うちのトコでは 単語

70件

ウチノトコデハ

5.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

うちのトコではとは、もぐらによる商業漫画作品である。通称はうちトコ

元々はWeb上で開されていた漫画作品であり、そちらは四国四兄弟を名乗っている。本項ではめて記述する。

概要

簡潔に言えば「47都道府県擬人化作品」である。但し、ステレオタイプ的なイメージ重視でキャラ設定を行ったため、実際の各都道府県の様子を十分に反映しているとは限らず、あくまで「フィクション」であると作者が断り書きを入れている。

作者もぐら愛媛県在住であり、元となるweb掲載時での作品名が「四国四兄弟」であったことからも分かる通り、最初は四国4県がストーリーの中心となっていて、本州九州北海道沖縄の他43都道府県キャラオマケ程度の扱いだった。その後、次第に日本各地を題材としたネタが多くなっていった。

そして商業化の話が浮上した際、47都道府県をまんべんなく書くことがその条件として出されたため、商業本のタイトルは「四国四兄弟」ではなく「うちのトコでは」とされることになった。単行本は飛鳥新社より刊行されている。単行本にはそれぞれ読み切り漫画が掲載されており、1巻では神戸淡路鳴門自動車道を、2巻ではよさこいYOSAKOI)、3巻では石見銀山、4巻では大曲花火大会地方病について描いている。

また、2011年には作者旅行エッセイとして関西地方の3キャラ京都大阪神戸)を用いた「見とこ、行っとこ、トコトコ関西」が刊行。その後も続巻「見とこ、行っとこ、トコトコ四国」「見とこ、行っとこ、トコトコ東京」「見とこ、行っとこ、トコトコ東海」がJTBブリシングより刊行されている。

キャラクターについて

基本的に、都道府県名がそのまんまキャラ名前として利用されている(後述の例外除く)。

「1県につき1キャラ」が原則であるが、兵庫県岐阜県については例外で、1県に複数のキャラが割り当てられている。共に明治9年、地理的要件が合わない所が政策で強引に合併されられて成立した県であり、「統一した県民性」というのを見いだせないのがその理由とされている(が、同じような条件にある山形県福島県新潟県長野県静岡県京都府福岡県については1キャラにまとめられている)。

なお「岐阜」は多数キャラであるが全て「岐阜」の名で呼ばれるのに対し、「兵庫」は5人のキャラに全て名前が付けられている。兵庫県を構成する令制国の名(播磨・但・丹波・淡路)がそれであるが、「摂津」地域のキャラについてはその地域の代表都市である「神戸」の名が付けられている。

また、関東地方は全て(たぶん)男性キャラ近畿地方は逆に全て(たぶん)女性キャラとなるなど、地域ごとに一定の「まとまり」が存在する。作者サイトでは以下のように各地域グループ名前がつけられている。

登場都道府県

作者によると「性別はご想像にお任せします」とのこと。([1]exit[2]exit 

関連動画

関連商品

飛鳥新社「うちのトコでは」シリーズ2015年4月現在、4巻が刊行されている。

JTBブリシング「見とこ、行っとこ」シリーズ2015年4月現在、4巻が刊行されている。

外部リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/10/06(日) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/10/06(日) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP