オルタンシア・サーガ(Hortensia SAGA) -蒼の騎士団-とは、SEGAが運営し、f4samuraiが開発を行っているスマホゲームである。略称は『オルサガ』
行こう。概要が待ってる。
SEGAがリリースするスマホ用のRPGゲームである。Android用およびiOS用アプリ共に2015年4月22日に配信された。
メインストーリーは戦記物の王道と言って差し支えなく、序盤の物語から後半の内容が気になるように作りこまれている。また、全てのキャラクターには充実したサブストーリーが組み込まれており、世界観を補足するために役立っている。
キャラクターボイスは堀江由衣、津田健次郎、小林ゆう、本多真梨子、子安武人、渕上舞などなど豪華声優陣が担当しており、登場キャラクターをより魅力的にしている。そのため、キャラクターに命を吹き込んだ声優陣の演技を楽しむのもこのゲームの面白さの一つだと言える。
プレイヤーはオルタンシア王国オーベル領の若き領主である主人公となって、自らの騎士団を率い、自身の信念のもと戦いに身を投じていく。
ストーリー
700年の間、平和と安寧の日々を享受してきた「オルタンシア王国」はある満月の晩にその日々に終止符を打つことになる。隣国ダーイラとの戦争において国防の要であったカメリア公国ルギス公が突如反旗を翻し、王都を襲撃した。ルギス公は国王をはじめとした重臣たちを殺害し、カメリア公国の独立を宣言。
また、王国民の希望と呼ばれていた王女も行方知れずとなった。これが引き金となりオルタンシア王国は戦乱の渦へと巻き込まれることになる。
ルギス公の起こした反乱より3年の月日がたち、若き領主としてオーベルを統治していた主人公だがカメリア公国討伐の戦いへと身を投じて行くこととなる。
混乱渦巻く戦乱の中で主人公は多くの敵や味方と出会い、別れ、時には戦うことで戦争の、オルタンシアの隠された真実に迫ることとなる。
騎士、商人、平民、運命に翻弄される人たちのストーリーを描く重厚なファンタジー戦記RPG!!
メインキャラクター
オルタンシア王国
主人公(プレイヤーが名前を決められる。アニメ版での名前はアルフレッド・オーベル)
CV:細谷佳正
本作の主人公。オーベル領の若き領主
3年前のカメリアの裏切りで父を亡くしている。 基本的には無口だが優しく、仲間想い。
叔父のモーリスの助けもあって騎士と領主の仕事をこなしている。
CV:堀江由衣
フルネームはマリユス・カスタレード
3年前の王都の争乱で孤児となった少年。主人公の父であるフェルナンドが助け、叔父の
モーリスがオーベルに連れてきた。
現在は主人公の従者兼見習い騎士をしている。
3年前以前の話を頑なに話そうとしない。
CV:津田健次郎
主人公の叔父。フルネームはモーリス・ボードレール
元王国騎士団・第三兵団隊長を務めていた。
3年前のカメリアの裏切りの時に右目を負傷し、隻眼となる。
性格は豪快かつ熱血漢。それでいて有事の際には冷静な判断ができる老練な騎士。
有能
ノンノリア
CV:上田麗奈
フルネームはノンノリア・フォリー
小さい頃に両親を亡くしたため、主人公の父にメイドとして引き取られた。
いつも明るく、素直な性格の持ち主。
トラブルメーカーのきらいがあるが何事にも一生懸命な性格があだとなっている。
初期の頃に彼女のセリフで色々あったが今は修正されている。
デフロット
CV:梅原裕一郎
フルネームはデフロット・ダノワ
オルタンシア王国のペタル村出身。
主人公に会う前は賞金稼ぎをしていたが、故郷の村に奇病が蔓延していると聞いて帰ってきた。
女性に目がなく、惚れやすい。こじらせて主人公の敵になる事もある。
CV:小林ゆう
フルネームはアーデルハイド・オリヴィエ
オリヴィエの領主。元神殿騎士、現オルタンシア騎士団総長
女性の身でありながら神殿騎士まで上り詰めた女傑。
