの一つ。
- 斬真狼牙…『大番長-Big Bang Age-』の主人公。髪型がナスのへたに似ていることから付いたあだ名が「ナス頭」。
- エスピナス…『モンスターハンター』シリーズのモンスターの一種。ナスと略され、それが漢字表記もされる。MHFに登場する亜種は「茶茄子」とも呼ばれる。
- KBTIT…ありがとナス!
- 鷹富士茄子…『アイドルマスターシンデレラガールズ』の登場人物。漢字は一緒だが、こちらの読みは「たかふじかこ」。もっとも名前の由来自体は野菜のナス(だけではないが)から来ている。
- ユート…『遊☆戯☆王アーク・ファイブ』の登場人物。主人公・榊遊矢の通称がトマトであり、遊矢と間違えられるほどの顔立ちと紫の髪色をしているため、トマトがナス科であることとかけて「ナス」と呼ばれている。
- 9
- 0pt