ポルトガル単語

519件
ポルトガル
2.5千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

ポルトガルは、イベリア半島西端に位置する南ヨーロッパである。ユーシア大陸西端のでもある。

正式名称はポルトガル共和国(ポルトガル語República Portuguesa)。

概要

基礎データ
正式名称 ポルトガル共和国
Reblica Portuguesa
国旗
国歌 ポルトガルの歌
公用語 ポルトガル語
(地域公用語ミランダ語)
首都 リジュボア(リスボン)
(人口56万人)
面積 91,985km2
人口(’17) 10,291,027人(世界83位)
通貨 ユーロEUR, €)

土はイベリア半島の西端と、大西洋上の々により構成される。かつては南米ブラジル)からアジアマカオ東ティモールなど)まで広がる広大なポルトガル帝国を築いていた。

地理

イベリア半島の西端と、大西洋上のマデイラ(マディラ)
・アソーレス(アゾレス)諸により構成される。

都市は、首都リジュボア(リスボン)のほか、オポルトブラガ、コインブラなど。

歴史

古代

先史時代にはケルト系のイベリア民族が住んでいた。

BC26年にオクタビアヌスに征され、ローマ帝国の一部(属州ルシタニア)となる。その後ゲルマン人が侵入、北部はスエヴィ王南部は西ゴート王となる。

8世紀初頭にイスラム勢力が侵入。

ポルトガルの建国

1139年、ポルトカーレ伯アフォンソ・エンリケスはオーリッケの戦いでムスリムイスラム教徒)を打ち破り、ポルトガル王アフォンソ1世となる。彼は1147年にリスボンを制圧。
1260年にポルトガルはコインブラからリスボン遷都する。

大航海時代

1358年、ジョアン1世がアヴィシュを創設。彼の息子エンリケ(エンリケ航王子)の命を受けた探検達により、大航海時代が始まる。
ちなみに、エンリケ航王子自身は酔い体質だったため、セウタ遠征以外、あまりには乗っていない。

1386年、イギリスウィンザー条約を締結し、同盟関係となる(英永久条約)。

1494年のトルデシリャス条約、1529年のサラゴサ条約により、スペイン世界を二分。1516世紀にかけ、ブラジルからマカオ長崎まで広大域を勢力下に納める。マラッカとゴアを征し、拠点とした。
反面、この時代のポルトガルは盛んに奴隷貿易を行っていた。

1580年にスペインに編入されるが、1640年に再独立

ポルトガルの近代

1822年、もっとも重要な植民地であったブラジルが、ブラジル帝国として独立

1910年、革命により共和制となる。

その後混乱が続き、政権は数十回も変わるが、1932年サラザール政権が成立して安定。
1933年ウシュタード・ノーヴォ(エスタド・ノヴォ=新国家)が宣言される。

エスタド・ノヴォ

サラザール政権は、破綻していたポルトガルの財政を一挙に改善し、かつての栄の時代(大航海時代)への郷愁をかき立ててポルトガルの偉大さを称揚、さらに第二次世界大戦では中立を保ち戦争の惨禍を免れた。

しかし、教育よりも宗教的教化を重んじたため、識字率は西欧最低クラスとなってしまうという副作用もあった(愚民教育)。

現在のポルトガル

1968年サラザール首相ハンモック(帆布椅子とも)から「どんがらがっしゃーん」して権力を失う。
後継者カエタノは内をまとめられず、1974年カーネーション革命により、エスタド・ノヴォ体制は崩壊。

2010年現在、ポルトガルの財政は、破綻リスクがあると言われている。今こそ、第二のエスタド・ノヴォが必要とされているのかも知れない。

文化

宗教

ほとんどがキリスト教カトリック)。

食生活

豊富な産物を生かした魚料理が有名。干しタラバカリャウ)は特に好まれる。

ポルトガル人は、甘いお菓子が大好物である。
ポルトガル菓子は、日本に伝わって、カステラタルト丸ぼうろなどに変化した。

飲み物では、ポルトワイン(ポートワイン)やマデイラワインが有名。

スポーツ

サッカーが盛んで、ワールドカップにもたびたび出場している。
また、F1ポルトガルグランプリが開催されていた。(1958年1960年ポルト1959年モンサント1984年1996年エストリル2020年ポルティマン[アルガルヴェ・サーキット])