自分に厳しく、他人にも毅然とした対応をする騎士の鑑。
3年前に王女を護れなかったこと、オリヴィエ公国の統治権を教会に奪われたことを悔やんでいる。
カメリア公国
ルギス
CV:乃村健次
フルネームはルギス・F・カメリア
オルタンシアの属国であるカメリア公国の公爵。
かつては勇猛なオルタンシアの守りの要として活躍したが、3年前に突如反乱。
王たちを殺し、カメリアの独立を宣言。しかしその真意は不明。
CV:江口拓也
フルネームはロイ・バッシュロ
カメリア公国の騎士団総隊長。主人公のライバル。
ルギス公の右腕として、幾度となく主人公たちと激突することとなる。
その弓矢の腕は超一流。
CV:大坪由佳
「預言者」と呼ばれる謎の少女。
赤いサラマンダー(赤竜)に変身する。
ルギス公とはある目的で協力関係にある。
その容貌は、数年前に事故死したはずの主人公の妹、ベルナデッタを思わせるが…。
戦闘システム
クエスト戦
敵味方3×3に区切られた四角形のマスに配置されたユニットで戦うフォーメーションバトルタイプ。
アクティブレーンに流れてくるパネルを取り合って戦闘を行う。
如何に有利なパネルを自分で取り、使えないパネルを相手に押し付けるかの判断が重要になってくる。
パネルは攻撃力2倍、攻撃力1.5倍、スキルゲージ50%UP、HP回復30%、無印パネルの5種類が存在する。また、主人公たちがピンチの時にはクーがスキルゲージ100%UP、HP回復60%パネルを持ってきてくれる。なお、アクティブレーンにおいて自分のユニットを連続でセットするとCOMBOが発生し、攻撃力が1.1倍→1.2倍と上がっていく。
また、自軍ユニットはスキルを持っている。これはスキルゲージを100%にすることで使用することができ、スキルゲージは上述のUPパネルを取る、攻撃を相手に与える、相手の攻撃を受ける、の3種類がある。
スキルは強力なものが多く、戦局をひっくり返すことができるほか、ストーリーミッションで報酬をもらう際に必要になってくるためスキルゲージは貯めておいて損はない。
騎士団戦
基本
騎士団戦はいわゆる、ギルドVSギルド戦(GvG)と呼ばれるもので、オルタンシア・サーガ最大のウリである。
参戦部隊はクエスト戦とは違い、騎士団戦専用の部隊を編成することになる。
自分の手持ちのユニットから10体を選んで編成を行い、騎士団戦中は10体の中から1~5体を選択して戦闘を行う。編成は最大バトルポイント(以下、BP)以内でしか行うことができない。
したがって、初めたばかりのプレイヤーはBPが足りず編成が10体を割る可能性がある。
少しわかりにくいがユニットのコストがBP消費に直結する。
すなわち、ユニットコスト12のキャラクターを5体選択して戦闘に出した場合、消費されるBPは60である。これはユニット編成にも適用されるので初心者は注意すること。
また、騎士団戦はイベントでもない限り上位ランキングにいる意味はないので、あまりBP回復薬(後述)を消費しないように温存して戦おう。
イベント以外の騎士団戦は主に騎士メダルを集めるために行う。
このメダルを集めると交換でスタンプ、SSRユニット、限界突破アイテムなどと交換ができるため積極的に騎士団戦には参加しよう。
(BP回復薬は全回復と50回復薬の2つがある。基本的にBP回復薬は曜日クエストを回らないと手に入らないうえ、ドロップ率が高くないので非常に重宝する。)
騎士団戦の解説
まずは兎にも角にも騎士団戦に「参戦」しよう。
騎士団戦の時間については各騎士団によって違うため自身の騎士団ページで確認を行うこと。
騎士団戦はお互いの城をなぐり合って得られたポイントの合計値を競うものなので積極的に攻撃して行こう。
基本的に「攻撃」を行うと敵部隊との交戦を行うことになり、相手の城を殴ることができない。
