村人(ファイアーエムブレム)とは、無限の可能性である。
読んで字のごとく、一般人で非戦闘員の村人である。
そこらのきったねぇ賊にも劣る程度の戦闘力しか持たず、一方的に蹂躙され、そこを主人公たちに助けられるNPC達のクラスである。
が、自軍に加わり、どうにかこうにか戦闘経験を積むことによってその秘めた才能が開花、爆発的な成長を遂げていつしか軍のトップエースとなる、そんなクラスが村人である。
上級職は複数用意されており、プレイヤーの戦略に合わせて職を選択することもできる。そういう点でも「無限の可能性」と言えるだろう。
自軍に加入しない、NPC限定のクラス。
こちらは純粋に防衛対象としての一般市民で、当然戦闘力は皆無。
マップクリアまで生存させたり救出したりすることによって経験値ボーナスや貴重なアイテムを入手することができ、覚醒やif、風花雪月ではNPCの村人や平民が同様の役割でも登場する。
クラス名称は聖戦の系譜とトラキア776では「シビリアン」、封印の剣~蒼炎の軌跡では「市民」、暁の女神では「市民」と書いて「シビリアン」と読む。
初期値は壊滅的だが、鍛えれば鍛えるだけ強くなる。
その性質上、if暗夜編を除いてはフリーバトルが存在する作品にしか登場していない。
見習い | Lv3 | 下級 | Lv7 | 上級 | Lv10 | 最上級 | Lv10 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
むらびと(剣) | ⇒ | ようへい(剣) | ⇒ | けんし(剣) | ⇒ | ませんし(剣) | ⇒ | むらびと(剣) (以下ループ) |
⇒ | ナイト(槍) | ⇒ | パラディン(槍) | ⇒ | Gナイト(槍) | |||
⇒ | ソルジャー(槍) | ⇒ | アーマー(槍) | ⇒ | バロン(槍) | |||
⇒ | アーチャー(弓) | ⇒ | スナイパー(弓) | ⇒ | ボウナイト(弓) |
見習い | Lv3 | 下級 | Lv12 | 上級 |
---|---|---|---|---|
むらびと(剣) | ⇒ | まどうし(黒魔法) | ⇒ | けんじゃ(黒魔法・白魔法) |
男性が就けるクラス5つの中から任意のクラスに就くことができ、さらに傭兵系になった場合のみ魔戦士から再び村人に戻って鍛えなおしたり、別系統のクラスに就くことができる。これは最初から傭兵系のキャラクターも同様。
アルム軍ではラムの村の村人のグレイ、ロビン、クリフの3人が、セリカ軍では山村の村人アトラスが加入する。
村人に近い性質のクラスとして、かけだし戦士(ロス)、新人兵士(アメリア)、魔道士見習い(ユアン)の3クラスが登場する。
詳しくはそれぞれ戦士(ファイアーエムブレム)、ソシアルナイト(ファイアーエムブレム)、魔道士(ファイアーエムブレム)の項を参照。
クラス | 備考 |
---|---|
村人(槍) | Lv上限30 |
上級職を持たず、レベル上限30の特殊なクラス。武装するのは覚醒以来だが、基礎ステータスが弱くそのまま戦うのはかなり苦労する。また上級職が無いためLv上限は30までとなっているが、スキルを覚えた後ずっと村人でいる利点は薄い。
習得スキルは以下の通り。
特殊なクラスではあるがれっきとした職資質であり、息子限定だがちゃんと遺伝する。
味方としてはドニが仲間になるが条件が少し特殊で、章開始時に加入しその章内でレベルアップを経験すると終了後もそのままついてくる。その圧倒的な成長率からプレイヤーからは「ドニキ」として崇拝されている。
他の職資質は傭兵と戦士でありドニが就けるクラスの中で槍を扱えるのは村人だけであるため、村人時代に鍛えた槍の腕前が無駄になるという弱点もなくはないです。
下級 | CC | 上級 |
---|---|---|
村人(槍C) | ⇒ | 兵法者(剣A・槍B・斧B) |
⇒ | 大商人(槍B・弓A) |
通常の下級職と同じ扱いになり、素質が遺伝できるようになった。また前作ではクラスチェンジすると無駄になった槍のレベルを存分に生かせる上級職に就けるようになった。
習得スキルは以下の通り。
戦火で滅んだ村の生き残りの少女モズメが3ルート全てで加入する。東北弁ではなく京都弁と思われる訛りがある。遭遇戦のように「外伝1」として加入章が登場するのでいつやるかは任意だがモズメを使う予定なら早めのほうが良い。固有スキルは山や田畑にいる時HPが回復する「農地の主」。サブ資質は弓使い。モズメは耐久面が弱いので前衛で戦いにくいことと暗夜では弓兵が少ないという事情があるので弓兵として運用するのも良い。
ドニほど極端ではないが初期値が低く成長率が高いというのは同様。白夜では育成容易で、暗夜では育成こそ大変だが貴重な白夜の兵種なので育てる価値は大いにある。
見習い | Lv3 | 下級 | Lv7 | 上級 | Lv10 | 最上級 | Lv10 | 見習い |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
村人 (剣) |
⇒ | 傭兵 (剣) |
⇒ | 剣士 (剣) |
⇒ | 魔戦士 (剣) 「破邪」 |
⇒ | 村人 (剣) |
Lv20 | オーバークラス | |||||||
⇒ | ヤシャ (剣) 「破邪」 「刹鬼三毒」 |
|||||||
ソルジャー (槍) |
アーマー (槍) 「鎧兵」 |
バロン (槍) 「鎧兵」 「重装」 |
スパルタン (槍) 「鎧兵」 「重装」 「ファランクス」 |
|||||
アーチャー (弓) 「弓射程+1」 |
スナイパー (弓) 「弓射程+2」 |
ボウナイト (弓) 「弓射程+2」 「騎馬」 |
エレファント (弓) 「弓射程+3」 「騎馬」 |
|||||
ソシアルナイト (槍) 「騎馬」 |
パラディン (槍) 「騎馬」 |
ゴールドナイト (槍) 「騎馬」 |
ゲイレルル (槍) 「騎馬」 |
|||||
下級 | Lv12 | 上級 | 最上級 | オーバークラス | ||||
魔道士 (黒魔法) |
⇒ | 賢者 (魔法) 「練磨」 |
⇒ | なし | ソロモン (魔法) 「練磨」 |
|||
神官 (剣・魔法) ※Lv14でCC |
モルガーナ (剣・魔法) |
|||||||
シスター (魔法) |
聖女 (魔法) 「癒しの光」 「浄化」 |
タイタニア (魔法) 「癒しの光」 「浄化」 |
||||||
ペガサスナイト (槍) 「飛行」 |
ファルコンナイト (槍) 「飛行」 「退魔」 |
マッハ (槍・黒魔法) 「飛行」 「退魔」 |
外伝から引き続き登場するグレイ、ロビン、クリフの幼馴染トリオとアトラスに加え、新キャラとしてエフィが登場。
男性と女性でなれるクラスが異なり、男はシスター、ペガサスナイト、女は傭兵、ソルジャー、アーチャーにはなることができないため、仕様上女性は村人ループができない。
リメイク前同様村人は色々なクラスになることができる他、アイテム「村人のフォーク」が実装されたため、村人ループ対象外のユニットも一から鍛え直すということも可能になった。
また、魔戦士ルートに属するユニットが魔法系ユニットに転職した際、他のユニットでは覚えないような白魔法を習得するという隠し要素がある。
また、DLCでオーバークラスが実装され、最上級職(魔道士・シスター・ペガサスナイトは上級職)Lv20まで育成するとオーバークラスへクラスチェンジできるようになるが、魔戦士からヤシャになる場合、村人のフォークを使わない限り村人に戻れなくなるため注意。
初期 | LV.5 | 初級 |
---|---|---|
平民/貴族※魔法使用可能 最大HP+5 |
⇒ | 剣士(剣D) 速さ+2、入れ替え |
兵士(槍D) 守備+2、引き戻し |
||
戦士 (斧・弓・格闘どれかD) 力+2、体当たり |
||
修道士 (理学・信仰いずれかD) 魔力+2、引き寄せ |
括弧内は資格試験に推奨される技能レベル
斜字…兵種マスターで習得できるスキル
士官学校システムによる自由な育成を大きな特色とする本作では、主人公を含む多くのユニットが他作品の村人に当たる兵種である「平民」または「貴族」としてスタートし、そこから様々な兵種を目指すこととなる。両兵種には名前と魅力成長率以外の差異は無い。
技能システムにより使用可能武器が兵種依存でなくなった今作では、覚醒やEchoesのような「村人から通常兵種にクラスチェンジしたら武器レベルや覚えた戦技が無駄になった」というようなことは当然起こりえない。また、このポジションの兵種としては珍しく(理学や信仰の技能を鍛えてさえいれば)魔法を使用可能である。もっとも、技能経験値ボーナスも大した成長率補正もつかないため兵種変更可能になったら速やかに鍛えたい武器種やステータスに合った初級職に変更すべきであるが。
兵種マスタースキルは最大HP+5。兵種変更後も使用できる。素のHPや守備・魔防が低いユニットの耐久力の底上げに役立つ。
また、覚醒・ifにおいて村人の兵種スキルであった「良成長」はガルグ=マク大修道院で大司教レアの従者として働く少年ツィリルの個人スキルになった。効果は覚醒と同じ全成長率+20%。素の成長率が低いため圧倒的というほどではないが得意技能の優秀さも合わせて大きな可能性を持つ少年である。
▶もっと見る
掲示板
38 ななしのよっしん
2025/07/11(金) 17:52:11 ID: rkUWiQ/JPO
ジャンやツィリルみたく良成長系スキルを個人スキルにするのやめてけれ
実質個人スキル無いようなもん
39 ななしのよっしん
2025/07/11(金) 21:10:50 ID: w6QQXUiRS8
スキル無いけど素のステはぶっ飛んだ数値になる
とか
序盤中盤は化物じみた伸びでエース、終盤はやや見劣り
とかならそういう個性にもなるけど
良成長スキル込みで他キャラと並ぶかやや上澄みくらいの調整だと固有グラ持ちのモブみたいになっちゃうのよな
40 ななしのよっしん
2025/07/13(日) 14:02:09 ID: QIQybyMdME
そもそもツィリル村人だったことないしな
本当の意味で村人だったのはレオニー
提供: はかせ次郎
提供: rosko
提供: ゆんなの
提供: 東大(略称)
提供: コレット
急上昇ワード改
最終更新:2025/08/13(水) 15:00
最終更新:2025/08/13(水) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。