不登校単語

フトウコウ
3.4千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

不登校とは、学校に通うべき年齢なのにも関わらず、学校に通おうとしないこと。
かつては登校拒否とも呼ばれていたが、近年はあまり使われない。

生放送主については不登校(生放送主)参照。

概要

不登校には明確な基準があり、文部科学省では

何らかの心理的、 情緒的、身体的理由のうち社会的要因・背景により登校しない、あるいはしたくてもできない状況にあるため、年間30日以上の欠席したもののうち、病気および経済的理由を除く

※連続30日というわけではなく、通算で30日をえる場合も含む。 

出典:文部科学省:不登校への対応について:不登校の現状に関する認識exit (pdf注意)

とある。

ちなみにヒキコモリ定義があり
家族外の人とほとんど交流せず、且つ、仕事学校に言っていない状態が6ヶ以上続いている状態
 厚生労働省:政策レポート(ひきこもり施策について)exitをいう。

原因

原因にはさまざまな要因があり、学業不振や対人関係関係の変化(先生友人との喧嘩いじめも含む)等さまざまであり不登校=イジメというわけではない。

「平成21年度児童生徒の問題行動統制等生徒指導上の諸問題に対する調査」exitという文部科学省の調によれば 

【不登校児童生徒の数】

小学校:22,327人        男女:52.5:47.4
中学校100,105人        男女:50.1:49.9
小学校中学校合計:122,432人  男女:50.5:49.5

【全児童生徒数に占める不登校児童生徒数の割合】
小学校:0.32%316人に1人)
中学校:2.77(36人に1人)
合計 :1.15(87人に1人)

※参考データ
小学生の数:7,063,606人
中学生の数:3,612,747人
合計     :10,676,353

【不登校になったきっかけと考えられる状況(上位3つ:「その他」、「不明」を除く)】

小学校
①その他本人に関わる問題      9,829人(44.0
子関係をめぐる問題       4,303人(19.3
いじめを除く友人関係をめぐる問題 2,640人(11.8

中学校
①その他本人に関わる問題      43,001人(43.0
いじめを除く友人関係をめぐる問題 19,084人(19.1
③学業の不振            11,041人(11.0)」

となっており、男女差は認められない。
小学生中学生に占める不登校生徒数の割合には大きな差が認められる。

となっており、必ずしもイジメな原因ではないことがわかるだからといってイジメがいいというわけではない。
( ・・ )ノ イジメカコワルイ!! 

平成21年度児童生徒の問題行動統制等生徒導上の諸問題に対する調より

不登校に対しての就学援助の支援

どんな理由であれ、学校に行かないことでその後の人生設計に大きな支障をきたす。

善が望ましい。

前述のように、理由が明らかな場合もあるが、

不安から引き起こされる 「情緒的不安」

  • 何もしたくないという「無気力
  • それらが合わさった「複合的理由」

からおきている。

そのため「なぜ学校へ行きたくないかわからない」という生徒学生もいる。

また、学習障LD)や、注意欠陥多動性障ADHD)といった発達障害の症状から

  • うまく周囲と連携が取れない
  • 学習のつまずきできない
といったいわゆるコミュ障から不登校になるという可性がある。
最近では「学校へ行けない人のための学校」なるものも設けられている。

そこでは、心のメンタルケアや、通常の授業を行う。また学校に「出席」扱いとなる。
NPO法人フリースクール全国ネットワークexit

また、不登校を出願資格の中に組み込んでいるという学校があり、不登校支援を行っている学校も存在する

学校法人武蔵野東学園exit

イジメによる不登校について

イジメによる不登校は、「いじめられたくない」というのが一番であるが、
そのイジメについて、周りの人に相談をしているが載ってくれないという「心細さ」からなる場合もある。

保護者に注意していただきたいのは、「不登校になったとき気づくのは、時既に遅し」

不登校になってしまったということは、「保護者が守れなかった・気づいてあげられなかった」というのがあるでしょう。
なるべく、初期状態で気づいてあげてください。子供は、なにかしらのSOSアピールをします。

例えば...

