1946年(昭和21年)
前回の戌年 | 前年 | 当年 | 翌年 | 次回の戌年 | |
---|---|---|---|---|---|
年 | 1934年 | 1945年 | 1946年 | 1947年 | 1958年 |
干支 | 戌 |
酉 |
戌 |
亥 |
戌 |
1946年の事柄
「サザエさん」連載開始
福岡の地方新聞「夕刊フクニチ」に長谷川町子の「サザエさん」が連載開始。長谷川は当時福岡に疎開しており、初期の舞台は福岡だった(のちに波平の転勤で東京へ転居)。当初サザエは独身であったが、フクニチでの連載を打ち切る際に結婚のシーンが描かれた。
長谷川が再度上京したあとも何度かフクニチに連載されたが、1949年からは全国紙である朝日新聞夕刊での連載に移った。
カストリ
この頃、芋や米を原料に素人が見様見真似で作った密造酒が闇市に出回った。酒粕を蒸留した焼酎「粕取り」に由来して「カストリ」と呼ばれたが、実態は焼酎には程遠い得体のしれない液体だった。カストリを飲んで盛んに議論するインテリは「カストリゲンチャ」と呼ばれた。
カストリは3杯飲むと悪酔いしてつぶれると言われた事にかけて、この頃流行したエログロを低俗な大衆娯楽誌は3号以降はつぶれる「カストリ雑誌」と呼ばれた。(室の悪い再生紙を使っていたことに由来するとも言われる)
日本初のクイズ番組が登場
アメリカの人気番組「Infomation Please」をヒントにしたラジオ番組「話の泉」が12月3日から放送開始。聴取者から寄せられた問題に知識人がユーモアや蘊蓄を交えてトークするという内容で、日本初の「クイズ番組」とされる。当時は「クイズ番組」という概念がないため「当てもの」と呼ばれた。
1946年の出来事
1月1日 | 昭和天皇の人間宣言 |
1月10日 | 国際連合の第1回総会が開催 |
1月13日 | 高級たばこ「ピース」発売、日曜祭日のみ1人1箱で販売される(10本入り7円) |
1月19日 | ラジオ番組「のど自慢素人音楽会」放送開始(のちの「NHKのど自慢」) |
1月28日 | GHQが映画の検閲を開始 |
2月 | 東急電鉄が戦後初めて分譲地の販売を開始(神奈川県鵠沼) |
2月28日 | 公職追放令公布 |
3月5日 | イギリス前首相ウィンストン・チャーチルがアメリカで「鉄のカーテン」演説(冷戦の始まり) |
3月6日 | 日本初の日刊スポーツ紙「日刊スポーツ」創刊 |
3月13日 | 警官のサーベルが廃止され警棒を携帯するようになる |
4月 | 大学新聞に「アルバイト」という言葉が登場 |
4月10日 | 戦後初となる第22回衆議院議員総選挙 |
4月22日 | 「サザエさん」が夕刊フクニチに連載開始 |
5月 | 被爆地の広島、長崎で白血病患者が出始める |
5月3日 | 東京国際軍事裁判(東京裁判)開廷 |
5月19日 | 皇居前で食糧メーデー(飯米獲得人民大会) |
5月21日 | 「デーモン・コア」の2回目の臨界事故 |
5月22日 | 第一次吉田茂内閣が成立 |
7月1日 | アメリカがビキニ環礁で原爆実験(クロスロード作戦) NHKラジオで「尋ね人の時間」放送開始 |
7月12日 | 中国国民党が解放区を攻撃し、中国での国共内戦が再開する |
8月16日 | 経済団体連合会(経団連)創設 |
9月29日 | 佐賀県でPL教団が立教される |
10月12日 | 日本史の授業が黒塗り教科書で再開 |
11月3日 | 日本国憲法公布 |
11月16日 | 当用漢字表と現代かなづかいが告示される |
12月1日 | 新聞の紙面が左横書き、現代かなづかいになる |
12月19日 | 第一次インドシナ戦争開始 |
12月21日 | 昭和南海地震 |
1946年生まれの著名人
1946年に亡くなった著名人
2月10日 | 小栗虫太郎 | 小説家 |
2月23日 | 山下奉文 | 日本陸軍大将 |
4月21日 | ジョン・メイナード・ケインズ | 経済学者 |
6月27日 | 松岡洋右 | 外交官 |
7月23日 | 阪田三吉 | 将棋棋士 |
7月27日 | ガートルード・スタイン | 著作家・詩人 |
8月5日 | ヴィルヘルム・マルクス | ドイツ国首相 |
8月13日 | H・G・ウェルズ | SF作家 |
10月23日 | アーネスト・トンプソン・シートン | 博物学者 |
12月7日 | 川上貞奴 | 女優 |
関連項目
- 2
- 0pt