死刑制度

1867年ヨーロッパで最初に死刑止し、サラザール独裁政権下でも死刑は行われなかった。ただし、政治犯が獄死することはあった。

著名なポルトガル人

探検家・航海者

科学者・芸術家

政治家・軍人

サッカー選手・指導者

MotoGPライダー

関連動画


:PACKさんによる、ポルトガルMAD。 右:ポルトガル旅行記。

関連商品

日本でもっともなじみ深いポルトガル製品と言えば、マデイラワインポルトワイン
東京大阪には、ポルトガル料理店もあるので、行ってみると良いかも。デザートはものすごく甘いので注意。

関連項目

ポルトガルを舞台としたゲームなど

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 核砂糖入り紅茶
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ポルトガル

49 ななしのよっしん
2022/01/03(月) 07:48:42 ID: IU5hacnjJc
ポルトガルの北部の方言は、ガリシア語と似ているのですか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2022/01/06(木) 11:22:09 ID: Olk/Jz6YPL
>>46
NHKの特集で今のポルトガル過去べると「のような雰囲気」と言われていたのがなんかしっくりくる
のような色めきとかもなくてただが降り積もるだけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2022/02/14(月) 03:38:48 ID: EOJk3JKsVZ
ポルトガルおっぱいにあこがれています
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2022/10/23(日) 10:34:38 ID: htXbhweO7k
>>45
特筆するような文化財や芸術品は、1755年のリスボン地震でほとんど消失したのだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2022/11/16(水) 15:33:27 ID: e3u0iPgVTJ
なんで昔のポルトガル、というかエスタド・ノヴォ体制って時代錯誤な植民地政策に固執し続けたんだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2023/05/23(火) 02:58:18 ID: agtEXLIyND
当時のポルトガル第二次世界大戦中立を貫いたから東西冷戦帳の外(ソどちらの経済援助も望めない)で、ECCやECにも加盟してなかったので基本的に自経済なんとか回すしかなかった。
でも、ポルトガルは工業化が遅れていたし、エスタド・ノヴォは統制経済だったのでモノを作っても西側には到底勝てないし、経済面での立ち遅れは隠せなかった。1950年代までは復需要でそれでもなんとか食いつないでいたけど、1960年以降はそれもなくなっていよいよ追い詰められた。
そんなポルトガルをずっと支えていたのがアフリカ植民地で、これらの土地を市場として機させることでなんとか経済をもたせていたわけで、こいつらを失ったらとしての威信も経済力もガタ落ちだってことで時代遅れなのは分かりつつもなんとか死守するしかなかったのよ。
それでも独立運動化して支援軍を使っても損が増すばかりで割に合わなくなってきてたから、エスタド・ノヴォ終わったら即座に独立認めることになった。
👍
高評価
6
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2023/05/23(火) 03:01:13 ID: agtEXLIyND
ECC→EECね。連投失礼
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2023/05/23(火) 15:20:57 ID: e3u0iPgVTJ
>>55
なるほどねえ、フランスアフリカ植民地手放したあともアフリカ市場を維持しようとしていたのと理由は同じか
👍
高評価
3
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2023/12/03(日) 20:37:56 ID: jZT8FbMpKt
第一次第二次の両大戦におけるグダグダ兵逸話とか本当にあの土じゃなんもかんもポルトガル植民地帝国限界見えてたんだろうなあって
記事の第二のエスタド・ノヴォが待ち望まれているのかもしれないって適当にもありすぎるだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2024/05/10(金) 08:18:39 ID: 6UkQ0a3z45
フランスよりも統治がクソだったと聞いて草生えた
👍
高評価
0
👎
低評価
0