バイエルン・ミュンヘン 単語

730件

バイエルンミュンヘン

1.1万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

バイエルン・ミュンヘン(FC Bayern München)とは、ドイツブンデスリーガに所属するサッカークラブである。

本拠地はミュンヘンホームスタジアムはアリアンツ・アレーナ(フースバルアレーナ・ミュンヘン)。

概要

ヨーロッパサッカーリーグ
バイエルン・ミュンヘン
基本情報
創設 1900年
所属リーグ ブンデスリーガ
ホームタウン ミュンヘン
ホームスタジアム アリアンツ・アレーナ
(75,000人)
クラブカラー
代表者 ヘルベルト・ハイナ
プロサッカークラブテンプレート

1900年創設。ブンデスリーガ発足の初年度から参加したクラブではないが、歴史一一度も1部リーグから降格したことがないチームであり、ブンデスリーガを31回、DFBポーカル(ドイツカップ)を16回、UEFAチャンピオンズリーグUEFAチャンピオンズカップも含む)を6回制したことのあるドイツの強クラブであり、名実ともにドイツサッカー界の盟となっている。

2020年の時点で6クラブのみであるビッグイヤー永久保持が認められているクラブの1つであり、2013年2020年にはCLブンデスリーガ、DFBポカール三冠トレブル)を達成している。ちなみに、トレブルを二度経験しているチームはバイエルン・ミュンヘンとFCバルセロナの2クラブのみであり、欧州を代表する強クラブの1つとなっている。

会長フランツ・ベッケンバウアー、現代表取締役カール=ハインツ・ルンメニゲ、前会長ウリ・ヘーネスをはじめ、ゲルト・ミュラーローター・マテウス、ユルゲン・クリンスマン、アンドレアス・ブレーメ、オリバー・カーンフィリップ・ラームなど、ドイツサッカー史に残るビッグネームの多くが所属したクラブであり、歴代のドイツ代表のを多く構成している。

創立してから一度も赤字を出したことがい、世界の健全経営のクラブとしても知られており、欧州ビッグクラブでは異例の存在と言える。その背景には人件費の抑制とスポンサーなどによる安定収入の確保が完璧に近い形で実現されていることが挙げられている。また、株式の75クラブが保有したいるため、いわゆるオーナーが存在しない。ただし、選手の給与の上限も厳格に設定しているため、中心選手との契約交渉が成立せず流失してしまうこともある。

としてのダービーマッチ1860ミュンヘンとのミュンヘンダービー、州としてはニュルンベルクとのハヴァリアダービーがあるが、両チームが2部に低迷しているため近年は実現していない。2010年代以降はボルシア・ドルトムントが最大のライバルとされており、デア・クラシカーと呼ばれるナショナルダービーが注されている。

一方でドイツ内のライバルチームから中心選手を引き抜くことが多く、特に2010年代半ばからは内最大のライバルであるドルトムントからロベルト・レバンドフスキマリオ・ゲッツェマッツ・フンメルスといった中心選手を次々と引き抜いており、結果タイトルの独占状態が10年近く続き、ブンデスリーガタイトル争いの興味を失わせてしまったという批判も受けている。

日本人選手は、2012年宇佐美貴史が期限付きで加入しているが、名門クラブの壁は分厚く、出場機会をほとんど与えられないまま1年で退団している。

歴史

1900年、ミュンヘンスポーツクラブに所属していたサッカーファンメンバーによって作られたチームクラブの起である。1926年に南ドイツチャンピオンシップ優勝し、1932年には全タイトルであるドイツチャンピオンシップで初優勝を果たした。この当時のクラブ会長監督ユダヤ人だったが、その翌年にナチスによってスポーツ界からのユダヤ人の排斥が決定する。

ナチスによるホロコーストは、第二次世界大戦の終結によって終止符が打たれるが、チームに与えたはしばらくの間残り、DFBポカールに初優勝した1957年までの25年間の間はタイトルを獲得できずにいた。

