三国志演義単語

466件
サンゴクシエンギ
2.7千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

三国志演義とは、古代中国の時代を描いた三国志(通称「正史」)を元にした創作物であり、中国四大奇書の一つとされる(ちなみに、あとの3つは西遊記水滸伝・金[水滸伝生作品])

作者羅貫中

三国志と三国志演義

あくまでも演義は後世の創作であり、歴史書である『正史』とは大きく異なっていることに注意。 特に、一部の英雄を極端に有能にしたり、また無能にしたりすることによって話を盛り上げる事が多い。 そのためか、後世で評価が異様に高かったり低かったりする英雄もいる。 演義自体が作られてかなりの年がたっているため、史実と創作の区別がつきにくいが、三国志物語として知られる事柄は少なからず演義を元とされていることであることに注意が必要である。

…なぜか、日本三国志作品の多くは滅亡時点で話が終わることが多く、それ以降に活躍する英雄の知名度は日本では極端に低い。 一応三国志演義はちゃんと三最後のである滅亡で終わる。

実は、曹操が死んで曹丕譲を受けてからが正式な三時代であり、それまでは後漢時代だったりする(は存在していたけど、帝国内の一/王の扱い)。 また、滅んだ順番もの順番で、統一したのはだった…諸行無常

演義による改変とその影響

演義では前半は劉備、後半は諸葛亮役として室復題として物語が進行していく。そのため、劉備聖人君子のごとく描かれる。曹操献帝から簒奪を志す悪役として描かれる、関羽の武功が過大に描かれている。の武将の南蛮定の武功が諸葛亮のものにされている。諸葛亮軍事的分野においても戦術戦略を問わず、際立った才を持っていることになっている(実際は政治は神、戦略も優秀、戦術も電撃戦は得意ではないが及第点といったところ)。そして、それを表すためか周瑜司馬懿曹真などがかませ犬にされている。何人かの武将がの武将によって討ち取られたことになっている。それなりに武功があった人物が登場していない(特に異民族関連)。空気。など正史とはさまざまな違いがある。

そして、日本に知られている吉川横山三国志は演義を基としており、KOEI三国志なども初期シリーズでは演義のみにより定などが行われていたため、不当な扱いを受ける人物が多数存在しており、演義や羅貫中被害者と呼ばれることもある。ただし、これは日本固有のものではなく、本場中国においても同様であり、演義でどうしようもない無能扱いされている劉禅正史では何もしていないため評価不能)の幼名「阿斗」が愚か者の代名詞となっていたりする。

日本では最近正史の再評価が進み、蒼天航路のような正史と演義を混ぜた漫画が登場したり、KOEI三国志などでも正史を一部取り入れる(ただし、基本は演義であり、正史は演義からの上方修正のみに使用されている)といったが見られる。ニコニコ動画においてもそういった日のあたらなかった武将などを再評価する動画が存在している。また、iM@S架空戦記シリーズ動画内において武将紹介正史との違いを説明する動画は多い。

そういった再評価による反動で、逆に本来の業績を過小評価されて批判コメをもらう武将も幾人かいる。まあ、関羽諸葛亮のことなんだが(それ以外も大体将)。この両名、演義によって追加されたことのほとんどが上方修正なのだが、当然それによって割を食った人物も数多い。そのため、そういった人物が出るたびに恨み言が流れたりする。

まず、ここまで三国志中国日本で知られたのは演義のおかげである。もし、演義が存在せず他のほとんどの時代のように正史およびそれを補するエピソード集が点々といった状況では日本では倭人伝しか知らないというような環境になっていた可性がおおいにある。(興味を持った方は調べれば分かるが三国志随一の英傑である曹操といえど中国史全体から見たら十傑にすら入らない可性が高い)そして、演義は通俗小説であり、一般民衆に膾しやすい物語が必要であった。当然、正史のようにさまざまな人物に注していくことは困難であり、別に羅貫中をこき下ろそうとしたり、無視しようとしたわけではない。物語としてより人々に感情移入してもらおうと思えば、儒教背景を考えても判官びいきを好む性質を考えてもが中心となるのは仕方のいことであったであろう。(ていうか、当時の中国宦官息子がさまざまな才に恵まれて軍閥化していく物語は受けづらいだろうし、兄貴の残した領土の専守にほとんど明け暮れつつびたりになっていった君物語は長編としては受けないだろう)正史が好きで演義は嫌いな人も動画コメを行う際は演義を好きな人も見ているということを頭の隅に置きつつ行ってほしい。

続編小説 

三国志後伝

実は、三国志演義には三国志演義が書かれた明代と同時代に羅貫中と違う著者による『三国志後伝』という続編が書かれている。当時は著作権などがないので、パクリなどは気にしなくていい。 

内容は、劉備の孫である劉淵の滅亡時に成都を脱出して、北の匈奴の地で再起をし、彼とともに漢王朝の再の名臣(諸葛亮関羽張飛趙雲ら)の子孫とともに晋王朝と戦うという三世ものスピンオフ小説である。曜や石勒賓、呼延晏など史実上、晋王朝との戦いにおいて活躍した人物もの人物の子孫とされるが、もちろん、劉淵も含めてあくまで小説上の設定であり、これは著者も認めている。 

三国志演義の毛宗崗本が生まれる清時代より以前に書かれているため、おそらくは明代に書かれた本かそれに近い時代の三国志演義をベースにしていると思われる。(三国志演義は時代や出版元によって内容が違う本が多数現存しており、また、失われたものも多いと考えられるため、特定するのは困難である)

おどろくべきことに江戸時代に『三国志演義』が『通俗三国志』に翻訳された時から十数年で『三国志後伝』の前半部分の翻訳である『通俗続三国志前編』として発行されている。

これは話文(当時の中国口語文)まじりの講談小説翻訳困難さを考えると、おどろくべきさであり、いかに、江戸時代日本人から『三国志演義』が好評であったかが分かる。

関連動画

タグ「三国志演義」では関連項目が少ないが、「三国志演義を含むタグ」まで含めると結構ヒットする。exit_nicovideo

(だいたい恋姫†無双のせい)

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ミスティア・ローレライ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 核砂糖入り紅茶
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

三国志演義

61 ななしのよっしん
2023/02/26(日) 18:47:26 ID: 2eN0LL8+CK
👍
高評価
1
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2023/04/13(木) 02:28:27 ID: 2PWJovABSt
どうして三国志に関わる人は500年近く昔の歴史小説粘着しているんだろう
正史と演義は違うってタコができるほど聞いたけど
知ってるやつはすでに知っているから飽きてくる

あと同じ歴史を題材にした小説でも
三国志演義は史実とは違うって繰り返し何度も聞くけど
西遊記水滸伝封神演義は史実とは違うって話は聞かないのはなんでだ全然史実と異なっているのに
👍
高評価
0
👎
低評価
3
63 ななしのよっしん
2023/04/15(土) 17:41:31 ID: i4Yoo2jO7M
>>62
同じ歴史を題材にした小説でもって言うけど
その4つだいぶ毛色が違う作品ぞ
作品のカラーが違えば、必然的に寄ってくるファンの顔ぶれも変わってくる

その上で「どうして三国志に関わる人は500年近く昔の歴史小説粘着している」という話だが
単純に、そういう細かい部分にネチネチこだわる性格の歴史小説オタクを引き寄せやすい作品だからじゃないかな
西遊記封神演義にその手のタイプオタクが居ないのは、作品に価値を感じておらず寄りつかないからだろう
👍
高評価
1
👎
低評価
2
64 ななしのよっしん
2023/04/28(金) 09:20:05 ID: OA/HF+UyG5
宮城谷昌光三国志くなかった
全八巻しかないのに二巻の終盤まで後漢の話ばっかで苦痛だった
その後も一般的には有名ではない武将の話とか増し感が半端ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2023/10/17(火) 00:21:30 ID: j6OVc0xW7Z
>>62
三国志演義歴史書を下地にしているうえに「三国志」と呼称されることも多くて混同されやすいからだろうし
僅かな史実要素はある水滸伝は史実にある盗賊江がモチーフらしいっていうのはたまに言われるし
西遊記封神演義明らかな荒唐ファンタジーだからわざわざ史実じゃないと念押しされないのは当り前では…?
👍
高評価
3
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2024/05/29(水) 14:12:29 ID: b2CCONhqFC
三国志演義も書かれた当初はかなりはっちゃけた作品のつもりだったんだろうなって思う
現代人の感覚では方戟、偃矛は「なんか昔の中国武器でしょ」程度の感覚でいつ頃のものかまでは実感はないが、
明代を生きる人にとっては「近代に発明された最新鋭の武器」であった、それを1000年以上前の英雄たちに使わせてる
これは現代の感覚に例えると戦国武将にガトリングやらスナイパーライフルやらを使わせてるようなもの

だから当時の人にとっては三国志演義は現代の三国無双戦国BASARAみたいな扱いだったんじゃないかなって
👍
高評価
2
👎
低評価
1
67 ななしのよっしん
2024/05/29(水) 15:47:35 ID: 2Pj2VAY3HQ
>>64
宮城三国志まずいのは連載の長期化に伴い様々な要因によって三国志界隈読者レベルの向上=正史が昔よりも浸透している事に気付かないまま自分が正史三国志を広めてるみたいに考えちゃってる所だな
初期の先史時代は唸る部分はあっても後半に行けば行くほどこの程度の見方しか出来ないのか…っていうになっていく そして何より小説としてのオリジナル要素が面くない
宮城小説にありがちな人物の性格付けに手の付きまくった三国志には食い合わせが悪かった(爽やか曹操なんてファンでもめてないんだよ)
だったら最初から正史読めばいいじゃんで終わってしまう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2024/06/07(金) 00:15:39 ID: b2CCONhqFC
三国志の時代と三国志演義が書かれた時代より、三国志演義が書かれた時代と現代のほうがはるかに短い
プテラノドンが生息していた時代とティラノサウルスが生息していた時代より、ティラノサウルスが生息していた時代と現代のほうがはるかに短い

バズりそうなネタ、パクっていいよ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
69 ななしのよっしん
2024/06/07(金) 00:28:55 ID: Dp08oIQ9TY
武器歴史だけはライフルの登場以降から猛インフレしていくので元末と後漢末で時代差を感じたか疑わしい
いっぽうでの価格は元末も暴騰しているだろうから(乱世なので)、現代で言うフェラーリランボルギーニみたいな
ブランド物のスポーツカーを乗り回してるような印は抱かせられたかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2024/08/06(火) 00:24:58 ID: 2Pj2VAY3HQ
>>66
三国志話の存在を知ってたら口が裂けてもんな事言えんよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0