  • 食欲がなくなる
  • 暗くなる
  • 部屋に閉じこもる
  • しゃべらなくなる
  • 妙に明るくなる

最後のものは、イジメが辛く元気してしまう子供が居ます。
妙に明るくなったり、ポジティブになったりする場合は、少し疑ったほうがよいとされます。

ただし、学校先生に文句をつける行為、すなわち「モンスターペアレント」のようにはならないで下さい。
先生だって人間です、きつく当たれば彼らも傷つきます。
それによってまた、子供辛い思いをします。

学校で話し合うときは、当人を省き、担任とマンツーマン話し合いましょう。
担任が気づいていないという場合は、見ておくようにお願いするのも一つです。

イジメ事実があるのならば、担任に導してもらうようにしましょう。

〈当人が、解決したい〉

相談をすることが良いです。本当は、保護者・家族、担任、友人等がいいのですが、
どうしてもという場合は、匿名で相談できる「電話」や「ホームページ」などをさがして相談することがよいでしょう。

 全国統一の「24時いじめ相談ダイヤル」の設置

子どもたちが全どこからでも、間・休日を含めて、いつでもいじめ等の悩みをより簡単に相談することができるよう、平成19年2月より、全都道府県及び指定都市教育委員会で実施しています。下記のダイヤルに電話すれば、原則として電話をかけた所在地の教育委員会の相談機関につながります。

24時いじめ相談ダイヤル 0570-0-78310(なやみ言おう)

チャイルドラインexit・・・子供を受け止める電話相談機関

ほかにも、いじめや不登校に関する相談窓口都道府県単位市町村単位で存在し、また、NPO法人民間ボランティアサイトも多数存在する。

     思い悩んでるそこのあなた。調べるほど
                 あなたを助けてくれる人たちがスタンバイしていますよ?

いじめられている場合は、録音機等をもつと、イジメ事実拠として残るので、それを提出するのも手です。やりすぎだと思ったりした時点で負けです。相手はイジメているのですから、拠収集くらいはしても良いでしょう。

いじめてるおまいらに告ぐ。

気づいてないんだろうが、一人の人間を否定する大罪だぞ?

以下の罪に問われることを、覚悟してくださいね

その他の人権犯罪として立件できないにせよ、民事上の不法行為と認定されうる。)

人一人傷つけておいて・・・まさか逃げるの?

関連動画

不登校を取り扱った作品

金色のガッシュ主人公は頭がよすぎ、周囲からねたまれていたが、ガッシュが現れてから次第に学校に行くように)

SKET DANCEスイッチ過去に不登校状態になっていた)

キャットストリート

くりた陸・いってきます

ローゼンメイデン櫻井ジュンが不登校だった)

NHKにようこそ(テレビ局ではない「日本ひきこもり協会である」)

などなど。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

不登校

177 ななしのよっしん
2023/08/27(日) 00:13:00 ID: kjIwPrZIdP
ただ、根本的には学校じゃなくての問題だと思うけどね
自殺とか犯罪に関しても、明らか学校より教育の方がしてる

何より、学校逃げが通用するけど理、幼少期からマインド植え付けるから
家出や別居して生活できるならいいけどいとそれも
家出先に転校とかできるわけないだろうから詰んでる
👍
高評価
2
👎
低評価
0
178 ななしのよっしん
2023/08/27(日) 07:50:17 ID: QRu/jeydNw
大体の大人は「学校や勉強をしっかりやって将来良い人生送れるように頑るんだぞ」って理想は教えることが出来るけど、挫折したりを外れてしまった時どうやって持ち直すかを教えられる大人は少ない
そもそも子供教師といったある程度普通人生を送ってきた大人としか関わる機会がいからそれしか生きる方法がいと思い込んでしまう
👍
高評価
2
👎
低評価
0
179 ななしのよっしん
2023/08/27(日) 08:30:27 ID: gubfiN53zp
その大人が自分の手には負えない、もしくは自分に原因があると正しく判断して専門に相談するという選択肢を取れれば良いけど、
どうすればいいのか分からない
自分は悪くない
従って子供が悪い、子供行動を変化させるという最悪手取りがちなのが救えない

原因が分からないから解決策も分からない
分からないから何もしない
時間だけ経過して問題は当然そのままなのでその内感情的に爆発する
大人でもこんなアホみたいなこと普通にする。別に不登校に限らず色んなことでね

先生無謬でも何でもないので、外に助けをめたりして自分の抱えてる問題が客観的に見てどうなのかという視点を持てるようになるのが第一歩だと思う。
不登校ひきこもりまで行きついてしまった時点で、身近な大人助けてもらうのは諦めたほうがいい。実はいい人たちかもしれないが問題解決い。
近しい人で尊重してくれる人が一人でも居るならその人との縁は大切にした方が良いけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
180 ななしのよっしん
2023/08/30(水) 20:35:00 ID: X9q1IvzM88
何気に本格的ですね。
保護者の気持ちに寄り添った素晴らしい取り組み。

