京王線単語

ケイオウセン
7.0千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

京王線とは、京王電鉄が保有・運行する鉄道路線である。駅ナンバリング記号は「KO」。

全区間SuicaPASMO利用可

概要

的にもしい1372mm)によって建設された高速鉄道路線。これは、当初都心に走っていた東京都電との乗り入れ構想があったことためであるとされる。
かつては京急本線京成本線新京成線なども軌であった時代があったが、現在軌されている。
都営新宿線との乗り入れ構想が持ち上がった際に、東京都交通局側は京王線を標準軌(1435mm)に軌させて新規建設路線であった都営新宿線を標準軌で建設するつもりだったが、京王側の猛な反対(過密ダイヤのため軌工事をする余裕がない)のために断念して都営新宿線軌で建設したという経緯がある。

笹塚駅調布駅間は複線区間であるにも関わらず(この間で待避可桜上水駅八幡山駅つつじヶ丘駅調布駅のみ)、ラッシュ時最大30本/h、日中21本/hと言う過密ダイヤになっており、電車渋滞日常茶飯事である。カオス駅リンクの1つとして明大前駅が掲げられるほどである。

列車種別

京王ライナーMt.Takao号 詳しくは「京王ライナー」の記事も参照。
2018年2月22日より運行を開始した最速達種別で、京王では初かつ一の座席列車2019年より上りの京王ライナーも運行を開始した。停については下記の路線図または「京王ライナー」の記事を参照。
下り列車は夕方からにかけて運行され、京王八王子駅行きと橋本駅行きがそれぞれ1時間毎の運転となるが、多客期に増発されることも多い。京王線新宿駅および明大前駅からの乗のみ有料・座席定員制で、その他の途中からの乗降は追加料不要。京王線新宿駅京王八王子駅が最速34分、京王線新宿駅京王多摩センター駅が最速24分(橋本駅までだと最速31分)である。
上り列車に運行される。下り列車と停は同じだが、全てのから有料・座席定員制で、新宿駅および明大前駅以外で途中降することはできない。京王八王子駅京王線新宿駅が最速43分、京王多摩センター駅京王線新宿駅が最速26分(橋本駅からだと最速35分)である。
Mt.Takao号は土休日のみ運行の高尾山口発着の行楽列車。下りは明大前駅を出ると高尾山口駅までノンストップで直行するのが大きな特徴。
いずれも、特急調布駅京王稲田堤駅を通過する。
特急
京王線新宿駅京王八王子駅間を約40分、京王線新宿駅高尾山口駅高尾線)間を約1時間、京王線新宿駅橋本駅相模原線)間を約35分で結ぶ。列車選別装置では京王線新宿駅調布駅府中駅間が準特急府中駅北野駅京王八王子駅間、調布駅橋本駅間が急行北野駅高尾山口駅間が普通とされている(準特急の流用)。全列車が10両。
2015年までは平日日中時間帯は、橋本駅着が高尾山口駅着の直前、橋本駅発が京王八王子駅発の直後を走行することから、京王線新宿駅調布駅間では特急が2連続で通過することになり、特急を待避する列車は場合によっては2本連続通過待ちをすることになっていた(土休日高尾山口駅発着は準特急となっていた)。2022年2月現在は2本特急準特急を通過することはあるが、連続通過待ちはくなった(間に快速を挟むため)。
京王八王子駅発着については、設定当初は京王線新宿駅明大前駅調布駅府中駅聖蹟桜ヶ丘駅高幡不動駅京王八王子駅に停していたが、2001年から準特急に順次置き換えられたあげく、2012年には路線図には存在するが1本も設定されていない休止種別となってしまう。最終的に当時の準特急の停を引き継ぐ形で2013年分倍河原駅北野駅を追加して復活し、2022年には準特急との統合で準特急の停に合わせる形となり現在に至る。
