エースコンバットシリーズの登場機体

61 ななしのよっしん
2015/08/21(金) 01:27:47 ID: PCazXFMcvA
UPEO所属メンバーコールサイン間違ってます。
レナSARF-ONE、フィーがSARF-TWOで、NEU所属時はSISTERエリックSARF-THREE、NEMOSARF-FOURで、GRDF所属時はHOPEFUL、NEUだとFIREMANです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2015/08/21(金) 09:03:33 ID: LQ/iqh2QuK
記事を編集してくれるのは大いに有り難いのだが、X-49とかR-101とか
あまりにも説明が長ったらしくなってて「こまけぇこたぁいいんだよ!!」と言いたくなるな。



・・・という話は置いといて、
X-32 <F/A-32C アーン>」の項流石元ネタとなった(であろう)機体と形状が違い過ぎるから、ゲイム同様架空機の欄に移動して
『機体のモデルとなったのはF-35と採用を争い敗れた試作戦闘機「X-32」であると思われる。』という注訳を付ける方式にしたらいいんじゃないだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2015/09/17(木) 21:38:27 ID: dAgsjKiZsu
痛機非表示とかできないの??? ムードが壊れるというか めざわり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2015/10/24(土) 20:03:20 ID: ookzYyX8fj
BM-335に関するウスティオ傭兵の発言は「古臭いデザイン」ではなく「ずいぶん古典的な機種」です。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2015/11/25(水) 18:41:27 ID: PCazXFMcvA
>グリフィス仕様機と(ry、順に、暗い灰色いキャノピー
ちょっと見てきたがそんな色じゃなかったような……リーパーカスタム機の間違いじゃないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2015/12/08(火) 13:34:39 ID: PCazXFMcvA
5のリムファクシの無人機フォーゲル、6のマーカードローンって架空機?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2016/01/06(水) 03:23:12 ID: sXnTf+T2P2
ずいぶんと凝った記事だな。シリーズが伝わってくる。3のUPEO仕様ZEROワールドニュースの内容までまで記述するとは。
ところで架ヘリのHH-9BとUH-9はおそらく系列機だと思うんだが。
機体構造なんかも似てるし。確信はないが一言加えてもいいんじゃないかな。あと、HH-9Bにはシーゴブリンや決路の後の回収シーンについても書いたほうがいいんじゃないか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2016/01/16(土) 20:27:52 ID: PCazXFMcvA
MiG-29Aって計画だけとはいえ実在してるなら、エースコンバットに登場しても可笑しくないなのに何でA型は間違いと言われてるんだろう?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2016/01/21(木) 22:55:37 ID: LQ/iqh2QuK
>>68
どう見ても『MiG-29 ファルクラムA』とすべき所を
MiG-29A ファルクラム』と表記してしまってるようにしか思えないからでは。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2016/01/22(金) 14:03:40 ID: PCazXFMcvA
>>69
じゃあずっと直ってないのはどう説明するんだよ。
因みにここは実際の機体を重視するWikipediaと違って名義重視(F-22が顕著)だから、間違っていても受け入れるのがルールだと思う。

それはそうと機体に○○系と言うのが有るけど、運用的毎にバラバラになってるせいで一部まってないのはどうにかならんのか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2016/01/23(土) 09:07:45 ID: LQ/iqh2QuK
>>70
>ずっと直ってない
確かに、調べてみたら『04』の頃からずっと「MiG-29A」表記なんだな。
そういう意味合いでなら確かに「“MiG-29”という表記が正しい」々は必要ないか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2016/01/24(日) 04:11:01 ID: FtRD3M4+SH
MiG-35Dを出しちまったからわぬかもしれんけど
いつまでMiG-29は前生産のままなんだ…
MiG-29SMTとは言わんけどせめてMiG-29S、
できたらMiG-29SMレベルにしてあげても良い気がするんだが…
いつまでもMiG-29AだからMiG-21-93より低性だったりするんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2016/01/24(日) 06:58:05 ID: FtRD3M4+SH
NWタイトル画面の機体はBAEレプリカみたいな形してるな
前縁以外の形状が
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2016/01/24(日) 08:20:59 ID: LQ/iqh2QuK
>>72
そういや、MiG-35D実装によって再認識したが、
現実じゃMiG-29系列も結構バリエーションあるのにエスコンシリーズじゃ(コフィン化した3を例外として)ずっと1機種しかなかったんだよな。

どうせだったらMiG-29K辺りも実装してくれんかなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2016/01/24(日) 22:39:03 ID: FtRD3M4+SH
>>66
リムファクシの潜水艦発射無人機
実在する構想のデザインをそのまま使ってるはず
MPUAVググれば出てくる

フォーゲルはX-47Aのアレンジかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2016/01/25(月) 19:23:47 ID: FtRD3M4+SH
エスコンに出てるMiG-21は一貫してbisだぞ(MiG-21なる表記は省略されているだけ)
識別ポイントはキャノピーの形状とキャノピー後部の膨らみ具合
キャノピーの形状からしてPFM以前のMiG-21は間違いなく登場していない
フィッシュベッドA(Ye-5)に至っては全な三角形だから間違えようがない

ちなみに2に出てくる直線番長MiG-31と表記されてるけど
キャノピーの形状と端のECMポッドの存在からして造形はMiG-31Mだな
あとSu-25は後部座席の側面が潰れてないのでSu-25TMではない(Su-25Tでもない)
一方で上面部ガラスがオミットされるのでSu-25UB/UBKでもない
貌形状で判断するとちょうどWikipediaSu-39の項の冒頭にある写真
同じ条件を満たすけど「あれ、これSu-39じゃなくね?」と思って写真の原典辿ったら
正体は艦上練習Su-25UTGだった(元表記は撮者のミス)。マジか…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2016/01/26(火) 19:47:10 ID: FtRD3M4+SH
表記揺れに関しては『MiG-29A(MiG-29)』みたいにしてめといた方がいいと思うがなぁ
ジャパニーズファイターとかも『F-2AJF-2A)』とか『J-35J(SF-35)』みたいな書き方にしてさ
書き方は上のような『A(A')』に限らず『A / A'』とか『A・A'』とかでもいいけど。
とにかく表記揺れだけを理由に別解説されても誤解を生むだけだ

だって表記が違うだけで実質同じ機体じゃん。初代と2(と04の敵表記)はサブタイしがデフォ
区別上必要になる機体だけにサブタイプが記されている。だからファミリー機体が同時に登場しなかった
F-4F-16にもEとかCとか付いてなかった。実際この記事でも西側機体は区別されてない。
東側機だけ区別するのは変。ただ表記揺れがあることだけを補足しとけばいいと思う。

Su-25について
>元々の写真がUTGの誤りである事が摘されている
この説明だと意味が分からないと思う。元々の写真Wikipediaの話だし。
というか当該写真File:Su-25UTG (12467093843).jpg名されてるので
もう「摘」ではなく「確定」レベルSu-39の記事も別の写真に差し替えられたし。
で、ゲーム上の機体の事だけどAcepediaではSu-25UBKだと摘してるみたいね。
Su-25UBじゃなくSu-25UBKである理由がいまいちわからんけど。

Su-25TMやSu-25Tじゃない理由はもう一つあって
2のSu-25は垂直尾翼付け根のフェアリングがない事が挙げられる。
この点ではSu-25UB系、Su-25UTGのどちらも2のそれと適合する。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2016/01/26(火) 19:57:17 ID: FtRD3M4+SH
>2に名義上登場する戦闘機。別名Ye-5。
明らかにYe-5時代の外形じゃないからこれは削除すべき。作中表記が「MiG-21」であることを
説明するにしても、Ye-5を持ち出すと別の誤解を生む。
以下の図やググって出てくる画像と2や04でMiG-21と呼ばれている機体とべてみてくれ。

│.    |
|┌┐|
||||
||||
└┴┴┘←PFM以前のMiG-21のキャノピー(↓が機首)