学校休んだほうがいいよ」チェックリスト 子どもの悩みにどう対応
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20230829c.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
181 ななしのよっしん
2023/08/30(水) 20:58:10 ID: AsWhmRewXf
イカれた思想に付き合わされて不登校になるのは論外だけど
環境はピンキリだから本当にやばいのは逃げるしかないな
子供にとっては世界も同然だからか転校不登校って考えが浮かばず絶望して自殺するのは体ない

ネット発展してるんだから営で義務教育分の教育サイトかやってもええんじゃないの
人間関係ガーとか言うのも居るけど劣悪な環境常識なんて覚えたら社会に出ても問題起こすだけだし
それな必死こいて勉強してまともな高校あたりからリスタートできた方がいい
学校疑似治外法権化が一番の問題だしハラスメントに厳しくなってる大学からのがいいかもだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
182 ななしのよっしん
2023/10/19(木) 08:12:52 ID: X9q1IvzM88
フリースクールはむしろ子ども社会化にとってなくてはならない存在だと思うんだが、国家の根幹を揺るがすという発想はどこから来たのやら。

滋賀近江市長フリースクール 国家の根幹崩しかねない“
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20231018/2000078802.htmlexit

>17日、滋賀県で開かれた子ども不登校について話し合う会議の中で、東近江小椋正清市長が「文部科学省フリースクールを認めたことにがく然としている。よかれと思ってやることが国家の根幹を崩しかねない」などと発言していたことが分かりました。
>によりますと、この発言について、市民などから「残念だ」などとする電話がおよそ30件、寄せられているということです。

>17日、滋賀県催して開かれた不登校対策について自治体の代表者などが話し合う会議の中で東近江小椋市長が、「文部科学省フリースクールの存在を認めたことにがく然としている。大半の善良な市民子ども学校に押し込んで
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
4
183 ななしのよっしん
2023/10/26(木) 23:43:13 ID: FL1rq2Q9e7
>>182
ニュースで見てハッとしたな、「不登校の大半は責任」。
個人的にはすごく感心した。久しぶりに良質なニュースに出会えて嬉しいわ
👍
高評価
1
👎
低評価
5
184 ななしのよっしん
2023/10/26(木) 23:45:22 ID: PIKSe2ylID
不登校の理由の大半は学校での人間関係だろ
👍
高評価
4
👎
低評価
0
185 ななしのよっしん
2023/11/13(月) 22:16:42 ID: GapadtG7O4
>>184
の場合は両方だな
友達が1番マトモだった
👍
高評価
2
👎
低評価
0
186 ななしのよっしん
2023/11/23(木) 11:36:28 ID: 6zdVB7xxXv
自分も不登校だったけど、その理由は、常に怒を浴びせてくる毒親学校での男教師からの体罰公開処刑同級生達の見てみぬ振りがな原因だったな。
そんなの何回も自殺を考えて未遂をするし、自分を守れる場所が自身の部屋しかないんだから、引きこもって当然だなと今考えても思うわ。
そういう経験をしてるからこそ日本子供教育やケア、ドロップアウトした人に対してほんとに関心だと確信してる。

ネットが使えたから何とか理性、知性を上げることや視野を広げられることができて、よりも賢くなり、毒親人間最低ラインまでめさせることも苦労の末にやり遂げ、問題の教師も異動して、良い先生のおかげで這いつくばりながらではあるが保健室登校という形を取れるようになっていった。
けれども今でも心の傷は癒えないし、この先も一生その傷と付き合っていくんだと思ってる。

不登校にならざるを得ないつらい状況なら、不登校のままで良いと自分は経験上思う。今はネットを使えば勉強だって出来るし、つながりをいくらでも作れる。
わざわざ学校に行く必要なんてない。自己形成が未熟な間柄での浅い横のつながりを作れることぐらいかなメリットは。

学校という強制的な制度なのに悪い状況になった時のサポートやケア、事前の予防がいっていうのと、未熟な人間性の族・教師を生み出しているこのの心の教育の遅れがな原因だなと。

(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
2
👎
低評価
0

おすすめトレンド