高尾山口駅発着については、設定当初は高尾線内をめじろ台駅高尾駅高尾山口駅北野駅は通過)に停していたが、こちらも同様に準特急に置き換えられた後に、2013年北野駅が停が加えられ、2022年準特急統合で高尾線内は各駅停車となった。このため、高尾線内では特急よりも急行のほうが上位種別というが起こっている。
橋本駅発着については、1992年に一度新設され、京王線新宿駅明大前駅調布駅京王多摩センター駅橋本駅に停していたが、通過から不評であったことから、2001年に一旦止。その後、2013年相模原線内の停急行と同一にした特急が再設定された。
さらに2022年正では準特急との統合に伴い、府中競馬正門前駅始発の特急が臨時用として設定され、2022年日本ダービーより復活した。通常は調布駅始発の特急として運行され、競馬開催時のみ延長運転する。
急行
現在特急の停桜上水駅つつじヶ丘駅東府中駅を追加した種別。および時間帯に運行されている。府中競馬開催時には府中競馬正門前駅競馬場線)発新線新宿行きが2本運行される。大多数の運用が10両で運行する。かつて土休日には多摩動物公園駅動物園線)発着があったが2021年止されたため、路線図には存在するが1本も設定されていない
長らくは準特急が存在しなかったことや、特急の停現在と異なっていたことから、全時間帯に運行されていたが、京王八王子駅高尾山口駅発着は2001年準特急の登場で、橋本駅発着も2013年特急区間急行の登場で日中の運転が消滅した。また、2015年には、新宿駅京王八王子駅高尾山口駅行きの急行が消滅したが、2022年ダイヤ正で復活した。
京王新線都営新宿線に直通する運用も存在するが、本数は多いほうではない。
区間急行
2013年に新設された種別で、東府中駅調布駅以東を急行運転する種別。新宿駅東府中駅間は急行の停に加えて、仙川駅にも停する。全時間帯に運行される。列車選別装置では新宿駅調布駅東府中駅間が区間急行、それ以外の区間は各駅停車となる。新宿駅都営新宿線内発の区間急行相模原線に乗り入れるか、調布駅で種別変更を実施する。高尾山口駅発着は2022年3月時点では路線図には存在するが1本も設定されていない。8両または10両で運行する。
京王新線都営新宿線によく直通する種別だが、都営新宿線内は全て各駅停車となる(2015年までは都営新宿線急行も存在した)。
2015年には利用者増加による利便性向上のため、停仙川駅を追加した。
もともとは通勤時間帯のみ運行する「通勤快速」と言う種別であった。
快速
優等種別の中では最も停が多い。全時間帯に運行する。列車選別装置では新宿駅調布駅間が快速調布駅橋本駅高尾山口駅間の区間は各駅停車となる。ただし、京王八王子駅発着は路線図には存在するが1本も設定されていない。8両または10両で運行する。
基本的には京王新線都営新宿線直通である(2015年までは新宿駅発着が大多数であったが、ダイヤ正で大幅に削減された)。また、調布駅の地下化により、同折り返しができなくなった関係で、調布方面のつつじヶ丘駅着も存在する。優等種別ではあるが、日中を中心として八幡山駅で上位種別を待避する運用があり、この場合は各駅停車との所要時間はほぼ大差ない。
日中列車表定速度は、新線新宿駅調布駅が約32.1km/h、調布駅橋本駅が約45.2km/hである。京王線よりも相模原線の方が高速走行に向いていることもあるが、通過がある区間より各に停まる区間の方が速くなっている。
各駅停車
その名の通り各に止まる種別。全時間帯に運行する。8両編成が多いが、10両編成での運用も存在する。かつては高幡不動駅高尾山口駅間の区間運用として6両編成の運用が存在した。
基本的に全線で運行されるが、区間運用も存在する。ちなみにほとんどの運用が通過待ちや緩急接続を行うため、全線乗り通すのは向かない。

かつて存在した種別

準特急
2001年に新設された速達種別。特急との差異は笹塚駅千歳烏山駅への停と、高尾線内は各駅停車となることである。列車選別装置では京王線新宿駅調布駅府中駅間が準特急府中駅北野駅京王八王子駅間、調布駅橋本駅間が急行北野駅高尾山口駅間が普通とされている。全列車が10両。一部の準特急笹塚駅都営新宿線急行と接続し、都営新宿線との速達性向上が図られている。設定当初は、当時の特急分倍河原駅北野駅を加えただけで、高尾線内も急行運転を実施していた(京王八王子駅発着も設定あり)。また、土休日を中心に北野駅で種別変更を行い、高尾線内を各駅停車する列車が多数存在していた(準特急北野北野駅各停高尾山口 に変更)。しかし、2012年に最速達種別が準特急になってしまったことや(特急は上述の通り休止種別になっていた)、前述の種別変更が高尾山への観光客にはわかりづらい問題があったことから、2013年に従来の準特急特急に、高尾線内を各駅停車する準特急を全区間準特急とするように変更された。この関係で2015年まで、準特急は全て高尾山口駅発着となり、平日より土休日のほうが本数が多い種別であった(平日高尾山口駅発の設定が1本あるのみであった)。2015年には仙川駅利用客増加と京王新線都営新宿線への乗り換えに対する利便性向上のため、停笹塚駅千歳烏山駅が追加され、京王八王子駅発着の復活橋本駅発着の新設が実施された。千歳烏山駅を停にしたのは単に急行であったからで、実際は快速であった仙川駅に対する救済措置である(千歳烏山駅快速または各駅停車に連絡している)。2018年2月正から(実際の運行は4月から)は、東京競馬場での中央競馬開催時と有馬記念場外発売時の臨時列車として、府中競馬正門前駅競馬場線)発京王線新宿行きが3本設定されている(全列車東府中駅臨時停)。この臨時準特急は、京王ライナーの送り込み回送列車ダイヤを利用している為、5000系のみの限定運用が組まれている。ただし、新型コロナウイルス感染症もあって2021年現在路線図には存在するが1本も設定されていない
通勤快速
区間急行の前身となる種別。その名の通り通勤時間帯のみの運行で、当時の快速から下高井戸駅八幡山駅仙川駅を除いたもの[1]。または急行府中駅or京王多摩川駅以西の各を加えたもの、現在区間急行から仙川駅を除いたものとも言える。

駅一覧

各駅停車省略

東京都内に所在

駅ナンバリング2013年2月22日より順次導入。

=停=条件付き停、◇=臨時停することがある、|=通過




快速 区間急行 急行 特急 京王ライナ| Mt.Takao上り Mt.Takao下り 乗り換え路線
周辺施設
◇停詳細
♪ご当地接近メロディ
所在
KO 01 京王線新宿駅 JR東日本 山手線中央快速線中央・総武線各駅停車
埼京線湘南新宿ライン
小田急電鉄 小田原線
京王電鉄 京王新線(新線新宿駅)
東京メトロ 丸ノ内線
都営地下鉄 新宿線大江戸線
西武鉄道 新宿線(西武新宿駅)
♪2番線・全席列車入線時のみ京王ライナー専用接近メロディ
新宿区
この区間、初台駅KO02)と幡ヶ谷駅KO03)は、新線にのみホームがある。
KO 04 笹塚駅 京王電鉄 京王新線(一部列車直通運転) 渋谷区
KO 05 代田橋駅 世田谷区
KO 06 明大前駅 京王電鉄 井の頭線
明治大学和泉キャンパス
下りは乗のみ、上りは降のみ
♪上り・下り共に明治大学校歌
(下り全席列車到着時は京王線新宿駅と同様の京王ライナー専用メロディ
KO 07 下高井戸駅 東急電鉄 世田谷線
KO 08 桜上水駅
KO 09 上北沢駅
KO 10 八幡山駅 ○都立松沢病院 杉並区
KO 11 芦花公園駅 世田谷区
KO 12 千歳烏山駅
KO 13 仙川駅 キユーピーキユーポート
♪上り・下り共に「おもちゃの兵隊のマーチ
調布市
KO 14 つつじヶ丘駅
♪上り・下り共に「思い出アルバム
KO 15 柴崎駅
♪上り・下り共に「今日の日はさようなら
KO 16 国領駅 東京慈恵会医科大学附属第三病院
♪1番線「太陽にほえろ!テーマ
♪2番線「西部警察メインテーマ
(共に石原プロに関係)
KO 17 布田駅
♪上り・下り共に「いつでもを」
KO 18 調布駅 京王電鉄 相模原線(一部列車直通運転)
電気通信大学 ○調布パルコ
水木プロダクション
♪上り・下り共に「ありがとういきものがかり)」
KO 19 西調布駅
♪上り・下り共に「『新選組!メインテーマ
(メロディ制作土屋礼央)
KO 20 飛田給駅 東京スタジアム(味の素スタジアム)
東京スタジアムでのFIFA国際サッカー連盟サッカー際試合・Jリーグイベント開催時に臨時停
♪1番線「東京ブギウギ
♪2・3番線「You'll Never Walk Alone
(共にFC東京応援歌メロディ制作土屋礼央)
KO 21 武蔵野台駅 西武鉄道 多摩川線(糸台) 府中市
KO 22 多磨霊園駅 ○都立多磨霊園
KO 23 東府中駅 京王電鉄 競馬場線
東京競馬場競馬開催時に臨時停
ドン・キホーテ府中店(第一号店)
航空自衛隊府中基地 ○都立府中公園
KO 24 府中駅 ○大神社 ○伊勢丹府中店 ○くるる
♪上り「府中小唄」
♪下り「ぶんぶんぶん(童謡)」
※上り全席列車入線時のみ京王ライナー専用接近メロディ
KO 25 分倍河原駅 JR東日本 南武線
KO 26 中河原駅
KO 27 聖蹟桜ヶ丘駅 京王電鉄 本社
京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター
♪上り・下り共に「カントリー・ロード
※上り全席列車入線時のみ京王ライナー専用接近メロディ
多摩市
KO 28 百草園駅 日野市
KO 29 高幡不動駅 京王電鉄 動物園線
多摩都市モノレール 多摩都市モノレール線
高幡山明王院金剛
KO 30 南平駅
KO 31 平山城址公園駅 平山公園
KO 32 長沼駅 八王子市
KO 33 北野駅 京王電鉄 高尾線(一部列車直通運転)
KO 34 京王八王子駅 高尾線から 高尾線 JR東日本 中央快速線横浜線八高線(八王子駅)
♪1番線「ヒーロー
♪2番線「あとひとつ
(共にFUNKY MONKEY BABYS)
※上り全席列車入線時のみ京王ライナー専用接近メロディ

補足

立体交差事業

新宿駅から調布駅までは開かずの踏切が多いため、立体交差事業が計画されている。

柴崎駅西調布駅調布駅京王多摩川駅は地下となっている。また、笹塚駅仙川駅も高架化を行っている。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

外部リンク

脚注

  1. *当時の快速調布駅東府中駅間の各も通過だった(現在区間急行と同様)。また、仙川駅区間急行になってから加えられた。

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

京王線

77 ななしのよっしん
2021/11/12(金) 04:11:07 ID: K6w7bhh28i
>>70
まあぶっちゃけ、どんなに苦しくても生きることを強要する日本社会のしわ寄せとも。時代が進むにつれて社会はどんどん安全になっていくけど、結局は逃げをなくしてるだけ。

生きる意志のある者だけが生きろ、そうでない者は生物自然にxされてしまえっていう自然界の方がまだ温情。死にたい人間理矢理生かすのはエゴだし酷
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2021/11/24(水) 05:18:51 ID: w/gzlSVjPe
が撒かれた」という誤報が一あったのは
2ヶ前に東京メトロの出入口で硫かけられる事件があったからか
けつけたマスコミに対して乗客が「液体を撒いてた。最近あった(硫)だと思う」
と、とちりしたんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2021/11/25(木) 07:50:59 ID: OXUkqqpaSz
正義ヒーローお前ら理矢理開けた犯罪者
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2021/12/10(金) 17:52:48 ID: GZKvQqhfT7
ダイヤ正で事実上の「準特急止(特急に統合)」、特急千歳烏山笹塚を追加
笹塚はまだしも千歳烏山追加したら急行とそう変わらんのでは…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2021/12/10(金) 20:45:24 ID: eaQGxa3sVs
まあコロナ禍明大前〜調布をノンストップするうまみが減ったんかね
ハロウィンアレも関係ある気もするけど、1ヶちょい前の話だしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2022/01/16(日) 21:27:30 ID: EWGKLetdNo
特急東横線のと同じくらいの停頻度になるんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2022/02/27(日) 09:56:26 ID: /yCkaay94p
千歳烏山に停する必要はあるのか
高架化してからで良い…良くない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2022/03/16(水) 15:24:09 ID: eaQGxa3sVs
20192020年度乗降客数
千歳烏山 83,257→61,848
仙   82,714→57,764

足したら調布130,065→90,372)越える化け物だしさすがに無視するのは厳しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2022/03/24(木) 09:00:27 ID: Zagk0Atl9+
夕方以降の上りに本線急行復活
8両の列車まで混ざってて2001年以前に戻った感覚だな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2023/06/29(木) 17:55:10 ID: +p6GWrEejI
>>77
まあ、その苦しくなってた原因てのが交際相手に振られたとかそういうのでしたけどね
あと、そういうのが日本だけみたいないい方はNG
問題の小化に過ぎない
👍
高評価
0
👎
低評価
0