もちろん、相手部隊を倒すことでポイントを得ることはできるが最大で2200前後と大量獲得には至らない。城を直接殴り、大量のポイントを得る方法はキリ番狙いのキャッスルブレイク(以下、CB)、まれに起こる強襲CB、相手の部隊を全滅させた際に発生するキャッスルブレイクチャンス(以下、CBC)の3つがある。
上述のようにCBCがあるので相手部隊を倒すのも悪手ではない。
自分が攻撃するということはすなわち、相手も攻撃をしてくるということである。自分の部隊がダメージを受けて半死半生のHPならば相手を攻撃することは不毛である(もちろん、例外はある。キリ番時のCBやCBCのとき)。
そんなときは休憩所を使って部隊を「回復」させよう。回復するまでに待ち時間(現在は2分)があるが、これを我慢して回復をすると全部隊のHPが全回復するだけでなく、BPも最大BPの20%分回復することができる。よって、部隊がやられていなくてもBPが無くなったら休憩所に入ることは無意味ではない。ただし、あまりにも攻撃せずに休憩所に入り続けると他の団員の反感を買うことにもなりかねないので注意すること。
さて、騎士団戦の大ざっぱ流れは上記の繰り返しである。
すなわち、攻撃する→BPが尽きるか部隊がダメージを受けたら休憩所→攻撃する→…の繰り返しである。
この単純作業の繰り返しにも関わらず、ランキング上位と下位に差があるのは何故だろうか?もちろん、ユニットレベル、ユニットのレア度、限界突破ユニット数の差はあるだろう。では敵味方全て同じ条件ならばどこで差が出てくるか、それは戦術の差である。以下に基本的な戦術である騎士団戦における「役割」について記述を行う。
騎士団戦における「役割」は大別して3つある。
CB要員
城に与えるダメージは選択したユニットの攻撃力の合計によって決定する。当たり前だがコスト5のユニットよりコスト12のユニットの方が攻撃力は高い。よって、ここの担当要員は騎士団内でも高い攻撃力を持っている人が担当することになる。
CB要員はこのゲームの花形ではあるが相手の城に大ダメージを与えるためにはユニットを複数枚(3~5枚)投げる必要がある。そのため、BP消費が一番多い役割なので、BPの管理もCB要員の重要なスキルとなってくる。
殲滅要員
殲滅要員はその名の通り、相手の部隊を攻撃することに特化した役割である。相手の部隊を倒すことが重要であるためCB要員ほどではないが複数枚(2~4枚)投げるためBPを消費する。そのうえ、CB要員ほどポイントが入るわけでは無いので地味に思える。しかし、殲滅要員は重要な役割である。なぜなら相手を全滅させることでCBCをもぎ取ることもできるし、相手の攻城を妨害することもできる。
攻城妨害と殲滅がどう関係するのだろうか。上述した通り大量のポイントを得るための攻城をするには攻撃力の高いユニットとキリ番のタイミングが必要である。これだけでも、賢明なる騎士の方々にはもうお分かりだろう。
殲滅要員が運よく相手のCB要員を攻撃できれば相手の攻城を遅らせることができるし、攻城直前に倒すことができれば少ない部隊で自軍の城を攻撃させることができ無駄にキリ番を消費させることができる。また、相手の殲滅要員を倒すことができればこちらのCB要員が上述の事態に陥ることが減る。
そのため、殲滅要員は騎士団戦の流れを左右させる役割と言っても過言ではない。
チェイン要員
チェイン要員はその名の通り、チェインをつなぐための要員である。
騎士団戦はチェインをつないでいくと相手の城に与えるダメージが増加するという仕様がある。そのため、CBするならば100チェインよりも200チェイン、200チェインよりも300チェインとなっていく。CB要員や殲滅要員は複数枚ユニットを投げるため待ち時間が多くなるためチェインをつなぐのに時間がかかる。そこでチェイン要員の登場となる。
チェイン要員は待ち時間が短いので、どんどんチェインをつんでいくことができる。チェイン要員がきっちりと機能している騎士団であればCB要員が攻城から帰ってくるともうCBができるようになっている。CB要員がすぐに攻城できるようお膳立てをするということは大量のポイントを迅速に手に入れることができるということである。そのため、チェイン要員は騎士団戦のゲームメイクを行う重要な縁の下の力持ちなのである。
と、なるはずであった。バージョンアップによりチェイン数によるダメージ増加倍率に大幅な下方修正が入った。これは現在(2015/12/12)でも見直しはされていない。そのため、現在では修正が入る前ほどチェインをつないでいく重要性が薄れた。また、タクティクスのライズを最大まで貯めて(通称、ライズ砲)城を攻撃するのが一般的になっているため、下手に攻撃すると相手に有利となってしまう事から1枚投げなどは回避されるようになった。よって、チェイン要員と殲滅要員は兼任する流れができている。とはいえ、相手が同格ならばチェイン差が試合に左右されるためチェイン自体の重要さは下がったものの試合を決定づける要因なので軽視することはできない。
以上のように団員の役割を決めることで騎士団戦において何もしていない相手に大きなアドバンテージを得ることができる。ただし、上位の騎士団では役割が兼任になっていることも多いので上位の騎士団に移籍する際は注意されたし。
ストーリーだけでも十分楽しめるが
騎士団戦を楽しめるようになればもっとオルサガが楽しくなる。
さあ、記事を読んでいる騎士の各々方の中に騎士団戦をやってない人もいるだろうが
これを機にやってみてはどうだろうか。
関連静画
テレビアニメ
2021年1月より同年3月までTOKYO MX他にて放送された。全12話。
スタッフ
- 原作:ゲーム「オルタンシア・サーガ-蒼の騎士団-」
- 監督:西片康人
- 助監督:石郷岡範和
- シリーズ構成:池田臨太郎
- キャラクターデザイン:小野田貴之
- サブキャラクターデザイン:本多弘幸
- 美術設定:成田偉保(草薙)
- 美術監督:金井眞悟(草薙)
- 色彩設計:篠原愛子
- 2Dワークス:向井吉秀(J.C.STAFF)
- 3Dワークス:FelixFilm
- 撮影監督:山本弥芳
- 編集:長谷川舞(editz)
- 音響監督:関智寛
- 音楽:ZENTA
- アニメーション制作:ライデンフィルム
- プロデュース:佐藤允紀(f4samurai)
キャスト
放送局・配信サイト
放送局 | 放送日 | 曜日 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
TOKYO MX | 2021年1月6日 | 水曜 | 24時30分~ | |
BS11 | ||||
群馬テレビ | ||||
とちぎテレビ | ||||
CBCテレビ | 26時35分~ | 初回は27時45分~ | ||
AT-X | 2021年1月11日 | 月曜 | 23時00分~ | リピート放送あり |
読売テレビ | 26時29分~ | 初回は26時34分~ |
配信サイト | 配信日 | 曜日 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
dアニメストア (ニコニコ支店) (for Prime Video) |
2021年1月6日 | 水曜 | 24時30分~ | 地上波同時・最速配信 |
ニコニコチャンネル | 2021年1月9日 | 土曜 | 12時00分~ | 第1話常設無料 最新話1週間無料配信 |
ニコニコ生放送 | 22時30分~ | タイムシフトあり |
2021年1月9日(土)12時00分~ | ||||
---|---|---|---|---|
ABEMA | GYAO! | アニメ放題 | ひかりTV | Amazonプライム |
