アレックス・マルケス 単語

2件

アレックスマルケス

1.4万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

アレックス・マルケスexitとは、スペインカタルーニャ州サルベラexit出身のオートバイレーサーである。


1996年4月23日生まれ。2012年よりMotoGPへの参戦を始めた。2014年Moto3クラスチャンピオン2019年Moto2クラスチャンピオンを獲得した。

2020年からレプソルホンダに加入して、マルク・マルケスチームメイトになる事が決まっている。
 

ゼッケン、レーシングスーツ、ヘルメット

ゼッケン73番を使用している。

2014年まではMoto3クラスに在籍していてゼッケン12番を付けていた。2015年からMoto2クラスに在籍するようになったが、そこにはゼッケン12番を用するトーマス・ルティexitがいた。そこで、アレックスはゼッケン73番に変更した。

レーシングスーツマークでおなじみのアルパインスターズ契約している。ヘルメットSHOEI契約している。

マルク・マルケスイメージカラーとしているので、それに対応する形で、アレックスイメージカラーにしている。この動画exitで両者が並んで走っている。

アレックスÁlex)が本名である。アレックス・リンスの本名はアレハンドロ(Alejandro)で、アレックス・バロスの本名はアレシャンドレ(Alexandre)なのだが、アレックス・マルケスの本名は単にアレックス
 

カウボーイと拳銃

拳銃や、拳銃から発射された弾丸が、デザインとしてよく使われている。

2013年9月以前のある日、アレックス友達と出かけ、冗談のつもりでカウボーイコスプレをした。どうやらそのとき、その姿を写真に撮られて、ファンクラブの皆のところに回ってしまったらしい。いつの間にやら、カウボーイの姿と理念が、ファンクラブの皆のお気に入りになってしまった。

そして、ファンクラブが「the Blue Gunnersブルー・ガンナーズ 狙撃手たち)」と名乗るようになった。ブルーアレックスイメージカラーで、カウボーイといえば拳銃gun)なので狙撃手gunners)と言い換えてもおかしくない。

アレックスは「は、本当のことをいうと、ヘルメットカウボーイを描きたくなかった」と言っているのだが(記事exit)、ファンクラブの流れに逆らうことができなかった。2013年9月にはヘルメットの後頭部にカウボーイシールを貼っているし(画像1exit画像2exit)、マシンお尻の部分にシールを貼っている(画像exit)。

2014年になると絵の上手い人がやってきて拳銃を模したキャラデザインし、そのキャラの入ったシャツが売り出されるようになった(画像1exit画像2exit)。アレックスはそれをマシンお尻の部分に貼ったり(画像1exit)、ヘルメット後頭部に貼ったりしている(画像exit)。2014年11月Moto3クラスチャンピオン定時には、そのキャラを掲げている(画像1exit画像2exit)。


そういうわけで、アレックスファンクラブの周辺には、拳銃イメージしたものがしょっちゅう出てくる。横断幕exitexit、と色々挙げられる。

アレックスファンクラブ集合写真の中には、カウボーイらしくテンガロンハットを被っている人が出てくる写真がいくつか見られる(画像1exit画像2exit画像3exit)。
 

ヘルメット

2014年までのアレックスヘルメットは、こんな感じexitに、スポンサー企業広告が入った穏なものだった。※ちなみにAra Lleidaexitとは、カタルーニャ州観光案内企業である。

2015年のプレシーズンテストになると、例の拳銃キャラヘルメットに入った(画像1exit画像2exit)。

2015年シーズンになると、拳銃から飛びだした弾丸がガラスをぶち破るデザインヘルメットに貼られるようになった(画像1exit画像2exit

2016年になると弾丸が血の色に似たオレンジ色になっている(画像1exit画像2exit)。遠くからでもくっきり分かる(画像exit)。

2017年2018年は弾丸が灰色銀色になった(画像1exit画像2exit画像3exit)。

2019年は弾丸ヘルメットを止めて、ヘルメットになっている(画像1exit画像2exit)。

2018年2019年は、しばしば文字だけを書き込んだスペシャルヘルメットを使っている(画像1exit画像2exit画像3exit)。よく見ると「the Blue Gunners」と書いてあることが分かる。
   

経歴

警告

この項は長いです 時間のあるときに閲覧することをおすすめします

マルケス一家の経済状況

マルク・マルケス1993年2月17日に生まれたのだが、それから3年2ヶ6日後の1996年4月23日に、アレックス・マルケスが生まれた。

ルケ一家は極貧でもなく裕福でもないという経済状況で、まさに普通だった。1997年頃に節約のため山間部のに引っ越したという。

父親ジュリア母親のロセルは、サルベラから西に20km離れたこの場所exitにあるサーキットの、セグレ・バイククラブの会員で、毎週のようにバイクレースボランティアをしていた。母親セルサンドイッチを作り、父親ジュリアはチケット係か旗振りをしていた。

そういう夫婦だったので、マルクバイク大好きに育ち、1997年12月25日クリスマスに小さなバイクヤマハPW50exit)を買い与えられ、それを乗り回すようになった。

マルク性の才を発揮し、周囲の大人が「ウチのチームで走らないか。お金々が払うから」と誘うようになった。最初にを掛けたのはジャウマ・クルコJaume Curco)という人で、先述のセグレ・バイククラブの一員だが、この人が「ロードレースやらないかお金がかからないように取り計らうから」と言ってきたのでマルクロードレース(舗装路面を走る競技)に転向した。その後はカルロス・カルダスexit1990年MotoGP250ccクラスランキング2位称はティリティ Tiriti)がマルクを掛けて、「お金々が出すから、々のチームで走らないか」と誘ったので、マルクプロカーブprocurve)というチームに入団することにした。

カルロス・カルダスがを掛けるまでのマルケ一家は、バイクレースの出費がかさんでいた。マルク1人を走らせるので精一杯で、アレックスを走らせるのは不可能だった。幼いアレックス一家経済状況を察知したのか「マルクメカニック車両整備員)になりたい」と言っていたのである。

カルロス・カルダスがを掛けてマルクプロカーブprocurve)というチームに入団すると、マルケ一家マルクお金を注ぎ込まなくても済むようになった。このため、アレックスマルクのお古で走るようになった。マルクアレックスに「メカニックになりたいって言うけどさ、とりあえず走ってみれば?」と走ることを勧めた。

※この項の資料・・・マルク・マルケス物語―夢の彼方へexitマルク・マルケス ―Beyond the Smileexit_nicoichiba
 

エミリオ・アルサモラの庇護を受け、CEVで戦う

マルクは、2002年2月17日になって9歳になってから、プロカーブprocurve)というチームに入団した。

だから、アレックスマルクのお古で走るようになったのは、2002年以降のことである。つまり、アレックスは6歳になってからレースを始めたと考えてよい。

マルク・マルケス2004年の暮れ頃にエミリオ・アルサモラexitという人物にを掛けられ、エミリオの運営するチームで走ることになった。それ以来、エミリオはマルクマネージャーとして全面的にレース活動を支援することになった。

アレックスも、自然の成り行きで、エミリオからマネージャーとして支援してもらうようになっていった。

2010年アレックス14歳の年)になると、アレックスはエミリオ・アルサモラが運営するTeam Monlauに入団して、CEV(スペイン選手権)の125ccクラスを走るようになり、3回ポイントを獲得してランキング11位になっている。ちなみにこの年に1位になったのはマーヴェリック・ヴィニャーレスで、2位ミゲール・オリヴェイラ、3位アレックス・リンスであり、なかなかメンバーとなっている(順位表exit)。一方、マルク・マルケスは、MotoGP125ccクラスチャンピオンいていた。

2011年アレックス15歳の年)は引き続きTeam Monlauに在籍してCEVの125ccクラスを走り、2勝してランキング2位になっている。ランキング1位アレックス・リンスランキング3位はフランチェスコ・バニャイア順位表exit)。
 

2012年、CEVでチャンピオンになりつつ、MotoGPのMoto3クラスにスポット参戦

2012年アレックス16歳の年)は、それまで通りCEVの最軽排気量クラスに参戦し、2勝してしっかりチャンピオンいている。

またこの年の4月23日になって16歳になったので、4月29日の第2戦スペインGPにMotoGP125ccクラスでスポット参戦することになった。これがアレックスMotoGPデビューである。

2012年は、第2戦スペインGP、第3戦ポルトガルGP、第5戦カタルーニャGPでスポット参戦している。やっぱり、エミリオ・アルサモラの運営するTeam Monlauからの出走だった。この3戦とも、CEVで走ったことのあるサーキットで行われるレースなので、アレックスにとって走りやすかっただろう。

さらに第11戦インディアナポリスGPになると、アンロジオ・レーシングAmbrogio Racing)のシモーネ・グロツキーexitというライダー解雇されて、出走が1つ余るようになった。シーズン後半戦になると解雇されるライダーが出てくるのがMotoGP風物詩だが、まさにその通りの現が起こった。そこで、エミリオ・アルサモラはそのアレックスをねじ込み、アレックスシーズン後半の8戦を出走することができた。

2012年アレックスは、マネージャーのエミリオ・アルサモラが辣腕を振るったおかげで、たっぷりと経験を積むことができた。こういう優秀なマネージャーが付いてくれると、ライダーにとってとても助かるのである。

ちなみに2012年は、マルク・マルケスMoto2クラスチャンピオンいている。
 

2013年 ツインリンクもてぎで初優勝

2013年アレックス17歳の年)から、アレックスMotoGPMoto3クラスフル参戦するようになった。所属するのは当然Team Monlauで、チームメイトは5ヶ年上のアレックス・リンスである。

この年はアレックス・リンスマーヴェリック・ヴィニャーレスルイス・サロムチャンピオン争いを繰り広げたが、僅差で敗れている。とくに、第17戦日本GPの大波乱は印深いものがある。詳しくは、マーヴェリック・ヴィニャーレスの記事を参照のこと。

アレックスは、3人の争いを横にしつつ、着実に成長していた。この年の成績表は以下の通り。
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
4 re 23 5 5 4 5 5 2 5 3 3 3 4 4 1 4

 
フル参戦1年でこの成績を挙げるのは、実に素晴らしい。このシーズンランキング4位で終えた。
 

2014年 18歳でMoto3クラスチャンピオン獲得

2014年アレックスは、シーズン中盤から一気に流れに乗り、そのままチャンピオンを獲得した。

この年の成績表は以下の通り。
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
2 re 2 7 5 re 1 1 4 6 4 2 2 2 1 2 5 3

 
2014年シーズンMoto3クラスというのは、KTMホンダの間で手に開発競争が行われたことでも印深い。Moto3クラスにおけるホンダワークスに近い存在のTeam Monlauは、ホンダ開発の後押しを受けたり、異様に高価なオーリンズ製サスペンションを使用したりしながら、KTMと戦っていた。詳しくは、KTMワークスの記事の「Moto3クラスにおけるホンダとの抗争」の項を参照されたい。

この年の開幕戦から好調だったのは、実質的KTMワークスであるアジョ・モータースポーツに所属するジャック・ミラーだった。開幕2連勝を飾り、第6戦イタリアGPを終えた時点でジャック104ポイントランキング1位だった。

一方で、第6戦イタリアGPを終えた時点でのアレックスは60ポイントランキング6位。2回も転倒しており、そのため首位と44ポイントも離されていた。

ところが第7戦のカタルーニャGPで一気に流れが変わった。このレースを3.2差でぶっちぎって優勝し、続くオランダGPも2.9差の圧勝を飾った。この2連勝からアレックスが安定し始めた。

一方のジャックシーズン中盤戦で少し伸び悩み、じりじりとアレックスに差を詰められていく。そして、第14戦アラゴンGPでジャックが転倒してアレックス2位に入り、ついにアレックスランキングトップに立った。

第16戦オーストラリアGPを終えた時点で首位アレックス2位ジャックの差は20ポイントとなり、かなり大きな差が開いた。

第17戦マレーシアGPと第18戦バレンシアGPにおいて、追い詰められたジャックはついに伝家の宝刀を抜いた。卓越したマシンコントロールを駆使しつつアレックスへの幅寄せを繰り返して、アレックスミスを誘うという手段に出たのである。

しかしながらアレックスはそうしたプレッシャーに負けず、最後の2戦を何とか走りきり、わずか2ポイント差でチャンピオンを獲得した。18歳でのMoto3クラスチャンピオン獲得はかなり若い部類に入る。

2014年シーズン闘はジャック・ミラーの記事にも詳細が書かれているので、そちらも参照していただきたい。

ちなみに2014年は、マルク・マルケスも最大排気量クラスチャンピオンを獲得している。兄弟そろってチャンピオンになるのはMotoGPの長い歴史の中でも初めての快挙だった。

さらに余談ながら、Moto2クラスではマルケ兄弟と非常に仲が良いティト・ラバトがチャンピオンいている。ティトアレックスマルクは、マルケ一家のあるサルベラからすぐ近くのこの場所exitにあるルフェア・サーキットで顔を合わせてモトクロストレーニングに励んでいたので、「チーム・ルフェア」と呼ばれていた。2014年は、チーム・ルフェアが全員チャンピオンになるという、めでたい年になった(画像exit)。
 

壁にぶち当たった2015年と2016年

2015年アレックスMoto2クラスに移動することになり、前年にティト・ラバトというチャンピオンを輩出した名門のMarcVDSに所属することになった。

アレックスが入団すると同時に、スペインガリシア州のビール企業ヒホス・デ・リヴェラexitMarcVDSスポンサーとなり、Estrella Galicia0.0exitというノンアルコールビール銘柄をマシンカウルに付けるようになった。アレックススポンサーを引き連れて入団したという格好になった。

チームメイトは前年Moto2クラスチャンピオンティト・ラバト。アレックスにとっては、チャンピオンライダーの走行データセッティング情報を好きなだけ閲覧できるという、極めて望ましい環境に身を置くことになった。

全てがったはずの2015年シーズンだったが、19歳のアレックスはここでに当たってしまい、ランキング14位に終わってしまった。2015年シーズンの成績表は以下の通り。
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
11 15 15 9 re 12 11 9 18 10 4 4 re re 18 9 re 12

 
チームメイトティト・ラバトは表台に10回上り、中盤まではチャンピオン争いに加わって、最終的にランキング3位を獲得するという活躍を見せていたので、なおさらアレックスの成績のイマイチさが強調された。


2016年になるとティト・ラバトが最大排気量クラスへ移動していき、代わりに1年4ヶ年上のフランコ・モルビデリがチームメイトになった。フランコは第8戦オランダGPから一気に成績が良くなり、表台に8回上ってランキング4位になっていた。

フランコが順調に成長していく一方で、アレックスは相変わらず苦戦して、ランキング13位に低迷している。2016年の成績表は以下の通り。
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
re re 11 re re 16 18 8 re 6 5 25 10 2 re 7 re

 
とにかくこの年のアレックスフロントタイヤの感触をつかめずにいた。つまり、コーナーの進入が上手くいかず、コーナーの進入でフロントタイヤを滑らせてのスリップダウン転倒を繰り返していたのである。

2016年6月頃、つまり第8戦オランダGPが開催される時期に、アレックスマネージャーのエミリオ・アルサモラが、アレックスの移籍を検討していた。とにかく不振を極めていたので、チームを代えることを提案していたのである。ただ、アレックスは「MarcVDSに残ります」としており、そのが通ることになった。

※この項の資料・・・ミハエル・バルトレミーへのインタビュー記事exitCTRLキーを押しつつFキーを押して、management」で記事本文を検索すると、アレックスマネージャーが移籍を検討していたことをる部分が2ヶ所見つかる
 

Moto2クラスの強豪に定着した2017年と2018年

2年間の低迷を経て2017年になり、21歳になったアレックス

この年になると急に成績が良くなった。若いライダーが何かを掴み、開眼して、急に成績を伸ばすことはしばしば起こるのだが、アレックスにもその現が起こったようである。年間3勝を挙げ、ランキング4位にまで駆け上がった。

2017年の成績表は以下の通り。
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
5 21 4 1 4 3 1 6 re 2 2 14 re 1 6 re 5

 
この年は、チームメイトフランコ・モルビデリが開幕3連勝を飾り、年間通じて8勝するなど成績を安定させ、見事チャンピオンいている。また終盤の第16戦から第18戦まではKTMワークス所属のミゲール・オリヴェイラが3連勝を果たし、KTMの時代を予感させる速さを見せつけていた。開幕3連勝のライダーや終盤3連勝のライダーがいて、アレックスはちょっと陰に隠れたような形になったが、それでも年間3勝は強ライダーと呼ばれるにふさわしい成績である。


2018年になるとチームメイトは1年4ヶ年下のジョアン・ミルになった。ジョアンMoto2クラス1年なので、アレックスMarcVDSエースとして手本を見せる立場になった。

開幕3戦で2回表台に上がり、まずまずの調子ヨーロッパラウンドへ乗り込んだアレックスだが、ここでなんと所属するMarcVDSに大騒動が発生してしまう。オーナーが、チーム監督を突如解任し、チーム監督を慕うスタッフも離脱したのである。この2018年5月騒動は、MarcVDSの記事に詳細が書かれているので参照していただきたい。

2018年チームのゴタゴタがあり、集中を保つのがちょっと難しいシーズンとなった。バイクレースというのは、精面での安定がけっこう重要なので、チームのゴタゴタがあるとライダーの走りにいてしまうのである。しかしながらアレックスはしばしば表台を獲得し、ランキング4位を維持している。成績表は以下の通り。
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
3 5 2 re 2 5 3 3 13 re re 18 4 re 4 7 7 3

 

2019年 Moto2クラス5年目にしてチャンピオンに輝く

2019年になってアレックスは23歳になった。この年はMoto2クラスにとって大変革の年となった。ワンメイクエンジンホンダCBR600エンジンからトライアンフエンジンに変更されたのである。

4ストロークエンジンマシンというのは、エンジンが走行を決める割合が7~8割ほどとされる(エンジンの記事で解説されている)。エンジンが変わると、何もかもが変わるのである。

全てが仕切り直しとなった2019年に、アレックスは連戦連勝を重ね、見事にMoto2クラスチャンピオンいた。

また、この年はMarcVDSチームも助けになった。第4戦スペインGPからダンロップが幅の広いリアタイヤを導入し、ライバルチームはその対応に苦しんでいた。トーマス・ルティも「タイヤ変更で何週間も苦労した」とっている(記事exit)。一方、アレックスの所属するMarcVDSは上手く対応できたようで、第5戦フランスGPから一気に好成績を勝ち取っている。

2019年の成績表は以下の通り。
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
7 3 5 24 1 1 1 re 1 1 2 re 3 3 5 6 8 2 30


第4戦スペインGPは予選2位日曜のウォームアップ1番手と最高の状態だったが、目の前でレミー・ガードナーがいきなり転倒したのを避けきれず転倒exitマシンを損傷してしまう。チーム必死に修復したが(動画1exit動画2exit)間に合わず、再スタートレースピットスタートになったので24位になった。

第8戦オランダGPは残り2周の4コーナーの時点で先頭を走っていたが、ロレンツォ・バルダッサーリが理矢理インに入ったと同時に転倒して、アレックスは巻き込まれてしまった。動画を見てもexit、狭っ苦しい4コーナーロレンツォが理に入りこんだことが分かる。

この2レースで好成績を挙げていれば、チャンピオン争いはもっとぶっちぎっていただろう。

第11戦オーストリアGPが終わった時点でランキング2位との差は43ポイント。これがこのシーズンにおける最大の差となった。第15戦から第17戦のアレックスチャンピオンを意識して緊したのか、3戦とも表台を逃し続けたが、これは御嬌というものだろう。

第18戦マレーシアGPでチャンピオン確定。ゴールの時には感極まって顔を覆うexit。この年はマルク・マルケスビリヤードパフォーマンスをしていたので(動画1exit動画2exit)、アレックスダーツパフォーマンスをすることになった(画像1exit画像2exit画像3exit)。パルクフェルメで胴上げされ(動画exit)、皆が盛り上がっていたが、アレックスは暑さのためヘロヘロになっていた(動画exit)。

ドルナが作った格好いいチャンピオン紹介動画こちらexit。また、こちらexitは、第18戦マレーシアGPのドキュメント動画となっている。


G+の解説でおなじみの坂田和人さんは、「ランキング4位のライダーが、その次のシーズンチャンピオンになるケースが非常に多い」としばしば摘している。アレックス・マルケスは、2013年ランキング4位になってから翌年にチャンピオンになった。また、2018年ランキング4位で翌年にチャンピオンになっている。坂田さんの法則を見事に示す例となっている。
 

レプソルホンダ入りがトントン拍子で決まる

2019年8月13日に、アレックスMarcVDS契約を結び、2020年も同チームMoto2クラスを走ることを決めていた(記事exit)。

最大排気量クラスの多くのライダーが「2019年2020年の2年契約」を結んでおり、2020年の最大排気量クラスく席がなかった。このため、アレックスはもう1年Moto2クラスを走り、最大排気量クラスの席がくのを待つことにした。

ところが2019年11月14日レプソルホンダ所属のホルヘ・ロレンソ引退を発表してしまった(記事exit)。ホルヘはレプソルホンダ2020年契約を結んでいたが、それをチームと合意しつつ破棄して、引退したのである。

レプソルホンダの席がいきなりいたので「が代わりに入るんだろう、ヨハン・ザルコだろうか」などと噂されたが、最終的に、アレックスレプソルホンダ契約することになった(記事exit)。これで、マルク・マルケスと同じチームに入ることになった。MarcVDSには、おそらく、違約を支払ったものと見られている。
 

ライディングスタイル、得意なサーキット

集中力が高い

単独走行をあまり苦にしないタイプで、決勝レースの中盤当たりから一気に抜け出して独走し、そのまま押し切ってゴールインすることが多い。Moto3クラスにいた2014年は、カタルーニャGPとオランダGPで2戦続けてぶっちぎりの独走で優勝している。

単独走行になるとの前の標物がなくなるので、集中を大きく問われる。アレックスは集中が高いのだろう。
 

最大排気量クラスのマシンに対する適応が期待できる

身長179cm体重64kgで大柄な部類に入る(※身長180cmとしている資料もある)。このため、最大排気量クラスの大きなバイクにも適応しやすいと思われる。

2018年までのMoto2クラスホンダCBR600エンジンワンメイクで供給されていたが、その時代のアレックスランキング4位が最高で、チャンピオン争いに絡む立場ではなかった。

ところが、2019年になってMoto2クラスワンメイクエンジントライアンフエンジンになった途端に、アレックスは勝ちまくるようになった。

トライアンフエンジントルクが強く、加速が強い。2018年までのホンダCBR600エンジンと、2019年以降のトライアンフエンジンのどちらが最大排気量クラス1000ccエンジンに近いかと問われると、やはりトライアンフエンジンの方が最大排気量クラス1000ccエンジンに近いと答える関係者は多い(記事exit)。

以上の要素から、アレックスは最大排気量クラスに向くライダーではないかという推論が導かれる。
 

得意なサーキット

ツインリンクもてぎでの成績がよく、3勝を挙げている。また、地元のカタルーニャサーキットでも3勝を挙げている。
 

その他

MotoGPには接触上等の危険なパッシングを仕掛けるライダーがいるのだが、アレックスクリーンライダーの範疇に入る。アレックスが他のかに迷惑を掛けて転倒させたという例はあまり多くない。
 
 

性格

性格はとよく似た感じで、よく笑い、よく怒るというタイプである。

2019年オランダGP決勝のアレックスは絶好調で先頭を走っていたのだが、残り2周の時点ですぐ後ろのロレンツォ・バルダッサーリに巻き込まれる感じで転倒してしまった。このときのロレンツォは狭っ苦しい4コーナーで抜こうとしており、かなり理な行為だった。当然のごとくアレックス激怒しており、レース後にロレンツォが謝りに来たときも、激おこの状態になっていた(動画exit)。


余談ながら、アレックスが人差しで頭のこめかみをツンツンとさしているジェスチャーは、「もっと頭を使え!」という意味である。ヨーロッパライダーは、しばしばこのジェスチャーを使う。この動画exitの1分45あたりで、マーヴェリック・ヴィニャーレスも人差しで頭ツンツンのジェスチャーをしている。
  

トレーニング

マルク・マルケスと共にトレーニングをこなす姿がSNSにしばしばアップロードされる。

モトクロス画像1exit画像2exit画像3exit)、ダートトラック画像1exit画像2exit画像3exit)、自転車画像1exit画像2exit画像3exit)、ジム通い(画像1exit画像2exit画像3exit)、スキー画像1exit画像2exit画像3exit)、サッカー画像1exit画像2exit画像3exit)、ジョギング(画像1exit画像2exit画像3exit)。

自転車は、アメリカ合衆国カリフォルニア州に本社を持つSpecialized(スペシャライズド)社exitの製品を好んでいる。Specializedという名の入った自転車がしばしばSNSに出てくる(画像1exit画像2exit画像3exit)。

ちなみに、Specializedは、S-WORKSスペシャライズドの作る高級ブランドという名が入った自転車も作っているのだが、アレックスSNSには出てこない。


バルセロナ郊外にあるCARサン・クガというトレーニング施設をしばしば利用しており、体力測定している(画像1exit画像2exit)。

レース前は兄弟そろって柔軟体操にいそしむ(画像exit)。
 

スポンサー

マルク・マルケスと共通するスポンサーが多いが、共通していないスポンサーがいくつかある。本項では、と共通していないスポンサー紹介する。
 

アメリカ合衆国発祥のエナジードリンク企業で、ニコニコ大百科にも記事がある(→モンスターエナジー)。MotoGPライダーの囲い込みに熱心で、レッドブルライダーを奪い合っている。

マルク・マルケス2008年Moto3クラスデビューの時からレッドブル支援を受けていたが(画像exit)、アレックス2013年からモンスターエナジー支援を受けるようになり(画像exit)、2018年までヘルメットの両端に黄色い縦線が入っていた(画像exit)。

ところが2019年アレックスモンスターエナジー支援が外れている。ヘルメットの側面にもモンスターエナジーの模様が見られなくなっている(画像exit)。

2020年1月1日からアレックスレプソルホンダに入団することになった。同チームレッドブル支援を受けているため、アレックスレッドブルファミリーの一員になった(画像exit)。
 

スペインカタルーニャ州バルセロナサングラスメーカー。ちなみに、マルク・マルケスoakleyexit支援を受けている。

アレックスイメージカラーなので、っぽいサングラスを渡されている(画像1exit画像2exit画像3exit)。

サングラスキリッとする姿は、映画悪役っぽくてちょっと面い(画像1exit画像2exit画像3exit画像4exit画像5exit画像6exit)。
 

を2匹飼っている。どういう種かは、開されていない。
 

Stich

2018年4月23日アレックス誕生日だったのだが、その日に、Stich(スティッチというを飼い始めた(画像exit)。色は薄めの色で、色に近い。

アレックスSNSにしばしば登場するようになった(画像1exit画像2exit画像3exit画像4exit画像5exit)。

Stichに芸を仕込むアレックス動画exit)。
  

Shira

2019年6月20日に、アレックスはもう1匹のを飼い始めた(画像exit)。名前Shira(シラ)で、濃いめの色。

ShiraアレックスSNSに出てくるようになった(画像1exit画像2exit)。
 

ヘルメット右裏のステッカー

アレックスは、ヘルメット後頭部の右側に、ステッカーを貼っている。

飼っているのがStich1匹だけの時は、当然、Stich1匹だけが貼られていた(画像exit)。

飼っているのがStichとShiraの2匹になったら、それに呼応して、2匹のステッカーが貼られるようになった(画像exit)。左側の薄い色のStich、右側の濃い色のShira、と決まっている。



また、このステッカーは、レースごとに姿が変わっていて面い。

2019年カタールGPのときは、砂漠の暑さをしのぐため、クーフィーヤexitを付けている(画像exit)。

2019年ドイツGPのときは、ビールドイツらしく、ビールをそえてある(画像exit)。

2019年イギリスGPのときは、2匹とも帽子を被っている(画像exit)。シャーロックホームズだろうか?

2019年タイGPのときは、かぶり物をしている(画像exit)。左のStichラーマキエンexitという民族物語で使われるお面を被っている。右のShiraが被っているのは、多分、ワットプラケオexitを模した帽子

2019年日本GPのときは、またかぶり物をしている(画像exit)。左のStich、右のShiraは頭巾を被っている。


これらのデザインを担当しているのはDave Designsという業者である。Twitterアカウントがあるexit
 

その他の雑記

2017年頃からピットマンガ絵が飾られるようになった(画像1exit画像2exit)。この人が描いているらしい(画像1exit画像2exit画像3exit画像4exit画像5exit画像6exit画像7exit画像8exit)。この絵exitは、こんな具合exitに横断幕として掲げられている。カウボーイ武士テンガロンハット拳銃火縄銃アレンジされていて、ちょっと面い。

日本GPに来たとき、たまに東京観光をしていく。2019年秋葉原画像1exit画像2exit画像3exit)、2016年後楽園東京ドーム近くのビッグ・オーexit画像exit)、2013年浅草の五重画像exit)。

FCバルセロナファンで、しばしば本拠地のカンプ・ノウを訪れている(画像1exit画像2exit)。

プレステを手にするアレックス画像exit)。

SNSには、しばしば子どもの頃の写真アップロードされている(画像1exit画像2exit画像3exit画像4exit画像5exit画像6exit画像7exit画像8exit画像9exit)。

2018年カタールGPではリアブレーキに故障が発生し、走行中にリアブレーキ熱した(画像1exit画像2exit)。

2019年日本GPの土曜日練習走行で、マシンから振り落とされそうになりつつもしがみついて、奇跡的に転倒を回避している(動画exit)。マルク・マルケスもこれに感心している(記事exit)。
 

関連リンク



関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP