86―エイティシックス―とは、電撃文庫より刊行された安里アサト(あさと-)のライトノベル作品である。
第23回電撃小説大賞<大賞>受賞作品である。
pixiv絵師であり、イラスト担当は「りゅうおうのおしごと」、「無彩限のファントム・ワールド」を担当したしらびである。メカニックデザイン担当はアニメ「Re:CREATORS」ではメカデザイン、FGOではキャラデザインを担当しているI-IV(アイフォー)が担当している。
早いペースでの刊行となっており、発売された後も前も重版されている。
『その戦場に、死者はいない。』ーーそのはずだった。そうーー表向きは。戦い続けていたーー。
シン | (本名:シンエイ・ノウゼン) | CV:千葉翔也 |
---|
レーナ | (本名:ヴラディレーナ・ミリーゼ) | CV:長谷川育美 |
---|
フレデリカ | (本名:フレデリカ・ローゼンフォルト) | CV:久野美咲 |
---|
ライデン・シュガ | CV:山下誠一郎 |
---|
セオト・リッカ | CV:藤原夏海 |
---|
アンジュ・エマ | CV:早見沙織 |
---|
この項目は、物語の重大なネタバレ成分を含んでいます。 ここから下は自己責任で突っ走ってください。 |
分割2クール放送で、第1クールが2021年4月より6月までTOKYO MX他にて放送された。第2クールは同年10月より放送開始。
第22話、第23話は2022年3月12日、19日に延期が告知された。(公式サイトより)
原作 | 安里アサト |
---|---|
原作イラスト | しらび |
原作メカニックデザイン | I-IV |
監督 | 石井俊匡 |
シリーズ構成 | 大野敏哉 |
キャラクターデザイン 総作画監督 |
川上哲也 |
美術監督 | 野村正信、堀越由美 |
背景 | 美峰 |
色彩設計 | 安部なぎさ |
CG監督 | 吉田裕行 |
CG制作 | 白組 |
撮影監督 | 岡﨑正春 |
編集 | 三嶋章紀 |
音響監督 | 明田川仁 |
音楽 | 澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO |
プロデューサー | 中山信宏 |
アニメーション制作 | A-1 Pictures |
放送局 | 年 | 放送日 | 曜日 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
TOKYO MX | 2021年 | 4月10日(1クール) 10月2日(2クール) |
土曜 | 24時00分~ | |
とちぎテレビ | |||||
群馬テレビ | |||||
BS11 | |||||
中京テレビ | 25時55分(1クール) 26時25分(2クール) |
||||
AT-X | 4月11日(1クール) 10月3日(2クール) |
日曜 | 21時30分~ | リピート放送あり | |
読売テレビ | 4月12日(1クール) 10月4日(2クール) |
月曜 | 26時29分~ |
放送局 | 年 | 放送日 | 曜日 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
TOKYO MX | 2022年 | 3月12日 | 土曜 | 23時30分~ | |
とちぎテレビ | |||||
群馬テレビ | |||||
BS11 | |||||
AT-X | 3月15日 | 火曜 | 20時00分~ | 第23話は3月20日 一挙放送が初回 |
|
中京テレビ | 3月19日 | 土曜 | 26時25分~ | ||
読売テレビ | 3月以降 | 調整中 |
配信サイト | 配信日 | 曜日 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ABEMA | 2021年4月10日 | 土曜 | 24時00分~ | 地上波同時・単独最速配信 |
ニコニコチャンネル | 2021年4月17日 | 第1話常設無料 最新話1週間無料配信 |
||
ニコニコ生放送 | 24時30分~ | タイムシフトあり |
2021年4月17日(土)24時以降順次配信 2021年10月9日(土) 24時以降{2クール} |
||||
---|---|---|---|---|
dアニメストア | GYAO! | ひかりTV | NETFLIX | FOD |
バンダイチャンネル | Hulu | Amazon | J:COMオンデマンド | TELASA |
アニメ放題 | U-NEXT | - |
配信サイト | 配信日 | 曜日 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ABEMA | 2021年10月2日 | 土曜 | 24時00分~ | 地上波同時・単独最速配信 |
ニコニコ動画 | 2021年10月9日 | 第1話常設無料 最新話1週間無料配信 |
||
ニコニコ生放送 | 24時30分~ | タイムシフトあり |
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 配信日 | 動画 | dアニメ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
#1 | アンダーテイカー | 大野敏哉 | 石井俊匡 | 川上哲也 | 2021 4/18 |
|||
#2 | スピアヘッド | 石井俊匡 | 仁科くにやす | 伊藤美奈/小川莉奈 二松真理/波部崇 |
4/25 | |||
#3 | 死にたくない | 安藤良 | 本村晃一 / 杉生祐一 | 5/2 | ||||
#4 | 本当の名前を | 河野亜矢子 | 安藤良 | 牧野和俊/五十子忍 | 5/9 | |||
#5 | 私も一緒に | 砂山蔵澄 | 髙橋さつき | 波部崇/二松真理 | 5/16 | |||
#6 | 最後まで | 大野敏哉 | 仁科くにやす | 猪口美緒/辻彩夏 久野紗世 |
5/23 | |||
#7 | 忘れないでいてくれますか? | 永井千晶 | 伊藤智彦 | 笠原由博 | 5/30 | |||
#8 | 行こう | 砂山蔵澄 | 許琮 | 安井貴司 | 小川茜/末田晃大 | 6/6 | ||
#9 | さよなら | 永井千晶 | 松本顕吾 伊藤智彦 |
河原龍太 | 樋口香織/五十子忍 成川多加志 |
6/13 | ||
#10 | ありがとう | 大野敏哉 | 森大貴 | 髙橋さつき | 辻彩夏/杉生祐一 降矢瑞生 |
6/20 | ||
#11 | 行くよ | 砂山蔵澄 | 安藤良 | 牧野和俊/小川莉奈 本村晃一 |
6/27 | |||
Special Edition 総集編 |
戦野に紅く 雛罌粟の咲く |
- | 7/4 | |||||
#12 | ようこそ | 永井千晶 | 石井俊匡 | 安藤良 | 波部崇/降矢瑞生 辻彩夏/二松真理 |
10/10 | ||
#13 | 今更そんなこと | 大野敏哉 | 仁科くにやす | 石山タカ明 | 本村晃一/樋口香里 久野紗世 |
10/17 | ||
#14 | よろしく | 砂山蔵澄 | 髙橋さつき | 成川多加志/二松真理 森悦史/栗田聡美 |
10/24 | |||
#15 | おかえりなさい | 大野敏哉 | 伊藤智彦 | 河原龍太 | 小川莉奈/伊藤美奈 安田京弘 |
10/31 | ||
#16 | それでも | 永井千晶 | 安藤良 | 辻彩夏/稲田正輝 降矢瑞生/小川莉奈 真壁誠 |
11/7 | |||
#17 | 忘れません | 大野敏哉 | イシグロ キョウヘイ |
前屋俊広 | 波部崇/真壁誠 栗田聡美 |
11/14 | ||
#18 | 本当は | 砂山蔵澄 | 相澤伽月 | 徳本善信 | 小川莉奈/本村晃一 安田京弘/伊藤美奈 市川敬三 成川多加志 樋口香里/杉生祐一 |
11/28 | ||
#19 | いっそ このまま | 永井千晶 | 河原龍太 | 栗田聡美/稲田正輝 成川多加志 小川莉奈 樋口香里/市川敬三 伊藤美奈/本村晃一 |
12/12 | |||
#20 | 死ぬまで一緒に | 大野敏哉 | 伊藤智彦 | 四ノ宮春 | 辻彩夏/波部崇 降矢瑞生/真壁誠 笠原由博/安田京弘 伊藤美奈 |
12/26 | ||
#21 | もうこれしか | 砂山蔵澄 | 安藤良 | 真壁誠/安田京弘 伊藤美奈/降矢瑞生 本村晃一/波部崇 成川多加志 小川莉奈 稲田正輝/樋口香里 二松真理 |
2022 1/2 |
|||
#22 | シン | 大野敏哉 | 石井俊匡 | 成川多加志/真壁誠 伊藤美奈/波部崇 小川莉奈/稲田正輝 樋口香里/安田京弘 |
3/19 | |||
#23 | ハンドラー・ワン | 伊藤智彦 石井俊匡 |
河原龍太 石井俊匡 |
樋口香里/降矢瑞生 杉生祐一/安田京弘 |
3/26 |
掲示板
1175 ななしのよっしん
2024/10/28(月) 16:10:10 ID: ez8UZexbYS
今になってアニメ初見したけど素晴らしかった
少し遡ってレス読んだらまだまだこの後も面白いのか、続きもアニメ化されたらいいなぁ
1176 ななしのよっしん
2024/12/09(月) 10:26:00 ID: cRjCXkMoXw
アニメから入って原作の順で読み進めてる
アニメ版は戦闘パートについてはよくこれを映像化できたなって思うわ…
メカはCG作画っつってもだから画作りが楽になるってわけでもないし
日常パートの方は間の取り方が終始素晴らしかった、特別偵察任務後のシン達の5人旅とか情景描写の美しさも相まって解放感凄かった
原作読んでて今のところ気になったのはモルフォの砲撃で連邦軍の前線基地が破壊されるシーン、
士官の説明では一射ごとに何十発も砲弾撃ち込まれたみたいな書き方だったけどアニメの描写や原作でのその後のレールガン発射のシーンだと普通に単発で巨大クレーター作る兵器みたいな感じだったし
この説明は何だったんだろう
1177 ななしのよっしん
2025/01/19(日) 00:00:02 ID: 5YIukSDpGp
無誘導の超長距離砲撃だから砲弾がkm単位で散らばるんよ>レールガン
だから基地1つに数十発撃ち込んで周辺ごと耕す必要がある
(リュストカマー基地に落ちたのや報道に流れたクレーターは外れ弾の1発)
原作でも描写されていないだけで長距離だと1目標に数十発撃っていると思われ
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/19(日) 22:00
最終更新:2025/01/19(日) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。