ACFフィオレンティーナ(ACF Fiorentina)とは、イタリア・セリエAに所属するサッカークラブである。本拠地はフィレンツェ。ホームスタジアムはスタディオ・アルテミオ・フランキ。
クラブの愛称はヴィオラ。楽器のヴィオラとつづりは一緒である(楽器についてはヴィオラの項を参照)。
概要
|
1926年にフィレンツェを本拠地としていた2つのクラブが合併し、現在のACFフィオレンティーナの元となったACフィオレンティーナを創設。
フィレンツェ市の公式エンブレムである白地に赤い百合の紋章は、クラブのシンボルとして定着しており、百合の人を意味する「ジリアーティ」とも呼ばれている。
1990年代中盤から2000年初期にかけてはガブリエル・バティストゥータやマヌエル・ルイ・コスタを筆頭に多くのスター選手が在籍し、当時世界最高峰のリーグだった時代のセリエAでも屈指の強豪として名を轟かせており、「セブン・シスターズ」の一角にも名を連ねていた。
しかし2002年には主力選手を次々と放出し、2001-2002シーズンのリーグ戦を17位で終える。セリエB降格と思われたが、親会社が経済破綻しペナルティとしてセリエC2(イタリア4部)に強制降格となった。これによりクラブは1度消滅を余儀なくされたが、フィレンツェの経済界やファンによって再結成。2003年には管財人より「フィオレンティーナ」の商標権を入札により250万ユーロで獲得し、2003-04シーズンからはACFフィオレンティーナとして戦うことになった。
1990年に当時のクラブのアイドル的選手だったロベルト・バッジョが引き抜かれたことが発端となってサポーターたちはユヴェントスのことを毛嫌いしており、両クラブのサポーターは犬猿の仲にある。もっともクラブ間での選手の移籍取引きはたびたびおこなわれている。
日本では過去に中田英寿が在籍していた。またマツダ(MAZDA)、京セラ(KYOCERA)、東洋タイヤ(TOYO TIRE)、ピュアスマイル、任天堂(Nintendo)、トヨタ(TOYOTA)など数多くの日本企業がスポンサーとして提供しており、日本と縁があることでも知られている。また、日本にもクラブ公認サポーターズクラブ「ヴィオラクラブ・ジャパン」が存在している。
歴史
旅先のイングランドで観たサッカーに魅了された創設者のルイジ・リドルフィ伯爵は、パレストラ・ジンナスティカ・リベルタス (Palestra Ginnastica Libertas) とクラブ・スポルティーヴォ・フィレンツェ (Club Sportivo Firenze) というフィレンツェの2つのサッカークラブを合併させて、1926年8月26日にACフィオレンティーナ (Associazione Calcistica Fiorentina) を創設。
1931年にセリエBを優勝し、セリエAに初めて昇格。初年度となった1931-32シーズンに本拠地のアルテミオ・フランキが完成。さらに1930 FIFAワールドカップ優勝メンバーでもあるペドロ・ペトローネがリーグ得点王となる活躍を見せ、セリエA初年度は18チーム中4位に食い込む。1938-39シーズンにセリエBに降格したが、1年でセリエAに復帰。さらに1939-40シーズンにコッパ・イタリア優勝を果たし、クラブ創設以来初のメジャータイトルを獲得。
その後はセリエAに定着するようになったクラブは1950年代になって黄金期を築く。ジュリアーノ・サルティ、ジュゼッペ・ヴィルジーリ、ミゲル・モントーリを擁したチームはクラブ創設から30年目の1955-56シーズンに初のスクデットを獲得。1956-57シーズンのUEFAチャンピオンズカップでは決勝まで進出したが、レアル・マドリードに敗れ、惜しくも準優勝となった。その後もセリエAで4シーズン連続で2位に入る。クルト・ハムリンがエースとして活躍した1960-61シーズンは2度目のコッパ・イタリア優勝と初の国際タイトルとなるUEFAカップウィナーズカップ優勝の二冠を果たす。1968-69シーズンにはハムリンが移籍したACミラン、ルイジ・リーヴァを擁したカリアリとの競り合いを制し、二度目のスクデット獲得を果たす。
1970年代に入ると上位と中位を行き来することが多くなり、1975年にコッパ・イタリアを優勝した以外はタイトルから遠ざかっていた。1980年に宅建業者のフラビオ・ポンテッロがクラブを買収。中上位争いが続くシーズンが続いていたティフォージにとって1980年代後半に登場した新星ロベルト・バッジョはクラブの未来を託す希望となっていた。ところが、財政的に厳しくなっていたクラブは1990年夏にバッジョを当時の移籍金最高額でユヴェントスへ売却。これに激怒したティフォージたちは暴動が起きるほどの抗議をおこない、会長のポンテッロがクラブを追われる事態となる。
