湖西線単語

348件
コセイセン
3.3千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

湖西線とは、滋賀県西部~北西部を結ぶ西日本旅客鉄道JR西日本)の路線である。

概要

かつて膳所駅近江今津駅を結んでいた江若鉄道(現・江若交通)の路盤を一部転用する形で建設され、関西圏と北陸地方とを結ぶ短絡ルートとして1974年7月20日に開業した路線であり、どが高架であり踏切がない。その為、最高速度120km/hである485系においても湖西線内では130km/h運転が特例として認められている。
一方、681系683系は湖西線内では160km/h運転も行えるが、足の遅い車両もある事とホームドア等の安全対策が整っていない為130km/h運転となっている。

良おろし」と呼ばれる強速度規制や運転見合わされる事もあり、その場合は「サンダーバード」などは米原経由に変更される。ただ、防柵の工事が行われた為規制の緩和が行われている。強時は和邇行きが運転されることもある。
※「サンダーバード」などは回時の米原経由ダイヤも設定されている。 その際は実際のダイヤから約20分~40分ほどの遅延が発生する。
また、台風爆弾低気圧も受けやすく、2017年10月21~23日にかけて日本列島を直撃した台風21号で、架線電柱が9本倒壊した。この時は一部列車は終日運休したり、倒壊区間手前まで折り返し運行された。サンダーバードは終日米原経由で運行され、一部編成の運休が決定した。

在来線としては高規格である為、北陸新幹線敦賀以西のルート補(ミニ新幹線化やフリーゲージトレイン)にも挙がっているが、新幹線としては東海道新幹線よりも低規格である事や前述の良おろしの、電化方式の違い等もあって実現の可性は低い。→小京都ルートに決定しました。

管轄はJR西日本近畿統括本部京都支社)。山科駅永原駅間はアーバンネットワークに含まれている。また、東海道本線京都~山科間・北陸本線近江敦賀間を含める形で路線記号ラインカラーが設定されている。ラインカラー水色路線記号は「B」。
なお、起点は山科駅だが列車京都駅に直通する。
開通から50周年となる2024年京都鉄道博物館にて50周年記念イベントが実施され、521系E04編成が湖西線代表として展示される。

※ちなみに、若狭地区の大阪短絡ルートとして近江今津駅小浜線上中駅とを結ぶ若江線の計画もあるが、鉄道省時代から現在まで計画段階のままであり、JRバスが走っている。北陸新幹線敦賀新大阪の経由ルートが小松井山手経由なのもこの計画と後述の延伸計画を発展させたものと解釈出来る。米原ルートだと東海道新幹線パンクする・JR西日本的に旨味が少ない・米原新大阪間不通時代替ルートが手配出来ないと言った理由もありそうだが)

延伸計画

国鉄時代には山科駅から更に大阪方面へ延伸する計画もあった。山科駅から片町線の一部区間を経由して新大阪駅付近に至る路線であり、山科駅の配線もこの延伸に対応出来るようにされていると言われている。

この計画が実施されていれば大阪北陸を結ぶ高速短絡路線が完成していたのだが、国鉄の財政悪化もあって計画は実施されていない他、今後も実施される予定もない。
ただ、この計画のうち新大阪駅付近の一部区間はおおさか東線の計画区間と重複している。

駅一覧



備考
山科駅 西日本旅客鉄道JR西日本):AB東海道本線琵琶湖線)直通
京都市営地下鉄東西線乗り換え
京阪電気鉄道京津線京阪山科駅乗り換え
大津京駅 京阪電気鉄道石山坂本線京阪大津京駅乗り換え
唐崎駅 ○全市町村文化研修所最寄り
比叡山坂本駅 京阪電気鉄道石山坂本線坂本比叡山口駅乗り換え
おごと温泉駅 前に足湯あり(平日9:00~17:00
近くにスーパー銭湯温泉リゾートホテル多数
堅田駅 普通電車一部折返し
ピエリ守山最寄り(対だけど)
小野駅
和邇駅
蓬莱駅
志賀駅 新快速は通常は通過するが、止まる場合もある
比良駅
近江舞子駅 以降新快速各駅停車
北小松駅
近江高島駅 ○大溝 本丸守台跡
安曇川駅
新旭駅
近江今津駅 以北は通年ドア半自動扱い
から新快速は後ろより8両切り離し4両編成
クルーズ(今港/琵琶湖
○小近江バス乗り換え
近江中庄駅
マキノ駅
永原駅
近江塩津駅 西日本旅客鉄道JR西日本):AB北陸本線乗り換え

駅名標

山科駅大津京駅堅田駅小野駅近江今津駅以外のホーム上の駅名標は他路線で見られるLED付の所謂ではなく、一枚に照明がなされる簡素なものとなっている。前述のでも山科駅以外他路線のものよりサイズはかなり小さくなっている。(山科駅琵琶湖線も兼ねているため他路線と同サイズ

ダイヤ

琵琶湖線べて本数はかなり少ない。堅田駅近江舞子駅近江今津駅に本数が減っていく。
それでも一番本数が少ない近江今津駅近江塩津駅間は他地方県庁所在地レベルの本数はある。

そのダイヤの少なさもあってかJR西日本の新製電車車両の試運転は営業運転開始後の線区に関わらずこの路線を永原まで走ることになる。(永原~近江で何度か往復した後吹田総合車両所回送される。)

使用車両

特急「サンダーバード」

ローカル列車

過去運用されていた車両

関連動画

出場試運転関連

音MADとか

関連コミュニティ

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

(単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ジュースのストロー
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

湖西線

18 削除しました
削除しました ID: spWkCKr+Bq
削除しました
19 ななしのよっしん
2020/09/27(日) 04:09:45 ID: BmmbjDyCUS
福知山アレがなかったら160km/h運転してたんだろうか サンダーバードど停しないし余計体ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2021/09/20(月) 19:46:43 ID: 7IGMK5MNpf
湖西線日中12両新快速明らかに輸送過剰だから6両か8両で京都折り返し快速を走らせても良い気がする。日中は4番のりば使わないから4番のりばに入れば上下方向対面乗り換えできる。ダイヤ的にも野行きと米原方面行きが交互に来るほうが分かりやすい。
でも京阪神まで直通する新快速を走らせることを的に自治体出してもらって敦賀まで直流電化したから止は難しいだろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2021/10/17(日) 03:11:25 ID: 7IGMK5MNpf
なんで湖西線の項が全あるねん…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2023/02/15(水) 21:34:54 ID: kWEwQXlCIr
>>7 >>8 >>9
亀レスだけど、自分は中央西線磐越西線ノリで「こさい線」って読んでた。
っていうかスマホで「こさいせん」って入したら「湖西線」って変換されるんだな…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2023/09/08(金) 15:44:13 ID: SapZgmVWis
新幹線が全線開業したら並行在来線じゃない経営分離の可性は低くないね
京都に近い区間は京阪通勤圏だから特急しでも維持すると思うけど
👍
高評価
1
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2023/09/28(木) 17:22:05 ID: jzqgj4Hndl
 北陸新幹線敦賀以南は凍結し、其代わりに新快速の停を減らして(敦賀近江大津〜山科〜(京都大阪神戸姫路方面))本数を増やせば安上がりだし湖西線並行在来線には成らずに済むかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2023/11/01(水) 11:09:56 ID: 7IGMK5MNpf
>>23
京阪神通勤圏って、黒字レベルなのは堅田以南だと思うなあ。
和邇と小野ニュータウンあるから残すとしても近江舞子までかな。
高島市内にもけっこうニュータウンあるけど人口減少が著しいから維持は難しそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2024/01/17(水) 17:55:28 ID: hqvGesz5Ah
>>23
整備新幹線着工に当たっての基本条件の確認等
ぐぐれば判るけど「並行在来線の経営分離についての沿線自治体の同意」
ってのが必要なんだよ
つまり滋賀県を始めとした沿線自治体の合意がいと着工すら出来ない

なんのメリット滋賀県が合意するのはあり得ないし
高島市公式明を出している
ttps://www.city.takashima.lg.jp/material/files/group/11/01_22057716.pdf
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2024/02/02(金) 22:29:01 ID: hqvGesz5Ah
バカッターを見てると
湖西線ミニ新幹線化して北陸新幹線大阪まで伸ばすのが大正解」
という馬鹿が多すぎる
軌するには運休してバス代行が必要だが、
北部でも乗客が多すぎてバスじゃ運びきれないから不可能だろ
三線軌条だと車両の中心点がずれるからホーム等地上設備に接触するから不可能
らはそんな事も判らんのよな
仮に遂出来たとして、山科から先はどうすんだよと
👍
高評価
1
👎
低評価
2

ニコニコニューストピックス