バンダイチャンネル | Hulu | J:COMメガパック | TELASA | TSUTAYA TV |
Video Market | DMM.com | music.jp | FOD | U-NEXT |
各話リスト
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 配信日 (ニコニコ) |
動画 (ニコニコ) |
dアニメ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1章 | 覚悟 ~カメリアとの戦い~ |
池田臨太郎 | 斗万旦一 | 川久保圭史 | 本多弘幸/今岡大 山口光紀/山村俊了 |
2021 1/9 |
||
第2章 | 記憶 ~マゴニアの伝承~ |
石井輝 | 松本椒恵/桑原基彦 吉岡勝/青野厚司 |
1/16 | ||||
第3章 | 鎮魂 ~隔離された村へ~ |
佐藤裕 | 石郷岡範和 | 内藤伊之助/鵜池一馬 前原薫/岡田正和 小川一郎 |
1/23 | |||
第4章 | 急転 ~混迷への序曲~ |
宮尾百合香 | 工藤進 青柳隆平 |
久保太郎 | 門智昭/青野厚司 吉岡勝/石川慎亮 |
1/30 | ||
第5章 | 衝突 ~守られるもの~ |
池田臨太郎 | 坂田純一 | 木村寛 | 山口光紀/原田峰文 山村俊了/森悦史 今岡大/日根野優子 坪田慎太郎/本多弘幸 渡邊和夫 |
2/6 | ||
第6章 | 真偽 ~王女の重み~ |
宮尾百合香 | 髙田昌豊 | 松本淑恵/栗原基彦 WONWOO Son kil yung Kim dae jung Park mi hyun |
2/13 | |||
第7章 | 窮地 ~暴かれた真実~ |
佐藤裕 | 伊藤達文 | 川久保圭史 | 岡田正和/小川一郎 内藤伊之介/西道拓哉 鵜池一馬 Lee Seunghui Shin Hyeon |
2/20 | ||
第8章 | 灯火 ~女王の帰還~ |
池田臨太郎 | 坂田純一 青柳隆平 |
飛田剛 | 今里佳子/吉岡勝 川森昇/ユキシズク 嘉村弘之/河村涼子 及川博史/原田峰文 丸山翔子 |
2/27 | ||
第9章 | 魔女 ~過去への試練~ |
宮尾百合香 | 坂田純一 | 中邑正 | 松本淑恵/小川一郎 吉野麦/鎌田均 前原薫 Son kil yung Kim dae jung Park mi hyun Oh yang hyun |
3/6 | ||
第10章 | 決戦 ~解放への行軍~ |
佐藤裕 | 駒田由貴 | 西道拓哉/内藤伊之介 栗原基彦/池田志乃 岡田正和 |
3/13 | |||
第11章 | 攻防 ~信念の果てに~ |
池田臨太郎 | 川畑喬 | 久保太郎 角谷理 |
今里佳子/柑原豆真 河村涼子/後藤孝宏 前原薫/吉岡勝 吉野麦/ユキシズク |
3/20 | ||
第12章 | 約束 ~もう一度、夕日の丘で~ |
寺東克己 | 川久保圭史 | 吉野麦/吉岡勝 及川博司/川岸隆太 藤田正幸/後藤孝宏 内藤伊之介/前原薫 栗原基彦/今里佳子 柑原豆真/SPJ Kim Jeong Lim |
3/27 |
主題歌
関連生放送
関連コミュニティ・チャンネル
関連項目
外部リンク
- オルタンシア・サーガ>-蒼の騎士団- http://horsaga.sega-net.com/
- オルタンシア・サーガ-蒼の騎士団-Twitterアカウント https://twitter.com/Hortensia_PR
- TVアニメ「オルタンシア・サーガ」公式サイト https://animehorsaga.jp/
- TVアニメ「オルタンシア・サーガ」| Twitter https://twitter.com/Hortensia_Anime
- 1
- 0pt