バッジョ騒動後、映画王のマリオ・チェッキゴーリがクラブを買収。豊富な資金力によって有力な選手を次々と獲得した反面、現場に対して口を出し過ぎることが災いし、1993年に54年ぶりのセリエB降格を経験する。その屈辱のシーズンから1年でセリエAに復帰、さらにマリオの息子のヴィットーリオ・チェッキゴーリがクラブを引き継ぐと、ガブリエル・バティストゥータとマヌエル・ルイ・コスタの強力コンビを擁したチームはセリエAでも屈指の破壊力を見せ、リーグの強豪へと成長。1996年にはコッパ・イタリア優勝を果たし、24年ぶりにタイトルを獲得する。
1998-99シーズンは名将ジョヴァンニ・トラッパートーニが監督に就任。さらに大金を投入した大型補強を敢行しスクデット獲得への本気を見せる。シーズンに入るとバティストゥータを中心にチームは第20節まで首位に走る。ところが、そのバティストゥータが負傷によって戦線を離脱してしまい、直後にエジムンドはカーニバルに参加するためにブラジルへ帰国。これによってチームは失速してしまい終盤にスクデット争いから脱落しまう。
2000年代に入ると、スクデットを欲したチームの象徴バティストゥータはASローマへ移籍。司令塔のルイ・コスタもACミランへ移籍すると、2001-02シーズンには17位にまで低迷。しかもチェッキゴーリ一族による放漫経営のツケが一気に回ってしまい、親会社が破綻。クラブはセリエC2(4部)までの強制降格を余儀なくされ、この結果、クラブは消滅し、「フィオレンティーナ」の名称の使用権も旧クラブの債権者に渡ってしまう。
フィレンツェ財界とティフォージたちは新会社「フィオレンティーナ1926」を設立して新チーム「フロレンティア・ヴィオラ」を結成。クラブは再建への道を歩むことになる。
2002-03シーズンには降格1年目でセリエC2を優勝。本来ならばセリエC1(イタリア3部)へ昇格だったが、特例としてセリエBへの昇格となった。2003-2004シーズンは、昨シーズンまでセリエC2を戦ったメンバーが多く非常に厳しい戦いを強いられたが、主力で唯一クラブに残ったアンジェロ・ディ・リービオとエースのクリスティアン・リガノの活躍によって苦しみながらもセリエBを6位で終え昇格プレーオフへ進出し勝利。3年でセリエA復帰となった。
また、新オーナーには革靴ブランド企業家のディエゴ・デッラ・ヴァッレが就任し、2003年には管財人より「フィオレンティーナ」の商標権を入札により250万ユーロで獲得。ACFフィオレンティーナとして再出発することになる。
セリエA復帰直後は辛うじて残留を果たすレベルだったものの、2005年夏に就任したパンタレオ・コルヴィーノSDとチェーザレ・プランデッリ監督を中心にチームは快進撃を見せるようになる。2005-06シーズンには31ゴールを決めて得点王となったルカ・トーニの活躍もあってリーグ4位という驚きの大躍進を遂げる。ところが、カルチョ・スキャンダルによって八百長疑惑に関わっていたとされ、勝点は30の減点のペナルティを科せられ、UEFAチャンピオンズリーグ出場は果たせなかった。それでもチームの快進撃は続き、カルチョ・スキャンダルによって受けたダメージを乗り越え、2007-08シーズンには再び4位に入り、今度こそCL出場権を獲得する。この頃はアレッサンドロ・ガンベリーニ、リッカルド・モントリーヴォ、マヌエル・パスクアル、ジャンパオロ・パッツィーニら将来のイタリア代表を担うと目される逸材を短期間で次々に才能を開花。2008-09シーズンにはアルベルト・ジラルディーノが加わり、2シーズン連続でCL出場権を獲得。2009-10シーズンのCLではグループステージを突破し、ラウンド16にまで進出している。
2010年夏にプランデッリ監督がイタリア代表監督就任のために退任すると、チームの成績はやや下降するようになる。2012年にはコルヴィーノSDが退任、プランデッリ時代の中心選手だったモントリーヴォも移籍と過渡期を迎えたチームにヴィンチェンツォ・モンテッラが監督に就任。モンテッラは大幅にスカッドが入れ替わった中でボルハ・バレロを中心とした攻撃的なポゼッションサッカーを導入。3シーズン連続でチームを4位入りさせ、UEFAヨーロッパリーグ出場へ導く。
フロントとの確執によってモンテッラ監督がクラブを追われた2015-16シーズン以降は徐々にクラブの成績が低下。財政的にも厳しくなり、主力選手を他のクラブに引き抜かれるようにもなる。2018年3月にはキャプテンだったダヴィデ・アストーリが遠征先のホテルで心臓発作によって急死する悲しい出来事も起きる。2018-19シーズンにはセリエB降格の危機に直面するようになり、ボトムハーフが定位置のクラブとなってしまう。
2019年6月、デッラ・ヴァッレ会長はクラブの経営をケーブルテレビ会社メディア・コムを営むアメリカ系イタリア人ロッコ・コンミッソに売却。2021-22シーズンより、"鬼才"ジュゼッペ・イタリアーノが監督に就任。リスク覚悟でアグレッシブにボールと主導権を握りに行く能動的なゲームモデルによるスペクタクルなスタイルは国内外から評価され、ボトムハーフが続いていたチームを4年ぶりに一桁順位に引き戻す。UEFAヨーロッパカンファレンスリーグでは2シーズン連続で決勝まで進出したが、いずれも準優勝に終わっている。
タイトル
国内タイトル
- セリエA 2回
1955-56, 1968-69 - コッパ・イタリア 6回
1939-40, 1960-61, 1965-66, 1974-75, 1995-96, 2000-01 - スーペル・コッパ・イタリアーナ 1回
1996 - セリエB 3回
1930-31, 1938-39, 1993-94 - セリエC2 1回
2002-03
国際タイトル
現在の所属選手
背番号 | Pos. | 国籍 | 選手名 | 生年月日 | 加入年 | 前所属 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 監督 | ラファエレ・パッラディーノ | 1984.4.17 | 2024 | ACモンツァ | |
1 | GK | ピエトロ・テラッチアーノ | 1990.3.8 | 2019 | エンポリ | |
2 | DF | ドド | 1998.11.18 | 2021 | ヴィトーリア | |
3 | DF | クリスティアーノ・ビラーギ(C) | 1992.9.1 | 2018 | インテル | |
4 | MF | エドアルド・ボーヴェ | 2002.5.16 | 2024 | ASローマ | |
5 | DF | マリン・ポングラチッチ | 1997.9.11 | 2024 | レッチェ | |
6 | DF | ルカ・ラニエリ | 1999.4.23 | 2018 | サレルニターナ | |
7 | MF | リッカルド・ソッティル | 1999.6.3 | 2018 | カリアリ | |
8 | MF | ロランド・マンドラゴラ | 1997.6.29 | 2022 | トリノFC | |
9 | FW | ルーカス・ベルトラン | 2001.3.29 | 2023 | リーベル・プレート | |
10 | FW | アルベルト・グズムンドソン | 1997.6.15 | 2024 | ジェノア | |
11 | FW | ジョナタン・イコネ | 1998.5.2 | 2022 | リール | |
15 | DF | ピエトロ・コムッツォ | 2005.2.20 | 2023 | フィオレンティーナU-19 | |
20 | FW | モイーズ・キーン | 2000.2.28 | 2024 | ユヴェントス | |
21 | DF | ロビン・ゴゼンス | 1994.6.5 | 2024 | ウニオン・ベルリン | |
22 | DF | マティアス・モレノ | 2003.9.24 | 2023 | CAベルグラーノ | |
23 | MF | アンドレア・コルパーニ | 1999.5.11 | 2024 | ACモンツァ | |
24 | MF | アミール・リチャールソン | 2002.1.24 | 2024 | スタッド・ランス | |
28 | DF | ルーカス・マルティネス・クアルタ | 1996.5.10 | 2020 | リーベル・プレート | |
29 | MF | ヤシン・アドリ | 2000.7.29 | 2024 | ACミラン | |
30 | GK | トンマーゾ・マルティネッリ | 2006.1.6 | 2023 | フィオレンティーナU-19 | |
32 | MF | ダニーロ・カタルディ | 1994.8.6 | 2024 | SSラツィオ | |
33 | DF | マイケル・カヨーデ | 2004.7.10 | 2023 | ゴッツァーノ | |
43 | GK | ダビド・デ・ヘア | 1990.11.7 | 2024 | 無所属 | |
53 | GK | オリバー・クリステンセン | 1999.3.22 | 2023 | ヘルタ・ベルリン | |
60 | DF | エディ・クアディオ ※ | 2006.5.7 | 2024 | フィオレンティーナU-19 | |
61 | DF | レオナルド・バロンチェッリ ※ | 2005.8.13 | 2024 | フィオレンティーナU-19 | |
65 | DF | ファビアーノ・パリージ | 2001.11.9 | 2023 | エンポリ | |
66 | MF | トンマーゾ・ルビーノ ※ | 2006.11.10 | 2024 | フィオレンティーナU-19 | |
99 | FW | クリスティアーノ・クアメ | 1997.12.6 | 2024 | アンデルレヒト |
※はプリマヴェーラ所属。
永久欠番
過去所属していた主な選手
|
|
歴代監督
- カーロ・チャプカイ(1926 - 1928)
- ギュラ・フェルドマン(1928 - 1931)
- ヘルマン・フェルスナー(1931 - 1933)
- ヴィルヘルム・ラディ(1933)
- ヨジェフ・ギング(1933 - 1934)
- グイド・アラ(1934 - 1937)
- オッタヴィオ・バッカーニ(1937 - 1938)
- フェレンツ・モルナール(1938)
- ルドルフ・サウチェク(1938 - 1939)
- ジュゼッペ・ガルッツィ(1939 - 1945)
- グイド・アラ(1946)
- レンゾ・マリ(1946 - 1947)
- イムレ・センケイ(1947)
- ルイジ・フェレロ(1947 - 1951)
- レンゾ・マリ(1951 - 1953)
- フルビオ・ベルナルディーニ(1953 - 1958)
- ラヨシュ・チェイツラー(1958 - 1959)
- ルイジ・フェレロ(1959)
- ルイス・カルニグリア(1959 - 1960)
- ジュゼッペ・キアペッラ(1960)
- ナンドル・ビデグクティ(1960 - 1962)
- フェルッチョ・ヴァルカレッジ(1962 - 1964)
- ジュゼッペ・キアペッラ(1964 - 1968)
- ルイジ・フェレロ(1967 - 1968)
- アンドレア・バッシ(1968)
- ブルーノ・ペサオラ(1968 - 1971)
- オロンゾ・ブグリエーゼ(1971)
- ニリス・リードホルム(1973)
- ルイジ・ラディーチェ(1973 - 1974)
- ネレオ・ロッコ(1974 - 1975)
- カルロ・マッツォーネ(1975 - 1977)
- マリオ・マッツォーニ(1977 - 1978)
- ジュゼッペ・キアペッラ(1978)
- パオロ・カロシ(1978 - 1981)
- ジャンカルロ・デ・システィ(1981 - 1985)
- フェルッチョ・ヴァルカレッジ(1985)
- アルド・アグロッピ(1985 - 1986)
- エウジェニオ・ベルセリーニ(1986 - 1987)
- スヴェン・ゴラン・エリクソン(1987 - 1989)
- ブルーノ・ジョルジ(1989 - 1990)
- フランチェスコ・グラツィアーニ(1990)
- セバスチャン・ラザロニ(1990 - 1991)
- ルイジ・ラディーチェ(1991 - 1992)
- アルド・アグロッピ(1992 - 1993)
- クラウディオ・ラニエリ(1993 - 1997)
- アルベルト・マレザーニ(1997)
- ジョヴァンニ・トラッパートーニ(1998 - 2000)
- ファティフ・テリム(2000 - 2001)
- ロベルト・マンチーニ(2001 - 2002)
- オッタビオ・ビアンキ(2002)
- ピエトロ・ビエルコウッド(2002)
- アルベルト・カバジン(2002 - 2004)
- エミリアーノ・モンドニコ(2004)
- セルジョ・ブーゾ(2004 - 2005)
- ディノ・ゾフ(2005)
- チェーザレ・プランデッリ(2005 - 2010)
- シニシャ・ミハイロビッチ(2010 - 2011)
- デリオ・ロッシ(2011 - 2012)
- ヴィンチェンツォ・グエリーニ(2012)
- ヴィンチェンツォ・モンテッラ(2012 - 2015)
- パウロ・ソウザ(2015 - 2017)
- ステファノ・ピオリ(2017 - 2019)
- ヴィンチェンツォ・モンテッラ(2019)
- ジュゼッペ・イアキーニ(2019 - 2020)
- チェーザレ・プランデッリ(2020 - 2021)
- ジュゼッペ・イアキーニ(2021)
- ジェンナーロ・ガットゥーゾ(2021)
- ヴィンチェンツォ・イタリアーノ(2021 - 2024)
- ラファエレ・パッラディーノ(2024 - )
関連動画
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 0
- 0pt