1963年ブンデスリーガ創設時の初期クラブに選ばれず、1965年に加入。その後、"皇帝"フランツ・ベッケンバウアー、"爆撃機ゲルト・ミュラー、さらにはゼップ・マイヤーやウリ・ヘーネスといったサッカー史に残るレベルの名選手がチームに加入。1968-69シーズンブンデスリーガ優勝とDFBポカール優勝内二冠を成し遂げると、ここから彼らを中心とした1970年代黄金時代を迎えることになる。特にチームの中心であり、絶対的なキャプテンだったベッケンバウアーの存在は絶大で、最後尾に位置する"皇帝"が攻守の全てを握する当時としては新だった「リベロシステム」を確立。稀代のスター選手を各所に配し、類の勝負強さを誇ったチーム1972年から1974年までブンデスリーガ3連覇、1974年から1976年までUEFAチャンピオンズカップの3連覇を達成。ちなみに、1975年1976年優勝時に監督を務めていたのは「日本サッカー」と称されるデットマール・クラマーだった。また、1976年に初めてインターコンチネンタルカップを制覇している。こうして内のみならずヨーロッパまでもを制圧したバイエルンは、以降ドイツ常勝軍団として君臨することになる。

ベッケンバウアーたち黄金時代を支えたメンバーチームを去った1980年代にはカール=ハインツ・ルンメニゲ やローター・マテウス、アンドレアス・ブレーメ、シュテファンロイター、ユルゲン・コーラーといった新たなスター選手の台頭もあり、1980年と81年、1989年と90年にブンデスリーガ連覇、1985年から87年までは3連覇を達成するなど内のタイトルをほぼ独占し続けていた。一方、1980年代半ばあたりから世界最高リーグとしてイタリアセリエAチームにルンメニゲ、マテウス、ブレーメが引き抜かれたこともし、欧州タイトルからは長らく遠ざかっていた。このイタリアクラブへの選手の流出はその後も続き、戦の低下を招くことになる。

1990年代に入ると、シュテファン・エッフェンベルクの数多くの問題行動が露見され、選手と当時監督だったユップ・ハインケスの確執が日常茶飯事のように勃発し、チーム内の雰囲気は険悪になっていた。1992-93シーズンにマテウスがチームに復帰するが、チームのいざこざは続き3シーズン連続でリーグタイトルを逃すことになる。1994年ベッケンバウアー自らが一時的に監督に就任しリーグタイトルを取り戻し、1996年に大補強を敢行しチームを立て直そうとする。だが、補強の玉だったユルゲン・クリンスマンとマテウスが対立するようになったことでチーム空中分解。「FCハリウッド」と揶揄された当時のチームUEFAカップ優勝したものの、後味の悪いシーズンを過ごしていた。

1998-1999シーズンにはブンデスリーガ制覇を果たすも、UEFAチャンピオンズリーグ決勝でマンチェスター・ユナイテッドアディショナルタイムでまさかの逆転を許し屈辱の準優勝に喫した。この敗戦は、「カンプノウの悲劇」と呼ばれている。2000年代に入ってからはの強かったベテラン勢を次々と放出し、規を重んじるオットマー・ヒッツフルトフェリックス・マガト監督に就任し、オリバー・カーンミヒャエルバラックというリーダーシップを取れる選手が中心となり、2005年からブンデスリーガ3連覇を達成。カンプノウの奇跡から2年後となった2000-01シーズンにはGKカーンの活躍もあって25年ぶり4度となるUEFAチャンピオンズリーグ優勝を果たしている。また、2005-06シーズンより、34年間本拠地として使用してきたオリンアシュタディオンからアリアンツ・アレーナにホームスタジアムを変更するようになった。

ヒッツフルトが退任し、カーンが現役を引退した2008-09シーズンはユルゲン・クリンスマンが監督に就任。しかし、発想が斜め上のクリンスマンのやり方はチームバランスを壊し、過去10シーズン最低の42失点と伝統的な強みだった守備が崩壊。2009-10シーズンに就任したルイス・ファン・ハールは、トーマス・ミュラーやダヴィド・アラバといった若手の抜バスティアン・シュバインシュタイガーの中盤コンバートという改革が功を奏し就任1年ブンデスリーガ優勝を果たす。しかし、ベッケンバウアー会長を退き、ウリ・ヘーネス会長を引き継いだ2010-11シーズンファン・ハールの独善的なやり方が裏に出てしまい、冠に終わる。

2011-2012シーズンは、3度となるユップ・ハインケスが監督に就任。しかしブンデスリーガ、DFBポカールUEFAチャンピオンズリーグですべて準優勝に終わるなど苦汁をめる。特にUEFAチャンピオンズリーグ決勝の舞台バイエルンホームであるアリアンツ・アレーナでの試合であり、史上最悪の屈辱であった。しかし翌2012-2013シーズンは、マティアス・ザマーがフロントに加わりハインケス監督へのサポートを強化。また、ハインケスの導によってアリエン・ロッベンフランク・リベリの守備意識の低さが改善されるようになったことで前線からのしいプレッシングが実現できるようになる。さらにはミュラーやアラバ、トニ・クロースといった下部組織出身の若手がチームの中心選手に成長。その結果、史上最速でブンデスリーガ優勝すると、歴代最高勝ち点、得失点差、最低失点数等の様々な記録更新した。またUEFAチャンピオンズリーグでは、ベスト8でイタリア王者であるユベントスを、ベスト4でスペイン王者であるバルセロナを退け、史上初のドイツ対決となった決勝では昨年度ブンデスリーガ王者ボルシア・ドルトムントを2-1で下し、12年ぶり5度UEFAチャンピオンズリーグ優勝を果たした。その後、DFBポカールでも優勝し、ドイツ史上初の三冠トレブル)を達成した。

シーズンを以て三冠をもたらしたハインケスが勇退。2013-14シーズンからはジョゼップ・グアルディオラ監督に就任。ライバルチームであるドルトムントエースストライカーだったロベルト・レバンドフスキを引き抜き、中盤にスペイン人のシャビ・アロンソとチアゴアルカンタラが加入。ペップ式のスタイルは徐々にチームに浸透し、レバンドフスキ得点として期待通りの働きを見せ、就任3年間でブンデスリーガ3連覇を達成。ロッベンとリベリが怪で欠場した際は、ドウグラスコスタとキングスレイコマンがそのを埋める活躍を見せ、2015-16シーズンにはドイツ内のタイトルを総なめにする。一方で、バックラインを高く押し上げるペップ戦術の弊によって守備の課題が露呈し、UEFAチャンピオンズリーグでは相手に研究されたことで守備が崩壊。ビルドアップが分断され、直後のハイプレッシングが外された後の脆さを最後まで改善できず、グアルディオラ在任時の3年間で期待されたビッグイヤー獲得には手が届かなかった。

ペップチームを去った後のバイエルンは、三冠獲得に貢献した「ロベリ」と呼ばれた両アリエン・ロッベンフランク・リベリーに別れを告げることになるが、中心選手が円熟期を迎えたことで内では無双状態が続き、1強によるタイトル独占の時代を作り上げ、もはやブンデスリーガでの優勝は当然のことのような空気になっていた。2017年将のフィリップ・ラームシャビ・アロンソが現役を引退したことがし、カルロ・アンチェロッティ監督と中心選手の確執が表面化したが、監督引退していたハインケスの一時的な復職によって危機を乗り切っている。

2019年11月ハンジ・フリック監督に就任すると、一時の不調から復調したトーマス・ミュラーアシストマシーンへと変貌し、レバンドフスキエースとしてさらに覚醒。また、チームの中心選手からの信頼が厚かったフリックは、チーム全体にハードワークと高いインテンシティらせることに成功さえることでやや停滞気味だったチームムードを一変させる。2019-20シーズンブンデスリーガ新型コロナウィルスによる中断期間を挟みながら独走状態で制すると、CLでは準々決勝のFCバルセロナ戦で8ー2という衝撃的なスコア勝。グループリーグから決勝まで全勝という史上初の記録を達成し、7年ぶり6回ビッグイヤーを獲得。この年はDFBポカールも制しており、クラブ史上二度となる三冠を達成。2020-21シーズンでは、レバンドフスキゲルト・ミュラーの持つ1シーズンゴール記録を49年ぶりに塗り替えるシーズン41ゴールを達成。ブンデスリーガ9連覇を成し遂げる。このシーズンを最後にハンジ・フリックドイツ代表監督に就任するため退任となる。

2021-22シーズンからは34歳の青年監督であるユリアン・ナーゲルスマンが監督に就任。オリバー・カーンクラブCEOに就任する新体制となりながらついにブンデスリーガ10連覇を成し遂げる。一方、CLではビジャレアルCFを相手にまさかの敗戦を喫し、ベスト8止まりとなる。さらに、ナーゲルスマンの複雑で新な戦術に不満を抱いていたレバンドフスキバイエルンとの契約延長に合意せず、FCバルセロナへ移籍。絶対的なエースストライカーを失ったチームは、2022-23シーズンブンデスリーガで取りこぼしが立ち、不安定な戦いを続ける。CLではFCバルセロナインテル・ミラノパリ・サンジェルマンといった強を次々と撃破しベスト8まで進んでいたが、2023年3月24日にナーゲルスマンの解任とトーマス・トゥヘル監督就任が発表される。トゥヘル就任後も不安定な戦いが続き、ブンデスリーガ最終節を2位で迎え、冠に終わる危機に直面する。しかし、最終節で得失点差によって逆転し、リーグ11連覇を達成。シーズン終了後、CEOのオリバー・カーンSDのハサン・サリハミビッチの解任が発表される。

タイトル

国内タイトル

国際タイトル

現所属選手

背番号 Pos. 選手名 生年 加入年 前所属
- 監督 トーマス・トゥヘル 1973.8.29 2023 チェルシー
1 GK マヌエル・ノイアー(C) 1986.3.27 2011 シャルケ
2 DF ダヨ・ウパメカーノ 1998.10.27 2021 ライプツィヒ
3 DF キム・ミンジェ 1996.11.15 2023 ナポリ
4 DF タイス・デ・リフト 1999.8.12 2022 ユヴェンス
6 MF ヨシュアキミッヒ 1995.2.8 2015 ライプツィヒ
7 FW セルジュ・ニャブリ 1995.7.14 2017 ホッフェンハイム
8 MF レオン・ゴレツカ 1995.2.6 2018 シャルケ
9 FW ハリー・ケイン 1993.7.28 2023 トッテナム
10 FW レロイ・サネ 1996.1.11 2021 マンチェスター・シティ
11 FW キングスレイコマ 1996.6.13 2015 ユヴェントス
13 FW エリックマキシム・シュポ=モティング 1989.3.23 2020 パリ・サンジェルマン
15 DF エリックダイアー 1994.1.15 2024 トッテナム
17 MF ブライアンサラゴサ 2001.4.25 2024 グラナダ
18 GK ダニエルペレ 2000.7.10 2023 マッカビテルアビブ
19 DF アルフォンソ・デイヴィス 2000.11.2 2019 バイエルン
20 DF ブナ・サール 1992.1.31 2020 マルセイユ
22 DF ラファエル・ゲレイ 1993.12.22 2023 ドルトムント
23 MF サシャ・ブイ 2000.9.13 2024 ガラタサライ
25 FW トーマス・ミュラー 1989.9.13 2008 バイエルン
26 GK スベン・ウルライヒ 1988.8.3 2021 ハンブルガー
27 MF コンラート・ライマー 1997.5.27 2023 ライプツィヒ
28 DF タレク・ブッフマン 2005.2.28 2023 バイエルン
39 FW ティス・テル 2005.4.27 2022 レン
40 DF サイル・マズラウィ 1997.9.14 2022 アヤックス
41 MF フランス・クレツィヒ 2003.1.14 2023 バイエルン
42 MF ジャマル・ムシアラ 2003.2.26 2020 バイエルン
45 MF アレクサンダル・パヴロヴィッチ 2005.4.27 2023 バイエルン

過去に所属していた主な選手

歴代監督

関連動画

関連静画

関連項目

外部リンク

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ふにんがす[単語]

提供: (*˘︶˘*).。.:*♡

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/09/17(火) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2024/09/17(火) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP