フォード単語

476件
フォード
6.0千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

フォードとは、

概要

フォード・モーター (Ford Motor Company) は、自動車王ことヘンリー・フォード一世が1903年6月16日に創業した自動車会社である。本社はアメリカ合衆国ミシガン州ディアボーン。略称はフォモコ(FoMoCo)。アメリカビッグスリーの一である。

世界で初めて、自動車の組み立て工程にベルトコンベアを導入し流れ作業を行った事で実現した大量生産。それらを含めた大規模マネジメントを取り入れた事で有名である。特に流れ作業は、自動車を大量にく生産できる高効率の工場設備、士気を高める高給料の工員、尚且つ一台当りの生産コストの低減に大きく貢献し、その生産方式は「フォーディズム」と呼ばれた。

海外展開も期から積極的である。GMなどとの競争もあり、いちイギリス1911年)、オーストラリア1926年)、ドイツ1931年)に進出。現地生産のみならず商品開発や経営戦略もそれぞれ独自に行っている。日本では認知度があまり高くないが。北とは全く独立した種構成で性格も異なり、各地で独立したブランドとなって今日に至っている。

近年はOne Fordというコンセプトを掲げ、世界的規模でフォードの商品群やブランドイメージを統一化を図っており、ヨーロッパアメリカで商品の共有化も行われている。例えば北向け中セダンフュージョンと、欧州向け中セダン・ワゴンのモンデオは車両からして全く別物であったが、2代目フュージョン(2013年)と5代目モンデオ(2014年)からは名前違いの同一車両となる。日本で例えると、松田聖子SEIKO(≠時計)のようなものである。またこれに伴い、エコブーストエンジンなどヨーロッパ流のダウンサイジンターボを、北でも積極的に展開している。

2016年1月日本インドネシアから2016年末までに全事業を撤退すると発表した。日本でのフォードおよびリンカーンの輸入・販売を停止する。

フォード・ジャパン認定中古の販売が6月末を持って終了。

日本国内の正規ディーラー網は消滅するが、VTホールディングスグループの「ピーシーアイ」が、日本国内におけるフォードの部品供給・車両リコール対応およびユーザーへのアフターサービス業務を引き継ぎ、同年10月よりフォード事業を開始した。

傘下ブランド(子会社)

かつてはジャガーランドローバーアストンマーチンボルボ(乗用車)、マツダを保有していたが、博打に明け暮れたサラリーマン兄弟社会に及ぼした悪により、これらのブランドは全て売却された。

ヨーロッパフォード

イギリス(Ford of Britain)とドイツ(Ford Germany)でそれぞれ現地生産を行い、ブランドとして1960年代後半まで独立した物を構築していた。後に1967年イギリスドイツに吸収される形で統合、一元化され欧州フォード(Ford of Europe GmbH)が誕生した。

本社はドイツノルトライン=ヴェストファーレン州ケルン種構成はマッスルカーやSUV体の北フォードにべ、実質剛健としたコンパクトカーなどハッチバック体。

WRCなどのラリー競技用車輌欧州フォードが提供している事や。近年のコンパクトカーへの人気が北でも高まり、フィエスタフォーカスを北へ輸出しているなどの理由により。世界各地のフォードの中でも特に注度は高い。

パトカーとフォード

近代テクノロジーの急速な発展と共に、あらゆる分野に進出した輸送機械「自動車」。

土木、建築、運輸、個人利用などで広く普及したが、自動車を使った犯罪も急増。

新たな社会的脅威を生み出すこととなった。

続発する自動車犯罪に、ニューヨーク市警察Radio Motor Patrolを新設しこれに対抗した。

通称RMPパトロールカーの誕生である。

ナレーション池水通洋

自動車はその明期から警察での利用が試みられていたが、本格的に部隊運用が始まったのはアメリカではフォードT以降となる。車両単価が下がった事で警察も多数の車両を購入できるようになり、警察官の機動として利用しやすくなった為。またモータリゼーションが本格的に到来すると、自動車事故犯罪が増えたので、警察もこれに対処する必要もあった。

こういった経緯から、フォードは世界的に見ても初期から警察車両を納入していたメーカーの一つとなる。当初はフォードTをそのまま納入していたが、これは警察の方もそれで良いと思っており、メーカーとしても何が必要かが良く分からなかったからである。その後、自動車部隊の運用について実績と検討が積重ねられた事で、線機を搭載して機動性をより活用できるようにしたり、警光灯サイレンを搭載して緊急走行時の安全性を高めて行く事になっていく。メーカーとしても警察向けにバッテリー充電系、ラジエター、サスペンションなどを強化した車両開発し、限られた予算で最大限の効果を得られるよう努を積み重ねて行った。

1990年代に、フルサイズセダンクラウンビクトリアベースにしたクラウンビクトリアポリスインターセプター(CVPI)が発売されると、全各地の警察機関く間に広まっていく。全長が5300mmもある後輪駆動は当時としても時代遅れであり、実際に基礎設計はもっと古かったのだが、警察官にとってはそっちの方が良かったのが人気の理由。パトカーとしてはかなりの台数が出回ったことで部品の調達が容易且つ安価であったこと、古臭い設計が幸いして整備性も良かった事など、維持管理面でも都合が良かったのもある。さらにライバルシボレー(GM)がカプリスの生産を止めてFFインパラベースを切り替えた事で自爆したり、クライスラーFFイントレピッドベースにして自爆したという、敵失要因も大きかった。

V8・NAから繰り出されるパワーは十分信頼に足り、燃費は悪いが引き換えにメリットもあったのだ。最盛期にはパトカー市場の7割をCVPIが占めていた。

そのCVPIも2011年に生産中止となり、現在では後継種としてトーラスベースポリスインターセプターが販売されている。3.7LのV6・NA又は3.5LのV6ターボは、パワーでも燃費でもCVPIのV8ぐ。だがFF又はFFベース4WDであるため、現場からは「こんなの知ってるフォードのパトカーじゃない」「これじゃない感」といった意見もあると言う。

フォードvsフェラーリ

1960年代、F1でもル・マンでも圧倒的な活躍を見せていたフェラーリはそので資金繰りに苦しんでいた。いくら高級・高額なロードカーを売ろうとも、町工場に毛の生えたような当時の規模では、レース活動を自社資金だけで行うのは理があったのである。ちょうど同じ頃、フォードは自社のブランドアップには「トータルパフォーマンス」の名の下にモータースポーツで勝つことが必要だと結論づけ、レースに強いブランドの買収を画策していた。

こうしてフォードとフェラーリ話し合いの卓につくことになり、買収合意寸前まで行った。しかし最終的にフェラーリが拒否、直後にフィアットフェラーリ買収が発表された。これはフィアットイタリアにとって代表的なスポーツカーブランドアメリカ資本の手に渡るのを恐れて、土壇場で阻止に動いたためであった。しかし、フォードは、自分たちはフィアットに好条件で買ってもらうための当て馬にされたと思い激怒、自らのフェラーリを打ち破ることを決意した。

そしてプロトタイプカーの「GT」、通称GT40[1]製作ル・マン24時間レースに投入。スチー溶接による強固なモノコックと、4260ccV8エンジンを積むこのマシンは、デビューした1964年残念ながら全リタイアに終わる。

しかし、もちろんそれで諦めるフォードではない。英国での別組織で運営していたレース部門をアメリカの直属とし、キャロルシェルビーを代表に開発を進めた。1965年には、エンジンを6997ccの大エンジンに換装し、ボディー・シャシーリファインしたGT40Mk.IIを投入。だがこの年も信頼性の問題で完走できずに惨敗だった。

ついに翌1966年には見事フェラーリを打ち破って表台を独占した。この年には、Mk.IIの他に旧GT40を含めて14台ものフォードが出場し、まさに「戦いは数だよ兄貴!」と言わんばかりの物量作戦を展開した。他方、フェラーリストライキ等の内紛で体制が整わず、わずか3台の出場に過ぎなかった。これらは間に全てリタイアした。創業者の孫ヘンリー・フォードII社長が見守る中、GT40シリーズブルースマクラーレンクリスエイモンのニュージーランド人のコンビが駆るMk.IIを先頭にアメリカパワーを見せつけたのである。

1967年には、アルミモノコックシャシーとした上で、さらに面を突き詰めてプロトタイプカーらしくなったGT40Mk.IVを完成させた。そして、またも12台の物量でフェラーリに挑んだのである。フェラーリも黙って負けたままにはしておれぬとばかりに今回は体制を充実させており、昨年のように一方的な戦いとはならなかった。だが、ダン・ガーニーとA.J.フォイトのアメリカコンビフェラーリを振りきって優勝した。

これは、歴史上初めてにして2017年現在まで一のオールアメリカンのル・マン全制覇である。また、このレースの表式でガーニーが賞品として渡されたシャンパンをその場で開けて観客に向けて振りまいたのが、現代のモータースポーツでお染みのシャンパンファイトの始まりとなった(諸説あり)。

だが、この年のレースの走破距離5000kmを突破したことから、安全性を理由に催者は翌年のプロトタイプカー3000cc以下に制限する。明らかに強くなりすぎたフォードを締め出すのが狙いであった。これを機にフォードはワークスとしての参戦から撤退する。もはや当初の的は果たした、という判断であった。

ただ、初代GT40はすでにかなりの台数が生産されていたため、5000cc以下のスポーツカークラスにエントリーが可であった。これにをつけたイギリスプライベーター、JWオートモーティブ(ちなみに代表は1964年までフォードワークス監督を務めていたジョンワイアーという人物)があえて初代GT40で参戦し、1968年1969年と連覇をさらうのである。

結局GT40は4年連続でル・マンを制覇、フォードが本気になれば最強スーパーカーを作る実があることを示した。

同時期、フォードはイギリスの新エンジンコンストラクターであるコスワースに資金提供を頼まれた。フォードは合意、こうして有名なF13000ccV8エンジン、フォード・コスワースDFVが誕生。1967年ロータスでのデビュー後、翌年にはドライバーズ・コンストラクターズ両タイトルを獲得した。そしてこのエンジンは量産の上カスタマー販売され、7年もの間これを搭載するチームが両タイトルを連続で獲得し、F1でもフェラーリを圧倒し続けた。1975年以降フェラーリも盛り返すが、1982年に至るまでDFV搭載マシンチャンピオンを争い続けることになる。

それから時は流れ、ル・マン初制覇から50周年にあたる2016年、フォードはル・マンへ復帰した。ホモロゲ―ション条件ギリギリの生産台数(年間250台)を満たすこのスーパーカーは50年前と同じく「GT」の名を与えられた。またル・マン参戦のPVでは、GTフェラーリ)が驚くという挑発的な演出がされた。そしてル・マンの決勝、フォードGT闘の最終盤にフェラーリ488をオーバーテイクして見事クラス優勝。まさに有言実行、50年前の歴史再現する完璧ブランド戦略を遂行した。

他にも、フォードはF1チームとして制覇することも狙い、2000年からグループの一員として買収していたジャガーブランドF1に参戦したが、これは当時ミハエル・シューマッハの元に黄金時代を迎えていたフェラーリには全く敵わず、大きな成果を上げることなくチームレッドブルに売却して終わっている。

上述のフォードとフェラーリル・マンでの争いは、映画テーマとして取り上げられ、フォード側を役とした「フォードvsフェラーリ」が2020年1月開された。

主なモデル

種の後の文字は生産担当、アメリカ製、欧はヨーロッパ製、日はマツダ製、台は福特六和(Ford Lio Ho)製、またそれぞれで全く違う体の種も存在する。

過去の主なモデル

関連動画

関連静画

外部リンク

関連項目

脚注

  1. *このネーミングの理由は、マシンの全高が40インチ(約1m)であったためである。

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Kaz
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

フォード

9 ななしのよっしん
2017/03/20(月) 21:12:23 ID: 2ctCTL6jvn
リーダーズ再放送見てると無様と笑いたくなる
失礼なのは承知で
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2017/08/22(火) 11:40:13 ID: VaYYvTeOmU
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2017/09/15(金) 23:27:38 ID: yKtaRHOe+s
そういえばフォードGT復活&ル・マン参戦には驚いたなあ
そして参戦PVを未だに見返したりしてしまう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2018/03/22(木) 23:17:47 ID: nyDURjxB1E
そうかもう日本正規販売してないのよね…
に本拠を置くメーカーの中では、日本欧州染むも多い方だと思うんだけどなあ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2018/09/14(金) 14:14:00 ID: wnvBWBYM4Q
おそらくB-24を作り過ぎて息子KAROUSHIしたことに端を発する
「一時間に1つの飛行機が出てきます」などは正気の沙汰ではない
sm17242424
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2020/01/20(月) 21:31:13 ID: ChW455LBua
フォードvsフェラーリ見てきたが、シェルビーとフォードワークスフェラーリの三つだった。副社長大企業特有の役人気質で嫌がらせしまくってくるし、シェルビーを引き抜いたアイアコッカも後々ピで始まるの設計に携わるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2020/01/20(月) 21:38:41 ID: yWCMS7i+TD
ジェラルド・R・フォードウォーターゲート事件で辞任をしたニクソンの後を継いだアメリカ合衆国大統領、また同原子力空母名前にも使用されている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2020/01/27(月) 19:55:11 ID: X/p6Y3967r
フォードvsフェラーリ2世テストカーに乗る下りは面かったなぁ。
映画では二代と言われてるから分かりづらいけど、本当は初代より先に若死にした親父が二代で、デュースは三代目。だから「父さんを乗せてあげたかった」とむせび泣いてるっていう。ボンボンなんだけど腐ってもフォードの一族だぞっていうプライドが出てて好き。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2020/07/19(日) 13:36:52 ID: iaRG8OT7QG
最近発表された新ロンかっこいい
これは大ヒット間違いなしかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2024/05/31(金) 12:09:08 ID: Wd/9sbrrs9
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改