____「見事に普通ね~今回も」 「えへへ……」 |
通信簿 氏名:森友望未 | ||||||||||||||
教科 | 国語 | 地歴 | 数学 | 理科 | 保健体育 | 芸術 | 英語 | 家庭 | ||||||
科目 | 国 語 I |
世 界 史 B |
数 学 I |
数 学 A |
化 学 I B |
体 育 |
保 健 |
音 楽 I |
美 術 I |
書 道 |
英 語 I |
O ・ C I |
家 庭 一 般 |
|
1学期 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | |
2学期 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | |
3学期 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | |
学校からの通信 | 普通です。 |
『ローリング☆ガールズ』とは、WIT STUDIO制作で、同社初のオリジナルテレビアニメである。
略称は「ロリガ」。
監督は『銀の匙(第2期)』を手がけた出合小都美、脚本は『戦国BASARA』シリーズのむとうやすゆきが務める。
2015年1月から3月まで、MBS、TOKYO MX、BS11などで放送された。また、同年7月から9月まではDlifeにて再放送された。
2014年12月15日より、カウントダウンイラスト・ボイスミニドラマが公開中。
『進撃の巨人』で有名なWIT STUDIO初のオリジナルアニメーション。
日本の47都道府県が全て独立国家となった世界で、戦乱を収めるべく「平和請負人」として世直しの旅を続ける
少女4人の冒険を描く。
タイトルロゴ下部の「Rolling, Falling, Scrambling Girls. For others. For themselves. Even if they're destined to be a "mob".」が意味するところは「転げ回ろうが、ぶっ倒れようが、這ってでも進もうとする少女たち。他人のために。自分たちのために。たとえ『モブ』であるのが運命としても」。
次回予告は放送や配信では行われないが、放送後しばらくするとYouTubeの「アニメポニーキャニオン」チャンネルにてWeb予告映像が公開される。
地方自治をめぐる内戦「東京大決戦」から10年。日本の47都道府県は解体され、かつての県や市は全て独立国家となり、そしてそれを「モサ」と呼ばれる能力者率いる「自警団」が守るという体制が確立していた。
そんな日本にいる、何の取り柄もない「普通の少女」が一念発起し、平和を守るための旅に出る。
ご当地色の増大に伴って戦乱が絶えない日本を巡り、彼女達はどのようにして日本に平和をもたらすのだろうか。
京都では、「月明かりの石」は「忌み石」と呼ばれ、不吉なものとされている。
これらはTHE BLUE HEARTSのカバー曲である(『STONES』を除く)。
放送局
|
配信元
|
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 動画 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1話 | キング・オブ・ルーキー | むとうやすゆき | 出合小都美 | 曽我準 | 佐藤誠之、田中春香 | |
第2話 | 世界のまん中 | 川畑喬 青柳宏宜 |
世良コータ、篠田知宏、清水洋 山村俊了、ANIHOUSE SUN 佐藤誠之、田中春香、丸山修二 |
|||
第3話 | 英雄にあこがれて | タムラコータロー | 佐々木勅嘉 | 輿石暁、村上直紀、西尾智恵 飯飼一幸、Kan Sinu Kim Jung eun |
||
第4話 | 夢 | 長沼範裕 | 金森陽子 | 田中春香、山村俊了 松岡謙治、世良コータ 小沢久美子、志賀道憲 |
||
第5話 | 期待はずれの人 | 池畠博 | 本村晃一、岡本達明 伊藤海子 |
|||
第6話 | 電光石火 | 村田俊治 佐藤陽 |
若野哲也 | 長谷川早紀、佐藤誠之 | ||
第7話 | 星をください | 橘正紀 | 青柳宏宜 | 磯野智 | ||
第8話 | 雨上がり | 平川哲生 江原康之 |
浅見松雄 金森陽子 |
九高司郎、横田匡史、小澤円 世良コータ、本村晃一 |
||
第9話 | 夜の盗賊団 | 鏑木ひろ | 佐々木勅嘉 | 山村俊了、西尾智恵、飯飼一幸 輿石暁、白川茉莉、村上直樹 |
||
第10話 | NO NO NO | 平川哲生 柴山智隆 |
平向智子 清水久敏 |
門倉世央子、岡本達明 長谷川早紀、田中春香 |
||
第11話 | 情熱の薔薇 | 平川哲生 | 横田匡史、世良コータ、小澤円 佐藤誠之、松岡謙治、本村晃一 |
|||
第12話 | 未来は僕等の手の中 | 宮地☆昌幸 柳沼和良 |
出合小都美 金森陽子 |
斉藤拓也、山本真理子 長谷川早紀、田中春香、清水洋 佐藤誠之、横田匡史 |
- | 第2話![]() |
第3話![]() |
第4話![]() |
第5話![]() |
第6話![]() |
第7話![]() |
第8話![]() |
第9話![]() |
第10話![]() |
第11話![]() |
第12話![]() |
アニメ放送に先駆け、コミカライズ版がマッグガーデン『月刊コミックガーデン』2014年11月号より連載された。
また、オンライン雑誌の『コミックブレイド』でも第1話と最新話を読むことができた(現在は404エラー)。
作画は梵辛、脚本は宮城陽亮が担当する。
アニメの前日譚で宇徳真茶未の視点で描かれている。
4コマ漫画。『コミックブレイド』にて連載された。通常のコミカライズよりもよりコミカルに展開される。
作画は羊箱、脚本は宮城陽亮。
掲示板
1046 ななしのよっしん
2025/01/10(金) 20:22:45 ID: tSc3ZF5he7
しっかり全体がアニメしてて面白かったよ。ようつべの10周年企画で合間に演者さん達のメッセージが入ってて愛にあふれた作品なんだなぁと感じたわ、イベントも2月にやるみたいだしホントに愛されてる
1047 ななしのよっしん
2025/01/14(火) 00:18:43 ID: fTdybqEd4y
初見で駆け込みでさっきまで見てて
なんとかラストまで着いた
荒唐無稽なテイストながら謎の感動と涙が…
いいアニメだった〜
1048 ななしのよっしん
2025/02/03(月) 18:13:08 ID: 5UyaY2euQb
2025年2月1日夜開催の、「ローリング☆ガールズ」10周年記念一挙上映(新宿ピカデリー、https://)を見て参りました。シアターはほぼ満員で500人ほどの人が落ち着いた雰囲気で鑑賞している時間はよいものでした。
冒頭の舞台挨拶で、メインの四人と、(途中から登壇の)出合監督、脚本のむとう氏が40分以上も振り返りの話をしてくださり、大変ありがたい限りです。今後も応援し続けます。
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/28(金) 09:00
最終更新:2025/03/28(金) 09:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。