│.    |
├┬┬┤
||||
||||
└┴┴┘←PFM以降のMiG-21のキャノピー

│.    |
├──┤
│.    |
│.    |
└──┘←MiG-21-93のキャノピー


  \ ←Ye-5(MiG-21)時代の形状(↑が機首)
 ̄ ̄

  \
   .| ←MiG-21F以降の形状
 ̄ ̄
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2016/02/03(水) 01:48:27 ID: FtRD3M4+SH
「初代や2などでが明記されていなかった機体は…」とするなら無印MiG-21無印MiG-29といった
情報む状態の機体」はしばらく様子を見て区別するに足る情報が集まらなければ統合していいと思う
もっとも初代・2の情報集めは今からじゃゲーム画面と睨めっこするか精々攻略本等から
読み取るくらいしかできないけど(AC2攻略本紛失したから今すぐ確認できないのが痒い…)

3のSu-37ミッション&ワールドビュウp.25の書かれ方だけだと
『「ロシア戦闘機Su-27であるSu-37」という既存の戦闘機良した』とも解釈できるから
正直微妙だったけど垂直尾翼をよく見たら全にSu-27ベースだったわ(^_^;)
前作でちゃんとSu-35/37の垂直尾翼再現できてるから確信犯的にSu-27の形状にしたと見ていい
同じ視点(垂直尾翼鑑定)で初代Su-27を見るとあれはSu-27Mである可性が一番高くなる
Su-27Kと違って初期のSu-27Mは垂直尾翼が増積されてなかったから(モニノのT-10M-1など)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2016/02/03(水) 20:12:51 ID: PCazXFMcvA
>>79
が明記されている以上、それに従うべきだと思います。それを止めて統合するとなると、初代と2のSu-27やYF-22F-15ACTIVEに飛び火し、更に歴代登場機体全てに精を向けなければならなくなります。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2016/02/04(木) 22:42:42 ID: FtRD3M4+SH
いや明記じゃなくて「割愛省略」されてるんじゃないのかと、初代と2は。
それにその理屈だと西側機と東側機で判断を分けてる理由にならないじゃん。
名称で区別するなら同じ機体だと分かってるF-22F/A-22だって頑なに分けないとね。
その作品ではそう「明記」されてるんだから。

F-22解説手法が一番ベストだと思うけどどう?
A. 初代と2に登場する機体は、正確にはYF-22 → 機体名と造形の剥離を説明
B. F/A-22Aに一時的に変更された → (当時の事情を含めた)同一機体に対する名称違いを説明
C. 現在ではAを省略するのが正しい → 現実ゲーム上名称の違いについて補足説明

初代Su-27はA、無印MiGはB、MiG-29AはC、F-15ACTIVEはAの手法で片付く
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 GM-SC
2016/02/05(金) 00:14:00 ID: PCazXFMcvA
>>81
別に西側と東側で分けてる訳じゃない。西側には「F-16」が存在しない(単一シリーズでない限り必ずAが付く)が、ロシアにはA等が付かない「MiG-29」が存在すると言うだけ。同様の理由でF-22は項が統一されているのだと思っていたのだが。
あと、同じ機種で名前が変更されただけの物まで分けると言うのは名義重視をはき違えてる。あくまでも外観を無視して名前で判断しましょうと言う事であって、名義変更で分ける必要はいだろう。ましてやMiG-29Aは別名称ですらない。
つまり自分がやったのは全部F-22Su-27の形式に統一する事でしかない。各項の再統合には基本方針の統一と見直しが必要。じゃないと今後無印機を出しても付と統合されてしまう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2016/02/05(金) 01:40:30 ID: FtRD3M4+SH
>>82
>西側には「F-16」が存在しない
F-16」というサブタイプが実在しないかどうかなんて話してる時点で何かがおかしい。
世間でもF-16Cとかいちいち言わずにF-16とかF16とか表現することは普通にある事じゃん。
初代・2・04敵機の表記における「省略」というのはそういう状況ではないのかと。
で、逆にサブタイプのい機体(MiG-29とかSu-25とか)が「たまたま」存在してるからって
結果的に省略する場合としない場合とで別の機体の可性があると考えるのは流石
こじつけが過ぎる。F-4EとかF-16Cとかを略している判断基準の下でそいつらだけ例外的に
サブタイの機体と有の機体を明確に区別した上であえてしにしてるとは考えにくい。

というかこの論理エスコン2のMiG-21をYe-5Aだとか言いだした時点で破綻してる。
外形が区別できてない(開発側が無印MiG-21を意識したディテールにしてない)のに
無印MiG-21を意識しました!というのは余りにも苦しい。

あと基本方針がどうとか言ってるけど名前だけを拠所にしてる
無印MiG-21MiG-29が異質なだけで他は別におかしいところとかないと思うけど…。
今更サブタイプを省略する作品が出るとも思えんけど、今後の作品で
無印が出たとしても前提条件が異なるPS作品の話とは区別しないと。
の「MiG-29」と初代・2・04(敵)の「MiG-29」では意図が違う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2016/02/05(金) 02:00:13 ID: FtRD3M4+SH
というかGM-SC氏の提唱する名義重視というのは>>70の言い分を見る限りだと
「造形の推測よりもゲーム上の表記を重視」ってことかしら?

名義重視を厳格に適用するからこそ初代・2のYF-22F-22解説しているのは理解できる。
それなのに5・ZEROで「F/A-22A」とされている機体は「同じ機体だから」分けないというのは矛盾してる。
着眼点が機体名称そのものじゃなくて現実名前からの考察とか外見の判断になってるから
単純な「ゲーム上の表記」による采配の域をえている。判断する上でそこまで加味できる余地があるなら
現状Ye-5(フィッシュベットA)である根拠が(ゲーム表記以外)何一つない無印MiG-21に関しても
F/A-22と同レベルトリビアに留めておいた方が誤解を与えない解説になるのではなかろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2016/02/05(金) 11:56:17 ID: PCazXFMcvA
>>83
やっと何が言いたいのか理解した。MiG-21MiG-29サブタイプが明記されていないと見做していたのか。そうなるとF-15Sも統合しないとな。

>この論理エスコン2のMiG-21をYe-5Aだとか言いだした時点で破綻してる。
サブタイプが明るみになっているのに、区別されていない例がSu-27MiG-31に見られる為、実際のサブタイプを無視する事は問題点にはなり得ない。
また、MiG-31BSu-25の例を考えるに無印表記を「明記されていない」と見做すのは混乱の原因となる。

>それなのに5・ZEROで「F/A-22A」とされている機体は「同じ機体だから」分けないというのは矛盾してる。
F-22F-22A、F/A-22Aは現在視点では「同一の機体」を意味し、歴史的観点を加味しても、F-22の代表的サブタイプはA型である事に変わりない。F-22F/A-22を分けるのは=で明に結べる事を無視しており、分類として不合理。

>着眼点が機体名称そのものじゃなくて現実名前からの考察とか外見の判断になってるから
御自分で「初代と2に登場する機体は、正確にはYF-22 → 機体名と造形の剥離を説明」とっておいて、自分でそれを棄却するのは流石に一貫性がいと思う。外観や名称からの考察は十分に可だが、それは備考として項内で処理すべき。

>現状Ye-5(フィッシュベットA)である根拠
有りませんよ。サブタイプが明記されていると判断して分割しただけ。サブタイプが明記されていない根拠が外観である事は理解したけど、初代・2だけでなく今後も無印機が登場する可性が高い以上、表記重視で書いた方が混乱が減る。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2016/02/06(土) 02:09:51 ID: FtRD3M4+SH
>>85に返答する前にエスコン2のガイブック発掘してきたから機体解説を見てみると
エンジンがR-25-300になってたので2のMiG-21bisである(=サブタイ割愛である)根拠が一つ増えた。
AM-11(生産R-11)、SM以降がR-13になって初めてR-25に換装されたのがMiG-21bis

どうしても「MiG-21」として別項にしたいならせめてSu-25のような解説にしていただきたい。
スタッフが全く意図してないYe-5なんかの説明よりも重要だろ?例えばこんな感じ

「2に登場。NATOコードで「フィッシュベッドA」と識別されたMiG-21という機体自体は存在するが、
作中に登場しているの機体は見たも設定もMiG-21bisそのものである」




以下>>85に対する返答1/3
>そうなるとF-15Sも統合しないとな。
F-15F/A-18はそれぞれEとS、DとEが出演(一方は敵機のみ)してるから
必要に駆られて「初代・2は基本的にサブタイプを割愛する」という話の中では例外的な存在でしょ。

ちなみにガイブックじゃSも生産の一種であるかのような解説してるし(X-29YF-23のように
実験機的、試作機的な解説じゃない)、イーグル再現できなかったわけでもないし(F-15Eは忠実)
何故か艦上機だし、エンジンはPW-200じゃなくてPW-229だし、ワザとS/MTDとは別物であるかのように
振舞っている要素がてんこ盛りなんだよね。F-15Sの扱いに関しては名前よりも外形が問題なので
無印ミグ問題と同一視しないほうが良いと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2016/02/06(土) 02:13:11 ID: FtRD3M4+SH
>>85に対する返答2/3
エスコン2のMiG-21をYe-5Aだとか言いだした時点で破綻してる。
これは名義に拘るあまりYe-5がエスコン2で操作できるかのような誤解を発信している事に対する
マイナーファン駄に落胆させないでくれ(個人的にはYe-5よりYe-8やYe-152を操作してみたいがw)
今後の可性を含めYe-5が本当に操作可になることなんてあるかなぁ…。実現したら
機の宝庫エアフォーデルタに対抗できるレベルの存在になり得るけど(現状だとF-4XとかS-32辺りが対抗

サブタイプが明るみになっているのに、区別されていない例がSu-27MiG-31に見られる
Su-27の例は初代のことだろ?MiG-31も2のM疑惑以外はちゃんと区別できてるし(5以降の無印MiG-31
同作品の各種機体の命名規則から言ってサブタイプ込みになっていると考えて何の問題もない)
サブタイプが無視されているかどうかは作品ごとに考えないと(つまり初代・2特有の問題)。

>また、MiG-31BSu-25の例を考えるに無印表記を「明記されていない」と見做すのは混乱の原因となる。
空中給油が出来るから無印MiG-31は本来ならMiG-31DZなのかもしれんけど、現実でもDZ表記は頻繁に
割愛されるので混乱はしない。MiG-31Bについては初登場と考えても何の問題もないと思う。
X2やAHで旧なのはちと疑問だけどストレンジリアル世界観・直線番長を使うの多さを考えたら
「西側への情報漏洩」という前提がまず染まないでしょ。それに21や29と違って無印31は
ロシアの財政難から)B型登場後も相当数が配備されてた実績があるし、無印21や29ほど
レアな(不自然な)存在じゃない。
Su-25については既にここの解説でも無印形じゃない事を摘しているじゃないか。
書き方はともかくとしエスコン2の機体名には割愛表現があること自体は認めてるんだし
ミグ系統も同じ扱いでいいじゃないか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2016/02/06(土) 02:16:23 ID: FtRD3M4+SH
>>85に対する返答3/3
F-22F-22A、F/A-22Aは現在視点では「同一の機体」を意味し…分類として不合理。
実質同じ機体を作中ではしているMiG-21MiG-21bisを別解説する(>>86)なら
F-22F/A-22Aだって同じようにしろよ…というツッコミだよ。こんな感じで

F-22
 (F-22解説
F/A-22A
 「5、ZEROにおけるF-22の表記。…(現実で名称変更があった事などを補足)」

もちろんF/A-22に関する補足が今はF-22の末尾にぶら下がっているように、
MiG-21の補足をMiG-21bisの末尾にするという手もある(はずっとこれを推してる)

>御自分で…流石に一貫性がいと思う。外観や名称からの考察は…項内で処理すべき。
直上の返答の通り。分かりづらかったなら申し訳ないがは一貫して「項内で対処しよう」と言っている。
F-22がYF-22の補足をみ込んでいるように、MiG-21無印問題はMiG-21bisみ込めばいい。
「YF-22なのにF-22と明記されている」ことと「MiG-21bisなのにMiG-21と明記されている」ことの何が違うのさ。
どっちも外見からの考察だし。そう言う意味でF-22の手法をベストだと言ったのであって棄却などしていない。

>初代・2だけでなく今後も無印機が登場する可性が高い
すでに>>83摘したけれど、ライセンスを取ってるPS2世代以降とPS作品とをごっちゃにしちゃいかんでしょう。
無印にした理由が今後の作品とPS作品とで違うんだから。
最近の作品は『無印の方が少ない=基本的にサブタイプを載せている=無印機はそういう仕様の機体』。
初代と2は『無印の方が多い=基本的にサブタイプを載せない=無印はただの割愛』。
機体名称は作品ごとに表記揺れがあるわけだし、前提となる命名法則も作品別で考えないとね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2016/02/06(土) 12:16:19 ID: PCazXFMcvA
>>86
>名義に拘るあまりYe-5がエスコン2で操作できるかのような誤解を発信している
Ye-5を掲載したのは単に「無印機が調べても分かり辛い」から。Wikipedia日本語版だと何故か本文の方にだけ載っていて、存在しないととちりされかねない状態だったから載せた。

>サブタイプが無視されているかどうかは作品ごとに考えないと
ミリオタじゃないから判断が付かないが、少なくともSu-27省略されてないか?無印機のNATOコードネームが分からないんだ。

>現実でもDZ表記は頻繁に割愛されるので混乱はしない。
エースコンバットシリーズはAH以前まで空中給油必須だったから、DZじゃない可性は十分にある。今後MiG-31DZが登場しても別にするのが適切かと。

>無印21や29ほどレアな(不自然な)存在じゃない。
2のMiG-29=MiG-29Aだと言いたいの?
でも元々異論が書かれてたけどな。

>実質同じ機体を作中ではしているMiG-21MiG-21bisを別解説する(>>86)なら
いやいやいや、似てるけど違うケースだぞ。MiG-21無印機として扱うかbisとして扱うかが問題。対してF-22はYFかA型かが問題。そこから外れた名称変更で議論されても困る。

>「YF-22なのにF-22と明記されている」ことと「MiG-21bisなのにMiG-21と明記されている」ことの何が違うのさ。
……その違いをしてるのは御自分ですよ。
YF-22なのにF-22と明記されているからF-22と見做して統合された。
MiG-21bisなのにMiG-21と明記されているから、MiG-21と見做して分離された。
やった行動は逆だが結果は同じ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2016/02/06(土) 19:22:32 ID: FtRD3M4+SH
>>89
>存在しないととちりされかねない状態
触れるのは>>86の例文程度でいいと言っているのだけど。Ye-5に拘る必要ないでしょ。
フィッシュベッドAがMiG-21無印だけど実際はbis」が要点なんだし。

>少なくともSu-27省略されてないか?
MiG-31と同じく登場後も普通に配備されてるしどこもおかしくはない
フランカーシリーズ番違いの発展が出まくってるし
Su-27自体を強化したらゲーム中の立ち位置が被る
今後もSu-27そのものは初期を出すんじゃないかなぁ

無印機のNATOコードネーム
無印Su-27フランカーBだよ

>AH以前まで空中給油必須だったから、DZじゃない可性は十分にある
空中給油無印に付けたがDZなんだが…。で、ゲームの話じゃなくて現実の話として
MiG-31DZのことをいちいちDZと書かずにMiG-31ということが頻繁にある」と言いたかったの。

>2のMiG-29=MiG-29Aだと言いたいの?
そうじゃなくて無印MiG-31(とSu-27もか)が29や21ほど変じゃないと言ってるだけ。
29じゃなくて31に対する(というかこのコメントは31についてってる部分だよね…)。
👍
高評価
0
👎
低評価
0