アイドル戦記ミリオンアーマーとは、「アイドルマスター ミリオンライブ!」のガシャ(ガチャ)テーマ、及び劇中劇である。
概要
GREE版「アイドルマスター ミリオンライブ!」、スマートフォンアプリ「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」で開催されたガシャ。
このガシャで登場するカードのイラストは、いずれもアイドル達が機械兵器の鎧を身に纏っている。
GREE版
ガシャ「アイドル戦記ミリオンアーマーガシャ」
強い意志力をもつ
少女たちだけが扱える
究極の汎用兵器、
それがミリオンアーマー!
謎のAI兵器の暴走と、
それを率いる
未確認のアーマー少女たちから、
世界平和を守りぬけ!
- 開催期間
- 2015年5月1日~5月12日
- 新規追加カード
- SR コールドスナイパー 如月千早 →【覚醒】→ SR 蒼翼の射手 如月千早
- SR アサルトガール 北上麗花 →【覚醒】→ SR アーマーブレイカー 北上麗花
- SR インセインクロー 双海亜美 →【覚醒】→ SR キリングアーマー 双海亜美
- HR 熱血ソードダンサー 舞浜歩
- HR 美しき刺客 篠宮可憐
- 復刻期間
- 2016年2月18日~2月22日
- 復刻時の新規追加カード
- SR 怒り燃える瞳 福田のり子 →【覚醒】→ SR 光をも穿つ拳 福田のり子
シアターデイズ
セカンドヘアスタイルガシャ Vol.8
- 開催期間
- 2021年10月18日~10月24日
- 新規追加カード
- SSR シンガー:007 水瀬伊織
- SSR 記憶は地平線の彼方に 大神環
- SR MILLION LIVE! CONFERENCE! 松田亜利沙
- SR 蒼翼の射手 如月千早
- R 熱血ソードダンサー 舞浜歩
ミリオンアーマーの続編と思われるテーマのガシャが開催された。
伊織と環のカードが新たに追加され、千早と歩のカードがGREE版から移植された。同じく追加された亜利沙のカードは、本作とは無関係なイラストとなっている。
ミリオンリンケージ「ミリオンアーマーAce編」
舞台は地球、
チハヤやレイカ、ノリコたちエース部隊が留守の間に、
新世代アーマーを強奪して復活したカレンの急襲を受ける
「ネオ・チバニアンシティ」近郊。
同じく新世代実験機の適性試験中だったカオリは、
周囲やSPの静止を振り切り、
ヒャクリ・ベースより出撃する!
- 開催期間
- 2024年12月25日~12月31日
- 新規追加カード
- SSR 棘だらけの薔薇 篠宮可憐
- SSR 正義の羽ばたき 桜守歌織
続編がミリオンリンケージガシャとして開催された。
これまでミリオンリンケージと同時に追加される楽曲は既存曲のカバーだったが、今回は新曲「唸れ!ミリオンアーマー!」が追加された。
このガシャに関係したCMがテレビや動画配信サイトなどで流れる。そのCMで使われているイラストがPRカードとして登場する。
衣装「フロンティア・アーマー」
過酷な戦場での使用も想定された高性能な武装。正義を貫く者、独立し反乱する者、自由に生きる者…纏う戦士たちの思惑は様々。
上記ミリオンリンケージの開始と同時に、ガシャのSSRカードで追加される衣装とは別に実装された新規衣装。「765PRO ALLSTARS」「PRINCESS STARS」「FAIRY STARS」「ANGEL STARS」の4組に分けて販売されている。
アイドルごとに白・赤・黄のいずれかの色が割り当てらているが、衣装名・衣装詳細文(フレーバーテキスト)は共通となっている。
765PRO ALLSTARS
|
PRINCESS STARS
|
FAIRY STARS
|
ANGEL STARS
|
イベント「プラチナスタートラストスペシャル ~アイドル戦記ミリオンアーマーBeyond~」
人類が新たな居住地を宇宙に求めて数世紀。
世界は統合政府『グランド・ユニオン』による統一を果たしていた。
しかし思想や利害の矛盾を抱えたままの統一は早期に綻びを見せ、AI兵器『機兵(マシーン)』の暴走・増殖による混乱と、汎用兵器『ミリオンアーマー』の普及を機に、各地に武装独立反乱勢力(反乱軍)が登場。
紛争はユニオン領域全域に広がり、その統治は破綻に向かいつつあった。
統合政府軍『G.U.A.F.(Grand Union Allied Force)』が領域内各地に展開して反乱勢力の侵攻を防ぐ中、エース部隊『ガーデン』は人工居留施設フロンティア2に駐留し、増殖を続ける機兵群の掃討と、反乱勢力との戦いを続けていた……。
- 開催期間
- 2025年1月2日~1月9日
- イベント報酬カード
- SR 君に捧ぐ子守歌 星井美希
- SR 君に捧ぐ子守歌 北沢志保
- イベント楽曲
- Lullaby for Armors
52人全員に役が割り当てられ、その中の『ガーデン』と呼ばれる部隊をフィーチャーしたストーリーが展開される。
ミリオンアーマーイラストコンテスト/フォトコンテスト
「Beyond」のイベント開催に合わせて実施された企画。キャンペーン期間は2025年1月2日~1月20日。
イラストコンテストは、「あなたの考えるアーマー少女」をテーマとしたイラストを募集する。アーマーのデザインはアプリ内の衣装だけでなく、自分で考えたオリジナルデザインでも可。
フォトコンテストは、アプリ内のグラビアスタジオ機能を用いたアーマー少女の写真を募集する。
詳細はアイマスポータルの各ページ(イラストコンテスト
/フォトコンテスト
)を参照。
劇中設定
「正規軍」と「反乱軍」の戦いを描いている。
GREE版での展開以降、長らく詳細な設定が明らかにされてこなかったが、シアターデイズ「アイドル戦記ミリオンアーマーBeyond」にて一気に情報が開示された。
用語解説
- ミリオンアーマー
- 究極の汎用強化装甲兵器。強い意志を持つ少女のみが操ることができ、適合者たちは「アーマー少女」と呼ばれる。(ただし作中ではほぼ「パイロット」と呼ばれている。)
- 搭載されたAIと武装装着(アームドセット)したアーマー少女との思念適合(リンケージ)により、光学エネルギー出力増幅(ブライト・アップ)する。
- 機兵(マシーン)
- AIで自律的に駆動する兵器。自己生産能力を持っており、破壊してもまた増えていく。
- 元々はユニオンが作ったものだが、制御できず世界中にバラまく形になった。
- 世界統合政府「グランド・ユニオン」 / 正規軍
- 地球及びその周辺のフロンティアを統治する組織。「ユニオン」と略されて呼ばれることが多い。
- その統合部隊が「正規軍(Grand Union Allied Force/G.U.A.F)」で、局地紛争の解決と反乱武装勢力の鎮圧を主要任務とする。
- テンタクルス
- ユニオンに反旗を翻した武装勢力。人による統治を否定し、マザーAIに任せる思想を抱いている。
- ユニオンが制御できなくなった「機兵」をある程度のレベルで制御する技術を持っている。
- ユンゲルス機関
- ユニオンの研究機関。
- フロンティア
- 宇宙に点在するスペースコロニーで、それぞれ「フロンティア2」「フロンティア3」などの番号が付いている。
- 中にはユニオンからの独立を望んでいるフロンティアもある。
登場人物
世界統合政府「ユニオン」 / 正規軍
第765特殊分遣隊『ガーデン』
- サヨコ・ハイランド 演:高山紗代子
- 『ガーデン』の隊長。前任の隊長の戦死により、その座を引き継いだ。
- シホ・ノーマン 演:北沢志保
- 『ガーデン』の副隊長。
- その正体は『テンタクルス』のスパイ。しかし「Beyond」の一件を経て考えを改め、査問委員会での情報取引により監視を条件に『ガーデン』に復帰した。
- ミキ・アルスター 演:星井美希
- 『ガーデン』のエースパイロット。階級は少尉。
- 前任の隊長とは特別な仲だったようだが、自分を庇って機兵に殺され、その時に傷ついた箇所の頭痛に悩まされている。そしてそれ以来、機兵の動きが読めるようになった。
- エミリー・バトラー 演:エミリー スチュアート
- 『ガーデン』の通信官。まだ2年目の新人。共感感応能力を持つ。
- その正体は『テンタクルス』のスパイ。「Beyond」の一件で機兵の砲撃に巻き込まれてMIA(行方不明)になった。
- イク・セントラルバレイ 演:中谷育
- 『ガーデン』新任のパイロット。
- 非常に高い適合率を有するが、有人機を撃つことができない。
- その適合率の高さ故にテンタクルスにも目を付けられており、「観察ターゲット27『エクステンド・ブレイン』」と呼ばれている。
- オットー・ユンゲルスを「お父さん」と呼んで慕っている。
独立遊撃隊
- レイカ 演:北上麗花
- 第1作の主人公。
- 正規軍が誇るエースアーマー。銃型の武器と刀剣型の武器、両方を扱うバランスタイプ。
- ノリコ 演:福田のり子
- 正規軍のパイロット。ナックル型の武器で戦う。
極東戦区
- チハヤ 演:如月千早
- 正規軍のパイロットでレイカとアユムの先輩スナイパー。「コールドスナイパー」「蒼翼の射手」といった異名を持つが、後方支援が役割であるため、顔を知る人は少ない。
- カオリ・サクラモリ 演:桜守歌織
- 士官候補生だが、アーマー『ゾムト・フォーゲル』のパイロットとなる。
- 父親は正規軍の元帥。
- ハルカ 演:天海春香
- 正規軍パイロット。チハヤとは同期で寮も同室。
- ヒビキ 演:我那覇響
- 場合によっては民間機を巻き込むことも厭わない冷徹な連隊長。
東欧戦区
- アンナ 演:望月杏奈
- 脳が強化されていて、それにより周りをゲームのように解析できる。その代償で、感情の多くを失っている。
新兵訓練施設
- アユム 演:舞浜歩
- 「ソードダンサー」と呼ばれ、短剣型の武器の二刀流で戦う。
- 第1作での戦いで敗れたことがトラウマとなり戦えなくなっていたが、「Beyond」でそれを克服し、再び戦場に立つ。
- ユキホ 演:萩原雪歩
- ドリル型の武器を扱う。
支援部隊
- セリカ 演:箱崎星梨花
- アイドルとパイロットを兼任する。
- 作中では戦地に赴き、平和を謳っている。
- フウカ 演:豊川風花
- 補給部隊の班長。
- 以前はアーマーで戦闘に参加していた。補給部隊がテンタクルスに襲撃された際に再びアーマーを纏い迎撃する。
- ミヤ 演:宮尾美也
- アーマーの整備班長。
- アーマーと話せる能力を持っている。
議会
- アカネ 演:野々原茜
- ユニオンの議員。その腐敗しきった上層部を見限っていて、大改革を起こそうとしている。
- チヅル 演:二階堂千鶴
- アカネを補佐する秘書官。
ユンゲルス機関
- オットー・ユンゲルス 演:不明
- 登場シーンはないが、他の人物からたびたび言及される。
- ヤヨイ 演:高槻やよい
- オットー・ユンゲルスの懐刀とされる天才博士。
- 感情表現が乏しく、モモコが攫われたことに対しても特に気に留めていない。
- タマキ 演:大神環
- 実験を繰り返される日々を送る被験体。
- その場にいないイクの存在を感じ取っている。
武装反乱勢力(反乱軍)
テンタクルス
- コノミ 演:馬場このみ
- テンタクルスのリーダーで創設者でもある。
- 脳の一部をAI化したカリスマ指導者。
- リリー・ユンゲルス 演:七尾百合子
- テンタクルスの幹部で、テンタクルスの思想を確立したと言われる少女。
- 実の父から憎まれていると考えており、自身もまた父を憎んでいる。
- ミライ・スプリングディ 演:春日未来
- テンタクルスのパイロット。
- 元々はユニオンのヒビキの隊に所属していたが、冤罪でユニオンを追われた。
- ツバサ 演:伊吹翼
- テンタクルスのパイロット。
- 以前ミキに敗れたことがきっかけで、ミキに執着している。
- エレナ 演:島原エレナ
- テンタクルスのパイロット。
- シホの報告からミキに興味を持っている。
- メグミ 演:所恵美
- テンタクルスのパイロット。
- ユンゲルス機関の研究所を襲い、モモコを誘拐した。
- ヒナタ 演:木下ひなた
- テンタクルスのパイロット。
- 元々は農作業用アーマーを使っていたが、ユニオンに畑を兵器工場に変えられ、「取られたものを取り返す」としてユニオンの輸送艦隊を襲撃する。
- ジュリア 演:ジュリア
- テンタクルスのパイロット。ギター型のマシンガンを武器とする。
- モモコのお守りを任される。
- リオ 演:百瀬莉緒
- テンタクルスの諜報員。
- ユンゲルス機関に潜入し、その情報を奪う。
- モモコ 演:周防桃子
- ユンゲルス機関の被験体だったが、テンタクルスに誘拐された。
- 「覚えているのはユンゲルスおじさんのことだけ」と言うが、ジュリアのギターによりイクやタマキのことを思い出した。
- テンタクルスでは「エクステンドブレイン2」と呼ばれている。
旧クアルカン王国
- マコト 演:菊地真
- 旧クアルカン王国の王女。
- 人を疑わず愛を信じ、自由のためにユニオンに抵抗する小国の姫。
- アズサ 演:三浦あずさ
- マコト姫を武で支える騎士。
- ツムギ 演:白石紬
- マコト姫を知で支える参謀。頭脳は卓越しているが、戦闘力は極めて低い。
月面居留地『アルテミシア』
- タカネ 演:四条貴音
- 先の戦いをくぐり抜けた古強者を擁する、月面勢力アルテミシアに所属する。
その他
- ロコ 演:ロコ
- 傭兵。
- アーマーやマシーンに頼らず勝つのを美学としている。
- 生活能力は皆無。
- スバル 演:永吉昴
- 傭兵。
- ロコの相棒で、生活能力のない彼女を支えている。
- カレン 演:篠宮可憐
- 詳細な所属は不明。
- 「タウンズビルの悪魔」の異名で呼ばれる戦闘狂。武器はおそらく背中の飾りのようなもの。
- 第1作ではノリコと交戦する。
- 「Ace」では新アーマー『レツター・ドゥフト』でカオリと交戦し、以後はカオリに執着するようになった。
その他の勢力
各フロンティア
- コトハ 演:田中琴葉
- 独立したばかりの弱小コロニー「フロンティア3」の指導者。
- ユニオンとテンタクルスの間で独立を保つため奮闘している。
- アリサ 演:松田亜利沙
- 膨大なエネルギー資源を有し、独自の軍隊を持つ「フロンティア6」の代表。
- 各フロンティアに結束を呼び掛けている。
- マツリ 演:徳川まつり
- コロニー「フロンティア814(はいふぉー)」のプリンセス。
- 「スイーツが宇宙を平和にするのです!」と謳い、お菓子のスペースコロニーを築く。が、その裏では何かやっているような気配もある。
企業
- イオリ 演:水瀬伊織
- 軍需企業『ミナセ』の令嬢で、自身もパイロット。
- リツコ 演:秋月律子
- 企業連合『アキヅキ』の代表。
- 『求める者に求める武器を』をモットーに、正規軍・反乱軍双方にアーマーを販売している。
救護団
- ウミ 演:高坂海美
- 救護用アーマー『クレイジー・メディック』で、味方も敵も悪魔でも、助けられる命は無差別で全部助ける救護者。
- 怪我を押して戦おうとする者に対しては「うみみん・メディカルパンチ」で力づくで入院させる。
天空教団
- トモカ 演:天空橋朋花
- 世界の経済を握りこんだ巨大商会。孤児院の運営もしている。「天空教団」という組織も有している。
- ミナコ 演:佐竹美奈子
- トモカの援助により、孤児院や荒廃した街で炊き出しをしている。
- アミ 演:双海亜美
- 元々はユニオンに所属していたが、裏切ってテンタクルス側に着いた。
- アームに付いたパイルバンカーのような武器を扱う。アーマーには装備者が意識を喪失しても戦い続ける機能がある。
- 第1作の後に記憶喪失になり、トモカの孤児院で暮らしていた。「Beyond」にて記憶を取り戻す。
民間人・その他
- シズカ 演:最上静香
- 特注のアーマーを着て船上で取材する戦場ジャーナリスト。
- マミ 演:双海真美
- 第1作で行方不明になったアミを探して脱走し、ナオと出会う。
- ナオ 演:横山奈緒
- 武装解除した旧式アーマーを扱う流しの便利屋。昔はユニオンのエースだったと、本人談。
- マミと出会い、半ば強引についていく。
- ミズキ 演:真壁瑞希
- 民間軍事会社の整備士にしてハッカー。
- その活動の中でテンタクルスの最高機密を握る。
- カナ 演:矢吹可奈
- 引きこもり生活を望んでいるが、各所からうんざりするほどのスカウト攻勢が来る優秀なエンジニア。不正プログラムを拡散したことを不問にする代わりにユンゲルス機関に強制徴用された。
- 「フヒヒ」と独特な笑い方をする。
CD「MILLION ARMOR ACE&BEYOND」
2025年2月26日発売のCDで、「唸れ!ミリオンアーマー!」と「Lullaby for Armors」の2曲を収録(それぞれOff Vocal版も含む)。付属のブックレットには「ここでしか見られない」設定資料が掲載される。
「MILLION THE@TER VARIETY」等のCDシリーズには属さない、独立した作品である。
関連動画
関連静画
関連リンク
関連項目