F/Aとは
- F/A-18(愛称:ホーネットまたはレガシィホーネット)のこと。
- F/A-18E/F(愛称:スーパーホーネット)のこと。
- F-22(愛称:ラプター)で配備前に一時期使われていた型式番号。F/A-22。
- 1992年にナムコから発売されたシューティングゲーム。F/A、もしくはFighter&Attacker。
当記事では4を説明する。
概要
全8面の1周エンド。F/A-18などの実在の戦闘機をプレイヤーキャラクターに据え、ゼビウスやドラゴンスピリットのシステムを汲む「地上空中撃ち分け」「ボム、パワーアップ無し」などの要素は当時としても非常に硬派、悪く言えば古臭い作りであった。難易度も高く、一部のスコアラーと音楽目当てのプレイヤー以外は見向きもされない通向きなゲーム。
音楽
作曲は細江慎治と相原隆行で、全面を通してレイヴサウンド(デステクノ)が使用されている。
これはゲーム音楽全体に大きな影響を及ぼし、後に相次ぐフォロワーによって「シューティング=テクノ」というイメージを定着させた。
関連動画
関連商品
関連項目・外部リンク
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- iconoclasts
- アトリエシリーズ
- アルテリオス計算式
- アーケードアーカイブス
- アーマードコア
- インディーゲーム
- Wii Sports
- WarCraftシリーズ
- 海腹川背
- Elite:Dangerous
- 乙女ゲーム
- 家庭用ゲーム
- 餓狼伝説
- がんばれゴエモン
- 軌跡シリーズ
- Gears of War
- ギルティギアシリーズ
- くにおくんシリーズ
- Crysis
- CrusaderKings
- グラディウスシリーズ
- ゲーム・オブ・ザ・イヤー
- ゲーム音楽の作曲家一覧
- ゲーム会社一覧
- ゲーム機
- ゲームクリエイターの一覧
- ゲームの一覧
- ゲームのタイトル一覧
- ゲームの歴史リンク
- Command & Conquer
- Call of Duty
- サムライスピリッツ
- 侍道4
- THE KING OF FIGHTERS
- 首都高バトル
- 勝利の女神:NIKKE
- 実況パワフルプロ野球
- スターフォックスシリーズ
- Steel Fury: Kharkov 1942
- ストリートファイターシリーズ
- Splatoonシリーズ
- SWATシリーズ(ゲーム)
- スーパーマリオ
- スーパーロボット大戦
- 世界樹の迷宮シリーズ
- XEXEX
- ゼノシリーズ
- ゼルダの伝説
- 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
- ダライアス
- 超兄貴
- テレビゲーム
- ディスガイアシリーズ
- デザエモン
- Destiny(FPS)
- DeadSpace
- DEFCON(PCゲーム)
- ときめきメモリアルシリーズ
- トップランディング
- どうぶつの森
- ドラゴンクエスト
- Need for Speed World
- バルダーズ・ゲート
- パズル
- パロディウス
- パワプロクンポケットシリーズ
- ビデオゲーム
- BEMANI
- ピクミンシリーズ
- PCゲーム
- ファイアーエムブレム
- ファイナルファンタジー
- ファンタシースターシリーズ
- 風来のシレン
- Forza Motorsport
- フリーゲーム
- 星のカービィ
- ボードゲーム
- ポケモン
- 魔界村
- 御神楽少女探偵団
- MIRROR'S EDGE
- メタルウルフカオス
- メタルギアシリーズ
- メトロイド
- メルヘンメイズ
- モンスターハンター
- モンスターファーム
- モンスターメーカー
- リズム天国
- リブルラブル
- ルーンファクトリーシリーズ
- レベルデザイン
- ロックマン
- ワルキューレの伝説
- ヴァンパイア(ゲーム)
- Victoria
▶もっと見る
- 3
- 0pt